• ベストアンサー

供花は、贈った方がいいのでしょうか?

昨日、姉婿の父親が亡くなりました。 姉の実家としては、香典とは別に供花も贈った方がいいのでしょうか? 母は贈る気でいたようなんですが、私は親類(身内)からの供花をあまり見たことが無いものですから、質問させていただきました。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12506
noname#12506
回答No.4

おはようございます。 補足させていただきます。 私は浄土真宗・大谷派です。 数年前に、私・姉共にお舅様が他界された時に実家よりしてもらった事をお話しします。共に浄土真宗です。 お香典(10万円)・お供え(生花)・ご寺院様(1家寺・お布施3万円)でした これは、地方・宗派により異なりますが、“実家”という事で嫁いだ娘のために実家の親・又は跡取りがします。最近では、お父様が他界された場合(あなたの場合)ではご結婚されているなら、お香典・お供えは対面上も考慮の上あなたのお名前でされる方が良いと考えます。(冠婚葬祭のお付き合いの場合に限らず、結婚している場合は特に男子名が良いです。たとえお母様が香典等の費用を出されてもですね。男女平等とは言えまだまだ冠婚葬祭では男子のほうが立場が上ですので)

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>その際(供花など贈る際)の名前なのですが… これは、ちょっと古い言い方ですが、当主、戸主は誰かということになります。 今の時代は、男に限る必要はなく、お母様がまだお若く一家の財布をしっかり握っておられるなら、お母様の名前でよいでしょう。 一方、お母様は既に隠居し、長男さんに代を渡したとお考えなら、長男さんの名前となります。 お母様とお話し合いになって、決めたらよいことかと思います。

coco_natsu
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

冠婚葬祭は、地域性や個々人の考え方に左右される部分が多々あります。 また、弔意は故人に対してではなく、喪主・喪家に表すものです。 もし今回の喪主が、姉婿さんであると仮定すれば、質問者さん一家はかなり近い立場と言えます。香典のほかに、供物 (盛り籠) や供花、花輪あるいは祭壇飾りなどのいずれかが必要でしょう。 たしかに地域によっては、供物は親類、供花は会社関係とすみわけているところもありますし、そのような区別のないところもまた多くあります。 一方、喪家側としても、供花ばかりがたくさん集まって供物が少ないとか、あるいはその逆であったりするのは、好ましいものではありません。親子や兄弟姉妹の間なら、事前に喪家の意向を聞いてみるのがよいかと思います。

coco_natsu
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございました。 勉強になりました。 まだ確認していませんが、喪主は姉婿だと思います。 その場合は供物や供花が必要なのですね。 そこでまた教えていただきたいのですが、その際(供花など贈る際)の名前なのですが、姉の実家からという形で贈ろうと思いますが、私の父は既に他界しておりますので母の名前がいいのか、長男の名前がいいのか迷っております。 一般的にはそういう場合誰の名前で贈るものなのでしょうか?

noname#12506
noname#12506
回答No.1

おはようございます。 通例(地域・宗派により若干かわりますが)“生花”等は先方の“数合わせ”がありますので、申し出る方が良いでしょう。親類からの灯篭・生花・果物等のお供えは一般的であると思います。

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/subject/msub_kankon.htm
coco_natsu
質問者

お礼

そうですか、一般的なのですね。 適切なご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう