• ベストアンサー

除湿機の水はどこからくるのか?

sojiro77の回答

  • ベストアンサー
  • sojiro77
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.6

こんにちは。 ウチでも愛用しています。 部屋の湿った空気を吸い込む→水分を除去する→乾いた空気を放出する、と言う原理だったと思います。 でも吹き出す風を洗濯物や布団に当ててたら乾かすことが出来ますから結果的には一緒ですね。 常に完全に締め切っているならともかく、ドアや窓の開け閉めもあるでしょうし、人がいるだけでも湿気は出ますからこの季節だと戻るのは早いでしょう。 ちなみに我が家はスキマだらけなので一瞬で戻りますす(^^;

関連するQ&A

  • 除湿機のしくみ

    今まで個人的に除湿機というのを使ったことがありませんでした。が、最近勤務先で除湿機を使い始めたのです。そこでちょっと色々疑問があるのですが・・・ (1)除湿機は熱を発生させることがあるのでしょうか?(除湿機を使い始めてから、なんとなく湿度は下がった気がするのですが、温度が上がっているような感じがします。気のせいでしょうか?) (2)そもそもどういう仕組みで除湿しているのでしょうか? (3)除湿機のタンクに水がたまっているのを見るとちょっとだけうれしくなるのですが、これだけ結構な量の水が本当に空気中に含まれているんでしょうか?(実際そうなんでしょうが私の頭の中では理解に苦しみます)

  • 除湿機の水って飲めますか?

    除湿機の水って飲めますか? 飲むとヤバイですか?空気中の湿気という名の水蒸気が蓄積されたものなので綺麗ですよね?これって汚い水ですか? 雨水って飲めますか? 雨水と除湿機の水だとどちらが綺麗ですか? 除湿機の水の方が綺麗だと思うんですがどうですか?井戸水よりも綺麗気がします。

  • 除湿機

    雨など降ったときなどに部屋に洗濯物を干すのに除湿機があるとよく乾くと聞いたので除湿機を買いました。 除湿機の使い方が分かりません。 除湿機は暖かい空気がふくものだと考えていたら冷たい空気がふいています。 あれでは洗濯物が乾くかどうかも心配になってきました。 衣類乾燥機を購入したほうがよかったのでしょうか? 結婚したばかりで何も分かりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 除湿機で湿度がどのくらい下がるか知りたいです。

    こんばんは。 除湿機の購入を検討してまして、 除湿機で湿度がどのくらい下がるか知りたいです。 そのため下の計算を解いていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 (1)気温30度、湿度60%の環境で1日に250ミリリットル水がとれたとします。湿度はいくらに下がるでしょうか?(だいたいで構いません。) (2)また1日5リットル水がとれた場合も教えてください。

  • 除湿機かエアコンか 除湿はどちらが得?

    これからの季節湿度がどんどん高くなります。 新社会人で部屋を借りたのですが、 エアコンは最初からあっても除湿機はありませんでした。 そこで除湿機を買おうかと考えています。 しかし一応エアコンにもドライ機能ってありますよね? 5月、6月となると湿度と一緒に気温もグンと上がりますし、 除湿機は室温を上げてしまうので、 室温も下げて湿度も下げることを考えるとエアコンドライで少し低めにするほうがいいでしょうか? また帰ってくるのが7時ごろなので洗濯物も部屋干しになってしまいます。 今は洗濯物に暖房を当てて乾かしていますが、 これからは暖房なんてありえなくなります。 果たしてドライや冷房で洗濯物は乾くのでしょうか? それを考えると除湿機は洗濯物も乾かせるよな、と。 果たしてどちらが得でしょうか?

  • 除湿機について

    これからのシーズン、じめっとして嫌な日が続きます。 個人的には湿度40%以下のからっとした環境がすきなのですが、 家のエアコンの除湿では温度が下がって寒すぎたり、温度が下がることによって湿度計がかえってあがったりします。 そこで除湿機の購入を考えているのですが、買うべきか悩んでおります。 鉄筋のアパート暮らし(6~12畳)ですが、 ・天気雨、外の湿度が70%、25度くらいのとき、一般的な除湿機(1日除湿量6~10リットル)で部屋の中の湿度は何%位にまでさげられますか? ・部屋の温度が上がってきたら、やはりエアコンを併用するのでしょうか? 実際に購入して使用されている方、教えてください。

  • 除湿機購入考えてますが・・。

    我が家は冬には常に湿度70~80%あります。浴室の上の部屋は、冬場は床にそのまま布団をしいて寝ると朝布団が湿ってますし、ひいたままで干すのを怠るとすぐ布団にカビがくるほど湿気がすごいです。二階はその部屋しかエアコンがないので、夏場はその部屋で寝ますが、冬は違う部屋で寝ています。 今まで、水取りぞうさん・ドライペットみたいなものを置くくらいしか湿気対策を取ってなかったのですが、部屋に3~4個置いてすぐに水がいっぱいになるので、これから買い続けるより、除湿機を買った方がいいなかなと思い始めました。 でも、除湿機の市場調査では除菌や洗濯物乾燥~などいろいろな機能がついて数万円します。私的には水取りぞうさん・ドライペット代わりの除湿だけしてくれればいいので安いもの(1万円以下)で充分なのですが、そんなタイプはないのでしょうか? また、湿気が多い部屋は毎日除湿をかけないと意味ないのでしょうか?置くタイプの除湿剤は効果が弱いけれど常に吸ってくれるので、毎日出来ないなら置くタイプの方が逆にいいのかと思ったりします。 コスト的(部屋に毎日置くため買い続ける代金と、毎日除湿機をかける電気代(ちなみに深夜料金))や、除湿効果から考えて除湿機を買ったほうがいいでしょうか? また、どんなタイプを買ったらいいでしょうか? 除湿機には知識がないので、分かりにくい文章ですみませんが、アドバイスください。

  • 除湿機

    除湿機を購入予定です。 主に、洗濯物の部屋干しの時に、除湿機を使う目的です。 安い値段の除湿機があったのですが、水を貯めるタンクが1.6リットルです。 1.6リットルだと、洗濯物を干した部屋で使うと、何時間ぐらいでいっぱいになってしまいますか? あまり頻繁に水を捨てなきゃいけないのは面倒なので…。 同じぐらいのタンク量で除湿機を使っている方、教えていただきたいです。 ちなみに、部屋は6畳ぐらいで普段は使用してない部屋で、洗濯物の量は夫婦二人と赤ちゃんなので、そんなに多くないです。 その除湿機の説明書きには「6~8畳の部屋に対応」とは書いてありました。 また、少し高めだけど、タンクの量が多いやつを買ってもいいのですが、それだと満杯になってしまった時に捨てるのが大変ですよね? 除湿機を使っている方、教えてください。

  • 除湿機の効き具合

    トヨトミの除湿機(コンプレッサー除湿機 TD-C56E)を買って、梅雨になったので試しに5畳の部屋で一日回してみました。ごっそり2L水がたまってました。こりゃよく水が取れたと思って湿度をチェックしました。すると部屋の湿度は除湿前の70%から50%に下がっただけです。こんなものでしょうか? 20立米で25度の空気には湿度100%でも460ccしか含まれませんからその20%なら100ccです。残りの1900cc位はよそから来たことになります。一体どこから来たのでしょうか? マンションなので気密はいいと思います。換気扇回したまま窓を開けようとすると負圧で窓があきにくいのを感じます。外から入ってくるのは考えにくいです。 部屋にある家具や本も吸放湿するとは思いますが、影響ありますでしょうか? 他に室内に水気はありません。 TD-C56Eは簡易的なものだというのは承知で買ったのですが、やはり5畳くらいの部屋でもカラッと乾かすならエアコンでないと役不足なのでしょうか?

  • おススメの除湿機を教えてください

    家が池のそばにあり、夏場の湿度が不快でたまりません… 室温も高いため28度でエアコンの冷房をつけています 除湿運転してもあまり効果がありません… 家族4人で寝ているのですが、 子供2人が汗っかきでエアコンを使用していても汗をかきます 湿度計は、夏場低い時で70%…高い時で80%… 主人と子供がダニアレルギーなので ダニカビの繁殖しにくい環境にしたいという理由もあります てっとり早く湿気を取り除きたいので除湿機の購入を考えています おススメの除湿機を教えてください 1番に、メンテナンスが簡単でタンクの脱着が簡単なものを… 2番は、価格が手ごろなもの(2万までなら出せます) 3番は、隣の部屋で洗濯物を干しているので、持ち運びしやすくほかの部屋でも使える でお願いしますm(__)m 空気清浄器を使用しているので、似たような音なら気になりません むしろ、不快でない音なら音があった方が寝やすいです 寝室メインですので、室温が上がりづらい物がうれしいです その他の対策等あれば教えてください

専門家に質問してみよう