• 締切済み

小学校受験対応の塾を教えてください

東京在住です。現在年少の我が子の小学校受験を真剣に考えるようになりました。 お受験なんて考えてもいなかったもので、まるっきり初心者です。 少しずつ色々と調べてはいるのですが、塾については情報が仕入れられません。 通わせて良かった・厳しかった・おすすめ、などなど何でも構いませんので、 教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sori_
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

東京ですと、各所に大手の塾があります。大手ですと、たいていの場合、志望校に近い教室が担当教室となっていてノウハウを蓄積しています。もし志望校がお決まりであれば、そのお近くの教室を選んではいかがでしょうか。 また、個人の塾は口コミでしか見つからない場合も多いです。お受験ママさんネットワークを駆使して情報収集することをお勧めします(通常のご家庭であれば、お受験に関しては父親より母親の方が情報入手ルートが多いと思います)。 いずれにせよ、見学、体験授業、模擬試験などを受けてみて、各塾の雰囲気や先生とお子様との相性を見極められてはいかがでしょうか。特に、お子様と塾・先生との相性は大切だと思います。お子様が楽しく勉強に取り組める状態を作り上げることがお受験成功への第一歩だと思います。塾がイヤだと泣かれてしまっては、お受験どころの騒ぎではなくなってしまいます。 最後に、お受験情報の収集にあたって、私は参考サイトなどを利用しています。大手の塾のリンク集などもあり、便利ですよ。

参考URL:
http://ojuken.akaruimirai.jp/
回答No.4

今年、大阪の国立小学校を受験し入学できたものです。 我が家は平均的な家庭で(地方公務員の夫、専業主婦、こども一人)で 金銭的にも全く余裕がなくお受験用の幼児教室には一切通っておりませんでした。 ただ、通信教育をやっていました。 どんな内容の考査(テスト)かは書店、インタネットでも情報は手に入れることが 出来ると思います。 ただ、私立は存じませんが 国立に関して申しますと毎日の生活の中で教えることが多いと思います。 今でしたら 春にさくらの花、たんぽぽ、つくしが咲くことを実際にみせてあげたするなど はさみの手渡し方、お手伝いをさせる、折り紙を折る、動物園にいったり、 こういった当たり前のことを経験させる中で「なぜ」という疑問に「きちんと分かりやすく説明する」ことでよいはずです。 きっと、通信教育のほうが手間はかかりますが子どもが理解できていないことを 確実に親はわかるので、きちんと教えようと努力すると思います。 わが娘は「ひょうととらの違いが分からない」「さいとかばの違いがわからない」ので実際に動物園に行ってビデオカメラで撮影してくり返しビデオで見て理解できたり・・。(子どもは自分が写ってるビデオが大好きだったので自然に覚えました) おたまじゃくしからかえるになるまでを親が絵で書く、など 多岐にわたりますが親は子どもがきちんと理解できてるか安心できました。 ただ、実際のペーパーは受けたほうが子どもの実際が分かると思います。 年長のときに何度も受けましたよ。 何故順番を守らないといけないかとか、靴は何故そろえるのかとか 本当に当たり前のことを説明できれば国立は大丈夫だと思います。 ご検討を祈ります。

回答No.3

子供二人をお受験させた経験から言いますと、まず年長さんの秋までとしてもかなりお金がかることは覚悟したほうがよろしいかと思います。 塾のお月謝の他に春季、夏季、冬季講習などがあり、無理に受けなくても良いのですがほとんどの方がお受けになります。もちろんお値段もそれなりです。 お受験する学校にもよりますが、体操教室(もちろん受験用の)やお絵かき教室にも通う必要がある場合もありますし、年中さんの夏ぐらいから塾を2つぐらい並行して通う方なども増えて来て少々焦りますよ。そして、大学受験並に、模擬試験などもあり、此れは、有名なところでは、若桐会さんとか、伸芽会さんが主催するもので一回1万円前後です。毎月受けている律儀な方も大勢いらっしゃいますよ。 情報をかなり握って、よく分析している塾では恵比寿の「こぐま会」さんなどがありますが、ここは場所柄やはり女学館や聖心の方が多いと聞いています。 男の子なら渋谷の「ジャンプ」さんに通う方が多いようです。 ペーパーテストには少々対応が甘いと思いますがわたし個人としては渋谷の「幼児教育センター」をお勧めします。値段は高いですが円満会計と申しますか払っただけのことはしっかりやってくれる堅実かつ安心な塾の一つです。もし、余裕がおありなら個人の先生を口コミで探して、大手塾と平行して通えばかなりいい線行くのではないかと思います。渋谷の本のデパート大盛堂書店の参考書コーナー等にかなり資料が揃っていますから一度足を運んでみたらいかがでしょう。参考になりましたら幸いです。ご健闘をお祈り申し上げます。

  • nakimusi
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

…本当なら名前をお教えしたいところですが… 殆どの塾の月謝はべらぼうな金額だと思います。 それが嫌で、とてもお安い、大手N教育へ子供さんを 通わせた友人の話です. 最低です.お行儀を教えるでもなく、ペーパーをさせるのみ。先生の質も悪いです.相談しても大丈夫、としか答えは返ってこないそうです.合格実績も疑わしいし、授業を 見学させてくれと入塾前言っても絶対見せなかったそうです.それはやはり、お見せできない理由があるからでしょう.教室も汚く、いい加減な授業だったそうです。 結局不合格だったそうですが、入試直前に特別に 勉強を2日間見てもらったら、とんでもない お礼を要求したそうです。それも金額をはっきり言わず ご自分でお考えになって、と言ったとか! ただの主婦のバイト教師に御礼も何もありませんよね. 先生は世田谷のマンションのローンでも残ってるのかしら…なんて噂でしたけど! とにかくN教育だけはやめたほうが良いですよ。 余計なお世話でした!どうか良い塾を見つけて さしあげてくださいね。

  • buhuu-
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

 こんばんは。我が家の長男も昨年小学校を受験しました。東京の場合大きく分けると、国立・私立の小学校が受験対象です。受ける学校の在学生が通っていた塾が1番良いのですが、希望の学校にお知り合いはいますか?また学校の近くに塾はありますか?小学校の場合ほとんどが徒歩圏内に合格率の良い塾があるようです。 試験に受かるように指導してくれる塾が、良い塾なのだとおもいますよ。 とにかく希望の学校を探してから、塾を選びましょう。

chikako333
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。HPなどで調べたりするとそういう風に書かれてますよね、やはり当てはまる事なのですね。 >希望の学校にお知り合いはいますか? いえいえ、全く知り合いも コネも(汗)無いです。(涙 >また学校の近くに塾はありますか?小学校の場合ほとんどが徒歩圏内に合格率の>良い塾があるようです。 そうですか、それを基準に探して調べてみたいと思います。 >とにかく希望の学校を探してから、塾を選びましょう。 本当にその通りですね、分かりました。 今まで見た中で、一番分かりやすく教えていただきました、 ありがとうございました。 できたら国立希望で、私立もあまり勉強勉強してない所へ行かせたいという 思いがあります。学校を色々調べて、学校を選んで塾に望みたいと思いました。

関連するQ&A

  • 中学校受験向け塾について

    現在小学校5年生の娘がいます。中学校受験を考えているのですが、どこか良い塾をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 越谷在住ですのでその近辺でお願いします。進学相談などをなるべく親身にして頂けるところを探しています。 できれば塾関係の方ではなく、過去に私と同じようにお子さんを受験させた経験をお持ちのお父様、お母様からの回答をいただきたいです。

  • お受験塾選びについてお伺いしたことがあります。

    お受験塾選びについてお伺いしたことがあります。 私立小学校お受験の塾選びについて、お聞きしたいです。 私は現在国分寺に住んでいるのですが、 子どもを私立小学校に入学させたいので、 来年から塾に行かせようと考えています。 ただ、行かせたい塾が四ツ谷にあるので、 電車で40分ほどかかってしまいます。 お子さんをお受験塾に通わせていらっしゃる方は、 どのくらいの距離・時間の範囲で通わせていらっしゃるのでしょうか。 (入学前に通わせていらっしゃった方も是非ご鞭撻お願いします) 御意見を伺えれば、ありがたく思います。 どうかご回答お願いします。

  • 学芸大付属小金井小学校のお受験

    いつもお世話になっております。 来年4月に年中になる双子の娘を、学芸大付属小金井小学校に入学させたいと、願っている母です。 現在は幼稚園年少で、特に習い事もせずに過ごしてきました。 受験を考えるなら、年中からどこか塾へ通わせた方がいいのかなとは思いますが、どのような塾を選べばよいのか等、わからないことでいっぱいです。 どなたか(特にご経験者さまからの)ご意見や情報をお持ちの方がおりましたら何でも結構ですのでお教えいただければと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 西東京市で中学受験の塾を選びたい

    小5の娘を中学受験させたいと思っています。5年生のうちに西東京市に引っ越すのですが、その近辺の塾についての知識が全くありません。 学校での成績は参考にはならないようですが、先生の話では今のところかなり上位にいるようです。現在塾には通っていますが、受験クラスではないため偏差値はわかりません。 偏差値60前後の学校に合格させたいのですが、本人にあまり負担のかからないような塾にしたいと思っています。 知り合いの話では、「早稲田アカデミー」がいいとの事ですが、これから受験勉強を始めるような子でも大丈夫なのでしょうか? 他におすすめの塾があれば教えて下さい。

  • 小学校受験の塾への対応と親の学歴

    この春、年長になる娘は、小学校受験のために塾へ通い始めました。 世間の受験生より、スタートが遅いと言われましたが、ムリとは言われずに、合格目指して頑張ることとしました。 (ムリなら、早めに知りたいけど) そこで、塾へは、お月謝のほかに、お心付けなどするのでしょうか? お受験の世界では、常識となっているのか、心配になっています。 また、両親共に、高卒の子供は、私立小学校の合格はムリでしょうか? これまた、不安材料です。 どう思われますか?

  • 高校受験を考えると進学塾と学習塾どちらがいいですか?

    現在中2の息子のことですが、数学が苦手です。嫌いではないらしく、1番時間をかけて勉強をしていたのですが、なかなか得点に結びつかず、2年の春に塾選びを行い、現在学習塾に通っています。通った成果は現在得点に表れていて、問題ないと思っています。塾選びを行ったとき進学塾は、黒板が前にあり、まるで学校の授業を思わせました。このとき学校と同じようなスタイルだと息子の頭じゃ数学はついていけない・・と親も子も思ってしまい、少人数の今の学習塾を選びました。ただその時は数学のことしか頭に無かったので・・でも今は1年後に控えた高校受験についての不安です。進学塾は5教科、今の学習塾は、教科書中心の2教科です。やはり進学塾に通わせた方がいいのでしょうか?進学塾に通わせた場合数学がついていけるかが悩みです。やはり、進学塾は早めの教科書をおわらせて、受験対策に入るのですか?学習塾は受験対策はやらずにこのまま学校のペースにあわせて行くのでしょうか?一番上の子ということで、すべてがわからないことだらけす。アドバイスよろしくお願いします。

  • 受験と塾

    春から中3の息子のことで、 経験者の方の参考意見をお聞かせください。 現在通っている進学集団塾が合わないようです。 中1の時から通っていますが、 思うように成績が伸びない中、 最近は徐々に上がってきたとは思っていましたが、 本人は学校で購入した受験対策テキストをやりあげることが せいいっぱいで、塾は自分が学びたいと思うタイミングが 合っていないようです。 もう中3になるのに、習っている教科の方が 学校の成績もよくありません。 一度、塾をやめて自分の実力で定期テストの成績をあげることを 言っていますが、 塾をやめさせるべきかどうか悩みます。 本人も、ずっと悩んできたようです。 定期テストの成績が内申点に影響するのに、 塾は受験の為に行かなければとは思うけど、 自分の思いとは違うようです。 その進学集団塾は、地域でも偏差値が高い高校への 合格率を誇っています。 その為、出来る子の方に力を入れていて、 中間ぐらいからそれ以下の生徒には 先生も若い人など、力の入れ加減も違う気もします。 親としては、やめて独学でやっても受験対応にならない思いと、 ただ逃げたいだけなのではと感じてもいます。 最近は、中学校のクラスで色々同級生ともめ事があったり、 学校生活が落ち着いていないので、 勉強への意欲が影響しているとも思います。 どこをどう整理するべきか、 参考意見をお聞かせください。

  • 小学校受験 諦めるのが辛い

    年長の子どもがいます。場面緘黙症です。年少からお受験塾に通っていましたが、やめました。親以外を怖がり上手く話せないです。お受験どころか公立小学校の支援級になりそうです。知能には問題はありませんでした。 自分もその小学校の出身で、大変良い経験だったので子どもにも同じ環境を与えたいと思っていましたが、ハキハキと話せない時点で無理なので諦めることにしました。今は療育に通っています。療育に行くような子がお受験なんてバカみたいなんて周りに言われたこともあります。 親がお受験していないのに子どもはお受験させる家庭もある中、私は出身者なのになんでバカにされなきゃいけないんだろう、なんで子どもに良い環境を与えられないんだろうと毎日思います。辛いです。 主人からは「その小学校に受験して入れても附属の大学は偏差値低いし何か価値があるの?」と言われました。私もそこは自覚があり、大学は外部を受験しました。ちなみに附属中学迄しかないので高校~は受験が必要です。中学受験のほうが良いよ!と言われました。そこも事実(外部生の方が頭が良い)なので納得出来ました。 ですがやっぱり小学校受験をしたかった。でも諦めなきゃ行けない。周りが羨ましい訳では無い(自分が附属出身だから)でも辛い どうしたら気持ちが落ち着くのでしょうか

  • 小学校受験させようか悩んでいます。

    小学校受験させようか悩んでいます。 私には年少の娘がいるのですが、娘が通うであろう公立小・公立中は私の母校です。 私はこの小学校に5年生の時に転校してきました。なかなかなじめず、中学でいじめにあいました。 だから、私の娘は絶対にこの中学には通わせたくはありません。 先生の質が悪いのと、実はもうひとつ理由があります。 この公立小・公立中の通学範囲には児童養護施設があり、私をいじめた子もこの児童養護施設の子でした。 この施設の子にはいろんな事情で預けられているので差別はしたくはないのですが、正直、素行の悪い子が多いのです。 この小学校に子どもを通わせているお母さんに聞いてみると、現在も素行は悪いとの事。 中学校受験を考えていたのですが、児童養護施設の子たちと小学校が一緒になってしまうし、小学校からの通塾がかわいそうだし、第一娘が中学校受験したがるのか分かりません。 娘には差別はいけない、かわいそうな子もいるんだよって教えたいのはやまやまですが、 娘には良い環境で勉強してほしいし、学校生活を楽しいものにしてほしい。 小学校は役員などで母親の出番も多いですよね。私自身も娘の小学校生活を楽しくさせてあげたいし。 こんな理由で小学校受験を考えては、だめでしょうか?

  • 文化祭?受験勉強?~学校と塾の狭間で~

    私の行っている塾は「学校の補習なんて断って塾に毎日終日来なさい」という塾です。 しかし、中堅私立高校の子達はそれでもやっていけるようなのですが、トップの方の進学校の下流階級となってくると中々そうはいかないようです。私はそんな中の一人です。 学校の補修はそのまま2学期の授業にも関係してくるので、出ないと困ってしまいますから、学校の授業のある時間はそちらに出ようと思っているのですが、問題はそれプラス文化祭の準備(練習)が入ってくるということです。塾はそれを勢いよく否定してきます。 うちの学校は勉強も文化祭などの行事も盛んで、メリハリをつけてやっていきましょうという校風なのですが、塾にはそれが理解できないようです。同じ塾に同じ学校の男の子(しかも良く出来る)が居て、「その子は学校の補修にも出ないし、文化祭の練習なんて言わずに毎日全部来る」と言われてしまいました。 でも、学校の行事を放って受験勉強をするのはいいことでしょうか。また、学校の補習を完全否定していいものでしょうか。そんなんだったら高校なんか辞めて大検とって受験した方がいいんじゃないのか、と思うのですが…。 私にはよくわかりません。私が甘いんでしょうか。 でも、学校のことを放って大学に受かったとしても、その人が将来「いい人間」になるようには思えません。 皆さんはどう思いますか?