• ベストアンサー

ヘルマンヘッセ「少年の日の思い出」

中学校教科書にも載っている少年の日の思い出(チョウチョをつぶしてしまうお話し)を読んだ方に質問です。 最後に、「ぼく」が「チョウチョを一つ一つこなごなにしてしまった」のはなぜですか?いろいろな考えを参考にしたいのでお願いします。

  • pi-ko
  • お礼率84% (101/119)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gauryi
  • ベストアンサー率38% (23/60)
回答No.1

「ぼく」は1度起きた事は、もう償う事ができないと悟り、その原因となったのが自分の蝶の収集に対する熱情である。あまりにも蝶の収集に夢中になっていたせいだという後悔の気持ちがもう2度と蝶に心をうばわれることはすまいという気持ち。そして「ぼく」は、はじを捨ててエーミールにあやまったがエーミールは「ぼく」の自分の大切なおもちゃや大切なチョウの収集をあげるということを拒絶した、そのうえののしりさえしなかった、だからもう自分で自分を罰する以外つぐなうすべがないと思い、それには自分が情熱を注ぎ込んだきたチョウの収集を諦めるしかないと思ったからだと思います。

pi-ko
質問者

お礼

素晴らしい回答で感服しました。自分には考え付かなかったです。 参考にさせていただきます。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ヘッセ作「少年の日の思い出」がない

    小学校の頃の国語の教科書にヘッセの短編小説「少年の日の思い出」が載っていたのですが、ずいぶん前に、こんなゴミ、と思ってその教科書を普通に捨ててしまいました。ところが今となっては猛烈にあの物語を読みたくて仕方ありません。 それで買おうと思ったのですが、どこにもあの短編は売っていません。 もちろんインターネットでも調べましたが日本語版は見つかりませんでした。 どなたかあの物語を読む手段を教えてください。

  • ヘッセの「少年の日の思い出」

    「少年の日の思い出」が入ってる文庫本はありますか?

  • 少年の日の思い出について

    少年の日の思い出について少し調べていて、分からないことがあったので質問します。エーミールがクジャクヤママユを展翅した時、その前にクジャクヤママユをどうやって殺したのでしょうか。現代だと小さい蝶などは胸部圧迫で殺せるようですが、胴体が分厚い?蝶は薬品などを注入しなければならなかったり、冷蔵庫で殺さなければならなかったりするそうなのですが、その時に使う薬品などは果たして少年の日の思い出の舞台であると仮定できる1800〜1900年代にはあったのでしょうか。それにおそらく冷蔵庫などは普及していなかったと思うのです。 なので、1800年代〜1900年代での、胴体が分厚い蝶(蛾)の殺し方がわかる方がいれば教えていただきたいです。

  • ヘルマンヘッセの顔写真を探しています!!

    授業で勉強している「少年の日の思い出」の作者、ヘルマンヘッセのレポートを書いています。それで、どうしてもヘルマンヘッセの顔写真が欲しいのですが、それ(ヘルマンヘッセの顔写真)が出ているホームページを知りませんか?レポートの提出は月曜日なのでそれまでによろしくお願いします。

  • 中一の「少年の日の思い出」いそぎです!!!

    少年の日の思い出の、5段落目の、「家の入り口に立ち止まった。」 と、ありますが僕か、エーミールの家かどっちですか??? 理由もお願いします。 急ぎです。

  • 「少年の日の思い出」エーミールの発言について

    こんにちは。 最近、授業を聞いていて、少し気になったことがあります。 「少年の日の思い出」の最後らへんのシーンの、エーミールの言葉です。 主人公は自分の収集は妹たちにしか見せていませんが、エーミールは「君の集めたやつは全部知っている」のです。 これは、物語の真ん中あたりで主人公が捕らえた珍しいコムラサキでさえ展翅が雑だったのだから、ほかのものはそれ以下の扱いなのだろう、ということとも読み取れます。 しかし、直後にエーミールは「君はチョウをどんなに扱っているか知ることができた」と発言しており、上に書いたこととダブってしまうので、言う意味が無いと思います。 なぜ、エーミールは主人公の集めたものを全部知っているといえるのでしょうか? どうでもいいことですが、解答お願いしますm(_ _)m

  • 中一の「少年の日の思い出」いそぎです!!!

    少年の日の思い出の、5段落目の、「家の入り口に立ち止まった。」 と、ありますが僕か、エーミールの家かどっちですか??? 理由もお願いします。 急ぎです。 ちなみに前後は、「上がってきた女中と、びくびくしながらすれ違ってから、僕は胸をどきどきさせ、額に汗をかき、落ち着きを失い、自分自身におびえながら、家の入り口に立ち止まった。すぐに僕は、このちょうを持っていることはできない、もっていてはならない、元に返して、 できるなら、何事もなかったようにしておかなければならない、と悟った。そこで、人に出くわして見つかりはしないかということを極度に恐れながらも、急いで引き返し、階段を駆け上がり、1分の後には、またエーミールの部屋の中に立っていた。」です。 よろしくおねがいします。

  • 中一の国語についてです。

    中学1年生の国語で少年の日の思い出をやっています。  最後に僕がちょうを粉々にしてしまった時の気持ちを教えてください。  お願いします。

  • ヘルマン・ヘッセ

    ヘルマン・ヘッセは読者が歳を取ると、 あまり読まれなくなると言われていますが、 本当ですか?

  • ヘルマン・ヘッセ

    ヘルマン・ヘッセの水彩画のカレンダーの購入の仕方を教えて下さい。書店にはないとのこと。