• ベストアンサー

地方交付税の計算について

地方交付税の計算方法で基準財政収入額は、「基準財政収入額=(標準的税収入(市町村分の税交付金を含む)及び地方特例交付金の80%(県分)75%(市町村分)+地方嬢与金 」で計算されますが、「市町村分の税交付金」というのは何のことか分かりません。市町村税や固定資産税のことでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.2

政令指定都市のことです 本来県の収入となる 石油ガス譲与税、軽油引取税、宝くじ発売収益金(要するに宝くじが発行できる) が政令指定都市に組み入れられます。 自動車取得税交付金、地方道路譲与税が増額されます。 基準財政収入額の計算の際には 少し特殊になります。 「指定都市のみに配布される譲与税・交付金、指定都市以外の市町村と配分基準が異なる譲与税・交付金について各々の制度内容に応じて算定」 となっています。 これが私は読み解けませんでしたw おそらくですが 都道府県の率を導入するということではないかと思います。 ですから 利子割交付金、ゴルフ場利用税交付金は75% 石油ガス譲与税、軽油引取税、自動車取得税交付金は80%で 計算しろということでしょうか・・・? すいません、ここだけはわかりませんw

berry12
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。疑問が解決しました。市町村合併に興味があり、調べていますが、交付税は難しい計算がされていて驚きました。

その他の回答 (1)

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.1

市町村税や固定資産税は法定普通税と呼ばれます。 この場合の税交付金とは 利子割交付金、ゴルフ場利用税交付金、自動車取得税交付金を指します。

参考URL:
http://www.zaiseijoho.com/deco/deco_k-8.html
berry12
質問者

補足

回答ありがとうございました。教えていただいたサイトもとても参考になりました。さらに質問なのですが、交付金には軽油引取税交付金というのがありますが、地方交付税法ではこの軽油引取税交付金は指定市の場合、計算されているのですが、この指定市というのは、どのような市のことでしょうか?政令指定都市などのことでしょうか?

関連するQ&A

  • 地方交付税制度

    普通交付税が合併すると減少することについて。 消防費など、準財政需要額の各項目が計算されたものは、市町村の役所では見せていただけるのでしょうか? ぎょうせい発行の『地方交付税制度解説(単位費用編)』がないと分からないのでしょうか? その他知る方法はないのでしょうか?

  • 地方交付税交付金がなぜ増額されているのか

    財政学を勉強しているのですが、 三位一体の改革による地方交付税は削減の方向によって、 18~19年度の間において 地方財政計画(歳入)における地方交付税額は減少しているのに、 国家の一般会計予算(歳出)の地方交付税交付金は6%増額されているのは何故なのでしょうか? 特別会計への払い込みと支払いの差額が 過去の負債へ充当されているのでしょうか?

  • 補助金や特別交付税措置に関して詳しく記載されている資料はないのでしょうか?

    市町村合併に対して様々な財政的支援があります。 合併算定替えや地方特例債などは、合併特例法に記載されていますが、補助金や特別交付税措置に関して詳しく記載されていません。 「都道府県は、市町村に対し、自主的な市町村の合併を推進するため、必要な助言、情報の提供その他の措置を講ずるものとする」 としてか記載されていません。 総務省などより、補助金や特別交付税措置に関して詳しく記載されている資料はないのでしょうか? また、書籍でもかまいません。

  • 地方交付税の計算方法

    地方交付税の財源や計算方法について知りたいです。いろいろな本やサイトを見たのですが、説明が難しく、サイトも多くて、困っています。高校生でも分かりやすい地方交付税の計算方法が載っているサイトや本がありましたら、教えてください。

  • 市町村合併と地方交付税交付金

    市町村合併がはやってますよね? 国から合併するよう各地の行政は進められていますが、 地方への交付税交付金は国としては少なくなるんですよね? つまり、交付税交付金の元になる法人税、所得税や消費税が少なくすむと言うのが、 国の狙いなのでしょうか? 影響とかはどうなるのでしょうか?

  • きっと、皆さん知っている「地方財政」について

     地方財政について教えてください。地方財政とは都道府県、市町村で行われている財政のことなんですよね。県民、町民のために施設を作ったりするのに使われるんですよね。そのお金の大本は「地方税」なのですか?「地方税」はどんなふうに私たちは払っているのですか?ものを買うときの消費税は違いますよね・・・。会社のお給料から引かれているのですか??そしてその「地方税」が足りないと「地方交付税交付金」や「国庫支出金」「地方債」というので補うのでしょうか? 「地方交付税交付金」、「国庫支出金」、「地方債」、「地方譲与税」、とはどんなものなのでしょうか。本を読んでも、わかりません。自分とどうかかわっているのか。身近な例を交えて教えていただけるとうれしいです。お願いします。

  • 分かる方至急お願いします 基準財政需要額と人口との関係

    地方交付税は市町村合併が行われると減るといわれています。それは、人口が増えることによりひとりあたりの基準財政需要額が減るからと聞きました。この市町村の人口規模と一人当たりの基準財政需要額との関係をグラフや表などで書かれたサイトや本を探しています。出所がはっきり分かるものを探しています。 よろしくお願いします

  • 地方自治体の地方交付税

    行政に無知なので教えください。地方(特に税収入が見込める会社の少ない)自治体でも収入がなく、たくさん借金をしても地方交付税があり安泰なのですか?。たまに役所に言っても役所の方々には危機感が感じられません。対応がえらそう、定時がくればソッコーで帰る。リストラもない。

  • 地方公務員の給与に充てる地方交付税の算定

    ニュースで、東日本大震災の復興に向けて国家公務員の給与を削減し、地方公務員についても給与を削減するため、地方公務員の給与に充てる地方交付税の算定を10%程度減らすとありました。 この「地方公務員の給与に充てる地方交付税の算定」とは、具体的にどのように計算を行うのでしょうか。 現在、この「地方公務員の給与に充てる地方交付税」の総額はいくらくらいになるのでしょうか。

  • 消費税の計算で教えてください。

    消費税の計算で教えてください。 消費税の課税標準額に対する計算の特例という制度がよく理解できていません。私の会社は卸売でお客様は全て事業者なのですがこの特例はつかえますか?

専門家に質問してみよう