• ベストアンサー

金魚がおかしいのです・・・

happy0507の回答

  • happy0507
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.1

それは、白点病にしては大きいですよね?"もやもや"というのはカビではないのですか? 唐辛子は初めて聞きましたが…何かお持ちのお薬はありますか?

iwamiho
質問者

補足

唐辛子はサイトの相談室で投稿した時、白点に効いたと返事があったのでやってみたのですが、返事をくれた方の金魚には効いただけなのでしょう・・・。

関連するQ&A

  • 金魚が病気!?

    うちの金魚たちが1週間くらい前からおかしいんです(泣) ほとんどの金魚が何かの病気にかかってるみたいなんです。 それからうちはどじょうも一緒に飼っています。 ~症状~ 流金は底にずーっといます。 全くあがってきません。 異常なのは買って来た時はすごく元気だったのに 今は底でじっとしてせびれとおびれがへんなんです。 せびれは曲がってます。おびれはくねっていて先っぽのほうが 白くなってるような気がします。 丹頂はせびれがまがってておびれもくねってます。 あとなんだか買ってきたときよりも赤くなってるようです。 らんちゅうはずっとびんのなかに閉じこもってます。 あとらんちゅうは今白点病です。 治療はとうがらしでやってます。 皆一緒の水槽です。 小赤は白点病のもいるし赤っぽいのもいるし しっぽが黒いのもいます。 何の病気なんでしょうか? 早めの回答宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 金魚(丹頂)の充血?

    金魚(丹頂)を一匹飼っているのですが、先週くらいから3、4日間元気がなく、水槽の端の底の方で泳がずおとなしくしてました。えさもあまり食べませんでした。   そこで食塩をいれたら少し元気になり、えさも普段のように食べるようになったのですが、尾びれの充血が目立つようになり、少し白点病のようなものができてしまいました。 前よりは泳ぐようになりましたが、今度は水面で水槽の角のところで浮いています。。。 白点病の薬をいれて食塩を入れましたが心配です  他になにかしてあげられることはあるでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 金魚の病気について

    3月末に金魚すくい小さい金魚を2匹貰ってきました。 塩浴を三日して水槽に入れました。 エアレーション・濾過装置有でヒーター無し。 水温は17~21度でした。 3日ほど前に1匹の尾ひれが全くないことに気が付きました。 特に弱っている様子もなく鰭が無くなったのも突然だったのでケガかな?と判断し1日様子を見ることに。 次の日よく見るともう1匹の尾ひれがバサバサになっていました。 尾腐れ病だったのだと思い、塩浴に切り替えました。 今朝見てみるととっても元気だった尾鰭がバサバサになってしまった金魚がユラユラと浮いていました。この時までは生きていましたが、出かけて夕方帰ってくると死んでいました。 尾鰭が無くなってしまった金魚だけが残りましたが、誰が見ても死んでしまうんじゃないかというほど元気がありません。 今日は26度を保てるヒーターを買ってきました。 今はエアレーションとヒーターで塩浴させています。 金魚の様子は、中々沈めないようで上のほうを弱弱しく泳いだと思えばフッと動くのをやめてただ流されています。 時々思い出したようにゆらゆらっと動きますが尻尾のほうを上にしてまた体を横にして浮いてしまいます。 尾鰭は当然ですがまだありません。 背びれはたたんでいます。 こうなってしまったらもう助けられませんか? 何が原因でしょうか。 急いでいます、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気についてです

    今30cm水槽に金魚が3匹入っています おととい実家から帰ってきて水槽を確認したところ、白点病にかかっていました 当日中に水温をあげて、昨日からは濃度0.5で塩水浴をはじめています 今日金魚の様子をみたところ、尾びれに赤い充血のようなラインがはいっていました これは白点病ではなかったのでしょうか また、私が行ったことのせいでこのような新しい症状が出てしまったのでしょうか 教えていただけるとうれしいです 画像を添付しました、判断材料にしてください

    • 締切済み
  • 金魚水槽の消毒の仕方

    初めましてです。お世話になります。 金魚水槽で白点病とギロダク・ダクチルが発生してしまって、水槽を消毒しようと思いますが、イマイチやり方がわかりません(ーー;) ・水槽の大きさ横35cm縦25cm高さ20cmくらい ・背面式濾過器(自作ではない)・シャワーパイプでエアレーション 金魚すくいでとった5匹の金魚にギロダク・ダクチル、白点病が発覚されたので今は別水槽で薬浴中ですが、本水槽にもまだ寄生虫が残ってるのかもしれないので消毒したいと思っています。 文章力なくてすみませんm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 金魚

    夏祭りの金魚すくいで手に入れた金魚7匹でしたが、 今は3匹になりました。 そして3匹が2対1で派閥みたいになり、1匹は出目なのですが、 2匹に追い掛け回される毎日でとうとう弱ってしまいました。 その出目は黒一色だったのに半分くらい赤に変色しています。 ストレスなんでしょうか? 今は別の水槽で以前よりは元気ですが、黒色にはなりません。

    • ベストアンサー
  • 金魚について

    1年ほど前から飼っている金魚が4匹いるのですが、久し振りに水槽の掃除をしたら2匹、尾びれや背びれに細い気泡のようなものが… これは何かの病気なのでしょうか?又、何かした方が良いのでしょうか?

  • 金魚の白点病について

    最近飼い始めた金魚2匹が、2匹とも白点病になってしまいました。 28℃のカルキ抜きした0.5パーセント塩水をバケツに7リットル作り2匹を塩水に移しました。 餌やりはしていません。 エアレーション(ロカボーイ)は必要でしょうか? また、エアレーション(ロカボーイ)が必要な場合は、新しいものがいいのでしょうか? 飼育水槽内のエアレーション(ロカボーイ)は、菌などが付着している?ので使わないほうがいいでしょうか? 金魚に白点がなくなるまでどのくらいの期間が必要なのか、その間餌はどうするのか。 金魚のいなくなった飼育水槽はリセットしたほうがいいのか…わからないことがたくさんです。

    • ベストアンサー
  • 金魚の飼い方、どうしたらいいのでしょう・・・

    金魚の飼い方、どうしたらいいのでしょう・・・ 今月の14日に出店の金魚掬いで娘が金魚二匹ゲットしました。大と小(大は種類がいまいちわかりません。体は丸く五百円玉程で腹がぷっくり、尾ひれが四枚で大きくヒラヒラ、朱色 小は子赤)その日はもう夜でしたので餌だけとりあえず購入、ネットで少しだけ下調べし、翌日ホームセンターに走り、テトラオートワンタッチフィルターAT20(大きな水槽は置くスペースもなく小さな子供が二人いるので)・砂利・バクテリア・ドライプランツを購入、説明書通りに水槽をセットし金魚を移しました。移した当初は二匹とも元気に泳いでましたが、翌日にはうっすら水が濁っているようで、子赤に元気がなくなり尾びれに白い点が確認できました。そのときは良くわからず何かゴミが引っかかっているのかと・・・でも水槽の下の隅っこでじっとしている事が多くなりネットで調べてみると白点病なのかと・・・それでも口もパクパクさせエラもパカパカさせていました。どうにか助けたいと思い、子赤を洗面器に移し、塩や唐辛子なんかをためしましたが18日の夕方にエラの動きが止まり死んでしまいました。水作りからやり直そうと16日にバケツに水を汲み日光にあて翌日に砂利・ドライプランツ・バクテリアを入れて一週間ほどおくといいとあったので水替えをしようと思っていたのですが間に合いませんでした。本日19日、なんだか大の方も元気がないように感じます。なんとなく白点病の疑いがありそうです。また鱗が一枚だけ浮いているように見えます。水温が26度あり、調べてみると金魚は20度前後とあり、あわてて涼しい場所へ水槽ごと移しましたが白点病は水温を上げないといけないみたいで・・・何をどうしてあげればいいのかわからなくなってきました。おそらくこの数日で間違いだらけの事を金魚にしてたのだと思います。思い当たるのは金魚を持ち帰った夜に餌をあげた。水槽に移すとき水に慣らさずに入れた。餌の粒が大きかったので子赤が食べれてなかったので砕いてあげた。水温が高すぎた。などなど・・・ 長くなってすみません。せめて大の金魚だけでも大事にしてあげたいと思っています。まず、何をしたらいいのでしょうか・・・・

    • ベストアンサー
  • 金魚のエアレーションの有無について

    初めて金魚(琉金2匹)を飼う予定です。 そこで金魚に詳しい方教えてください。 家にある水槽は31.5×16×24cmで、ろ過装置はサイレントフロースリムです。 このほかに冬に備えてGEX金魚元気オートヒーターSH55を購入予定です。 エアレーションとして水作の水心SSPP-3Sを買うべきか迷っています。 ろ過装置と水草があればエアーレーションはしなくても大丈夫でしょうか? 金魚は泳ぎが下手と聞いたので狭い水槽であまりブクブクしすぎるとストレスになりますか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー