• ベストアンサー

外国の方がヘルパーをしていたら

過疎地ではヘルパーさんの数が足りないと聞きます。 これは仮定の話ですが その土地にヘルパーさんがいなくて、 外国の方がヘルパーをしていたら、 それもその報酬が介護保険で支払えていたら やはりそのヘルパーさんは捕まってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.3

1)ヘルパーの資格があるか(補助者を除く) 2)有効な在留資格があるか、また就労が認められている在留資格である or 就労が許可されている という観点で考えるべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • higupapa
  • ベストアンサー率39% (48/121)
回答No.2

ピザではなくビザですが(苦笑)←揚げ足取りではありませんから… >不法滞在者という訳ではありません。  だとしたら犯罪にはならないでしょう。国籍によって就労が制限されている業種は限られていて、介護の仕事はその中には入っていなかったと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higupapa
  • ベストアンサー率39% (48/121)
回答No.1

その外国の方というのは、不法滞在者という意味でしょうか? だとすれば、ヘルパーだから許されるというわけではありませんね。やはり入管法違反ということになるでしょうか。 ただ、この業界における人材不足は深刻であり、実際に東南アジア諸国との間のFTA交渉では看護・介護分野への人材受入れも盛り込まれているようです。 まだ現在のところは、その受入れ方法や教育方法などについて検討されている途中だとは思いますが。

niiza
質問者

補足

ご返事有り難うございます。 不法滞在者という訳ではありません。 きちんとピザがある人です。 FTAで交渉を進められているとのことですが 現在はそうはなっていないので やはり犯罪となるのでしょうか? その場合は罪状はどうなるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護ヘルパーについて

    はじめまして、38歳男性既婚者です。 現在転職を考え、 これから介護のヘルパー2級の通信講座を受けようと思っているのですが2点質問させてください。  1.ニチイの通信講座を受けようと思っていますが    受講した方の率直な感想をお聞きしたいです。  2.1でヘルパー2級を取得しても    ニチイの介護施設だけ有効なのでしょうか。  3.介護業界は報酬がアップしたと聞いてますが    現実はどうなのでしょうか。 どの質問にでもいいです お答えできるかたがいましたら ご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ヘルパー労働市場の需給曲線。

    経済がからっきしなので、どなたか教えてください。 ホームヘルパーの労働市場の供給曲線をS、需要曲線をDとします。ヘルパー労働市場は寡占企業も産別労組もないので、単純な需給曲線と考えます。このときの均衡取引量(?)はq1です。 ヘルパー時給P ↑ |\      \        /S’    /S |  \      \    /  ←  / |    \      \/      / |      \    /\    / |        \/    \/ |        /\    /\ |      /    \/    \ |    /      /\      \D |  /      /    \  ↓  \ |/      /        \      \ |      /            \D’    \  ――――――+――+――+――――――→取引量Q           q3 ← q2 ← q1 1. 現在、ヘルパーの資格要件を厳しくすることが検討されています。現在の2級ヘルパーであれば最短230時間研修で資格を取得できますが、将来的には従事資格を介護福祉士に限定し、研修時間も1800時間に伸張させる予定です。 この制度改正が実施された場合、 「供給曲線が左にシフトしてS’となるので、均衡取引量はq2に下がってしまう」 と考えて良いでしょうか? ※フィリピンとのFTA締結により外国人ヘルパーを迎え入れることも考えられていますが、ひとまずそれは考えないとして。 2. ホームヘルパーの人件費は、ほとんど全額が介護保険の介護報酬によって賄われています。医療保険の診療報酬と同様に、介護報酬もしばしば引き下げが行われています。 均衡取引量がq2の状態で介護報酬引き下げが実施された場合、 「介護報酬引き下げに呼応して需要曲線D’が下にシフトしてD’となり、ヘルパー時給が引き下がることから、均衡取引量はq3まで下がる」 と考えてよろしいでしょうか? 3. この需給曲線を以って、 「ヘルパー資格の介護福祉士一本化は、ヘルパー資質の向上に資するかもしれないが、ヘルパー不足という問題の解決には逆効果である」 と論じることに、論理の飛躍はないでしょうか? あまり的を得ない質問で、すみません。よろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2867998.html にて質問した件ですが、ご回答を寄せていただいた方から、経済学カテゴリーを薦めていただいたため、 http://faq.okwave.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=103010&event=FE0006 に基き、再質問いたしました。たいへんな非礼で本当にすみません。

  • 訪問介護事業者が自腹を切ってボランティアでヘルパー派遣?

    訪問介護事業者が介護保険制度に基づくヘルパー派遣の「横出し」として、自腹を切ってヘルパーに給与を出してサービスを提供するのはアリなんでしょうか? たとえば、4月からの介護報酬の改定で訪問介護にも加算がつきますよね。特定事業所加算Iの適用事業所になって報酬単価が20%アップになると、今まで保険制度ギリギリまで訪問介護を使っていた利用者から見ると、サービスを受けられる量が17%減になります。 それじゃ利用者が困るので、20%加算分をヘルパー時給に「上乗せ」することなくヘルパー派遣時間で「横出し」する(サービス量17%分を保険制度外の無償ヘルパー派遣としてサービス量を維持する)のは可能でしょうか? 無い知恵を絞って考え出した論点 《横出しダメその1》 訪問介護事業者による無償ヘルパー派遣をダンピング行為と捉えれば、「一定の負担で一定のサービス」を謳う保険原則に反する? cf)保険適用サービスにの自己負担を事業者が勝手に減免すると「保険制度の原則に違反する」として指定取り消し。 《横出しダメその2》 無償ヘルパー派遣がOKなら、逆に訪問介護事業者が介護報酬水準(もしくはそれ以上)の対価を得て保険制度外でヘルパー派遣するのもOKになってしまう。 そうなると、所得格差が「介護格差」につながり保険原則に反する? cf)混合診療 《横出しOKその1》 無償ヘルパー派遣を保険制度外の純粋な民民関係と捉えれば問題ない? 《横出しOKその2》 健康保険が、専門職によって公私ともに独占された「医療」を前提としているのに対して、介護保険の給付水準は家族等のボランタリーセクターを前提としている、言い換えれば混合福祉を前提としているので、単純に比較できない? 不勉強のうえに駄文を連ねて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • ヘルパー責任者の適切な額を教えて欲しい

    元現場に居た者ですが ヘルパー責任者の適切な額をこれても特定非営利活動法人の理念に反していることにならないのか
仮にヘルパーさんの経歴が10年未満で「7年から8年で」ヘルパー代表者の報酬が55万円以上の額を懐に入ることに 誰もおかしいと思わないのか
特定非営利活動法人 個人経営で
重度訪問介護の利用者が約9名の居て ヘルパーさんが6名ぐらいです
ヘルパーさんの保険らしいものはありませ

  • ヘルパー1級資格について

    お世話になります。 介護職から離れていたのでまったく知らなかったのですが、ヘルパー1級資格がなくなるそうですね。 講座を受講してどうの・・・という話をチラリと聞いて調べてみたのですが、よくわかりません。 その講座を受講したら、ヘルパー1級資格はどういう扱いになるのでしょうか? 逆に受講しなければ、ヘルパー2級として扱われるだけで済むのでしょうか? 履歴書に書く場合は、ヘルパー1級と書き続けてもよいのでしょうか? いきなり1級講座を受講して取得したので、2級は取得していません。 1級を取得したものの、ほとんどヘルパーとして働いていないので、まだ介護福祉士の受験資格である3年にも満たない状況です。 あと、お恥ずかしい話ですが、ヘルパー資格の正式名称はなんというのでしょうか? 今までは普通に、『ヘルパー1級』と書いてきたのですが・・・。 ご回答いただいて、その内容に対して、またお聞きするかもしれませんが・・・宜しくお願い申し上げます。

  • 障害者自立支援を受けている方ですが、ヘルパーの仕事で出来る、出来ないは

    障害者自立支援を受けている方ですが、ヘルパーの仕事で出来る、出来ないは、介護保険同じ事を適用して良いので、しょか?教えてください。

  • 介護ヘルパー二級

    すみません。 介護ヘルパー二級を取得するにはどんな勉強、時間数、実技を行わなくてはいけないのでしょうか? 年齢は41で男なのですが、就職先はあるでしょうか?(場所は東京です) 平均的で結構ですので、大体の給与も教えていただけたらありがたいです。 あと、実際の介護されているかたの、本音も教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 車いすの方がヘルパーさんを怒鳴って

    あるコンビニの入り口が少し段差(10cm)があるため、鉄板?のスロープがつけられてあります。 ちょうど、車いすのご老人をヘルパーさんが手押ししていて、上りだったため、近くにいた私は 「大丈夫ですか?」と近寄りました。 すると、その老人の方が「あんた、なにやってんや、しっかりせな、人に助けてもらって(私)どうするんや。何やってんや」とヘルパーさんを怒鳴りつけたのです。 しどろもどろで、下手な介護をされていたわけではなく、私としては、たまたま、そこに居たので 最後の保険みたいな感じで見守りお声かけしただけで、ヘルパーさんを叱りつける意味で声をかけたわけではないので、血が凍りそうでした。 なんてひどい言葉を投げつけるのか?不自由な方に対するイメージが壊されました。 そのおばあさんとしては、「こうしてヘルパーさんもいて、通行人の方にも見守られ」と喜んでいただける状況ではなかったのでしょうか? でも誰だってそこにたまたまいたら、何かお助けできるかな?とふつう考えますし、だれでもそうすると思うのですがちがうかったのかな? 結果、だれも笑顔になれず、ヘルパーさんはミスをしていないのに、利用者さんに散々怒鳴られ 最悪の一日を作ってしまいました 声をかけないほうがよかったですか?でも、危なくなってからではタイミング遅くないでしょうか?

  • ヘルパーになりたいけどこわい。

    ただいまホームヘルパー2級過程を受講中の19歳です。 ですが、 ヘルパーとして、おそらく致命的な欠点があります。 誰かが怪我をしたり具合が悪くなるのを直視できないのです。 (相談とはいえ非常に失礼な表現になってしまい心苦しいです。 しかし、本気で悩んでしまい不安で不安で、どうしようもなく。) 前々から、自分にそういうところはあるよな・・とは思っていましたし、 最初はそういった場面で平気でいられる人のほうが少ないのかもしれません。 しかし、私は、どう見ても「人並み以上にものすごくダメ」なようなんです。 たとえば、授業で見た介護事例ビデオ、 おじいさんが夜中にベッドから転落し骨折してしまうシーン。 演技だとわかっているのに貧血起こしました・・。 配られたプリントに載っていた、事故や怪我の実際の事例。 読んでいたら涙とか冷や汗が出てきて、 その後の講義が頭に入りませんでした。 「こわい」というより「いたたまれない」気持ちが強すぎるのかもしれないと思います。 そういえば今にはじまったことでなく、 高校生のときも人がケガした話を聞いて倒れ、保健室に運ばれたことがありました。 こんな私がヘルパーになるなんて、 笑われてしまうかもしれません。 でも、ヘルパー、目指しているのです。 最初は老人介護しか見えていませんでしたが、 今は障害児介護のほうに強く興味を持っています。 克服したり、いい方向に気持ちを持っていくことができるでしょうか。 急ぎはしません。アドバイスをお願いします。

  • ヘルパー2級について

    介護の仕事に転職しようと考えてます。現在、無資格なので働きながら資格取得を考えてますがヘルパー2級が無くなると聞きました。本当でしょうか?今からヘルパー2級を取得するのは無意味なのか、詳しい方に教えて欲しいですm(_ _)m

大学院進学の条件
このQ&Aのポイント
  • 大学院進学には4年生大学の卒業が必要ですか?
  • 大学院進学のための条件には4年生大学の卒業が含まれていますか?
  • 大学院に進むためには、4年生大学の卒業が必須条件となりますか?
回答を見る