• 締切済み

ヤフオクで突然停止中になってしまいました。

こんばんわ。ヤフオクを始めて1ヶ月が経ちます。順調に落札もしていただき、評価も徐々に上がってきていたやさき、突然ヤフーより利用停止されてしまいました。原因が全くわからず突然の出来事に驚いています。ヤフージャパンへメールで問い合わせましたが返事がありません。このような経験をされた方いらっしゃいますか?怪しいものを出品していたわけではありません。このような時の対処法はどうすればいいのでしょう・・・。一時停止ということは再開までにどれくらいの期間がかかるのかどなたかわかる方いらっしゃればどんな事でも結構です。教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

アドバイスで申し訳ありませんが・・・ 今後新たに取得されたIDではパスワードを頻繁に変えることをお勧めします。 実は私も似たような被害?にあってます。 ログインアラートでログイン履歴を調べたところ、身に覚えのないIPアドレスからのオークションサイトへのログイン履歴がありました。そしてそのIPアドレスはある業者さんのものでした。 憶測の範囲ですがパスワードを入手され、オークションに不正利用されてしまったのかもしれません。。 思い返せば利用停止を告げるヤフーさんからのメールも受信していたように思います。(不用意に削除してしまったので公開できませんが・・・) 確かなことがわかればまた情報差し上げたいと思います。  ※全く見当違いであれがどなたかツッコミお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21014
noname#21014
回答No.3

私もヤフオクで理由も知らされずに、いきなり利用停止にされました。 ( ..) 何度も問い合わせても、回答が得られず、その後ID削除の連絡、続いて、Yahooを解約してモデムを返還請求のメールが届きました。 あまりに一方的な対応に 驚くばかりです。 私が出品したものは ブランド品ですが、<正規品かどうかわからない>と説明していました。これだけのことで、ここまでされるとは。。。 一旦、利用停止になると、元に戻る事はおそらくないと思います。 別の掲示板にも Yahooから、同じことをされた方がたくさんいるみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kakikuko
  • ベストアンサー率61% (174/284)
回答No.2

これは聞いた話なので、本当のところはわかりませんが、 ヤフーは膨大な出品数があるので自動的にキーワードを抽出して 該当するものを削除していったり、利用停止にしたりするという話があります。 例えばコピー品というキーワードを設定していた場合、 商品説明に「コピー品ではありません」と書かれている出品物も抽出されます。 なので、本物を出品する時は「本物です」と書かなければダメというのを聞いたことがあります。 こういう理由で停止になってしまった可能性はあると思います。 以前私も停止まではいかないのですが、違法性のないものを出品していた時に 何度も商品を削除されたことがあります。 その時はアダルト系のマンガ本を処分していたときで、 きちんとアダルトカテゴリで出していたのですが、 「ロリータモノではありません」と書いていたらずっと削除され続け、 その一文を説明文から削除したらパタッと削除されなくなりました。 このようなことが原因なのかな?とも思います。(確信はもてません) その時もヤフーからは回答は来るのですが全く検討違いなテンプレコピーのような回答でしたよ。 だからヤフーからの返信は期待できないと思います。 また、初めて一ヶ月とのことでしたら 他に家族などで違うIDを持っていて同じクレジットカードで登録している、 なんていうことはないでしょうか? 以前停止された人の話ではそれが原因だったというのも聞いたことがあります。 ただ停止されて再開されるまでの期間などについては 経験していないのでわかりません。 あまりお役に立てないと思いますが、参考までに。

cocoyuu
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。参考になりました。あるオークション初心者向けの本を見たところ、ブランド名に似た商品を出品する際に○○○風とするのは違法ではないと書かれていて、ましてやその方がアクセス数も増えて良い!と言うくらいに書かれていました。しかしそれが原因なのかもしれないです。以後、気をつけたいです。こちらをご覧のみなさんも気をつけてください。ですが、堂々と偽ブランドを出品されている方も見かけますよね!!その方たちの評価数は何百件にもなっています。そういう方を先に取り締まれば良いと思います!本当に腹が立ちます。未だヤフーからの返答はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horopon
  • ベストアンサー率26% (151/562)
回答No.1

ブランドものなどを出品した記憶はないでしょうか? 違法性がないのでしたら私もわからないですね…YAHOO側の手違いでしょうか? ヤフー使用料の引き落としが出来なかったなども考えられますが、これで停止になるかはわからないですね。 すみませんお役に立てず。

cocoyuu
質問者

お礼

いえいえ、ありがとうございます。ブランド物の出品に関しましては本物のみです。1点だけ○○○風というタイトルをつけて出品しました。それが原因なのでしょうか・・・。ですが、商品は全く別物で商品説明欄にも詳細はきちんと記載しました(T_T)使用料の引き落とし日はまだ来ていないようで、ブロバイターもヤフーですのでそちらで同時に引き落とされるように設定しています。理由もわからず「停止しました」とメールが来ただけでは何のことかさっぱりわからず、ホントへこみます↓もう少し様子を見てみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクID停止について

    ヤフオクID停止について 先月末に、突然IDを停止されました。 当方、複数IDを持っていますが、停止されたのはプレミアム会員登録済(うち半分以上はプレミアムを一時解除していました)のIDのみで、ウォレット登録はしているものの、プレミアム会員ではないID(落札専用)だけは無事でした。 当方は出品も落札もかなり経験していて、ヤフーがまだ無料だった頃からの利用者です。 評価も全てのIDを合わせると、2500以上の良い評価がありました。 停止された理由ですが、停止される前に、ある出品者とトラブルになり、評価欄でバトルになりました。 この出品者があまりにも自己中で有り得ない対応をしたので、そのことについて指摘したら「どちらでもない」評価をつけられ、その後、「悪い」⇒「非常に悪い」を一方的につけられました。 この出品者の対応や取引について評価と連絡掲示板で真実を記載し、あまりにも不当な評価をされたため、ヤフーに通報しようと思っていた矢先、当方より先に出品者がヤフーに通報したらしく、通報されてからたった2日程でIDが停止になりました。 相手は評価が3000程ある出品者で、ほぼ出品しかしていません。 以前に、イタズラ入札か何かで、評価を荒されたことがあったらしく、その落札者のIDは停止状態になっていました。おそらくこの出品者がヤフーに通報して停止にされたと思われます。 以前にこのようなことがあったため、今回もヤフーが迅速に対応したものと思われます。 あまりにもヤフーの対応が早過ぎたため、この出品者とヤフーに癒着があるんじゃないかとさえ疑ってしまいました。 というのも、以前、出品専用IDでキチガイな落札者に当たってしまい、2ヵ月以上毎日嫌がらせを受けていました。当然ヤフーに訴えましたが、全く取り合ってくれませんでした。個人情報を勝手に公開され、悪質な嫌がらせでしたが、どれだけヤフーに訴えてもコピペメールが来るだけでした。 そんなお粗末な対応だっただけに、今回の停止措置には何か裏があるんじゃないかと思えてしまったんです。 今回の件は明らかに相手に非があり、被害者なのはこちらの方ですが、それをヤフーに訴えても意味がありません。 IDが停止になったのは今回が初めてです。 違反出品で商品を削除されるようなことは、ここ数年一件もありません。 例の出品者が通報した途端に停止になったので、明らかにそれが原因です。 一番問題なのは、出品用に使用していたID(評価が800近い)が停止され、月に230~250点くらい常時出品していたのですが、売上を生活費にしていたため、現在停止中で死活問題になっています。 今回の停止措置に関しては全く納得していませんが、ヤフーにはしっかり謝罪して停止解除されないかお願いしましたが、解除されることはないと言われました。 今後IDが削除されるとは一言も言われていませんが、停止のIDはしばらくすると削除されてしまうのでしょうか? 例の出品者とトラブルになった当方のIDは、1300以上の評価がありました。 その他のIDは解除されなくても構いませんが、このIDと出品用のIDが停止になったのは本当に納得がいきません。 解除されないのなら、再取得するしかないのかヤフーに聞いたところ、新たにIDを取得しても一部のサービスを制限する場合があると言われました。 Googleやこちら、他のQ&AでID停止や再取得について色々調べましたが、昔からの利用者で本人確認を免除された人なら、IDを再取得して本人確認の暗号も発行され出品ができる確率が高いそうなのですが、実際に成功した方はいますか? ID停止になって再取得して出品できるようになった経験者のみご回答をお願い致します。 他のオクにいけという回答はなしでお願いします。 現在、モバオク・MSN・楽天・アマゾンのマケプレで出品中ですが、全く話になりません。 やはり一番のシェアを誇るヤフーには敵わないようです。 本当に悔しいですが、ヤフオクが一番売れます。 だから今まで生活費にできました。 新規IDでまた出品できるようになるかは、違反内容にもよると聞きました。 今回の当方の停止理由から、同じ名義で本人確認書類は送られてくるでしょうか? よく、住所の番地の書き方を変えれば良いと言いますが、昔は大丈夫だっだったけど今は無理だという意見もありました。 生活がかかっているので、どうしても出品できるようになりたいです。 長くなってしまい申し訳ございません。 経験者の方、どうか知恵をおかしください! お願い致します! ※経験者の方のみご回答をお願い致します!

  • ヤフオク 評価停止中

    ヤフオクで商品を落札したのですが出品者に連絡を取ろうとしたのですが、評価停止中となり連絡が取れません。どうしても欲しい商品ですから何とかする方法は無いでしょうか? ヤフオクに詳しい方よろしくお願い致します。

  • ヤフオク【停止中】の場合の落札

    ヤフオクにて 商品を落札し、出品者と支払方法や配送方法についてメールでやりとりして打ち合わせ中でした。それが本日の早朝から昼頃のことです。夕方オークションにアクセスすると、その出品者が「停止中」ということになっていました(お昼頃までは 普通に評価の数字でした) ヤフーのヘルプで確認した所、『出品者の評価が[(停止中)]や[(登録削除済み)]と表示されているオークションは無効です。取引を行わないでください。』 また『落札後に評価が[(停止中)]になった場合、落札は無効になります。』 『出品後に評価が[(停止中)]になった場合、オークションは無効になります』という記載もありました。 この場合、落札者である私は、どうすればいいのでしょうか? 落札した旨の通知はヤフーから来ましたが、出品者が停止中になってからのお知らせは何もありませんし(そういうものですか?)出品者も何も言ってきません。まだ振り込み前なので、お金だけが相手に届いている・・・ということはないのですが、落札した商品は早急に欲しいものなので、オークションが無効(=落札者でなくなる)なら、他で購入するか、違うオークションに入札したいのです。 わかりにくい質問でもうしわけありません。 この無効と思われる今回のオークションは このまま放っておいていいのかどうか?ということがわかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • ヤフオク利用停止

    いきなりヤフオク利用停止にされてしまいました。 変な物を出品していたわけでもないのに。。。 そこで質問です。 1、IDだけを変えて出品や落札はできるのでしょうか? 2、利用停止になったIDで入札中の商品はどうなるのでしょうか? 3、利用停止になったIDでの落札者への評価はできるのでしょうか? 4、利用停止になったIDは削除できるのでしょうか? いろいろわからない事ばかりですので、経験者の方、わかる方おしえてください! 急いでいます!! お願いします(〃´・∀・))ペコ

  • ヤフオク【停止中】落札者はどうすれば?

    ヤフオクにて商品落札後→出品者と発送方法や支払方法を確認→銀行振込にて支払→出品者が停止中になる これは一体どういう事でしょうか? ヤフーのガイドラインには停止中の人との取引は行わない。と書かれていますが、振込後停止中になった場合はどうすればいいでしょうか? 停止中の時は取引ナビが使用できないので連絡掲示板にて出品者に呼びかけをしていますが、一向に返事が来ません。 メールアドレスを連絡掲示板に載せておきましたがそれでも振込から13日が経過しています。 もし、出品者が掲示板を見ているとすれば、メールで連絡してくると思うのですが、全くもって連絡が無い状態です。 ヤフーのお問い合わせで事情を説明してみましたが、ヤフーからは人ごとのような返事が返ってきました。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • ヤフオク)落札者の評価が(停止中)になった場合。

    落札されて、こちらからメールを送ったのですが、 なかなか返事が来ないので確認してみると、 相手が(停止中)になっていました。 メールアドレスは、ID@yahoo.co.jpだったのですが、 (停止中のため表示できません)となっています。 (1)この場合、メールを送ってみても届くのでしょうか? その方の評価は 17 - 6 = 11 で -6は「落札者の都合によりキャンセル」だったのですが、 停止中がヤフー側によるものか、落札者側の意志か分かりません。 (2)停止中が解除される場合ってあるのでしょうか?  待たずに次点を繰り上げ・再出品するべきでしょうか? 今月で退会することにしたのでこの分をどうするか迷っています。 宜しくお願いいたします。

  • ヤフオクのID停止基準について

    現在、ヤフオクのIDの評価が2あり、2つとも落札での評価です。新規のIDで、高額商品を出品するとIDが停止になるということを聞いたことがあります。現在、5万円ほどで、アクセサリーを定期的に出品しようと考えています。その場合、IDが停止になるということは、あるのでしょうか。評価は、新規でなく2つあるのですが、新規にほぼ等しいので、少し、不安があります。

  • ヤフオクの落札用IDが停止になりました。

    出品用と落札用の2つのヤフオクIDを持っているのですが、落札用のIDが停止になりました。 パスワードの再設定をしようとしたところ以下の文章が出てきました。 このYahoo! JAPAN IDは利用を停止されております。 お客様ご自身でYahoo! JAPAN IDを削除されたか、以下の理由で当該IDとパスワードの削除およびサービスの利用停止をさせていただいております。 Yahoo! JAPAN利用規約に抵触したと判断された。 ウェブマネーなどの購入に何度か使用していたくらいで、停止になった理由に心当りがないのですが、「利用規約に抵触したと判断された。」とあるので、この場合、IDの復活は不可能でしょうか? またヤフーに問合わせのメールを送った場合、出品用までとばっちりを受けて停止になるといったようなことはあるのでしょうか?

  • ヤフーで評価が停止中になってしまった!

    ヤフーオークションで評価が停止中になってしまいました・・^^;考えられる原因は多分。。。正規品でない中古のブランドバッグを1つだしてしまった為でしょうか?前は大丈夫だったのですが、今は厳しいのでね。。。。 評価が停止中になるとヤフーから一時的に停止中になったとメールがきたのですがそれはいつまで停止中にされてしまうのでしょうか? わかる方いたら教えてください!! 出品、落札できなくて困っています!!

  • ヤフオクの一時利用停止などについて

    ヤフオクで新規で出品した場合、 初めから高額な商品を複数出品すると、 一時停止になって、「商品の画像を送信せよ」とヤフーから 連絡が来ますよね。 他に何かそういうような感じで、一時停止になる条件ご存知でしたら 教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ヴァイオリンを習い始めて三週間、ボーイングの安定がまだ得られない
  • 先生からは左手も少し使ってみるように指示があり、一か月で弾けるようになるのか疑問
  • 毎日一時間のボーイング練習をしているが、まだうまくできるようにならない
回答を見る