• ベストアンサー

解雇予告手当について。こういう時どういう対応をすればよいのでしょうか?(長文です)

アルバイトである会社で3月から働き始めたのですが、6月いっぱいで辞める事になりました。 私が週2、3回しか入れないという事を了解した上で働く事になったはずなのですが、先月新しい社員が一名とバイトさんが入ったとたん、いきなりシフトが月2回(8~10回は入るはずが)に減らされていました。 一度マネージャーに確認したときに、”もっと入ってもらえると思った”とか、実際は朝からのシフトしかないにも関わらず、”1時からでも入ってもらえるならね~”と言われ、その後もう一度マネージャーと話をしたときに”じゃあ今月いっぱいという事で”と言われました。それが今月の初めです。 最後に入ったのが今月の19日で、そのときに解雇予告手当の話をしたのですが、マネージャーは全くそういう知識がなかったようで、それを言ったとたん”僕はそんな辞めろって言った覚えはない””解雇なんて言ってない”の一点張り・・・突然そんなことを言われたのでこちらもびっくりしました。 とりあえず本社にいきさつを伝えてもらって直接連絡を頂く事になったのですが、その2日後にマネージャーから電話があり、”僕はそういうつもりで言ったつもりはなく~、あなたは仕事もできるし~良ければ戻ってもらっても~”と・・・。あげくのはてに”他のスタッフとやりにくかったからかな・・・?”とあきれる内容でした。 多分、マネージャーは本社に言うと自分が責められるからそれを避けたいいっしんでこんな事を言ってきたのだと思いますが、私も詳しい知識がないので(ちょっと調べては見ましたが)これからどうすればよいのか分かりません。 別に会社ともめるつもりはないのですが、今までも同じ理由で辞めさせられた方も多いのできちんと対応はして頂きたいのです。 長くなってしまって申し訳ありません。 どなたか詳しい方、アドバイスを下さい!よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.1

こうしたご質問が多いのは、雇用側も労働者側もいい加減な気持ちでいるからです。あなたに非があるなしではなく日本人の一番の弱点なのです。最初にきちんとした雇用契約が結ばれていれば、何の問題も無いのですが、そこが御座なりですからこうした事が起きるのです。雇用側は労働者側を甘く見て労働者側は雇用されたいので端から悪い印象をもたれたくなく無いので何も言わないのです。そこで雇用側は最初の約束なんぞどこ吹く風になるのです。>あなたは仕事もできるし~良ければ戻ってもらっても~”と・・・。あげくのはてに”他のスタッフとやりにくかったからかな・・・?”とあきれる内容でした。>別に会社ともめるつもりはないのですが今までも同じ理由で辞めさせられた方も多いのできちんと対応はして頂きたいのです。 別に難しいことでありません。きちんと雇用契約書を作成してもらうだけです。若し雇用契約書がないならここはあなたの頑張りどころです。>きちんと対応はして頂きたいのです。雇用契約をきちんと結ぶことだけです。頑張ってやって見てください。

hamamama
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございました。a375さんのおっしゃるとうりですね、勉強になりました。確かに私も雇用契約という事に対して認識が甘かったです。雇用契約書は確認してみます。もしなかった場合、辞めると決まった今からでも作成は可能なんでしょうか?

その他の回答 (5)

回答No.6

具体的なご回答は他の方にお任せするとして、別の観点から。 相手が「言った・言わない」とのらりくらりの議論を繰り返す場合は、会話を録音しておくと、あとあといろんな事に使えます。ポケットに入るICレコーダは6時間、8時間と長時間録音できますから、勤務時間の全てを録音することが可能です。 焦点の定まらない議論を許さないという勤務態度を日頃から周囲に示しておくことも重要です。

hamamama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。そこで働く事はもうないのですが、録音というのもあったんですね。勤務時間中に録音は思いつきませんでした・・・参考になりました。

  • august15
  • ベストアンサー率29% (38/129)
回答No.5

こんにちは^^ 解雇手当についてですが、皆様のおっしゃられる通り、一応一ヶ月前に予告されているので「解雇予告手当て」については請求する事はできないと思います。 ですが、今までシフトに入っていた平均(前3ヶ月間の)より、あきらかに会社側の勝手な理由で減らされた場合は、平均賃金とここ一ヶ月の給料の差額を請求する事は可能です。 アルバイトだからと労働基準法が適用されない事はありません。 それと、一度言われた解雇は取り消すことは出来ません。 したがって、会社側が「戻ってきて欲しい」と言い、別にあなたが「もう今更お世話になるつもりはございません」とお断りしても解雇予告手当も、前3ヶ月分との差額ももらえます。 >別に会社ともめるつもりはないのですが、今までも同じ理由で辞めさせられた方も多いのできちんと対応はして頂きたいのです。 今までの事は、もうどうにも出来ないので、これから入ってくる人があなたと同じ目にあわないように、もめるのは覚悟でここでしっかりと話し合うべきです。 大変でしょうが、頑張ってください^^

hamamama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。分かりやすくて参考になりました。6/9に辞めるように言われ、6月末で辞めるので30日はきっているので解雇予告手当の請求は出来るかなと思ったのですが・・・とりあえず、ちゃんとして頂けるように話をしてみます。

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.4

#1です.ご質問の中でお止めになる文言がなかったので、>今までも同じ理由で辞めさせられた方も多いのできちんと対応はして頂きたいのです.とのご趣旨にのっとり答えさせて頂きました。>雇用契約書は確認してみます。もしなかった場合、辞めると決まった今からでも作成は可能なんでしょうか? 実は雇用契約書はあなたが入られた時に会社が明示しなければいけないものなのです。別に今から確認しなくともこの文面から推測してこの会社の規模なら当然総務はよく知っているはずです。 (労基法15条ー5)に書面で明記すべき事項がありあなたに明確に示さなければなりませんが、何も明示しなかったのは会社の怠慢です。ですから要求されたら出てくるはずです.しかしお止めになるのなら今更意味がありませんね。未だ勤務を続けられるなら意味が出てきますが。それに最初の約束が変ったのに勤務を続けられましたので、変更を了解したとも受け取られます。 それでないと無いと無理やり力ずくで仕事させることは不可能ですから。

hamamama
質問者

お礼

そうなんですね、ありがとうございました。自分なりには調べてみたのですが細かい事がよく分からなかったので助かりました。きちんと話が出来るように頑張ってみます。

回答No.3

勤務日数が確約されていない以上、実務上は、シフトをいれずに一月たってしまうと、解雇予告手当ての基礎となる給料が発生しなくなります。従って、解雇といった覚えはないとかなんとかいって、ずるずるとシフトが入らなくて、一ヶ月経ってしまう様な気がします。 アルバイトは、事実上そうして首きってしまうことも可能なので、解雇予告になじみにくい職種だといえます。月8日が確約されているならともかく、大変難しいと感じます。 どっちにしても、そんな会社で働く意味合いがあるとは思えません。雇用契約をきっちりしてもらえる会社へ移られることが現実的であるとは思います。

hamamama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。参考になりました。6/9に辞めてほしいという話があり、6月末で辞めるので30日以内だと思うのでその辺は大丈夫だと思うのですが、頑張って話をしてみたいと思います。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

解雇予告手当というのは、通常の場合解雇するには1ヶ月以上前に予告する必要がありますが、1ヶ月分の給与を支払うことにより即時解雇できるというものです。 ですから6月末をもって解雇という予告が1ヶ月以上前に伝えられていたのなら解雇予告手当ては請求できません。 法律的にはそうなのですが、正当な理由もなく解雇という場合は解雇権の乱用ということで裁判で争うことはできます。 ただ、パートで週2~3回しか働いていないというのであれば認められるかどうかはわかりません。

hamamama
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。言われた日が30日を切っていたので申告しました。パートやアルバイトだとみとめられないのでしょうか?私が調べた範囲では、パートやアルバイトでも問題ないと思ったのですが・・・

関連するQ&A

  • 解雇予告手当について

    解雇予告手当について 6月末にバイト先のお店の方に 今日限りで辞めさせていただきます と連絡した後に色々話をして 7月いっぱいは働くという事になったんですが 7月の中旬でいきなり解雇されてしまいました 友人にこの話をしたところ 解雇するときは1ヶ月前に 連絡してないと解雇予告手当てを もらえると教えてもらったんですが 一度自分から辞めると申し出ていても もらえるものなんでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないですが 回答よろしくお願いします。

  • 解雇予告手当の支払いについて教えてください。

    私は派遣社員で、6月16日に「今月いっぱいで解雇」と言い渡されました。もちろん解雇予告手当を請求しますが、 ・これは7月1日~7月16日までで出勤予定だった分(平日12日分)を支払ってくれるという解釈で良いのでしょうか? ・「解雇予告手当の6割しか支払われない」と派遣の担当が言っていたのですが、これは法律で決められているものでしょうか? 今は少しでもお金が欲しく、騙されたくないので詳しい方・経験者の方がおられましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 指定された日より前に辞めても解雇予告手当ては貰えますか?

    本日、派遣先から電話があり、「先方から今月いっぱいで契約終了して下さいと連絡がありました。」と告げられました。 既に三ヶ月就業しており、12月28日に「先方から更新の話がきています。」と言われ、三月末まで働くつもりだと意思を伝えました。契約終了して下さいと言われても三ヶ月契約だったわけですから、これは不当解雇にあたると思うので、解雇予告手当てをもらいたいのですが、一つ問題が発生しました。新しい仕事を得るために、私としては今週いっぱいで今の職場を去ろうと思うのです。今月いっぱい働かなくても、解雇予告手当はもらえるのでしょうか? 他サイトでも質問しましたが、急いでいるので・・・すみません。

  • 解雇予告手当について教えてください

    今年開業した飲食店のオーナーです。 5月に入社した従業員が結婚を理由に退職を願い出てきたので快く受諾いたしました。 7月末に言われ弊社は毎月20日が〆日なので8月20日までの勤務という事で話がつきました。 が、退職が決まった途端に欠勤、怠慢が続いたので「やる気がないなら来なくていい」と言いました。結局、8月7日に退職という事になったのでそれまでの日割り給与を払い退職となりましたが先日「解雇予告手当30日分」の請求が本人よりメールできました。 法的措置をとるという事なのですがこの場合でも1ヶ月分支払わなくてはならないのでしょうか?自分が無知であった為起こった事由ですが本人の希望退職日が20日なので解雇予告手当は7日から20日までの給与という事にはならないですか?

  • 解雇予告手当ての発生について

    お世話になります。 先日半年ほど勤めたバイトを解雇されました。 理由としては遅刻気味だったの(月4.5回)と、使用者から「次遅刻したら辞めて貰うかも」と一度警告を受けていたのに関わらず、遅刻してしまったためです。 先月13日に解雇予告され、28日に解雇となりました。 こちらに非があるのは重々承知ですが、こちらにも生活が掛かっているので、15日分の解雇予告手当てを請求したいと考えています。 請求できるでしょうか? それとも、一度警告を受けているので懲戒解雇扱いになるのでしょうか? 懲戒解雇だと労働基準監督署の認可が必要になると思うのですが、どうなのでしょうか? 現在元雇用主と相談中なのですが、懲戒だから出せないと主張された際反論するための知識が欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • 傷病手当金と解雇予告金

    2月21日、会社側から解雇予告通知書を渡されました。 1ヵ月ほど前から上司の風あたりが悪く辞めようと思っていました。なので退職する事に何の迷いもないのですが、解雇予告通知書を渡された以降、1ヵ月ほど我慢してきた気持ちが切れ、ずっと休んでいます。眠れず何もやる気が出ない為心療内科を受診したところ適応障害との診断をうけました。 解雇予告通知書には、3月10日までに退職届を提出してください。提出がない場合は3月22日をもって解雇する事を予告します。尚いずれの場合であっても再就職を考慮し4月10日までは基本給が支払われます。 と書いてあります。 私としては、3月10日付けの退職日で退職届を提出しようと思っています。有給が残っていないので傷病手当金を請求するつもりですが、この予告書によれば給与が支払われるように察するのです。会社側から給与を支払われれば傷病手当金を申請できないはずなので、解雇予告金を拒否する事はできるのでしょうか。またどのような対処がありますか。アドバイスお願いします。

  • 解雇予告について

    会社の上司より、口頭で業績不振のため2月いっぱいで解雇すると伝えられました。 解雇には応じ、就職活動したところ、1月中旬より来てほしいと内定をもらいました。その事を上司に話したところ、 「それは困る、有給も使っていいので、2月末まで働いてから就職活動をすればいい」と言われました。 法律上では2月いっぱいまで働く義務があるのでしょうか? 内定をいただいているのでできればそちらではやく働きたいと思っています。 お返事よろしくお願いいたします。

  • 解雇予告手当がもらえない

    昨年11月より、長期の契約で3ヶ月更新という形態で、就業しておりました。3月15日に突然派遣会社から、派遣先から撤退するので、 3月一杯で、仕事が終わるという電話がきました。(契約更新の期間終了が3月31日となっていた)理由は、派遣先の会社の支払いが遅延しがちで、半月、1月ぐらい遅れるのがずっと続いているので、撤退する事に決めたということです。(後で、派遣先も3月31日の10日前に、派遣元から撤退することを聞いたと、聞きました) その電話で、そういう場合は30日前に言わなければならず、そうでない場合は、何らかの保証がでる筈と言ったところ、考えていると、言われました。仕事の最終日に営業担当者がやってきて、14日分の手当てを支払うと言われました。しかし、後日、4月2日に営業担当から、4月13日まで、3月31日まで就業していた条件(時給、時間帯)なので、仕事に就くようにと言ってきました。場所は正反対の方角だし、 派遣会社の営業所での、登録スタッフに対する様子を伺うと言う仕事( 短期で、解雇予告手当てを支払わないための措置)なので、断ると 派遣会社は仕事を紹介する義務があり、同等の仕事(同等ではない!) の紹介を拒否出来ない。その上、解雇予告手当ては支払わないと言いました。それから、営業担当からこの件は管理部扱いになると言われて、 別の人間が電話をしてきて、そもそも解雇ではない。派遣会社はその 性格上解雇という言い方はない。3月31日で期間満了なのだから、 解雇ではない。(最初の解雇予告の電話があった時に、解雇のいきさつを文書でくれと言っていたのですが、出されずじまいで、解雇通知書は解雇ではないので、出す義務はないと言われました。「基準法24条違反では?」) 派遣会社も自分の都合のいいように、労働基準監督署に相談にいったらしく、(会社が提供した、同条件(?)の仕事を断った。)派遣会社には そもそも解雇はない。3月31日は更新期間の満了日だったので、 全く解雇ではない。と言って相談したのではと、考えています。 それで、会社は最寄の監督署から、解雇予告手当てを払う必要がない といわれたのか?強気の態度に出ています。 こうなったら、小額訴訟をして、解雇予告手当てと、付加金を一緒に もらわなければ、気がすまない気分です。 小額訴訟をして、勝てると思うのですが、どう思われますか? また、いま何をなすべきかをアドバイスしていただければ、ありがたいです。自分で考える限り、労動基準監督署、労働局への相談、申告、 派遣労働ユニオンへの相談など。 小額訴訟は、低料金で済むのでしょうか?(場合によれば、専門家に頼もうと思ってます)解雇予告手当ての金額はおおよそ、8万円です。

  • 解雇予告手当てについて

    友人の話になるので曖昧な部分が多いのですが 分かる限りでお答え頂ければと思います。 友人Aが2ヶ月程働いた会社を辞めたそうです。 本人は「突然解雇だから解雇予告手当てを請求する」と言っています。 ただ、大きな会社ではないようなのでそのまま解雇予告手当てをもらえず 泣き寝入りということもありえると思うんです。 こちらで他の方の質問回答など見させて頂いたところ 「辞めて下さい」「(辞めろと言われたから)分かりました」では同意したとみなされもらえない、 (特にここ重要です。退職届を書いてなければまだセーフですか? どういうケースが不当解雇になって、どういうケースが同意退職になるのでしょうか?) 「そもそも解雇していない、無断欠勤が続いている」というケースもあるそうです。 こうなると弁護士を雇ってもどうしようも出来ないのでしょうか? 全く同じタイミングで突然解雇させられたのは友人A以外にもいるようなので もし逃げるつもりなら力を合わせて裁判を、と言っています。 (Aは法律を知っているわけではなく、ネットで知った程度の知識です。) もちろん最後の月の給料はもらえますよね? もし給料(解雇予告手当てではなく)を支払わない会社に太刀打ちするためにはどうすれば良いのでしょうか? そもそも給料を払わない会社は存続出来るのですか? (労働基準監督署へ相談したりして調査、など・・・) 話を聞いて可哀想に思っています。 いつかは自分の身に起こることかもしれませんし・・・ 直接力になることは出来ませんが少しでも手助けしてあげられれば、 と思っているのでどなたかお詳しい方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

  • 解雇予告手当てについて

    3年間勤めてる会社を解雇されました。 初めは、パートで入ったんですが、離婚(1年9ヶ月前)してから、 毎日6時間の勤務を約束して貰い、 7月から社会保険等加入させて貰い、準社員として働いていました。 私は、少し体が弱いのと、息子にちょっとした持病がある為、 月に1回ぐらい仕事を休む時があり、 先月は、体調を崩し2週間休みました。(社長と店長の了解も貰っています。) その後、何とか仕事に復帰しましたが、今度は、息子が入院する事になり、 また、2週間程休む事になりました。(完全看護が必要な為。) 社長は、復帰を約束してくれていたのに、 店長が、予定が立たないから、今後週2回でいいなら勤務して貰って構わないと言ってると 社長から連絡がありました。 母子家庭なので、週2回働いて暮らしていける訳じゃないのは、店長も社長も承知の上だと思います。 実質的な解雇です。 その時は、「分かりました。」と言いましたが、 これは、解雇予告手当てに当てはまるのでは無いかと思い、 相談させて頂いています。 出来るだけ早い回答を宜しくお願いします。