• ベストアンサー

自分の子供の1歳の誕生日にはプレゼントしましたか?

まだ5ヶ月なのですが、最近辛いことが多いので、たまには楽しいことを考えたいと思います(汗・笑)。 1歳になったら感慨深いだろうな~と思うのですが、何かプレゼントしてあげて、親子ともども(主に親(笑))幸せになれるようなものはないでしょうか。 今の状態だと、何かを買って与えるのが当たり前で、「買ってあげる」という感覚がないものですから、どうもぴんときません。1歳ころになればそういうのも出てくるんでしょうか。 あと、そのころはケーキも食べられるんでしたっけ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.6

こんにちは。5ヶ月くらい。私も一番煮詰まっていたころのように思います。いや、うちの場合長男の生後5ヶ月のころって入院していたからなんですけど(苦笑) ちょうど1歳の誕生日って個人差も大きいけれども歩き出すかどうか、ぎりぎりののところですよね。 我が家では長男の時は乗用玩具を買いました。公園にも乗っていけるかな、と。 おもちゃやさんに子どもを連れて行き、乗用玩具の場所に連れて行って 「どれがいい?」 と訊きましたよ。 しばらく色々試乗して遊んでいましたが、その内ひとつの乗用玩具だけ握り締めたのでそれを買いました。 他のは真っ赤だったり、前面にキャラクターが付いていてボタンを押すとぐるぐる回ったり、音楽がなるものもありましたが。長男が選んだのは大ぶりでハンドルの中央にあるボタンを押すと簡単な音が出るだけの、割とシンプルな構造のものでした。ちょっとリアルなランドクルーザー。 5歳の今も次男と取り合っています。自転車に乗れるくせに(笑) 子どもが選んで「これが欲しい!」と意思表示できたので私も「子どもが欲しかったものが選べてよかった!」と思いましたね。 次男の時にも同じように乗用玩具にしましたが、色々見せてみても「どうしてもこれ!」という反応が得られなかったのでこちらは結局親が選んじゃったな。 ケーキは我が家は食べ物には割りとルーズだったので、いずれも市販の生クリームデコレーション。苺だけ。とか中のスポンジだけ。とか。 いいながら食べまくっておりましたな。 一升餅もやりましたよ。リュックにいれて背負わせて。 5ヶ月というと離乳食の心配とかもあってお母さんのストレスも大きくなる時期ですが、あと数ヶ月のうちにハイハイ、お座りへと移行すると一気に動きも大きくなって楽しみも(苦労もだけど)増えてきますね。 絵本なども我が家は7,8ヶ月から興味を示したでしょうか。 最初は松谷みよ子の「いないいないばぁ」を買ったな。何度も読み返しましたね。 10ヶ月くらいになるとのりもの絵本が大好きで、いつも絵本を開いていましたよ。次男はこのころもう、信号機が好きだったな。 市の赤ちゃん教室とか乳児も出入りできる児童館などはありませんか? 地域にも寄りますが、保育所で無料の開放保育や育児教室をしているところもあります。 もしくは育児サークル。 赤ちゃんが沢山出入りするところに、お子さんと一緒に出かけると小さな育児上の心配とか相談とかもできますし、他のお友だちとどんな風にお子さんが触れ合うのか観察できて面白いです。 どんなおもちゃに興味を示すのかもね。 知育玩具系とか、どんなおもちゃが好きなのかリサーチが出来れば選びやすくなりますね。 うちの子は、5,6ヶ月の頃は鏡が大好きでした。 お母さん友だちが出来ると私も少し育児がラクになった記憶があります。 この時期の悩みは、1週間~1ヶ月単位で必ず解決します。 また新しいことが出てくるのが困りモノですけどね。 でも絶対に大丈夫。お互い育児頑張りましょう。

oogoog
質問者

お礼

ああ~なるほど・・・・。「意思表示をどの程度するようになるのか」の加減がつかめなかったので、実例でとってもわかりました。 また、とても楽しそうな家族の雰囲気が伝わってきて、ああうちもこういうふうになっていくといいな・・・・と楽しみになりました。 最近、赤ん坊が、今まで好きだった遊びでは満足できずに1日中不満気だったり大泣きしたりしています。自分の好奇心に体の動きがついていけないらしいのですが、かといって何をしたらいいのか親にもわからず・・・。もう少ししたら自分で動き回れるようになって解決するのかもしれません(それはそれで苦労が増えるんでしょうね)。 丁寧なご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#11836
noname#11836
回答No.10

#2です。 写真入ケーキですが、 私は近所のケーキ屋さんで注文しました。 私の知人で、ネットで注文した人がいたので 早速聞いてみました http://www.b-shop.co.jp/hanabishi/ ハナビシさんだそうです。 配送が丁寧で、写真も予想以上に良かったようです。 ご参考まで

oogoog
質問者

お礼

情報ありがとうございます~。 ほんとだ。きれいな写真になってる。これもいいですね~。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

1歳の誕生日は積み木をプレゼントしました。 ケーキに1本のろうそくをたてて ふーーと消しましたが・・・ 子供は覚えているのかどうか・・・ 覚えていませんね。(笑) ケーキはイチゴなど食べれます。 やはり、甘いもの 好きですよ

oogoog
質問者

お礼

こちらも積み木派ですね。 ろうそく消しもできるんですね~。ううっ、やりたい(涙) あまり甘いものばかりあげちゃいけないんでしょうけど、誕生日にはあげちゃおうっと。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eechan
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.8

ウチは、私と同じ誕生日なもんで、娘に誕生日を独占され、悔しかったです(-3-) まあ、次の日、ビールとケンタッキーで旦那と乾杯しましたけど、それもちょっと寂しい…(;_;) プレゼントは買いませんでした。チーズケーキを作って、それ食べておしまいでした。幸いアレルギーとかなかったもんで。その日が最初で最後(?)の甘いもの解禁日。旦那にも誰にも作ってあげたことがなく、貴重なケーキなんで、ある意味特別なプレゼントだったかも。 あとは、私の親から積み木貰いました。というかリクエストしました。1歳5ヶ月になろうというのに、いまだに豪快に遊んでくれませんが…

oogoog
質問者

お礼

お子さんと誕生日が一緒なんですか? すごいですね!  >旦那にも誰にも作ってあげたことがなく、貴重なケーキなんで、ある意味特別なプレゼントだったかも。 正に記念のケーキですね~。 積み木と言う手もありますね。長く使えそう。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanacoco
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.7

こんにちは。 1児のママです。 1歳の誕生日・・・ 私は確かアンパンマンの外で遊ぶ車(呼び名なんだっけ・・・) を購入しました! 一番嬉しかったのは、友達からのプレゼントです。 とあるケーキ屋さんに自分の好きなキャラクターをかたどったケーキを注文して作ってもらうオリジナルケーキです。 食べたらなくなるのは当然ですが、 写真に収めれば、ある意味よい記念の一品になると思います。 あまり参考にならず、申し訳ありません。 ご近所にそんなケーキ屋さんがあるといいのですが・・・。

oogoog
質問者

お礼

ちょうどそういう車にも乗れるころなんですね。あと半年でそんなになるのか・・・ オリジナルケーキって、華やかで楽しくて、いいですね。想像しただけでうれしくなります。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

長男のときにはつまんだりひっぱったりすると音が出るおもちゃを買いました。次男はあと2日で1歳の誕生日を迎えますが、おもちゃや靴はお兄ちゃんのお下がりがたくさんあるので、絵本を用意しています。 まだ1歳のお誕生日には欲しがることもないので迷ってしまいますよね。記念という意味では私はどちらも誕生日にちょっと伸びてきた髪の毛を切って、ずっと大事に保存しておくことにしています。生まれてから一度も切ったことがなくて初めて切る髪の毛を筆にするサービスもあります。(URLを参考にしてくださいね)本当はこれがしたかったのですが、うちの子は髪の毛が少なくて筆にするほどなかったので、半紙に包んで臍の緒と一緒に保存しています。将来渡そうと思っています。 ケーキはその子によりけりですよ。でもスポンジとかクリームとかは食べやすいのでうちの子は食べてました。もしアレルギーとかがあれば、アレルゲンを除いたケーキを作ってもらえるケーキ屋さんもあるし、お母さんの手作りも素敵ですよね。 お子さんの成長を楽しみにしながら毎日がんばってくださいね。

参考URL:
http://loghouse.easter.ne.jp/fude6.html
oogoog
質問者

お礼

>まだ1歳のお誕生日には欲しがることもないので迷ってしまいますよね。 そうなんです。こちらの感慨の気持ちをどこに持っていったらいいんだろうと、いまから心配になってしまってます。最近、友人のお子さんが1歳になって、お祝いのメールを書いたり返事を読んでいたりするうちに、自分の子供が1歳になったらどんなにうれしいだろうと、早々と考えてしまったんです。 おもちゃとか絵本とかはいいですね。 ファーストヘアカットもまだなので、切ったら取っておこうと思います。 楽しみに、がんばっていきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>最近辛いことが多いので あらあら、それはイヤになっちゃいますね・・ お察しします。 もうずーっと昔のことになっちゃいましたが、 うちでは娘が1歳のときには お唄(童謡・アニメソング等)のテープを プレゼントしました。 (当時はCDとかMDとかいうものは  まだこの世に存在してませんでした。 笑) 娘はとても喜んで、お唄にあわせて手をたたいたり 身体を揺すったりして、親を喜ばせてくれました。 しかもその後10年近く、何かと役に立ちました。 息子が1歳のときには 車のおもちゃでした。 働く車が大好きな子だったので 木製のクレーン車、です。 これまた、すごく喜んでさんざん遊んでくれました。 そして手垢が馴染んでアメ色になったそれは 今や息子の部屋の大切なインテリアです。 ケーキは手製のバースデーケーキを焼きました。 1歳の頃は、かなり甘さ控えめにして作りました。 親はデコレーションの生クリームごと食べ、 子供たちにはスポンジ部分だけを少しずつあげました。 育児は大変でつらいですが、 同時にすばらしく幸福な時期でもありますよ。 振り返ると、あの頃が人生の花だった・・と しみじみ思いますもん。 いいことありますように。

oogoog
質問者

お礼

お歌もいいですね。 子供が喜ぶだけでなく、実用になりそう。 車もいいな・・・ バリエーションで、木馬もいいでしょうか。 >手垢が馴染んでアメ色になったそれは 今や息子の部屋の大切なインテリアです。 ううっ、なんてすてきなんでしょう。 いいなぁー。 ケーキ、やっぱり甘さ控えめですね。手作りすれば調整は自在ですね。 >育児は大変でつらいですが、 同時にすばらしく幸福な時期でもありますよ。 余裕がないと、辛さばかり感じてしまいます・・・ 子供との生活の幸せなことを改めて感じたいと思います。 暖かいお言葉、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YUIYUI25
  • ベストアンサー率26% (38/144)
回答No.3

私は絵本をプレゼントしました。 大人が読み聞かす本と、簡単な赤ちゃん・子供絵本。 ケーキは事情を説明して(甘いものを食べさせたくない・添加物はイヤ・とっても小さいサイズ)1歳の子供にちょうどいいサイズは忘れたのですみません、小さな丸いケーキをプレゼントしました。フルーツ山ほど、生クリームは使わないでカスタードの砂糖控えめ。 その時に絵本と、アンパンマンのお菓子セットをプレゼントしました。 現在3歳ですが、いまだにケーキのことを「ハッピバースデイトウユウ買ってー」と言います^^ 自由に汚れまくった状態で3分食べさすととっても喜びます。 3分食べたら、うちは夜だったのでおしまいってしてからはろうそくを何回も消してました。 楽しい誕生日を想像して頑張ってくださいね!

oogoog
質問者

お礼

絵本もいいですねー。 なるほど、あまり甘すぎないものにするという手はいいですね。 >いまだにケーキのことを「ハッピバースデイトウユウ買ってー」と言います^^ うひゃーかわいいっ。 うちの子にもあげたいです。 その日を楽しみにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11836
noname#11836
回答No.2

ファーストシューズを購入しました。 今月4歳ですが、靴はまだ取っておいてあります ケーキも食べさせました。子供の写真入のケーキです。 今は、いろいろな店でプリント入りのケーキを作ってくれますよね。

oogoog
質問者

お礼

ファーストシューズ・・・なんていい響き・・・ すてきですね。 写真入りのケーキってあるんですか。周りを探して見ます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.1

その子供それぞれですが、ケーキは微妙かもしれませんね^^; 1歳なら調度歩き出す頃じゃないでしょうか? 靴なんてどうでしょう? また、そのころには好きなキャラクターが出来てるかもしれませんね^^ まだ、買ってもらってもわかる歳じゃありませんが 親の自己満足の世界ですかね?w 最近辛い事が多いとのことですが 子供の笑顔を見ればいくらでも頑張れますよね? お互いに頑張りましょう^-^

oogoog
質問者

お礼

ちょうど歩き出すかどうか・ケーキも食べられるかどうかというところなんですね。なかなか微妙ですね。 とことこ歩き出したらうれしいだろうな~ >親の自己満足の世界ですかね?w やっぱりそうなるんですよね(笑) その日を楽しみにやっていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の誕生日プレゼントについて悩んでいます。

    いつもお世話になっています。私は大学2年の女子です。 彼(大学生)の誕生日プレゼントについて悩んでいます。 彼は私と同い年で今度20歳になります。付き合って8ヶ月で初めて祝う誕生日になります。 当日は好きなチョコレートケーキと料理を頑張って作ろうと思ってます。 プレゼントとしては、彼はぬいぐるみが好きで(笑)前に欲しいと言ってたカピバラさんのボタンで動くぬいぐるみはあげようと思ってます。 それに加えてなにか小物?のプレゼント、と考えているんですがなかなか良い物が思いつきません。 ぬいぐるみが子どもっぽいものなのでこちらは20歳ということもあり大人っぽいものがよいのですが。 はじめは毎日使える定期入れがいいかなと思ったのですが、既に使っている物はあります・・・。 以下ご参考にですが、部活をやっているので運動はよくします。 たばこは当たり前ですが吸いません。 ファッションにはあまりこだわりは持っていないようです。なのでなにかシャツみたいなものもいいのかなぁとも考えたんですが・・・。 今使ってるサンダルがぼろぼろなので新しいのを買おうかと言ってました。ですがサンダルは夏だけだと思うのでどうかなと。 アクセサリーは今はディズニーランドで買ったおそろいのブレスレットだけです。 成人式のネクタイ、は行き過ぎですかね(汗)学生なのであまり使わないですし・・・。 このように色んな考えは浮かんでくるのですが決め手がありません。 予算についてはとくに考えていません。なにかよいものが見つかれば・・・・・。私の時には時計をもらいました。 何か良いアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 子供への誕生プレゼント

    子供への誕生プレゼント 以前から少し気になっていたことを質問させていただきます。 私が子供の頃、親から誕生日プレゼントをもらったことは一度もありませんでした。 お年玉ももらった記憶がありません。 誕生日にはケーキやお赤飯をたいて、お誕生会をしてくれましたが、成人式や卒業式は何もしませんでした。 というわけで、 大人になった今、私が両親に、何かプレゼントをしたり祝ったりすることはありません。 こういった家庭は、よくあるのでしょうか??(平均給与のサラリーマン家庭です。) おもちゃは、見かねた(?)母方の祖母が、クリスマスの時に買ってくれるのが唯一でした・・。

  • 彼氏への誕生日プレゼントについて

    私は18歳のフリーターです。 彼とは今4ヶ月目のお付き合いなのですが(相手は20歳です)先月7月に私の誕生日があり、相当盛大にお祝いをしてくれました。(サプライズを色々と用意してくれ…) 後から周りから話を聞くとプレゼント代にその他諸々の費用に総額10万ほどはかけて祝ってくれたそうです。 それは凄く嬉しかったのですが…、一つ困ったことに彼の誕生日があと2ヶ月後に控えているんです。 あんなに盛大にお祝いしてもらった反面、私は変なプレゼントをただ渡すだけと言うのも凄く悪い気がして…。 ただアルバイトの身なのでそんなに大金はかけられないし、プレゼント的にも何をあげていいか分からず(彼はブランドやおしゃれには全く興味はなく、ゲームやら車やら大好きな人です)どうしていいか悩んでいます。 男性の方で、相手の女性に大金をかけてお祝いをしてあげたあと、自分のプレゼントの時はどんな風にお祝いしてもらえば嬉しいですか? またプレゼントはどういったものがいいんですかね? 予算は大体3万くらいまでならかけられると思います(後はケーキでも作ろうかと思いまして…) ちなみに今使っている財布が小学生(笑)が使ってるようなボロボロの財布なので、その辺りを買ってあげようかとも思っているのですが…ブランド物をあげても喜ぶ人ではないのでどうしたものかと…、 よく金額じゃないとか言いますが、私への誕生日祝いが嬉しすぎた反面凄くプレッシャーを感じてしまってます…(汗) 何かアドバイスをお願いします。

  • 彼への誕生日プレゼント

    もう少しで彼の誕生日です。20歳になります!! そこで誕生日プレゼントをあげようと思うのですが…何を買ったらいいかわかりません(;´=ω=`;) とりあえず、手作りケーキと手料理を振る舞う計画は立てています。 で、肝心のプレゼント… 何をあげたら喜ぶでしょうか? 心の底から喜ぶようなプレゼントをあげたいのです。(´・ω・`) なんとなく嬉しいじゃ嫌なんです。笑 予算は2万前後で何かいいプレゼントはないでしょうか? 彼はSAADというブランドが好きなので、そのブランドの小物などをプレゼントに予定していたのですが、彼が好むデザインなんてわからないし…泣 ということで却下。(^^)w あと映画を見ることが好きなので お風呂で見れる防水DVDプレーヤーなんかも考えました。 でもよく考えたら彼が長時間湯舟に浸かってる姿なんて見たことない…ということでこれも却下orz 時計や財布はつい最近彼が自分で買っていたし キーケースは免許とったときにあげたいし ベルトは去年あげたし ネックレスもリングもペアで持ってるし もう頭パニックです(´-ω-`)笑 みなさん助けてください(´;ω;`) 男性の方!彼女から貰って、これはかなり嬉しかった!!っていうプレゼントはなんですか? 女性の方!彼氏にあげて、かなり喜んでもらえたプレゼントはなんですか? よろしくお願いします(^^)

  • 彼の誕生日について

    私には付き合って4年程の彼氏がいます。 一度別れたのですが、最近復縁しました。 その彼の誕生日がもうすぐ来ます。 今私は怪我をしていてあまり歩くことができない状態です。 ですが、誕生日くらい何かをしてあげたいと思っています。 今からではプレゼントは間に合わないので、親に頼みお花とケーキを買ってきてもらって渡すか、少し良いところのディナーを予約するとかしてあげようか考えています。 車で迎えに来てもらってご飯をするつもりではいます。 何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 誕生日プレゼントについて

    誕生日プレゼントについて 先日、付き合って4ヶ月になる彼氏の28歳の誕生日でした。 彼は友達も多く、モテるタイプだとは思っていたのですが、誕生日メールが何十通も来ていたそうで、 一日中鳴りっぱなしだったと言っていました。 私も日が変わってすぐ送ったのですが、多分 他のメールに埋もれていたと思います(>_<) 前から、誕生日プレゼントに何が欲しいか聞いていたのですが、 「選んでくれた物なら何でも良い」と言われ、結局いい物が見つからなかったので、 後日改めてきちんとした物をあげるつもりで、当日は手作りのケーキと本をプレゼントしました。 (本はMy Birthday Bookという、生まれた日毎にある本です。) 今までの彼女からは多分ブランド品なんかを貰っていたりしたと思うのですが、 ケーキと本だけって正直ショボイですよね。。。 その場は喜んでくれていましたが、本心では「ショボイ」と思われてそうで、 どうせならきちんとしたプレゼントが用意できるまであげなければよかったかなと思っています。 20代,30代の男性からすると、彼女からの誕生日プレゼントがケーキと本1冊ってやはりショボイと思いますよね? (本音でお願いします) ちなみに私ももうすぐ28歳になります。

  • 彼女の誕生日

    こんにちわ 僕は高校1で同い年の彼女と最近付き合い始めました 一ヶ月後に彼女の誕生日があります。 僕は まだ決めてないんですが プレゼントと あと 一緒においしいケーキ屋さんにケーキを食べに行こうかと思ってます。 そこで質問なんですが。。。 プレゼントは何がいいっですかね?(僕は手紙と 何か記念に残るブレスレットを買おうかなと思ってます予算は4000円くらいです) あと、どんな感じにプレゼントを渡せば喜びますか?(僕はケーキ屋の帰りに渡そうと思ってます。) みなさんならどうするか意見が聞きたいです。 どうかよろしくおねがいします。

  • 彼氏からの誕生日プレゼントにがっかりしました...

    彼氏からの誕生日プレゼントにがっかりしました...。 私には付き合って4ヶ月の彼氏がいて、明日が私の誕生日です。 今日、彼氏から1日早めの誕生日プレゼントをもらったのですが、それが2ピースのケーキだけでした。 私は正直がっかりしました...。年に一度の誕生日なのに、食べたら終わるケーキって...。 くれるだけでありがたいと思わなきゃいけないのは分かってるんですが、....なんか寂しいです。 彼は今お金がないそうで、昨日私に、「正直言うと、まだプレゼント用意してないんだよね」って言ってきました。彼がお金が無い理由は、21日に彼が、私のためにサッカーのチケットをとってくれて一緒に行ったんです。「だから今金がない。」と言われました。 私は、「そういうことなら仕方ないからあんまり気つかわないで」とは言ったのですが、彼は、「いや、サッカーは俺が行きたかったからさ。だから何かプレゼントさせて。」と言ってきたんです。 だから私は「それじゃあイアリングとか身に付けるものがいいかなぁ。そんな高いのじゃなくていいから!!」って言ったのですが、貰ったのが食べたらすぐ無くなるケーキでした。 私は今まで彼氏に固形物のプレゼントを貰ったことがありません。 3ヶ月記念の時私がニット帽をあげたのに、そのお返しに旅行の食べ物のお土産のみだったり...。 私は正直固形物が欲しいです。。 でも今回は私のサッカーのチケットまでとってくれたからお金がない、って言うのは仕方ないですよね、、。 私はわがままでしょうか、、。

  • 誕生日プレゼントを貰わなかった…

    私は高校の時からの友達がいて毎年誕生日プレゼントを渡していました。お互い仕事を初めてからは会う時間がなくプレゼントを渡すのも何ヵ月かおくれになってしまったりもしましたが私は彼女にはいつもお世話になってるし何ヵ月か遅れたけど去年も渡しました。 私の誕生日は去年の末だったのですが、誕生日メールはきたのですがこの間あった時にも誕生日プレゼントはありませんでした。 こうやって期待するのもおかしいかもしれませんが毎年楽しみにしてたのもあるのでショックでした…笑 彼女は最近忙しいので誕生日プレゼントのことを忘れてるんでしょうか。 それとももう3か月もたつし渡さなくていいかと思ってるのかな? こういう経験ある方いますか? またこういう時どうすればいいのでしょう(´`)

  • 誕生日プレゼントは何歳まで貰いましたか?

    今、中学二年の子がいます。 近々誕生日のせいか子が楽器ねだり始めました。 今まで誕生日プレゼントは小学四年まであげていたのですが、今少し考え直しています。 ちなみに私の子供の頃は貰ったり、貰わなかったりです。 みなさんは、何歳まで親に誕生日プレゼントを貰っていましたか? 参考にしたいので、よろしくお願い致します。

顔認証ができなくなった
このQ&Aのポイント
  • Windows11を搭載したX1 Extreme 2nd Gen (Type 20QV, 20QW) Laptop (ThinkPad) - Type 20QVで顔認証ができなくなりました。
  • ドライバは適切なものが入っていると表示されていますが、指紋認証やPIN入力はできる状態です。
  • IRカメラを搭載しているので、最初は顔認証ができていたが、現在は機能しなくなっている状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう