• ベストアンサー

停車時のエアコンの使用について教えて!

fire919の回答

  • fire919
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.5

前の方の回答の通り通常の装備ですから機械的には問題はないです。 しかし、エアコンをONにするとコンプレッサーを駆動させる動作が加わり、それが負荷になるので制御で微妙にエンジン回転があがります。 そうなると普通にアイドリングで停車しているときよりもガソリンの消費は増える傾向になると思います。

関連するQ&A

  • 停車中の車内で使用できる携帯エアコン(充電式)みたいなものないでしょうか?

    停車中のエンジン停止の車の中にいる時に、 車内を涼しくまたは、暖かくできる方法はないでしょうか? 車のエアコンを使えばバッテリーがなくなるし、 エンジンを回してエアコン使えば、ガソリンが減りますし、 エコを兼ねて夏場や冬場でも車内で使用できる携帯エアコン(充電式)みたいなものないでしょうか? 良い方法、これだという物。知っている方おりましたら、教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

  • 停車中に音楽&冷房は問題無し

    車(普通乗用車)を停車しエンジンを掛けたままで 冷房をガンガン付けて音楽(ラジオorCD)を長時間聞いて数時間・・ この様な使い方は問題が有りますか?どこかに過度な負担を掛けますか? ただガソリンの減りが早くなるだけですか? お教えください。

  • 車停車時のカーナビについて

    夜のドライブに良く行くのですが、停車時にクーラーを付けているのですが、 スピードメーターやカーナビがとても眩しいです。 何か対策を取りたいのですが、良い案があれば教えて頂けないでしょうか。 季節柄、暑いでエンジンは切れません…

  • 停車について

    停車の定義の一つに、「5分以内の荷物の積みおろしのための停止」がありますが、 これは運転者以外の同乗者が、5分以内の荷物の積みおろしをする場合(運転者は車に乗ったまま)に停車となるということでしょうか。 それとも、同乗者がおらず、運転者自身が運転席から出て5分以内の荷物の積みおろしをする場合でも停車となるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 走行していないときに、エンジンつけてクーラー

    こんにちわ! ふと、たまにやることで、いつも気になることなので、質問させてください。 たまにですけど、 車でエンジンをつけてクーラーを入れて、走行はせずに、そのまま寝るってことをたまにするんですが 動いてない車でエンジンはつけて、クーラーを使うっていうのは やっぱり車にはよくないんでしょうか? それと、ガソリンとかは大幅に減ったりとかはしますか? ガソリンが大幅に減った感じはないんですが、気になるので質問させてもらいました。

  • 自動車が停車時にエンジンも止まる装置について

    信号などで停車時、エンジンが自動的?に止まる車が増えている ようですが、止める方法や簡単に仕組みを教えてください。 ブレーキの踏み方によるのか、停車してから何秒後とかに止まる のですか。発車時にはどうするとエンジンがかかるのですか。

  • 停車について

    道の端にエンジンをかけたまま停止する、 道の端にエンジンを切った状態で停止する。 これらはどちらも停車になるんですか?

  • ハイブリット車の渋滞停車時の燃費について

    ハイブリット車の渋滞停車時の燃費について ハイブリットカー(トヨタ:プリウス等)は 渋滞で停車時にはバッテリーの電気を使用しているので ガソリンは一切消費しないのでしょうか? だとしたら、渋滞時やエンジンをかけっぱなしで停車中に かなりの燃費効果があると思うのですが 如何でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 停車中のエンジン回転数について

    信号待ち等で停車中の方法として、 (1)ギアが入ったまま、ブレーキまたはサイドブレーキをする。 (2)ニュートラルにする。 がありますが、私の車ではその時のエンジン回転数は (1)[600回転]<(2)[800回転] となります。予想とは反対でしたので驚きでした。 ガソリンの節約を考えれば、(1)の方が節約になると思うのですが、どうなのですか? また、なぜ(1)のほうが回転数が少ないのでしょうか?

  • 停車中のシフトレバー位置

    私の場合、以前から数十分程度の停車時はエンジンスイッチONのまま、シフトレバーはPにいれサイドブレーキをかけた状態で止めていますが先日、停車時にはニュートラル(N)にいれるのが正しいようなことを聞いたのですが、どちらが正しいのでしょうか、因みに車はハイブリッド車です