• ベストアンサー

公務員の証券売買について

 簡単な質問をしてすみません。  自分は公務員です。今後、株式売買をしたいとかんがえておりますが。一応国家公務員法で副業は禁止になっています。  証券売買を通じて利益を得る行為は違法行為になるのかどうかおしえてください。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Robotron
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.2

公務員といっても担当の業種・業務は様々ですが、 あなたの公務の内容によっては株式の取引が制限されている場合があります。 たとえばあなたが公立小学校の教諭でしたら制限はありませんが、 経済産業省に所属している場合は担当業務によっては制限があります。 職務規定に書かれていますのでよくお読みになるか、上司に相談して下さい。 公務員の方でしたら新聞やテレビのニュースはご覧になっておられるでしょう。 先月も国家公務員が内規に反して株取引を行ない、摘発されていました。 仮に規定を知らずに取引を行なったとしても利益は没収された上に罰則が課せられます。 その点ではまずこちらに質問投稿されたのはよかったですね。

その他の回答 (2)

  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.3

・国家公務員でも貴方が何処に属しているかによりなんら問題も無いところも有ります。 ・また貴方の地位や部署によっては、銘柄によっては引っ掛かる恐れが有ります。 (貴方に納入メーカーなどの権限や情報を知りうる立場の場合) ・人によっては、預貯金と同じ感覚でよい人も多くいます。 問題は貴方の部署と地位が問題になります。 ココでは唯国家公務員とだけしか書かれていないので、なんとも回答しょうが有りません。

回答No.1

証券取引は、単なる物品購入ですので、 なんら問題はありません。         

関連するQ&A

  • 株式の売買を禁止されている人

    先日、 「証券会社の人は株式の売買を禁止されている」 と聞かされました。しかし、実際はそうではないような記憶があり 疑問に思いました。 そこで、質問なのですが、 「実際に株式の売買を禁止されている人」 はどういった人なのでしょうか? よろしければお答え頂ければ幸甚です。 よろしくお願いいたします。

  • ネット証券以外の証券会社について

    ネット証券以外の証券会社について教えてください。今、証券の売買はネットで簡単に行えます。しかも手数料も非常に安く「○○円以下なら無料」というところも多いようです。このような証券会社が多い中で、昔ながらの営業を行っている大手証券会社はどのように利益を出しているのでしょうか?証券会社というと、株式売買による手数料で利益を出しているという認識なのですが、顧客がみなネット証券に流れてしまった場合、どのように利益を出しているのかよくわかりません。もちろんネット証券になじまない顧客(ご高齢の方など)もいらっしゃるとは思うのですが、実態を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 公務員の営利団体における活動

    国家公務員の場合は国家公務員法第104条、地方公務員の場合は地方公務員法第38条により副業が禁止されています。例えば、楽器の販売促進のために、「無償」でデモ演奏を店頭で行った場合とか、「無償」で蕎麦屋で麺打ちのデモンストレーションを行ったりする行為も、やはりこの法律に抵触するのでしょうか。

  • 証券会社はドコで儲けてるの?

    証券会社はドコで利益を上げているんでしょうか? 株式売買による手数料の以外にも何かあるんですか? どんなビジネスモデルをしているのか教えて下さい。 お願いします。

  • 公務員でFXやっている人いるけど

    公務員なのにFXをやってますと堂々と宣言している人がたまにいますが、公務員って副業を禁止されているはずですよね? 例外があるんでしょうか?それともバレなければいいという感じでやっているのでしょうか?利益が出なければいいのかな?

  • 国家公務員でも副業は出来ますか?

    友達で国家公務員に合格した友達がいます。 友達とネットビジネスを始めたいと考えているのですが 公務員は副業が法律で禁止されていると聞きました。 でも調べてみると 国家公務員で作家や不動産業を副業でやることはOKと聞きましたが アフィリエイトやノウハウを売る情報商材の制作・販売などのネットビジネスもこれに含まれるのでしょうか? 詳しい方教えて頂けませんでしょうか。

  • 証券外務員資格、株の売買について

    証券外務員資格(2級)を持った証券会社の職員が 株の売買を他の証券会社で行うと地場受けということで、禁止されているようですが、他の金融機関でも 証券外務員資格が取れるようになりました。 そこで、疑問なのですが、上記の証券社以外の金融機関(銀行や信金)の者で、外務員を持った人間は 他の会社で株の売買を行っても、地場受けとなるのでしょうか? 外務員資格を持った者が地場受け禁止なのか、それとも、証券会社に勤めている(資格ありの)者だけが、地場受け禁止なのでしょうか。 もう一つ質問ですが、資格を取る前の金融機関職員なら、資格が無い人間は、他社での株の売買をしても地場受けにならないのでしょうか?

  • 公務員の副業(ブリーダー)

     国家公務員、地方公務員は副業を行う事を法律で禁じられております。 例外として、家業(農業や漁業)は認められておりますが、家業が事務所の場合、役職に名を連ねる事は勿論、事業で得た手当を頂く事は分限処分に値すると聞きました。  知人が、公務員で定年後の生活を見込んで、ブリーダーを営み始めました。  かなりの収入を得ているようですが、個人経営でブリーダーを営むための名義は妻となっており、公務員である当人は役職はありません。しかし動物を売買する為にはそれなりの資格が必要で、売買に関する資格は公務員である当人が所持しております。  名義貸しともいえるこの行為は、副業を禁じている公務員諸法に違反することでは無いでしょうか?  本業に支障が無ければこんな質問をしないのですが、本業に支障を来たすという所まで行かなくても、同じ職場の方の話では職務専念義務に違反するぎりぎりの処で副業に力を注いでおり、迷惑をしているようです。

  • インターネット証券での顧客の売買情報に関して

     株の初心者で、某インターネット証券会社で株の売買を少ししています。  取引をしていて少し気になったのですが、たとえば、顧客の中に、非常に売買のノウハウに優れた人が居た場合(非常に利益を上げている人が居た場合)、インターネット証券会社は、こうした顧客の売買履歴から、売買の方法を勝手に解析・利用したりしないのでしょうか?それとも当然解析しているものなのでしょうか?  わたしはほとんど利益が上がっていないので、関係ないといえば関係ないのですが、少し気になったので質問いたしました。  情報をお持ちの方宜しくお願いいたします。

  • 国家公務員の副業

    現在、国家公務員として勤務しています。 今後、収入の減少及び家内の出産により、出費も増えると考えられます。 大々的にアルバイトは無理ですので、株式投資を考えていますが、副業になるのでしょうか? また、ギャンブル以外に出来る方法はありませんか? ご教授願います。