• ベストアンサー

AirMacカードの代用品?D-Link社のDWL-G122について

hi-liteの回答

  • hi-lite
  • ベストアンサー率43% (439/1013)
回答No.3

一応作業前にここは良く読んでおいた方が良いかと。 http://www10.plala.or.jp/yonsgarden/wirelessusb/wirelessusb.html かなり参考になりますよ。 あと書き換えは、OS9環境から起動させて書き換えるのが一番楽です。 ターミナルの操作がわからなくても簡単に書き換えできます。

xv33
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

xv33
質問者

補足

OS9での書き換え方法についてもっと詳しく お教えいただけますと幸いです。 私のOS環境は12GのHDDを2つのパーティションに 分けていてOSX10.3.9(8G)とOS9.2.2(4G)が 入っています。

関連するQ&A

  • Power Mac G4とAirMacカードについて

    自宅で使っているPower Mac G4(1.25GHZデュアルプロセッサ)に AirMacカードを取り付け(既に売られていないため中古を買いました) システムをTigerに入れ替えようとしているのですが AirMacカードを取り付けるとどうにもMacの調子が悪いのです。 読み込んでくれなかったり、読み込めてもシステムがフリーズしたり… ですが、Macのある部屋にはケーブルは届かず、ワイヤレス環境に 対応してくれなければ困るため、どうにかしたいのですが この場合はどう対応したらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • AirMacカードについて

    最近よく(IEEE802.11g)の無線ステーションが目立つですが、今使ってるiBookでのAirMacカード(IEEE802.11b。未使用;)ってwindowsの(IEEE802.11g)無線ステーションは対応できるですよね? 対応できるものは設定するときはwindowsからしか設定できないと言われるようですが。。。Macカードとつなぐときは、Macカード自体が設定すれば、自動的につなげれるんですか?? 光ファイバー無線環境にするつもりなので、windows(家族用)もMac(自分用)も使ってる今、windows無線ステーション購入するべきか迷ってます~;;これでしょう!という製品があれば教えて下さい!!早く購入しなきゃならない状況なのでお願いします!!

  • 旧、11b>新11gの AirMac ベースステーション

    どなたか教えてください。 今、CATVの20Mbps契約でNetに繋いでいます。 有線LANで1台をCATVモデムより直接繋いでいる時は、スピードテストで8Mbps程出ていましたが、2台のMac(iMacG5とibookG3)を繋ぐため、グラファイトの旧 AirMac ベースステーションで無線LANを構築しました所、半分の4Mbpsに落ち、その環境内で現在使用してます。 それを54Mbps仕様の新AirMac ベースステーションに替えれば、スピードアップ出来るでしょうか? それとも、有線でも11Mbpsより低い数値なので、54Mbpsの物に替えても同じでしょうか? 早くなる様であれば11b/11g仕様の物に替えたいのですが、Apple以外でも良い物があるでしょうか?(無線機能無しのWin機も繋ぐ予定です) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMac G4でAirMac Expressを使いたいのですが。

    Macにお詳しい方、教えてください。 私は iMac G4(Flat Panel "17)を使用しています。 先日引越しをし、新居にADSLを開通しました。 モデムの場所とパソコンを置く場所は非常に離れていて(隣の部屋) 取り急ぎ15mのLANケーブルで繋いでネットを使える状態にはしました。 ケーブルが煩わしいので無線LANに変えたいと思ってAppleのネットストアを 見てみましたが、どれを購入したらよいのか分からなくて困っています。 PCにあまり詳しくないので、ご教示頂きたいと思います。 1. iMac G4 は AirMac Express を使うことができますか? 2. iMac G4 は AirMacカード対応 とのことだったのですが、   ストアに Airmacカードは売っていませんでした。もう廃版なのでしょうか?   AirMac Extremeカードを使うことはできないのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • G4cubeをAirMac Extremeにつなぐには?

    iBookG4をAirMac Extremeにつないで使っています。もう1台あるG4cubeもワイヤレスでネットとつなぎたいのですが、Airカードがなく、電気店で訊ねるとG4cube用のカードは製造されなくなったと言われ、代わりにBUFFALOのイーサネットコンバータ(子機)を紹介されました。MacはAOSS対応でないため自動設定ができず、CDのマニュアルに従って設定を試み、SSIDの検索で「YUASA3」「TERM201」が検索されたのですが、どちらを選択しても「AOSS設定処理実行中」「・・・処理を開始します、数十秒かかります」となってAOSS DIAGのランプがいつまでも点滅するのみで終了しません。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ベースステーション無しでのAirMacカード使用

    現在NTTで購入したルータ(Web Caster FT6000MS)を使ってADSLに接続しています。 接続状況は ・iMac(イーサケーブル) ・Performa5440(イーサケーブル) ・G4(イーサケーブル) ・VAIO(無線) という具合なのですが、VAIOは無線なので問題無いとして、G4が他のMacとは別の部屋に置いてあるため、家の廊下をケーブルが這っていてちょっと邪魔です。できればG4も無線で接続したいのですが、今使っているルータの無線用のカードはMacに対応していないんです。そこで、AirMacカードをG4に付ける事によって今のルータを使えないかと思うのですが、これは可能でしょうか? 一応規格は同じなのですが、色々調べてみるとできそうな気がしません。いっそ今のルータを売るなりなんなり処分して、AirMacベースステーションを買った方がいいのでしょうか?(もしそうなら、とりあえず諦めます。貧しいので。:笑) なにぶんAirMacの実物を見た事すらないので、とんちんかんな質問かもしれませんが、どうかお答えください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • baffaloのメモリD2/N533-G1GとD2/N533-1GX2の違いについて。

    PCは東芝のF20/573LSを使っています。メモリの増設を考えています。今は512MBなので最大の2Gにしようと考えています。そこで、baffaloのホームページで対応を調べたところD2/N533-G1Gは対応していると出るのですがD2/N533-1GX2は出ません。せっかくなのでデュアルチャネルにしたいのですが、D2/N533-G1Gを2個買ってもデュアルチャネルになるのでしょうか?D2/N533-1GX2の方はデュアルチャネル対応と書いているのですが、D2/N533-G1Gは書いていません。D2/N533-G1Gを2つ付けてデュアルチャネルになるのならそれでいいのですが、無理ならD2/N533-1GX2を買おうかと思っています。D2/N533-G1GとD2/N533-1GX2は全くちがう製品なのでしょうか?かなり分かりにくい質問になったかと思いますがよろしくお願いします。

  • AirMac ExtremeによるEthernet接続についての質問

    今回、新たにAirMac Extremeを入れMacとWindowsをネット環境を構築したいと思いましたが上手く出来ないため教えてください。 Bフレッツ光→AirMac Extremeで無線でiBookG4、有線WindowsXPです。iBookは直では開通してますがAirMacでだと『インターネット環境』のウインドウに接続のコマンドが無く「イーサネット経由で繋がってます」とのメッセージが出ておりますが繋がってないようです。 随時、情報を提供いたしますのでご教授ください。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ブラウザで「指定されたサーバーに接続できません」と表示されてしまいます。

    ibookG4にd-linkのdwl-122を使って今までどこにいってもWANにつなげてネットをすることができました。 ところが、最近自宅にnetgearのWGR64というWANルータをいれ、今までと同じようにつなごうと思ったら、 アップルのGENIUS曰く、「このDWL122に割り当てるIPアドレスがないため」、ブラウザが「指定されたサーバーがみつかりません」とのエラーを出してくる。 とのことでした。 このルータを使って、もう一つのパソコンはwindowsですが無事、netgearのアダプタではなく他社のものでつながっています 確かに、ネットワークのところでethernetアダプタをみてみると、 IPアドレスと、サブなんとかは自動で割り当ててくるんですが、 ルータのとこが空欄です。 どうしたら、インタネットにこのG4をつなぐことができるのでしょうか・・。 教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • VL3508Dのビデオカードについて

    困っているので、お力を貸してください 本日、とあるPCゲームを購入したのですが、インストール後いざ起動しようとしたら 『ご使用のグラフィックデバイスではゲーム画面の表示ができません、ビデオカード、ドライバ、DirectXのバージョンをご確認ください』 という警告が出てプレイすることができません 説明書を見てみると ・DirectX9の3D機能、ピクセルシェーダ1.0に対応したビデオカードが必要 ・オンボードチップには非対応 ・VRAMについても128M以上必須 と書いてありました で、いくつか質問があります ・DirectXは9になっていると思うんですが、9ならば3D機能は導入されているのか ・ピクセルシェーダ1.0が何かまったくわかりません ・VRAMについてもまったくわからず ・以上を踏まえ、どうすればゲームがプレイできるようになるのか 上記のことについてご指導いただきたいです 使っているPCの型番はVL3508Dです 購入前にスペックを調べるということをしなかった自分の完全な落ち度なのですが…、非常に困っているので、どうかお願いします!