• ベストアンサー

著作権について。

私は現在中3で、9月の学園祭に向けて劇のシナリオを作成することになっています。 完全オリジナルの劇は不可能と判断し、ある一冊の本を編集して、劇のシナリオを作成しました。 その本は、劇用のなどではなく、普通の物語です。 しかし、ふと「これは著作権の侵害ではないか?」と思いました。 私の大好きな作家さんの作品なので、そのようなことがあれば、劇を変更したいと思います。 いつだか、学校内では無許可でも認められると聞いたことがあるのですが、不安になったので質問しました。 その辺は如何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

非営利目的の上演・演奏(38条) てなわけで、報酬をいただかなければ、著作物を利用できるようです。 参考URLもどうぞぉ

参考URL:
http://www.cozylaw.com/copy.html
sakurahubuki1030
質問者

お礼

中学生なので勿論無償です。 わかりやすいサイトのURLもありがとうございます!!

その他の回答 (1)

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

著作権情報センターのQ&A集に回答があります。 (参考URL)

参考URL:
http://www.cric.or.jp/qa/cs01/cs01_3_qa.html
sakurahubuki1030
質問者

お礼

ありがとうございます! これで安心できました。

関連するQ&A

  • 海外の著作物の取り扱い

    海外で行われている演劇を日本で公開したい場合、その著作権の取り扱いは日本の著作権法に基づいて判断をすれば良いのでしょうか? それとも、そのオリジナルである(例えば米)国の著作権法に基づいた扱いをすれば良いのでしょうか? また、裏を取りたいのですが、劇を行う場合、 Not For Profitとして 1、入場料を取らない 2、役者に出演料を払わない 3、オリジナルと同様のものを演じる という事であれば、著作権の侵害にならず、無許可で劇を行っても良い、というのは本当でしょうか? 尚、間違いである場合、正確にはどこへ問い合せれば(オリジナルが登録されている国?、それとも劇場公開される国?の協会など?)正確な情報を得られるのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 著作権について

    本を見ながら作った作品(本と全く同じ)を販売する事は著作権侵害になりますか?

  • 二次的著作権

    二次的著作権について教えてください。 もし、原著作権者Aが使用を中止させた二次的著作物Bについて、著作権はどのようなあつかいになりますか? つまり・・・原著作者Aの作品をまねて二次的著作物をBが作った。 このときはAはBに許可をした。 しばらくしてAはBをその使用を中止させた。 その後、AはCに二次的著作物を使用する許可を与えた。 BとCは酷似してしまった。 BはCに著作権侵害を主張した。 この場合、CはBの著作権侵害したといえますか?

  • 中国で、日本の本の著作権の問題は?

     私はいま中国にいます。本屋である日本語教材を見かけました。それは、日本人が書いた短編やエッセイを、中国人が編集したものでした。星新一など有名な作家の作品です。これは、中国では問題ないのでしょうが、 (1)もしも日本の出版社がこのような本の存在に気づいたら、どうなりますか。やはり著作権侵害として賠償金を要求しますか。 (2)もしも日本人が中国でこのような本を編集したら、やはり日本から訴えられますか。 また、(1)(2)とも、訴える相手は出版社ですか。それとも編集者本人ですか。 法律に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 著作権について

    掲示板などにスレッドをたてて意見を募りその意見を本にして出版しても著作権を侵害したことにはなりませんか?以前、女性の作家さんがOLを対象に募集したエピソードを集めて本を出版されていました。あのような場合は著作権というのはどうなるのでしょうか?教えてください。募集の際、「本になる可能性がありますよ」など提示すればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 著作権フリーソフト

    みなさんこんばんは。著作権フリーソフトを購入しました。映像作品のバックミュージックに音楽を使う場合、映像に合わせて、音楽を短くしたり編集して使います。 私は著作権フリーソフトを購入しているので利用することは問題ないと思うのですが、自分の映像に合わせて、音楽を短くしたり、編集することは、著作人格権を侵害しているといえるでしょうか。 映像と音楽の長さが一致していることはありませんので、映像作品に音楽を使う場合、必ず、編集して使うことになるのが通例だと思います。まず、法律を犯しているのか、いないのか、自分で本を読んだ感じだと、私の都合に合わせて勝手に短く編集することは著作者の意図とことなるとも思うのですが。いかがでしょうか。

  • 二次創作物の著作権について

    二次創作物の著作権について、以下のように理解しているのですが、正しいでしょうか? ・二次創作物であっても著作物であり、著作権は創作者に帰属する。 ・ただし、二次創作物はオリジナルの著作権の侵害の上に成り立っている。 お咎めを受けないのは版権元が黙認しているためで、著作権侵害にならないわけではない。 ・二次創作物が著作権侵害だからといって、創作者の著作権が失われているわけではない。 なので、別の作者が二次創作物を丸パクリしてよいわけではない(二次創作物の作者に対する著作権侵害に該当する)。 ・「東方」のZUNのように作者が二次創作を許可している場合もあるが、だからといって東方の著作権がZUNから消えたわけではない。

  • 著作権 みなし侵害に関して

    こんにちは 著作権のことを調べていたのですが、よく分からない点があります。 みなし侵害についてです。 アニメや映画、テレビ番組などの映像を無断で使用したMAD動画や、版権元に許可を得ずに作成した同人誌があるとします。 これはもちろん著作権を侵害していることになりますよね? そして、そのMAD動画や同人誌を、これらの製作者に許可を得ず無断でどこかのサイトにアップロードした場合、これはみなし侵害に該当するということですよね? しかし、この場合は直接、著作権の侵害をしていることにはならないということですが、なぜ直接著作権の侵害をしていることにならないのでしょう? 他人のものを勝手に使っていることには変わりないと思うのですが…。 窃盗犯が盗んだものを盗んでも窃盗していることに変わりはありませんよね? 私が著作物の厳密な定義をよく理解していないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 著作権について

    無許可で著作権のある創作物の引用をするのは禁止…ですが、 具体的にどのあたりで線引きされているのでしょうか? 例えば漫画とかで金八先生みたいになりたい、とか言わせたり、 筋肉マンを真似て額に肉と書くといった時、 金○先生、とか筋○マンとかよく伏字になりますが、 これはやっぱり著作権に触れないようにする為なのでしょうか? 実は劇の脚本上で上の台詞を付け足したいと考えているのですが、 やはり著作権侵害になるのでしょうか。 どなたかご回答下さいますようお願いします。

  • 著作権関係です

    著作権関係の質問ですが、ここのほうが 詳しい方がいると思い質問します。 知りたいのは、本のカバーの写真をネットで 公開する場合、どこからが著作権侵害となるか です。多分、公表権というのだと思いますが。 自分が読んだ本の感想をまとめたページを 公開しようと考えています。その際、その本の 表紙をデジカメで写したものを一緒に載せたいと 考えています。許可なくカバーの 写真を使えば、著作権侵害ですね。 しかし、カバーが少しでもが写っていたら、 著作権者の許可を得なければならないとすると、 例えば本棚を背景にした写真、あるいは映画の ワンシーンなど公開困難になると思います。 写っていても、著作権侵害にならない限度、或いは 条件があると思うのですが、どういった基準があるのでしょうか? 文部科学省の、公式見解などがあるのでしょうか? 客観的な、判断基準を御教え下さい。