• ベストアンサー

DVD-RWがPCで見れない

noname#38776の回答

noname#38776
noname#38776
回答No.1

機種によるかもしれませんが・・・ 私はPioneerのHDDレコーダーを利用しております。 DVD-RもRWも、『ファイナライズ』をしないと、他の機種やPCでは見れません。 質問者様がお使いのレコーダーの説明書には「ファイナライズ」ってありませんか? 見当違いの回答でしたら申し訳ありません(^-^;)

mirojiro
質問者

お礼

ありがとうございました。見てみます。

関連するQ&A

  • DVD-RWからDVD-RそしてDVD-RWへのVRモードのコピー

    家のDVDレコーダーでCPRM対応のDVD-RWにVRモードで焼いてあったTV番組を勘違いでDVD-Rにコピーしました、 その後、間違いに気づいてそのDVD-RをDVD-RWに再度コピーしたのですがディスクの認識や録画年月、容量、チャプターなどは正常に表示しますが画像が再生されません、 一旦DVD-Rに焼いたものは元には戻せないのでしょうか、 大元のDVD-RWはすでに消しているので困っています、ご助言頂けるとありがたいです、

  • DVD-RWからのコピー

    DVDレコーダーからテレビ番組を録画したDVD-RWをDVD-Rにコピーしようとしていますが上手くいきません、どのような方法が最適でしょうか。

  • DVD-RWの選択

    DVD-RWの選択 データの一次バックアップ、録画した番組のコピーにDVD-RWをよく使うのですが、これまで購入したものはすぐにrewriteが出来なくなってしまいます。まぁ比較的安い物を選んでいるのでしょうがないかもしれませんが。メディアへの書き込みは、ドライブ、ライティングソフト、メディア、そして再生する場合はレコーダーの何れかに原因が分散し、一概にメディアのせいではないと認識しているつもりです。そこで、これまでいろいろとDVD-RWをお使いの方で、リーズナブルな価格でこれは比較的にいいのではというものがありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • HDビデオで焼いたDVD-RWのデータをPCに移すには?

    VHSの内容をHDビデオに録画し、DVD-RWに焼きました。データをPCに移そうとしたのですが、DVD-RW対応のドライブに入れて、ディスクを指定しても何も見えません。PowerDVDでディスクから再生はできます。こういうデータって、PC上にコピーできないのでしょうか?あるいは、データを認識させる方法が別にあるのでしょうか?

  • DVD-RWをPCに取り込み、違うDVD-RWに保存するやり方

    知人から借りたDVD-RW(テレビ番組を録画したもの)を私の持っているDVD-RWに取り込みたいです。 その時、PCに取り込まないといけないと思うのですが、PCに取り込む方法がさっぱり分かりません。 PCにDVD-RWを取り込む方法を教えてください。 そのあとどうやってDVD-RWからPCに移すのかも教えてください。 よろしくお願いします、本当に困ってます。

  • DVDレコーダーでは再生できますが、PCへコピー後再生できない

    知り合いから質問されたのですが、私もわからなくて困っています。助けてください。 DVDレコーダーを持っているのですが、HDD無しなのでメディア代の事を考えてテレビ番組をDVD-RWに録画して、繰り返し録画できるようにしています。 でもDVDーRWも結構高いので、少ししか持っていません。 DVD-RWからPCにコピーしてPCに残そうと思ったのですが、PCの中にコピーしただけではみれないようで困っています。フォルダを開けたらいくつかのアイコンにわかれています。 どうしたらいいでしょうか??

  • 録画済のDVD-RWを見ることができないのですが…

    友人にHDDのレコーダーで録画してもらった番組をDVD-RWに焼いてもらったのですが、私の使っているパソコンで再生することができません。 私の家のHDDレコーダーでは再生できました。これは、私のパソコンのドライブがDVD-RWに(おそらくですが)対応していないから見ることができないのでしょうか?それとも、何か別の原因があるのでしょうか? もしDVD-RWに対応していないとすれば、対応の外付けドライブを購入しないと見ることはできないのでしょうか? ちなみに、パソコンのOSはWindows XPです。

  • DVD-RWが見れません。

    前の質問を捜したのですが見つけられませんでした。 重複した質問でしたらすみません。 現在の状況をとりあえず書いてみます。 1.地上デジタルで放送されたものをAQUOSレコーダーに録画した。 2.DVD-RWにダビングし、ファイナライズした。 3.PCで再生しようとしたところ認識されない。 4.ソフトとしてはPowerDVDがインストールされています。 5.取り直そうにもコピーではなくDVD-RWに移動のようでHDDには残っていない。 それとこの問題でも困っています。 6.録画したのとは違うハイビジョンでないテレビで見たところ、ハイビジョン画面を無理やりに映し映像が細くなって見える。 どうしたらいいでしょうか? とりあえずは自分のPCで普通の画面で見れるようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • DVD-RWメディアで何度も書き換えてビデオを録画

    パソコンとハードディスクレコーダーがあります。 ハードディスクレコーダーで録画した番組をDVD-RもしくはDVD-RWに書き込んで PCで録画した番組を再生して、 その後、DVD-RもしくはDVD-RWを初期化して、再び、録画した番組を書き込んで PCで見るにはどうしたらよいのでしょうか? DVD-Rは初期化は出来なかったと思うのですが、 DVD-RWはファイナライズした後にもフォーマットして初期化することはできるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 録画したDVD(RW)をPCで再生できないのですが・・・。

    録画したDVD(RW)をPCで再生しようとしたのですが、空の状態として認識されてうまくいきません。ちゃんとファイナライズしていますし、パソコンのほうもソニーのバイオの比較的新しいやつなので問題はないと思っていたのですが。レコーダーのほうは三菱のDVR-S310です。何か設定をしないとパソコンで読み込みができないのでしょうか。教えてください。