• ベストアンサー

マックスウェルの相反定理

試験問題の語句説明で、「マックスウェルの相反定理」が出てきたのですが、どうしてもわかりません。本質を理解できなくてもいいのですが、簡単に説明すると、どういうものなのでしょうか? 誰か教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_riv
  • ベストアンサー率57% (105/183)
回答No.1

理屈は置いといて、具体例で説明すると・・・ 例えば、片持ち梁があって、その任意の点を(A点)、先端を(B点)としたとき、       A点      B点 |-----○-------○ A点に外力(P)を作用させたときに(B)点が(δB)撓んだとします。      外力P  |-----○-------                     |撓みδB また、B点に外力(P)を作用させたときに、(A)点の撓みが(δA)になったとき、              外力P |-------------○          |撓みδA このとき、δA=δBになる。 ・・・ということです。

hige9680
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。誰も答えてくれないと思っていたので本当に助かりました。 応用力学の教科書だと文体がかたすぎて全く分からなかったのですが、理解できました。

関連するQ&A

  • 相反定理

    電気回路の相反定理なのですが。 結局この定理は、2端子対回路に見立て、ショート時の等価ショート抵抗が等しいと言い換えて良いようです。 電気回路屋的にいえば、ショート抵抗イコールの定理といって通用しますでしょうか????

  • 四端子回路網の相反定理

    四端子回路網における相反定理の式 I2/E=I'1/E' を四端子定数を用いて AD-BC=1 とあらわせるらしいのですが、どうやって導けばいいのかわかりません。どなたか教えてください。

  • マックスウェルの方程式

    先日、大学の授業でマックスウェルの方程式についてやりました。 しかし、ただマックスウェルの方程式をずらずらと黒板に書かれたのみで、その意味がなんなのかさっぱりわかりません。(元からそうゆう先生なのですが…) しかも次の試験ではそのマックスウェルの方程式の物理的意味について説明する問題がでるとか…。 ネットで色々調べましたが、やはり式が載っているだけで、よくわかりません。 知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いいたします。 詳しく載っているサイトのURLなんかも教えていただけたら嬉しいです。

  • 真空中におけるマクスウェルの方程式について

    大学のテストで出された問題なのですが、マクスウェルの方程式についてぜんぜんわかんないので、もしよかったら分かる方に解答お願いします。 真空中におけるマクスウェルの方程式において、 1,divE=0   2,divH=0 3,rotE=-U0(真空の透磁率) 4,rotH=E0(真空の誘電率) のそれぞれの式と関係のあるものを下から2,3個選べ。 1,マクスウェル・アンペールの法則 2,パスカルの原理 3,ガウスの法則 4,単磁荷が存在しない 5,ニュートンの法則 6,キルヒホッフの法則 7,ローレンツの法則 8,ガウスの定理 9,クーロンの法則 10,ファラデーの法則 11,エネルギー保存則 12,アインシュタインの定理 13,ストークスの定理 14,単磁荷が存在する。

  • 電磁気学においてのマクスウェルの方程式について。

    今大学の講義で電磁気学を習っているのですが、その試験問題で全然理解できないものがありました。 それが以下の問題です。 1)ガウスの法則に関係するマックスウェルの方程式を1つ書き、その式から、ガウスの法則を導け。 2)電磁誘導に関係するマックスウェルの方程式を1つ書き、その式から電磁誘導の式を導き出せ。 いろいろなサイトで調べてみましたが、マックスウェルの方程式のうちの1つがガウスの法則、電磁誘導を表しているように解釈できて、この問題の意図がよくわかんないんです。 ですが、出題されるということは自分の理解に間違いがあるということだと思います。 電磁気学に詳しいかた、上記の二問を解いてはいただけないでしょうか?

  • マックスウェルの電磁界方程式

    電磁気の教科書で ガウスの定理から始まっているものが多いのですが マックスウェルの式から始まって クーロンの法則や電磁誘導や様々な電磁現象を 公理論的に分かりやすく説明する 数学指向の本はないものでしょうか?

  • 「機械はマックスウェルの法則で縛られている」

    「機械はマックスウェルの法則で縛られている」 マックスウェルの法則を分かりやすく説明してください。

  • チェビシェフの定理、大数の法則、中心極限定理の関係

    チェビシェフの定理、大数の法則、中心極限定理の3つの用語によって、統計的推測の理論的骨子について説明するっていうのは、どうやって説明すれば良いのでしょうか?教えてください。とりあえず、数学が苦手なのですが2つの意味は調べました。でも、数式を使った説明は分かりません。 チェビシェフの定理 データの平均から離れるにしたがって、だんだん、滅多に起こらない現象の割合が増える。このことを表したのがチェビシェフの定理である。 大数の法則 ある確率を測るとき、試行回数を増やせば増やすほど、正確な確率に近づく法則を、大数の法則と言う。 中心極限定理 (説明の中に、正規分布などという、意味がわからない語句がたくさんあったので分かりませんでした) こんな感じで調べてみました。中心極限定理の意味も教えて欲しいです。 あと、チェビシェフの定理によって大数の法則が導かれ、大数の法則によって中心極限定理が導かれるのはどうしてですか? なんだか質問が多くなってしまって申し訳ありませんが、できたら教えてください。できるだけ、難しい語句や数式的なことは避けて説明していただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • マクスウェル第三法則に関連する、電磁工学

    マクスウェル第三法則に関連する、電磁工学の問題です。試験範囲の問題ですが、さっぱりわかりません。 解答をお願いします。

  • 標本化定理について

    標本化定理によると、信号の最高周波数をfmaxとするとき、標本化周波数fsはどのような条件を満たすことが必要か?数式で示しなさい。って問題が大学の試験ででたのですが、まったくわかりませんでした。 標本化定理がどのようなものかって程度しかネットワークの講義の中でも説明がなく、本屋に行って参考書とか見てみたのですが、ネットワーク関係の本では、標本化定理がどのようなものか簡単な説明しかされていませんでした。 この問題がわかります方いましたら、アドバイス下さい。 よろしくお願いいたします。