• ベストアンサー

間接フリーキックについて

間接でゴールを狙うとき、直接みたいにゴールを 狙って、うまくいけば相手DFに当たってゴール というのは良いのでしょうか? この前試合のときやり直しになったのですが、ルールでは 「ボールがゴールに入る前に他の競技者に触れた場合のみ、得点となる。」 となっているのでありだと思うのですが…。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juvenile
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.6

私自身は現役の3級審判であり、No.4の方と全くの同意見だったのですが、念のため2級審判の方に聞いてみました。 その結果は、相手に当たることを期待して直接シュートを狙っても全く問題ないとのことでした。 したがって質問者さんの試合でやり直しになったことについては、別の理由(ホイッスルで再開としていながらホイッスル前に蹴ったとか、壁が近かった等)がないならば、レフリーのルールの誤解と言って良いと思います。

その他の回答 (5)

noname#16104
noname#16104
回答No.5

No.4の者です。 気になったので2005年度現在の競技規則、また最近のルール改正についても調べてみたのですが、間接フリーキックに関するルール変更というのは見つけられませんでした。 ですからやはり、それが相手DFであれGKであれ、『他の競技者に触れてゴールに入れば得点になる』という従来通りの規定で間違いないと思います。 今回の件は、おそらく審判担当者のルール誤認でしよう。 あるいは、審判がやり直しの理由を明言しなかったのであれば、別の理由(壁が近かったとか、プレー再開の笛を吹く前に蹴ったとか)によるやり直しだった可能性もありますが。 近距離であれば、『あからさまに相手にぶつかるように』FKを蹴れば、注意・警告の対象になったりやり直しになる可能性はあります。 しかし守備側が壁を作って待ち受けているような場面で、壁の選手を狙ってボールを蹴ったとしても、それを非紳士的行為とするような判定は現実的にはあり得ないと考えます。

noname#16104
noname#16104
回答No.4

No.2の方とNo.3の方の回答を拝見したのですが・・・ルールが変わったのでしょうか? 昔は、間接FKをキッカーが直接シュートし、それが壁の選手に当たってゴールインすれば立派なゴールでした。 キーパーが慌てて飛びついて、手に当たって入ってもゴールでした。 質問者様のケースは、『間接FKがDFに当たってゴールに入ったので、審判が間接FKのやり直しを命じた』ということでしようか? 正直、そんな裁定は初めて聞きました。 5年前ならこれは『とんでもない誤審』ということになりますが、ここ数年のルール改正については私も完全には把握していませんので・・・。(それにしても不自然な判定だと感じるのですが) 私自身、今でもたまに草サッカーの審判をする機会があったりもしますので、詳しくご存じの方がおられれば是非教えて頂きたいところです。

ug_123
質問者

お礼

ken_09xさん、ありがとうございます。 僕の場合は、蹴った後DFに当たりましたがゴールには入らずやり直しになりました。 ただ僕がやってる試合も草サッカーに近いものなので審判レベルも低いです…。

回答No.3

ゴールの枠に向かって直接狙う状態と第三者(審判)が判断すれば直接フリーキックとみなされるようです。 あくまでも見方にパスを出すと言う前提で、相手のクリアーミス等でゴールしたものに対してゴールが認められるようです。 審判は人ですから、絶対というのはないですけどね。

ug_123
質問者

お礼

papasann02さん、ありがとうございます。 審判の判断で変わるとなると曖昧なルールですね。 これからは正直に見方にパス出したほうが良さそうですね。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1205/4529)
回答No.2

ルール上はそうですが「あからさまに」狙っていることがバレればやり直しです。 (サッカーは「非紳士的行為」にはうるさいですから・・・。)

ug_123
質問者

お礼

rmz1002さん、ありがとうございます。 確かにサッカーは紳士のスポーツですからね。 昔よく顧問の先生に言われてましたよ(笑)

  • Sohjiro-T
  • ベストアンサー率22% (18/79)
回答No.1

ルール上そうなりますが、相手に当ててゴールを 狙うのを相手が気づいた場合避けてノータッチで ゴールに入れてゴールキックを狙われます。

ug_123
質問者

お礼

Sohjiro-Tさん、ありがとうございます。 それをされたらとてもむなしいですね(笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう