• 締切済み

人工透析を受けている場合

友人が、結婚を予定している彼の妹さんが、大学生になってから、人工透析を一日おきに受けているそうです。 結婚後は、彼の実家に同居だそうですが、妹さん(33才)も一緒です。 人工透析の場合、車や家購入の税金がすべて無料になるのだから、実家にいさせてくれと言われたそうなのですが、人工透析の病気は大変なものと思いますが、 友人は、将来介護しなければいけないのかと、不安だそうです。 透析とは、かなり大変な病気なのでしょうか。 都や国から、何か、自立の補助金などは、でないのでしょうか。

みんなの回答

  • DEC_JAN
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.3

私は配偶者が透析患者です(妹さんと同年代です)が、介護らしきものは何もしていません。 本人が病気について勉強し、自己管理しています。 病院には自分で車に乗って行きますし、施設によっては送迎車もあります。 食事は透析日は病院で透析食、他は食べられるもの、ちょっとヤバイものを自分でわきまえています。 妹さんも結婚などで家を出る可能性もあるかもしれませんし、そんなに心配しなくても、と思いますが・・?

norimaki04
質問者

お礼

ありがとうございます。 配偶者さんのことがありますのに、ご回答ありがとうございました。 先のことは、わかりません。先のことを気にするより、今彼との結婚のことを考えてほしいと思いました。

  • Belle40
  • ベストアンサー率31% (50/160)
回答No.2

仕事上、透析をされている方とお話をする機会のある者です。 透析をしている人は、腎臓に疾患のある人で、尿がほとんど、又は全然出ない人です。 健康な腎臓では、血液ろ過をして不要物を外に出し、必要なものを体内に戻す働きをします。でも、腎臓病のためにそれができない人は、透析で、腕等の血管から血液を取り出して、機械で血液をきれいにします。 腎臓のはたらき具合によりますが、透析に要する時間は、1日2、3時間、週に2、3日 通われてる人が多いです。 生きるためには、それだけの時間を透析に費やさないといけないので、定職を持っている方は少ないようですし、生活費も補助が出ているはずです。 それと、透析を受けているからといって、介護が必要とは限りません。食事のとり方も良くしていれば、透析をしていない人と介護の可能性はあまり変わらないと思います。 ただ、食事管理は大事なので、お友達さんが食事を作ってあげることになるなら、勉強が必要になると思います。

norimaki04
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は私の会社にも、透析を受けている方がいるのですが、(障害者枠です)やはりこういうことを聞くのは失礼と思いましたので、こちらに投稿させていただきました。 詳しいご説明ありがとうございました。

回答No.1

身体障害者手帳を取得していれば 月額15000円ほどの支援金 ガソリン代or交通費の助勢 はあります。(自治体により若干の差がある) でも、「自立の為の助勢」というのは聞いた事も ないです。普通、自立してから、生活保護等の申請 を行っているはずです。 透析は大変です。対応する病院も限られますし、 そこに通うこと自体が労力を要するのですから。 そこで、他の感染症等になったら本当に大変。 飲める薬は限られるし、薬自体が透析の邪魔。 将来的な介護・・はわかりません。 でも、もしも離婚となった時に理由に「介護」なんて言いかねない気配を失礼ながら感じます。そこそこ覚悟しておいた方がいいかも。当事者同士のためにも、 そして、妹さんのためにも。

norimaki04
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変な、透析を受けている妹さんを受け入れられる、気持ちを持ってあげてほしいと思いました。 健康であることに、感謝もしなければいけないと思いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう