• ベストアンサー

少林寺拳法の奥義

私は護身術としての少林寺拳法、宗道臣の思想に非常に惹かれてしまい、先日「少林寺拳法のススメ」という本を購入して読んでみたところ「少林寺拳法には経絡秘孔を攻撃して相手を一撃で気絶させるような当身の技術と経絡秘孔を指で押圧して激痛を与える圧法という技術があり、圧法は微妙なコツを要して、用い方によって危険度も高くなるので技術的にも精神的にもある程度の修練を積んだものでなければ習えないことになっている」と書いてありました。 このような技術が存在するなんて、少林寺拳法はなんて優れた拳法なのだろう!と感動してしまい入門しようと考えています。教えていただきたいことは圧法の技術は何段から教えていただけるものなのですか?という事と上記の当身の技術もやはり圧法と同じように何段以上の者に限って教えられているものなのですか?という事です。スポーツとは明らかに違う少林寺拳法はやりがいがありそうですね!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama802
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.4

合掌 町の道院で少林寺拳法に通っている物です。 質問に有りました、圧法は、高段者の人にしか、教えていないそうです。 少林寺の科目表には、6段を受験する人が、圧法の勉強するようになっていました。 私は、昔テレビで少林寺の特集をやっているのを、見たのですが、たしかに圧法は、危ないと思いました。 それは、急所を殴って相手を失神させると、ゆうものでした。 失神させても、それを蘇生をしてあげなければ、相手は死んでしまうので、それそうとうの技術が必要なのです。 しかも、6段を取るのに長い年月、条件が必要です。 私も、圧法に憧れて、今でも少林寺を続けています。 これから、何年かかるかは解りませんけど圧法の勉強が出来るまで頑張るつもりです。                     結手

ayutamo
質問者

お礼

ありがとうございました!6段ですか・・相当長い期間修行しなければいけないですね。でもそれだけやりがいがあります。共に頑張りましょう!

その他の回答 (6)

  • pancrase
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

僕は、現在、キックボクシングと総合格闘技をしている物です。昔は、少林寺拳法をしていました。いちよう三段です。以前は、急所攻撃は拳法独自のものだと思っていたのですがはっきり言って違います。格闘技をしているものは誰でも知っています。空手等でも水月を狙って攻撃しますから。それほど拳法にこだわる必要はないと思いますよ。

  • naoya1011
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.6

こんにちわ。はじめて回答します。よろしくお願いします。 僕は少林寺拳法をやっている高校生です。 10月に3段になりましたが、その時学科として急所の位置・名称の試験もありました。これらは、少林寺拳法で普段から使うので、覚えるのにはあまり苦労はしませんでした。 例えば三日月(みかづき)という急所はあごのことでここを狙って突いたります。 水月(すいげつ)は、いわゆるミゾオチで、中段突きなどで狙います。 少林寺拳法の急所攻撃のなかでもポピュラーなものは白帯から習うということです。 あゆたもさんのいっている、圧法などは、僕もまだ教えてもらえません。理由はやはり、少林寺拳法の中で、危険な技術を安全に扱うことのできる人格が養われた人じゃないとダメってことだと思います。嘘か本当かはみなさんに任せますが、僕の道場の先生は、背中に、突いたあと時間(日にち?)をおいてから笑い殺す部分なんかもあるなんて言っていました。 やっぱりこういう神秘的な技術って魅力的ですよね。 でも、少林寺拳法の科学的に裏打ちされた柔法なんかもすごく楽しいと思いますよ!がんばってください!

回答No.5

私も少林寺拳法を習っていたものですが、早いところでは5段から教えてくれる道場もあるみたいです。 しかし、急所の位置を覚えたり、シャープな突きを打ち込めなければその技は奥義足りえないものと伺っています。 少林寺は護身拳ですので、如何にして強くなるかではなく、如何にして敵味方を傷つかないかを重点に置いていますので、技術的に難しい点も多々有るかと思いますが、今の気持ちを忘れずに頑張ればそう遠くないのではないと思います。 もう一つ言える事は、急所に鍛錬された突き蹴りを打ち込めることができるならば、それと似たようなことが可能です。 それの発展形が奥義の一端を担ってることに間違いはないのですから・・・・

  • YB-4
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

7才から空手やって高校から実戦(実践?)カラテやってる者です。 教えてくれる道場では初段くらい取れば「型」でおしえてくれんじゃないかな? その思想の考え方と言うより、その道場の経営者の人格がそのまま道場のカラーになってると思うよ。 下の方が答えるように「いい汗流して…」と言うところもあれば、砂をずっと手刀で突いて鍛えさせられるところもあるし…。 経験談では、高校生のころ少林寺2段の人とスパーリングしたけど倒すのに1分かからなかった…。(ローキックだったかな?) とりあえず、何でもいいから経験してみたら?あんまり怖いところじゃないよ「道場」って

  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.2

ayutamoさん、こんにちは 高校生の頃約1年少林寺拳法をやっていました。 強くなりたいなら、空手をやった方がいいと思います。 同じ期間空手と少林寺拳法をやった人を比べると空手の人の方が確実に強いです。 日本の少林寺拳法はあまり痛い思いをしないで、いい汗を流し、ちょっと強くなったような錯覚を持ちたい人にピッタリだと思います。 宗教法人になっているのは税金対策だろうと思います。 練習の前にお経のような事を唱和させられますが、大した宗教的な背景はありませんでした。 ちなみに中国の少林寺拳法との関係ですけど、初代宗道臣が中国の崇山・少林寺で修行中にそこにある壁画を見て、現在の日本の少林寺拳法の技を編み出したと言う話が聞いた事があります。 初代宗道臣は第二次大戦当時軍の特殊工作員で中国大陸に居たんだそうです。

noname#6581
noname#6581
回答No.1

まず、日本で広く普及している少林寺拳法は、中国の少林寺とは無関係だそうです。 経絡秘孔とはマンガの北斗の拳の造語ですが、中国拳法にはツボを突く「点穴」という技術はあるそうです。 小学館のマンガ「拳児」は中国拳法の魅力をよく描いていますよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう