• 締切済み

中卒ですが、、、

わたしは学力が乏しかったのと、経済的な理由で中卒なのですが大卒の方は私のような人間を見たとき「バカ」だと思われますか? 忌憚の無い意見をください。

みんなの回答

回答No.10

正直、大卒といっても馬鹿ばっかりだと思いますよ。お勉強が多少得意なだけでしょう。  親の勤め先に都内の一流大学を卒業した新人が鳴り物入りで入社したそうですが、これが全然使い物にならなかったとか。  頭がいいと勉強が得意は別物です。あなたが仕事や日常生活面で武器になる何かを持っているならすばらしいと思いますよ。  胸を張って生きていけるよう日々を送ればいいのではないでしょうか。それで学歴が必要だと思ったならば大学にでも入ればいいわけですし。  私の後輩には、年齢は私のおじいちゃんくらいなのですが、会社を辞めて大学に入り(元社長さん)、大学院まで進学した人がいました。ちなみに肩書きは大学院生で会社役員でしたけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onyannko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

会っていないのにこういうのは説得力に欠けるのですが、バカだなんて思わない! 島田紳助を見て! 低学歴が「バカ」というのなら紳助は「バカ」です。 でも、彼を「バカ」と思っている人は僅かでしょう。 彼がみんなから一目も二目も置かれる理由を思い巡らせればいいのではないでしょうか! 沢山の回答者方々の答えを見ていて、「うんうん」とうなづいているのは私だけではないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

やさしい意見が多いのでw もし私があなたの学歴だけ聞けば 「バカ」だと思うでしょうね。 私の周りの中卒は「バカ」が多かったので。 5分~10分喋ってもまだ「バカ」だと思うでしょう。 私はひねくれていますので 「こいつ、無理に賢く見える様にしてるな」と考えるのでw 学歴か… 難しいですね。 中卒じゃ、微積分習ってないんですよね。 私は技術系で働いてますので、微積分など使用します。 ですから、私の職場には中卒の方は来れません。 もちろん勉強すればいいんですが 資格がないとスタートラインに立てませんからね。 学歴に限らず、面識のない人に自分のスキルを伝えたければ資格は必要ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Im_sick
  • ベストアンサー率12% (16/128)
回答No.7

皆良いこと言うなー と思いながら他の方の回答を読んでいましたが、忌憚の無い意見ということで・・・ 確かに社会に出れば、学歴は関係ありません。ありませんが、今時中卒って・・・ 経済的な理由等々事情はおありだと思いますが、ちょっと驚きます ただ、それも最初だけで要は中身なので、あまり気になさらなくていいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.6

50代、男。 有名私大卒。 学歴に拠って、人間性を判断しませんが、自分は大学を出ていてよかったなあと思います。つまり、周りがある程度学歴によって評価してくれるからです。 人並みに生きてこられて幸運だったと思います。自分は本当は馬鹿なのかも知れないのに・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

頭の切れる人というのは学歴とは無関係です。よく本を読んで豊富な知識を持つ人、日常のふとしたことから意外な着想を膨らます人、知識を得るということに高いモチベーションを持つ人、常に周囲にアンテナを広げ周りのことに良く気が付く人(それを大事にする人)、そういった人は、学歴にかかわらず私は「バカ」だとは思いません。 いくら大卒(あるいはそれ以上)の学歴を持っていようが、知識を得ることに鈍感になってしまった人、一つの考えに固執して周囲が見えなくなる人、新たなアイデアを求める熱意に欠ける人…そういった人はいくらでもいます。 いまや、PCを買ってインターネットを見ることができる人なら、過去には高い授業料が必要な大学でも知ることの難しかった人類の知識と知恵、それが織りなすインターネットに誰でもアクセスできるのです(もっとも大学の授業と違ってノイズに類される情報も多いですが)。そういった様々な情報・知識・知恵・アイデアなどに目を輝かせているうちは、質問者さんをバカ呼ばわりする資格など誰にもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

バカとは思いませんが、学と知識がない人だとは思います。 社会的にもそう見られるのはあなたが一番わかっていますよね? でも中卒だろうが関係ない世界でしか生きられない現実もありますよね。 大卒でも使えない人間はたくさんいます。 中卒でもすばらしい人間もたくさんいます。 問題は、「中卒だからしょうがない・・・」って言わせない事が大事です。 そんな事言わせないぐらいのモチベーションをもってがんばる事が大事だと思います。反骨心?ってやつですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

人間学歴じゃないことは社会人になってから痛感しています。 私はあなたとは逆に高学歴(大学院まで入り中退してしまいましたが)ですが、夫は高卒です。 夫と暮らしていて「この人頭いいなあ。」と思うことがたびたびあります また私は個人病院で看護師を以前していて准看護師の人も結構いましたが、すごい努力家でいろんなことを勉強していらしてどうして正看護師になる学校に行かなかったんだろうと思うこともありました。 ただ高学歴の人しか周りにいないようなエリート集団の人たちは中卒の人を馬鹿にする人もいるかもしれませんね。 人生を生きる知恵と学歴は関係ないと本心から思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.2

忌憚のない意見を、とのことですので遠慮無く。 私はそこそこの私大卒です。 私は中卒だと言うだけでバカ評価はしません。仕事上の付き合いで中卒も東大卒も知ってますが、 私はどちらかというと傲慢な性格ですので、東大出ててもバカならバカ評価を与えます。 どんな大学を出ていようがビックリするぐらいのバカっていますよ。いわゆる「勉強ばかりしていたので常識がない」ってだけでなく、ちゃんと(?)したバカ。どうやって合格したんだろうと考え込んでしまいます。 で、中卒者であってもバカ評価を与えることに遠慮はしません。学歴がないこととバカであることは直接関係ないと思うからです。 更に加えるなら、バカでも努力を怠らない人には敬意を払います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は大卒ですが、中卒を「バカ」だとは思いません。 大卒で「バカ」はいっぱいいます。 何がバカか?それは己の信念にそって行動してない、ふらふらしている人間のことを僕は指します。 あなたはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中卒でも・・・・

    現在、1つ違いの従妹の転職を手伝っているのですが、皆さんにお聞きしたいのでが、彼女は中卒なのですが・・・現在、転職先を探しています。 実は見た目にはさほど分からないのですが、障害を持っています。 ちなみに来年29歳になるのですが、なかなか転職先にて現在、『高卒・大卒』が一般になってきました。 ハローワークへも何度も足を運んでいますがなかなか見つからないまま時間が経っています。 私も障害を持っているので凄く大変さは分かるのですが・・・中卒だから・・とかで企業様は判別されてしまいます・・・ 中卒でも転職は可能でしょうか? 高卒の資格を取る事も考慮しましたが学力的に医師からも厳しいとの判断を貰ってしまい・・・、モノを造ったりする仕事を探そうとしましたがそう言った所でも中卒とか学歴も関係するのでしょうか? もしもご存知なかたがおられたら教えて頂けませんか? 後・・・こちらは大阪の方に在住しております。 お恥ずかしい事ですが私の方では探し方が悪いのでしょうがなかなか見つからないので・・・早めに探しております。 誠に勝手なのですがご協力の程、宜しくお願い致します。

  • 中卒は中卒しか結婚できない、高卒は高卒しか結婚でき

    中卒は中卒しか結婚できない、高卒は高卒しか結婚できない、大卒は大卒しか結婚できないという法律が成立したら、どうなると思いますか? 自分は何も問題ないと考えています。学歴は関係ないと言っているやつは、学歴の低い人間の苦労がわからず、もしくは見下しています。だから、問題はなと考えています。日本人ってみんなそうですよ。 自分の体験談ですが、好きで中卒になったわけではありません。

  • 中卒の自分です、

    最近の学生の就職活動を見ていると「大変な時代だなぁ」とつくずく思います、実は私は中学しか卒業しておりません、いわゆる中卒です、中卒の私が今の会社に入社して随分と年月が経ちました、そんな中卒の自分は上場企業の係長として現場をまかされてます、月収は約50位で年収は600~700の間いただいてます、正直あまり考えた事はなかったのですが、私は恵まれているのだろうか? 中卒の私の部下は大半が大卒です、私は間もなく50才になります、中卒の自分が上場企業の係長やってて大丈夫なのかと最近思います、やはりそれなりの学歴がある人間がそれなりのポストにつくべきではないだろうか?

  • 中卒の人って経済的などなにかしらの問題があって中卒

    中卒の人って経済的などなにかしらの問題があって中卒もしくは高校中退となったのでしょう。自分もそうです。社会人として普通に生活している人はいますが極少数でしょう。とはいえ、まともに就職できない人は多いでしょう。通信制などで通い直せばいいと思われがちですが、まともなお金と収入があるわけないので通えません。 国はそんな彼らに対してどう思っているのでしょうか?経営者や政治家などが、中卒者は使えないので早く死んでほしいと思っている人は8割以上いるのが現実です。元に中卒者と働きたいと思っている人はまずいないでしょう。 中卒者を出さないためにも、国は世帯の年収が1000万円に満たない場合は結婚できないように設けるべきです。そうすれば子供は経済的に苦しまないでしょう。逆に結婚できないにも関わらず子供を産んでしまった場合、その子供は国によって育成され、将来は幹部自衛官を目指します。そのほうが子供にとって将来は安泰でしょう。 もう一つ、中卒者は存在してはいけないという法律を制定し、中卒者には通信制でもいいので高卒の資格を手に入れるように仕向けます。頭を飛び越えて大卒でも問題ありません。ついていけず途中で脱落した場合、中卒者は法律違反として逮捕の対象となり、安楽死という形で死んでもらいます。国に貢献できない者は死以外において他ありません。 本題です。あなた方は中卒者に対してどう思っていますか?本音を述べてください。

  • 【中卒】今後の進路について

    閲覧ありがとうございます。私は今年20歳になる高校中退の中卒です。16歳で経済的理由で退学して以来ずっとアルバイトをしてきましたが、これではマズイと考えようやく大検の勉強を始めました。 大検に受かればの話なのですが、その後の進路のことで悩んでいます。金銭的、学力的理由から夜間か通信の学校に行きたいと思うのですが、高校中退→大検→夜間or通信だと就職先って見つかりますか?

  • 中卒=DQN??

    中卒=忍耐力がない、勉強ができない など世間の中卒に対する印象は最悪ですよね。 自分は中卒です。高校を辞めた理由は、学校に行くのが怖いとか人間が怖いとかそんな理由です。 生真面目過ぎて学校に行けなくなったという感じです。 今思うと、もっと気軽に楽しく学校に行けば良かったと思います。 私は読書が好きでよく簡単な精神関係の本を読みます。 こういう本を読むのは中卒の自分にコンプレックスがあるから、人並みの知識を身に付けたいからというのもあります。 先日親に、「どうしておまえはそんな小難しい本をたくさん読みながら中卒なの?そういう本を読むところを見ると、こっちはおまえのことをできのいい人間かと思ってしまう。騙された気分になるから、そういう本を読むのは控えなさい。あんたみたいに外見は普通で中身は中卒より、まだ、外見が派手でいかにも馬鹿そうなギャルの方がマシだよ!」と言われました。 だから自分は外見を金髪、ピアスにしようかと思ってます。(早計かもしれませんが。母親に期待されたくないので。) なんで母親はこんなひどいことを言うんでしょうか? 中卒なのは私が悪いと思います。中卒だから親に心配を掛けてると思います。しかし中卒だからといって、こちらの趣味にまで文句を言われなきゃならないんでしょうか?私は読書をすることすら許されないんでしょうか?

  • 「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが

    今現在、「中卒と高卒」「高卒と大卒」はどちらが学歴の差がありますか?理由もお願いします。

  • 中卒程度の学力を試すには?

    こんにちは。 理由あって中卒程度の筆記試験を受けることになりました。 (科目は数学・国語。 「中学校卒業程度の国語・数学の筆記試験を行います」と募集要項に書かれていました。) そこで、中卒程度の学力があるかどうかを確認したいのですが、 どういった参考書・ドリルを選べば良いと思いますか? 出来れば教育関係の方にお伺いしたいです。 是非宜しくお願い致します。

  • 中卒からの大学入試について

    はじめまして、自分は今19歳、今年で20歳になる男性です、タイトルどおり中卒で高校は体調不良そして家庭の問題で中退しています 最近体調も良くなりそして去年の11月の試験で高卒認定試験に合格することができました なのでこれからの為に進学を考えています 今考えているのは経済的と学力的に考えて 福岡大学の夜間部が良いかなと思っています ですが2つ不安があります 1つはもし今年合格し順調に卒業してもその時は24歳です、なので就職先があるのかとても不安です 社会のことをまだよく知らないのでこの年齢で卒業した場合の就職について教えていただけると嬉しいです、 2つ目は勉強についてです、恥ずかしながら学力がとても低く中卒の学力です 今の学力から国語、英語、社会をどのように勉強したら良いのかわかりません 特に英語です、おすすめの勉強方法があれば教えてください、そして社会の科目選択は地理、歴史、政治・経済があるのですがどれが良いか全くわからなくおすすめがありましたらこれも教えていただけると助かります、 長文になりましたが回答よろしくお願いします

  • 10代、20代の中卒の人について

    今の時代の中卒で頭がよい人がいるの でしょうか? 日本の底辺の集まりと言われているニコ生は10代、20代の中卒の配信者が多く、見たことがある人の全員が趣味、仕事、女、風俗、キャ バクラの話しか出来ない人間しかおらず、社会情勢どころか 今朝の新聞やニュースの話題すら出来ません。 中には大卒や大学生の配信者もいますが 偏差値40程度のレベルの低い大卒や 大 学生の配信者でも、中卒の配信者と比べると物凄く頭が良いように見えます。 今の中卒で賢い人はいるのでしょうか

インクを検知できません
このQ&Aのポイント
  • DCP-J987Nで「インクを検知できません」と表示された。対処法を試したが改善せず、インディケーターの動きも異常。本体の故障か?
  • DCP-J987Nで「インクを検知できません」と表示されたが、インディケーターは正常に動いている。試した対処法が効果なし。
  • DCP-J987Nの「インクを検知できません」エラーに困っている。新品インクに変えたが改善せず。使用環境や接続方法に問題はない。
回答を見る