• ベストアンサー

特に都会以外で二人以上で遊ぶ所・提案あませんか?

1ppoの回答

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.1

burendoさんが何歳で、異性と遊びに行くのかとか 解りませんが俺はバイクが好きなのでバイクで温泉 に行きます。 混浴もあるので、彼女と2人乗りして混浴っていう のもいいですよ。(日帰り入浴ですが) あとはバイク仲間でテント持ってキャンプとか、 テニススクールに通って仲間をつくってみんな でテニスやるとか、スノーボードに行くとか、海 水浴などたくさんあります。 でも俺の場合はやはりメインがバイクなのでburend oさんがバイク持っていなければちょっと難しいです ね。 でもやはり自然を相手に遊ぶしかないですよね。

burendo
質問者

お礼

テニススクールとかいいですね。 しかし、付近のサークルは若者がいない(自分は20代前半なのですが) と聞いたりするので、飛びこめずです。 周りの人たちは、酒関係しか興味ないようなので、少しいやだなーって思ってます。 テニスとか出来そうなひと探してみるしかないですよね。 私は運動が大好きなのですが、汗をかきたくないひとって結構いるもんなんですよ、これが又。

関連するQ&A

  • 花火に2人で行けたのは脈あり?

    男性に質問です。片思いの男性に花火大会の話をして一緒に行く事になったとします。それは少しは脈ありなんでしょうか。ちなみにその男性とは二人でデートスポットに行ったり、二人の好きな歌手のライブに行ったりしました。でも全て私からの提案だから脈なしかなと不安です。

  • 安倍川花火大会って、のんびり見れる混み具合ですか?

    東京に住んでますが、比較的混雑の少ない花火大会に行きたいと思っています。以前、知人が「安倍川花火大会は都会の花火大会と比べて空いていてゆっくり見れてオススメ」と行っていたのを思い出して色々調べたのですが、何を見ても混雑するとの記述ばかりです。 実際のところは、どうなのか教えてください。ちなみに、混雑する左岸に行く気はないので、右岸かそれ以外に花火が近くで見える場所についての情報をお願いしますm(_ _)m。

  • 全国の競技大会形式の花火大会を教えてください!

    大曲、土浦、諏訪湖、伊勢神宮以外で、競技大会形式の花火大会があれば教えてください!! ほかにも、おすすめの花火大会があれば教えてください!!

  • 茨城の花火大会の日程について

    8月後半から開催される花火大会ってありますか?もう遅い?? 九州からあそびにいくので、茨城の情報を知らないんです・・ ほかにもおすすめスポットとかあったら、教えてくでさーい(^-^)

  • この夏(2009年)のおすすめの花火大会

    この夏(2009年)のおすすめの花火大会があれば教えて下さい。 また、穴場スポット、粋な楽しみ方など花火以外の雑学的なことも教えていただければありがたいです。よろしくお願いします!

  • なにわ淀川花火大会について

    今年の夏は、なにわ淀川の花火大会に浴衣を着て行こうと考えています。 しかし、なにわ淀川花火大会に行くのは初めてで、わからないことだらけなので幾つか聞いてみたいことがあるので、 よろしければ、ご回答お願いします。 1)インターネットで調べるとなにわ淀川の花火大会のHPでは   いくつかの最寄駅が記載されていますが、どこで降りると人が少ないでしょうか?? 2)また、その駅で降りた場合の穴場スポット、他の駅で降りた場合の穴場スポットなどがあれば、教えていただけると幸いです。 3)花火大会に行くに際して、気をつけることや、何かアドバイスがありましたら、お願いします。 初めてのことで、人の多さやどの程度の混み具合か、できればキレイに花火をみたいなと思うので、不安がたくさんです。

  • 男性の方お願いします!花火大会について。

    男性から花火大会に行かない?と誘われました。 彼は私に好意を持っているのでしょうか?? 男性はなんとも思ってない人(友達)でも花火大会に誘いますか?? ちなみに彼とは年齢も違います。 すごく仲がいいというわけでもないです。 ただ、よく遊びの企画(大勢)とかをしてくれる人です。 ついでにもしそうだとして、 私が今の段階で恋愛感情を持っていない場合 その誘いを断るべきでしょうか? お願いします!

  • 神宮花火大会の穴場スポットを教えて頂きたいです。

    福島からでてきているのですが、神宮の花火大会で、有料の各競技場以外で観覧できる場所はないでしょうか? 当日ギリギリについても何とか見える場所があればご教示いただきたいです。

  • 都会に馴染めない

    今月初めに北海道から、東京へ転居しました。 同郷の夫と結婚するために上京したのですが、あまりに便利すぎる都会に馴染めません。 夫や家族以外の、誰とも口をきかずに一か月です。 友人がまだ、一人もできません。 スーパーやショップの店員さんは機械的です。 だんだん、体に力が入らなくなりました。 習い事として、ダンス教室へ入会しましたが、皆が都会的に見えてしまい、気後れしてしまい、 話しかけられません。 郵便局へ行っても、スーパーの特売へ行っても、どこもやたらと行列しています。 私がこれまで住んでいた地域は、並ぶなんてことはほとんどありませんでした。 なかなか、慣れません。 しかも、近所に挨拶するのは危険だからと、不動産屋と夫に止められました。 そんなこと地元では考えられません。 アルバイトでもしようかと思いましたが、来月下旬に新婚旅行にでかけるため、 シフト関係上、迷惑がかかると思い、していません。 現在、脱力感がひどく困っております。 不思議なことに、夫が休日で在宅時は、家事はてきぱきとこなせ、脱力感もありません。 しかし、平日は、ひきづるように家事をこなし、最近は献立も思いつきません。 専業主婦だから楽をしているはずと言われそうですが、人と話さないということがここまで辛いと思いませんでした。 最近は、昼ごはんを自宅ではなく、外食するようになり、また、落ち込みます。 自宅にこもっているのが、耐えられないのです。節約しなければならないのに。 どうか、専業主婦で同様な体験をされた方、田舎から都会へ嫁いだ方、乗り越えるためのアドバイスをお願いいたします。

  • 花火と恋愛

    もうすぐ花火大会とか始まる頃ですね~。 そこで思ったのですが、花火大会等には男女の友達同士2人でも行きますか?または男女の団体とか…(笑) 私は普通に友達なら男女2人でも行くんじゃないかな~と思っていたのですが、花火大会というのは勿論夜であり、何だか特別なイベントみたいに言う友人がいたので「もしかして私の考えは一般的に言ってズレてる?」と思ってしまいました。 でも改めて考えると…私は女性ですが、花火大会に男の人を誘うとしたら…それはやはりそれなりに(恋愛対象として)結構好きな人を誘いますね…そういえば。逆に全く気のない男の人と2人では行きません。(これは花火に限らずそうですが;) 男の人もそんなもんなのでしょうか? 皆さんどう思われますか?

専門家に質問してみよう