• 締切済み

特別捜査官

特別捜査官になるには警察官I類、II類、III類の国家資格ではなく他の採用試験で採用をされるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

そうです。別の採用試験です。  日本警察の「特別捜査官」は、アメリカFBIの特別捜査官(Special Agent)と異なり、言うなれば「一芸のある捜査官」のことです。このため受験に際しては、通常の警察官の受験資格の一つである学歴の代わりに関連資格の有無、その資格を用いての実務経験が問われます。  例えば、警視庁財務捜査官(警部)の場合は、 1)公認会計士の資格を有し、かつ、民間等における8年未満の有用な職歴を有する人、 あるいは 2)税理士の資格を有し、かつ、民間等における10年以上の有用な職歴を有する人 のいずれかを満たしていないと受験できません(その分、年齢要件は緩和されています。ただし身体要件〔身長・視力など〕は同じです)。  なお、以前のmeijikunさん名義の質問への回答にも書きましたが、通常の警察官採用試験は国家資格(正確には国家公務員採用試験ですが)ではありません。特別捜査官もそうですが、各都道府県毎に設置されている警察本部(含む警視庁)に属する地方公務員です。  国家公務員である警察官を志望されるのであれば、国家公務員採用1種試験、または2種試験を受験し、警察庁(含む警察庁地方機関)に採用される必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirinoma
  • ベストアンサー率53% (288/542)
回答No.1

募集のページURLを載せておきます. 応募資格は, ・その分野での資格 ・その分野での実務経験 ・頑健な身体 の様ですね.

参考URL:
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/keisatsu/tokubetu/tokubetu.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 刑事になる方法

    こんばんは、将来刑事になって、捜査一課などの第一線で働きたいと思っている者です。 自分で調べて分かったのは、刑事になるためにはまず採用試験に合格して、交番に数年勤務したあとになれる可能性があるということですが、 他にも、刑事になる方法ってあるのでしょうか? 例えば、国家公務員I、II種試験の試験に合格するとか。 また、国家公務員I種試験は合格すると官僚になれるというのは知っているのですが、II種の方は警察でどういったものになれるのでしょうか?

  • 捜査の第一線で仕事をする刑事になるには

    こんばんは、私は将来刑事になって捜査の第一線で仕事がしたいと思っている者です。  刑事になるためには、採用試験で採用されて、数年交番などで経験をつめば可能性があるということは知っているのですが、他の質問の回答で「国家公務員2種試験合格者は採用後、1年半の警視庁勤務を経て警部補、4年で警部、採用10年ほどで警視にまで昇進する」とあったのですが本当でしょうか?また、国家公務員2種試験を合格して上記のように警部などになっても警視庁の捜査一課などの第一線で働けるのでしょうか?(国家公務員2種試験で合格してなった人は事務仕事がメインになるという事を別の質問の回答で見ました)

  • 刑事に憧れます!!

    はじめまして。自分はいま20歳で大学生です。そろそろ将来のことを本格的に考えないといけない、と焦っています。 以前から警察官には興味がありました。しかし本で調べてみても、予想以上にシステムが細かく、難解です。そこで、皆さんのご意見を参考にしたいと思いました。 1.警察官採用試験(I~III種)、国家公務員採用試験(I、II種)と2種類の受験方法があります。前者の場合は合格後、一定期間の研修の後、巡査からスタートしますよね? 後者の場合はそれぞれ警部補、巡査部長からのスタートですよね。 私個人としては、刑事になりたいのですが、その場合はどういったキャリアを積めばよいのでしょうか? 2.仮に警察官採用試験で合格したとして、配属先の交番はどのようにして割り当てられるのでしょうか? 例えば東京都と言っても広いですし…。研修中の成績などが判断材料になるのでしょうか? 3.国家公務員採用試験はI種、II種ともに超難関として有名です。そこで、こちらの受験方法はすでに諦めています。警察官採用試験の採用区分に関しては、参考程度と書いてありました。極端な話、大学を中退して、採用試験に向けて勉強し、合格した場合はどうなるのでしょうか? やはり中退ということで不採用扱いですよね。 現段階の疑問点は大まかに上記3点です。採用試験の受験をしたことのある方、現役の警察官の方など、様々な方からのご意見をお待ちしております。

  • 「刑事」 になるためにはどのような手順が必要ですか?

    はじめまして。自分はいま20歳で大学生です。そろそろ将来のことを本格的に考えないといけない、と焦っています。 以前から警察官には興味がありました。しかし本で調べてみても、予想以上にシステムが細かく、難解です。そこで、皆さんのご意見を参考にしたいと思いました。 1.警察官採用試験(I~III種)、国家公務員採用試験(I、II種)と2種類の受験方法があります。前者の場合は合格後、一定期間の研修の後、巡査からスタートしますよね? 後者の場合はそれぞれ警部補、巡査部長からのスタートですよね。 私個人としては、刑事になりたいのですが、その場合はどういったキャリアを積めばよいのでしょうか? 2.仮に警察官採用試験で合格したとして、配属先の交番はどのようにして割り当てられるのでしょうか? 例えば東京都と言っても広いですし…。研修中の成績などが判断材料になるのでしょうか? 3.国家公務員採用試験はI種、II種ともに超難関として有名です。そこで、こちらの受験方法はすでに諦めています。警察官採用試験の採用区分に関しては、参考程度と書いてありました。極端な話、大学を中退して、採用試験に向けて勉強し、合格した場合はどうなるのでしょうか? やはり中退ということで不採用扱いですよね。 現段階の疑問点は大まかに上記3点です。採用試験の受験をしたことのある方、現役の警察官の方など、様々な方からのご意見をお待ちしております。

  • 警察庁採用 警視庁へ出向 仕事内容

    国家II種をとり、警察庁に採用され警視庁へ出向するばあいどのような仕事をするのですか? 実際に現場の指揮をとるのですか?捜査員と捜査をしたりするのでしょうか>? 教えてくださると助かります。

  • 外交官の試験に伴う違い

    高校1年生です。 将来は国際関係の仕事に勤めたいと考えています。 外交官について詳しい方はおしえてください。。。 国家公務員採用試験(I~III種)にこの3種類で合格したとすると、同じ外交官でも I・II・IIIでは簡潔に言うと、どういった違い(平均年収、初任給、試験の難易度、仕事内容)がでるのか教えてください!

  • 国家公務員の配属省庁の決め方についてです。

    国家公務員の配属省庁の決め方についてです。 キャリアのI種のほか、II種、III種と分かれている国家公務員試験ですが、それぞれの種の試験に通った後は遺族省庁はどのように決められるのでしょう?配属省庁の面接を受けて決めるのですか?または人事院が決めるのですか? それからIII種採用の人は出世に制限はあるでしょうが、東京の本省や海外も含めた転勤とかあるのでしょうか?

  • 一般の警察官→財務捜査官

    財務捜査官(警視庁など)という、民間で税理士・公認会計士実務をつんだ人を採用するものがあります。警視庁に一般の警察官で入った後に、税理士の資格をとるなどすれば、財務捜査官になれるというような「一般の警察官→財務捜査官」という道はないのでしょうか?

  • おとり捜査

    認められてない「おとり捜査」は、 いったい 誰が取り締まるのですか? 「警察官」が「他の警察官」の「おとり捜査」を取り締まることはあるのですか?

  • 政策・・・

    安倍総理は、なぜ無駄なことばかりしているのでしょうか? 例えば、国家公務員試験III種の30歳~40歳までの合格枠・民間企業の採用に際しての年齢条件の禁止。 国家公務員III種などは、高校を卒業してすぐの人や、二十歳そこそこの人ならまだしも、40歳の人が国家III種になって意味があるのでしょうか?しかもたった100人って。フリーターやニートだけでも、何十万人もいるのに、定義があいまいで、年齢条件だけになってしまったこの制度。だったら、III種だけでなく、II種やI種の年齢条件もなんとかしてほしいものです。III種=簡単=誰でも入れる。なんて思ってやっているのでしょうか?III種と言っても、II種・I種までとはいかないまでも、結構勉強をしないと合格できないんだから。 民間企業の年齢条件の禁止に関しても、いくら年齢条件を付けなくしても、企業側は採用しなければいいだけのこと。逆に年長者にとって、しなくていい期待をするだけ。企業にしてみても、最初から採用するつもりのない年齢層からの履歴書等を見なければいけなくなり、求職側にとっても採用側にとっても負担が増えるだけでは?? だったら、極端なことを言うのであれば、民間企業だけでなく。公務員試験も年齢条件を禁止したらいいと思うのですが。なんで民間企業だけが採用年齢が禁止されるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • L2550DWを使って年賀状の宛名を簡単に印刷する方法をご紹介します。
  • Android端末を使用し、無線LANでL2550DWを接続して年賀状の宛名を印刷する方法について詳しく解説します。
  • 年末の忙しい時期でもL2550DWを活用して手軽に年賀状の宛名印刷ができる方法をお伝えします。
回答を見る

専門家に質問してみよう