• 締切済み

著作権は著作者の手を離れるのでしょうか?

 私は同人サークルで活動をしているものなのですが、この前、個人活動で全くオリジナルのキャラクター、シナリオの作品を描いている友人が、ホームページにその作品とシナリオをアップしていました。そして、注意書きには「シナリオが気に入らなければそのつどその部分を書き換えてください。私が気に入らなくても、修正内容に対する皆さんの支持率が高いようでしたら再修正はしません」と表記されていました。  仮に改訂した内容を本人が気に入らなくても、書いた本人が承諾すれば、その人の作品に不特定多数の人間が勝手に手を加えてもいいのでしょうか。本人が承諾すれば、著作権は本人の手を離れるのでしょうか。もし法律に関わるのであれば、私の数年来の親友ですので一刻も早く止めさせたいと考えています。 どうか、私の親友のためにも皆さんの力を貸していただけないでしょうか。回答のほう、お待ちしております。

みんなの回答

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.4

>手を加えてもいいのでしょうか。 著作権者が許可をすれば2次著作が可能です。したがって、 「書いた本人が承諾すれば、その人の作品に不特定多数の人間が勝手に手を加える」ことが可能です。 >いいのでしょうか の「いい」の意味が解釈できないのでこちらは回答不能。 >著作権は本人の手を離れるの の意味がわからないので回答不能。 >一刻も早く止めさせたいと考えています。 考えるのは自由(思想心情の自由)ですが、著作権をどの様に行使しても著作権者の自由ですので、著作権所有者以外の方が「あーしろ、こうしろ、どうしろ」と指図するのは自由権の侵害になります。したがって、指図してはなりません。 もし、共同著作権者としての発言であるならば、「著作権者全員の同意」がないかぎり、著作物の改変などを見とめることはできません。したがって、ご友人の行動を禁止できますが、共同著作権者でしょうか。 国民の行動は2種類しかありません。 ひとつが「許可」であり、もうひとつが「禁止」です。 なんとかすることを許可する。 と なんとかすることを禁止する の2つです。前者は、許可を受けた者がそのとおり「する」場合と、許可を受けたものの「しない」場合と、許可を受けずにしない場合が考えられます。どれを選択するかが国民の自由です。 もうひとつが、「許可」の対義語としてそんざいする「禁止」です。 このように考えたときに「いい」とか「させる」とかはできません。 「させる」とこれは、強制労働になってしまいます。自由権の侵害です。 「いい」とか「わるい」は感情を示す言葉ですので、法律上は使えません。

thejoy
質問者

お礼

早速のご回答、本当にありがとうございます。なるほど、著作者が承諾すればそれを土台とした二次創作は法律に触れないということですね。あらかじめそれを明示しておけば問題ないということでしょうか。参考になるご意見、重ねて感謝します。 あと、質問の中に不備のある表現があったことのご指摘も今後の参考にさせていただきます。早速、友人に報告したいと思います。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

クリエイティブ・コモンズと言う考え方も最近はあります。 一度、ウィキペディアで検索してみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/

thejoy
質問者

お礼

早速のご回答、本当にありがとうございます。早速ウィキペディアで見てみましたが、これまで存在すら知らなかっただけに目からうろこといった感じです。非常に参考になりました。私自身、こういった活動に興味があり、これから勉強させていただこうかと思います。本当にありがとうございました。

noname#57427
noname#57427
回答No.3

著作権者本人が、明文で「改変を許諾」しているわけですから、何ら問題はありません。許諾によって改変が違法ではありませんから、親告罪等々の話にはならないです。

thejoy
質問者

お礼

なるほど、改変許諾を明示すれば違法にはならないというわけですね。本人が規約を呼んで承諾すれば、こういったサイトにいろんな人が投稿できるということでしょうか。参考になるご意見、本当にありがとうございました。

  • Kiriduka
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.1

現状の日本の法律では著作者人格権を放棄することはできません。 ですが、著作権法は親告罪になりますので当人が権利行使しないとするのであれば特に問題はないと考えます。 少なくても著作権者の方が訴えられる等の不利になるようなことはありませんので、止めさせる必要も無いのではないかと考えますが。

thejoy
質問者

お礼

早速のご返答、感謝いたします。著作権の帰属する本人の意志の問題、といったところでしょうか。友人の場合はあらかじめそれを承諾しているため何の問題もないのですね。私自身、同人活動をしていながらそうした著作権に関する知識を持っていなかったことを恥ずかしく思います。非常に参考になるご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 著作権について

    質問の内容を書いてください著作者の作品を広めたい考えと、著作者の利益を得たいという考えがありますが、皆さんはどちらを支持しますか。理由もお願いします。

  • あなたの「手」 どんな手ですかって聞かれたら ?

    こんにちは。 タイトルのまんまです。色んな手がありますよね。 きれいな手・ごつごつした手・あったかい手・冷たい手。 母の手・父の手・兄弟の手・・・そして赤ちゃんのかわいい手。 プラットホームで「元気でね」って言いながら、握った時の手。 出産されたばかりの奥さんのあたたかな手・・・。 では、みなさんが「 一番印象に残っている手 」は何でしょうか ? 私は5年前に親友が病気で亡くなり、病魔と闘いながら 一生懸命生き、病室で握った親友の手のあたたかさが忘れられません。 みなさんは忘れられない「 手 」の思い出はありますか ? 下の内容は既に締め切られてあるものです。参考にご覧になられて下さい。 http://svre.utamap.com/review_2010/20100908_oochimasahiro/episode_oochi.php もし、ございましたら、お答えいただけませんか ? どうぞ回答をよろしくお願いいたします。

  • 著作権についてご質問!?

    まだ、パソコン不慣れの為に、誤字や脱字があると思いますが、ご質問の件、何卒よろしくお願いします。 さて本題ですが、つい最近、アニメ好きの間で立ち上げたらしい同人誌(アダルト系ではありません)に所属している私の友人から、ちょっと気になる協力依頼があったのですが、その依頼が少し気になるので皆様の意見を聞きたいと思いご質問いたしました。 その依頼とは、ある作品の続編。みたいな、オリジナルストーリーで制作してほしいとの依頼でした。 確かに、私は趣味で、気に入ったアニメ作品の続編。みたいな、オリジナルストーリー続編を過去にいくつか構想したことがあります。 しかしそれは、当然、著作権にかかわる問題なので、ストーリーはあくまでも私個人が楽しむレベルと考えているので、同人誌関係などで世間に公表することはまずいとお断りしました。 でも、その友人は、同人誌に乗せるのでなく、同人誌のネット版ホームページに、連載として乗せたいとのことでした。 まあ、それなら、金銭的な目的で掲載するわけではないので、問題ないと他の同人誌メンバーは言いますが、私としては、ちょっと危ない橋は渡りたくないと思いお断りしています。 そこで、なんですが、この著作権とは正直な話、どんな形で引っかかるものなんでしょうか。 現在私は、完全オリジナルの作品をいくつか手掛けていますが、まったくのオリジナルなので、そちらの掲載ならと助言しています。 本当に、一度終わった作品の続編。みたいなものを、個人のオリジナルストーリーで続けさせた場合、やはり、著作権に引っかかるものなのでしょうか。 だとしたら、過去に思いついたこうしたストーリーは、処分したほうがよいでしょうか。 どなたか、助言などをお願いいたします。

  • 著作権の移転について

    ある出版社・某雑誌WEBサイトの公式ブログを執筆することになり、 現在執筆しています。ブログも既に公開されております。 先日 執筆依頼書と承諾書が送られてきました。 承諾書を今月末までに返送せねばならないのですが、 そのなかで著作権のことでどうしても気になった部分があり 自身で調べましたが、いまいち理解できないので、質問させてください。 1:執筆内容に関する著作権(著作権法第27条および第28条に定める権利を含む)は、 弊社WEBサイトへの投稿により、弊社に帰属するものとします。 2:弊社は、投稿後に執筆内容を確認し、不適切な内容等が発見された場合は、 執筆者に事前の連絡なくこれを修正または削除することができるものとします。 執筆者は当該修正・削除に対して異議を唱えないものとします。 3:弊社は、執筆内容を弊社の編集方針に照らして編集・修正し、 書籍出版等に利用することができるものとします。 執筆者は、執筆内容および執筆社名が、 当該書籍に掲載されることをあらかじめ承諾するものとします (執筆社名については、弊社の判断により掲載しない場合もあります)。 つまり、「著作権を移転」するということは、 もし万が一自身のブログが出版されるということになった場合、 報酬もしくは原稿料等も一切支払われないということになるのでしょうか? 一応、執筆するからには真剣に書いていく所存でおります。 ですが承諾書の内容を見ると、不安になってしまって 指示されたまま返送しても良いのだろうかと、ためらってしまいます。 どなたか知識のある方、おられましたらお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 原作そっくりの絵を描くのは・・・?

    最近同人活動をしてみたいと思っています。(イラストサイト・同人誌)私は原作の絵に似せて描くのが好きなのですが、絵や漫画の内容が結構エロだったりグロだったりします。 原作そっくりの絵でそういったものを描いても大丈夫なのでしょうか。 また、その作品が漫画だけの場合でも同人作品を発表しても良いのですか?

  • 同人っぽい作品って?

    「ジャンプっぽい」や「エニックスっぽい」作品というのはなんとなくわかりますし、そんな風に作品を読んでるのをちらっと見かけます。 では「同人っぽい」作品とは一体どのようなものをさすのでしょうか? また「同人っぽい」作品は貶し言葉、偏見になるのでしょうか? 友人と話中にある作品(「LOVELESS」という作品なのですが)を「良くも悪くも同人っぽい作品でそれが魅力なのかな」と言ったところ、彼女の好きな漫画だったらしく「偏見だ!」酷く怒ってしまいまして… 何故「同人っぽい」作品が偏見になるのかわかりません 同人=BL系の同性愛、という枠組みなのでしょうか? だから偏見なのかな…? 皆さんは「同人っぽい」作品と聞いて、どのような内容だと思いますか? また自分の作品が「同人っぽい」といわれたら傷つきますか? 貶し言葉になりますか?

  • 昔の同人誌を探したいのですが・・・

    ジャンル(作品)があっていれば、特にこのサークルの物を探しているというわけではないのですが、昔の同人誌って皆さんどうやって探しているのでしょうか? オークションには色々出ているので、沢山あることだけは分かるのですが、値段が高くて買えません・・・ 古本屋とかってほとんど同人誌は置いてない気がするんですが、本当に欲しいのですごく困っています。 買える場所とか手に入れる方法とか何でもいいんで、少しでも情報下さい。

  • 同人活動における心の悩み

    こんにちは。 似たような質問や悩みは多々あるかもしれませんが書き込み失礼致します。 同人活動(イラスト・漫画)を始めてから二年ほど経ちますが、 他人様のサイトなどがほとんど見られなくなってしまいました。 見たくても、同じジャンルで活動されている素晴らしい方々の作品を目にすると刺激され過ぎるというか、 動機がしてしまいとても満たされるとか心穏やかではいられません。 どうしても自分と比較してしまい、自分の描いているものがひどくつまらないものに思え、 価値観に対して自信を失ってしまいます。 いっそ見なければいいのだと、誰のサイト様も閲覧せず一人で黙々と作品作りに没頭したりしていたのですが、 やはりしばらくすると一人で活動していることの不安や寂しさ、焦りが募り、 またサイト様の所を勇気を出して伺うもうちのめされる、の繰り返しです。 あと、私は同人活動をしているにしては全然おたく(悪い意味ではなく)っぽくなく珍しいのでは?と言われます。いろいろ知らなすぎる、と。 言われるとおり私はあんまりその手のことにアンテナが広くなく、 他人様の日記などを拝見しても「?」と思うことが多く、話題に乗れません。 そのためか私のようなものではきっと話も合わないだろうと思ってしまい友達作りもためらってしまいます。 自分でも同人というよりもただ絵や漫画を描くのが好きなだけなのだろう、 オリジナルの方が向いているのではと思うこともありますが、今活動しているジャンルがとても好きなのでやめられません。 同人経験が浅いということもあるのだと思いますが(初めて二年くらいは皆さんこういう気持ちはおありでしょうか?)、 日々後ろ向きな気持ちに拍車がかかり、自分の価値観や同人活動のやり方に不安が募るばかりです。 ばかばかしいと思われるかもしれませんがもし、何かアドバイスなどいただれば幸いです。 お読みいただきありがとうございました。

  • 同人誌の原稿は捨ててるんでしょうか?

    10年以上活動されている同人作家さんはいくらでもいらっしゃいますよね。 気に入った作家さんの過去の作品をすべて手に入れたいと思っても、そこは同人誌ですから再版されることもなく中古屋で手に入れるぐらいしか方法はありません。 そこでふと思ったんですけど、こういった再版もしていない同人誌の原稿ってどうされてるんでしょうか? プロの漫画家さんは編集部などで原稿を保管していると思いますけど、同人作家さんは個人宅でしょうからあまり保管スペースもないですよね。 やはり捨ててるから再版もできないという状況ですか? それとも原稿は保管してあるけど、今更売れないだろうという判断で再版しないだけ? 例えば、「本を作る費用は出すので売らせてください」という話でもあればすぐに対応できるように、きっちり保管されているものなんでしょうか? 今刷っても売れるだろうなという作品も多いので、絶版状態が多いのは勿体ないと思うんですよね・・・。

  • なるしまゆりさんの同人誌「プラネットラダー」

    なるしまゆりさんの同人誌でご本人の作品「プラネットラダー」の番外編があることを知りました。 すでに売り切れらしく、専門の古本屋に通いつめて探しているのですが、みつかりません。 とても大好きな作品なので、内容だけでも知りたいです。 知っている方、どうぞ宜しくお願い致します。