• ベストアンサー

ウイルスに感染した場合の対処方法

ussy1の回答

  • ベストアンサー
  • ussy1
  • ベストアンサー率37% (113/301)
回答No.3

ウィルスに感染した場合、行うことは、そのパソコンをネットワークから隔離する事が必要になります。 ネットワークから隔離するので、インターネットには接続できない事になります。 それを指して使えないと言っているのかと思います。動かなくなるウィルスは最近は数が少ないですよ。 動かないと言ってもハードウエア的に動かなくなるわけではないので、リカバリCDとかからでは動かせます。 リカバリするのは、最悪の状態で処置をしたけど直らないときです。 そういった事にならないためにもウィルス対策ソフトの導入は必須です。

mayoumi
質問者

お礼

ありがとうございました。 全く動かないわけではないのですね。 安心しました。 リカバリCDというものを使えばいいのですね。大変参考になりました。 ウイルス対策としてはシマンテックを使っています。

関連するQ&A

  • ウィルスの感染はどこまであるのでしょうか?

    パソコンの調子がおかしく、ハッキングされた可能性もあり、ウィルス感染の可能性があるかもと想い、使わないパソコンに退避させていますが、その中に使いたい情報があります。 ウィルスの感染はすべての情報にわたるものでしょうか? その、感染した情報を別のパソコンに移すだけでさらに感染は広がるのでしょうか? ノートンアンチウィルスなどで引っ掛からない未知のウイルスの場合、どのようなことで、感染を推測できるでしょうか? ウィルスに関してはいろいろな解答がOKwebによせられており、私の質問への解答がすでにでておりましたら、申し訳ありませんが、URLなどお教えいただければ幸いです。

  • もしもリカバリー領域へウイルス感染した場合

    もしもリカバリー領域へウイルス感染した場合確認する方法は有りますか? リカバリー領域へウイルス感染した場合削除する方法は有りますか? リカバリー領域へウイルス感染したパソコンにつないだ HDD.。USB。DISK.等もすべてウイルス感染しますか? リカバリー領域へウイルス感染したパソコンをリカバリしようとして 入れたリカバリディスクや接続したリカバリUSBにもウイルス感染しますか?

  • ウイルスに感染した場合。

    ウイルスに感染した場合、よく、感染したら、すぐPCからケーブル、モデム等を切り離し、ウイルスに感染していないPCから駆除をして下さいと書いてあるのですが、ウイルスに感染したPCで駆除はできないのでしょうか? もしそうならPCが2つないといけないということなのでしょうか? もしウイルスに感染していないPCで駆除を行わないといけない場合、 どうやって、感染したPCのウイルスを駆除するのでしょうか? 全くわからないので、初心者にもわかるように説明できる方は、教えてください。 お願いします。

  • ウイルスの感染

    ウイルス(トロイの木馬やワームも含む)やスパイウェアの感染についての質問です。 ウイルスがパソコンからパソコンに感染する場合、CD-RやFDなどのリムーバブルメディアから感染すると聞きますが、 その他の周辺機器、プリンタ・マウス・キーボード・ヘッドホンから感染することは、ないのですか? 例えばウイルスに感染しているパソコンが接続されているプリンタに他のパソコンを接続して感染するということは、ないですか? 同じようにマウスやヘッドホンなどの付け替えでウイルスが感染することは、ないのですか?

  • ウイルス感染? どうすればいいのか分かりません!

    ウイルス感染? どうすればいいのか分かりません! はじめまして。ここで質問するのは初めてです。 つい先日からパソコンの調子がかなりおかしいのですが、ウイルスに感染しているのかどうか判断できなくて非常に困っています。 パソコンはWindows Vista Home PremiumのService Pack2を使っています。(一年ほど前に購入しました。) 具体的な症状としては、 ・Internet Explorerが突然停止する ・インターネット使用中に急にブルースクリーンが出て再起動になる ・なぜかFireFoxが起動不可でアンインストールも不可 ・ITunesが謎の初期化などです。(以前はシステムの復元がエラーで出来なくなることなどもありました。) そこでAvastを入れてみてウイルス検索をしたのですが、何も異常はないと表示されます。 これはウイルスではないのでしょうか?それともウイルス感染はしているが、Avastでは検出できない、ということなのでしょうか? パソコンにあまり詳しくないのでウイルスに対して無知に近いのですが、原因が分からないので本当に困っています。 ウイルスなどに詳しい方どうかご教授お願いします!

  • ウィルス感染・・・

    運営をしているサイトにウィルスが感染してしまいました。 パソコンにウィルスが感染した場合の対処方法は だいたいわかっているのですが、サイトに感染してしまった場合の 対処方法がわかりません・・・。 知っている方、どうか教えてください。

  • ウイルスに感染しました

    BDS/Hupigon.mopvというウイルスに感染したようです。 ウイルスは種類が多く対応している駆除ツールが分かりません。 教えてください! またUSBメモリにも同ウイルスが感染している場合の検出方法を教えてください。

  • ウイルスに感染したら~

    友人のパソコンがウイルス感染したようです。 そこで相談されたのですが、ウイルス名を確認するために、トレンドマイクロ等のオンラインウイルスチェックなどにつないでも、問題ないのでしょうか? 普通、ネットに感染したPCをつなぐには、良くないと思いますが…。 では、この様な場合の一番確かな対応方法は、どうすればいいのでしょうか? ちなみに私はNortonINSを入れております。 駆除後友人にも勧めるつもりでいますが…。 良きアドバイスをお願いいたします。 友人の環境 OS WINXP H NEC デスクトップ

  • ウィルスに感染しちゃいました。助けてください。

     WindowsXPなんですけど、Windowsのsystem32の diskverというところにウィルスW32.Spybot.Wormが感染してしましました。  Norton AntiVirus 2002でファイルのスキャンを行い削除をしているのですが、削除されず下のほうに「すべてのウィルスを除去していません。まだ一個の感染が残っています。」と表示されます。どうしたらいいのかわからず困っています。  ウィルスに感染したのも初めてで、パソコン初心者でホント困ってます。誰か助けてください。お願いします。

  • ウィルスに感染しました。対処方法を教えてください。

    ウィルスソフト(カスペルスキー)がウイルス(亜種):Heur.Trojan.Genericに感染し(感染ファイルはc:\windows\system32\crypt3.dllとなっています。)、「ファイルはウイルスを含み、駆除できません:書き込みは拒否されました」とのメッセージが表示されました。ウイルスの種類やどうすればよいか分かりません。対処方法を教えてください。