• ベストアンサー

お医者さんもやっぱり人間

35歳男で癲癇痙攣症と幼い頃から付き合ってるものです。定期的に、この癲癇の検査で脳波検査をしているのですが、結果としてまったく脳波に現れません、これも一つの運なのか脳波検査中に大きな発作が起きればいいのですがそんな時に限って体調良しで脳波は元気満々!として表れます。以前、脳波に異常が表れてから間がある事もあってか医者の、あの疑いくさい対応に困ってます。 日常にしては、これまた発作さえ起きなければ外見まったく変わりなしなので、仮病を使っての横着”ズル”もの扱いのザマで、逆にひきつけをしてるのを見られると、もっと下りの目ですが、もう開き直り辺りの視線などは無視してますが、あのお医者さんは許せず、イライラ”です。 薬を飲まなければ発作回数増えるので今度、脳波検査するとき、だまって一週間前から飲まずに検査受けようかと考えているのですが、こんな事してよいのか迷っています。アドバイス有ればお願い致します。 半愚痴り、ごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

今の担当医は最初に診断を付けた医師から申し送りを受けているのでしょうか・・・・たとえ受けていても、誤診かも知れないと思って要るのかも知れないと思うわけですね。 その可能性はあります。ウマくコントロールできていると考えているのかも知れないし・・・・。 患者の立場だと、診断がつかず、怠け者・・なんて思われるだけなのは、物凄く辛いものですよね。 診断名がついているだけ良いほうですよ(^_-)-☆ 私が三回目の大学として医大に入ったのも、徐々に体調が悪くなるのに、診断もつかず、ただの怠け癖だとか、そんな事も直接は有りませんでしたが、言われていたからです。  表から、誰でもわかる病気は、少なくても他人に疑われることは無いですから・・当時はうらやましく思ったものです。 勿論当たり前の事ですが、そういう病気は病気で治すのは大変なのは病院実習で直ぐに実感しましたけどね。 薬を飲まずに・・・・そうしたくなる気持ちは分かりますよ。  遣れとはいえないが、それは貴君の考え方次第です。  それで検査中に出てその医師が信じてくれることが重要ならそうしたらよいし、その医師自体が信頼できないなら医師を代えた方が良いでしょう。

ti-pun9
質問者

お礼

色々とありがとうございます。診断書などは後継ぎのようですが結局その病院での細かい検査など受け結局同じ病名が付けられ結局同じ、そのうち今の様な状態を繰り返してるザマです。 この病気とは長い付き合いしてるのでコツも分かり薬はバッテリーの様なもので飲む量によって、ある程度の調整も出来ます。でもそんな飲み方してたら薬が足らなく成っちゃうので下手は出来ずで...。理解あるお医者さん見つかるまで繰り返すしかなさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gcc01471
  • ベストアンサー率45% (27/59)
回答No.2

大変気の毒に思います。大変ですね。ちゃんとした病名が付けられていることを見れば、医者は、状況は、判断出来ていると思います。有る程度、薬で、押さえられている、と判断しているのでしょう。  悪化すればそれなりの、投薬をされる、と思います。 薬を、飲まないで、検査しよう、との考えは、良くないことです。拗らす原因に成りかねません。ちゃんと、服用して行きましょう。 また、患者と医者は、信頼関係でも有ります。今の、担当医に不信感が有るので有れば、病院を変わられる事も、一つの選択でしょう。  回りの素人の人には、病気は、なかなか分かりません。仕方の無いことです。専門知識が、有りません。分かって貰おうとしても、分からないのです。ここは、こういう病気の辛い所です。我慢して、下さい。同じ様な病気を患っている方なら、分かります。  分かってくれない人に幾ら、理解を求めても、良い返事は、返って来ないでしょう。必ず、分かって下さる人はいるものです。  大変でしょうが、根気ずよく治療を続けて下さい。必ず、改善されて行きます。

ti-pun9
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。その通りで現在の状態は薬で押さえています。薬の量が増えてしまうかもしれない”との事を忘れてました... 周りは、ひと人によって色々でこれは仕方ない事としています。あとは医者”変えたところで、また始めから同じことの繰り返しでそのうち今の様に成ってしまうのですが、もう繰り返し”しかなさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.1

医者を満足させるためにわざわざ自分で体調を崩すのですか? それも、許せない医者のために? ばかばかしいですよ 目の前で発作を起こさなければ納得しない医者というのは要するに問診能力に欠けた医者だと思います そんな医者のために発作を起こしてやるくらいなら、医者を代えたほうがいいんじゃないでしょうか

ti-pun9
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 補足に成ってしまうんですが、幼い頃からなので主治医は4人目で病院は3回変わっています。 どのお医者さんも、やっぱり最終的に同じ様に成ってしまいます、そんなものでもう限界、嘘扱いされるなら、一週間、二週間の発作は我慢”してでも、医者の白い目を消したくて考えてるんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小児てんかんについて

    6歳の娘の事で相談させてください。 娘は4歳のときに意識を失う痙攣を起こし脳波検査をしたところ はっきりとしたてんかん波がありました。 もう一度発作を起こしたら治療にあたることになっています。 ただあれから1度も痙攣を起こしていません。 脳波を診ると医者はすごいてんかん波なのにと驚いています。 娘は来年から小学生です。 最近、てんかんを持つ子は運動能力や知能能力が低下していくと聞きます。確かに注意力がすごく劣っているように感じたり、習い事をしていますが同じことを何回言っても覚えません。 小さな頃は、親ばかかもしれませんが色々な事が早く1歳で英語の発音も抜群で2歳になったばかりで30まで数えられました。 最近、娘の知能っておかしいのかなと思う事が多々あり心配です。 てんかんは発作を起こすことで脳が酸素不足などにより知能が低下するのか、てんかん波を持っているだけで知能が低下するのか教えてください。 運動能力もあまりよくないのも最近感じます。 どうしてもてんかんと関係があるように最近感じてしまいます。 よろしくお願いします。

  • 子供のてんかんについて教えてください

    4歳になる娘が1ヶ月ほど前にけいれんを起こし顔面蒼白、意識なしの状態が15分ほど続きました。その時頭のCT検査と血液検査をしましたが異常はなくてんかんが疑われるということで先日脳波検査をしたところ異様な脳波が見つかりました。てんかんと診断が下されるにはもう1回けいれんが起きないと診断できないと言われました。お医者さんはいつもいつも気にしていたら体がもたないのでてんかん発作は死ぬことはないのだから普通に生活してくださいといいますが(あまり詳しい説明はしてくれません)私は心配です。その為インターネットで情報を集めると怖いなと思うことばかりで、、、てんかんと自閉症について関係を教えてください。またてんかんの子供は知的障害や発達障害がおこるのですか?我が子は今現在そういったことはないのですが、、、また脳波検査で異常があってもてんかんでない人もいるのですか?宜しくお願いします。

  • てんかんについて

    てんかんについての質問です。長くてすみません。 私の娘が12歳の時に、突然けいれんを起こし倒れました。倒れた時の記憶はありません。 数秒全身がけいれんしたあと、意識は戻りましたがぼんやりしていて、すぐ眠ってしまう様な状況でした。その事があってから二日程は動いたり力んだりすると頭の痛みがあるとの事でした。又、倒れた時は、寝不足や疲労が重なっていた時でした。 その後、脳神経科を受診して、てんかんを疑い脳波や血液検査などを行いましたが特に異常が無く、病名も「けいれん発作」として少し様子を見ましょうと医師からいわれました。 そして、ほぼ3年間何事も無く生活をしていましたがつい最近、同じような発作とけいれんを起こしました。状況としてはこの時も同様、疲れと寝不足が重なっていたかな、と思います。 そして3年ぶりに、脳神経科を受診したのですが「脳波を再度チェックしないと、確定は出来ないが発作が2回あったのなら、もし脳波は正常であってもてんかんとして治療を始めてみますか?」と言われました。 3年ぶりであっても、てんかんとしての疑いが高いのでしょうか? 又、治療はやはり受けるべきなのでしょうか? 親としては、「てんかん」としての病名がついてしまう事が、将来に影響するのではないか、辛い思いをさせないか、心配です。 ご回答の程宜しくお願いします。

  • 小児てんかんの発作?について教えてください。

    先週小学3年の息子が、授業中座っている時に 意識を失い倒れたそうです。 その時の状況は、最初顔が赤く、倒れた後に真っ青になったそうです。 顔が赤いのは、暑かったからなのかわかりませんが・・・その時点で本人はフラフラしてくるという失神前の前兆があったようです。 痙攣などの症状はなく、意識のない時間も1分もなかったらしいですが、座っている時に脳貧血というのも変だと思いました。 病院で脳波の検査をした結果、てんかんの脳波がでているとの事。 薬を処方してもらい、MRIの予約をしました。 小児良性てんかんの疑いだそうですが、少し気にかかる事もあります。 痙攣のない失神発作もあるとは聞きますが、顔が真っ青になるものなのでしょうか?真っ青になるのは、やはり脳貧血では?と(素人の考えですが)思って。(でも、座っている時の脳貧血は変ですよね・・) それとも、心臓? でも、脳波がでているという事はやはり てんかんなんでしょうね・・・。脳波の読み方は、医者によってかなり違うそうですが、一応見てもらった先生は専門医らしいです。 次のMRI検査の時に聞こうと思ってましたが、どうしても不安になってしまいました。 どなたか、てんかんの失神発作で顔が真っ青になったとういう話を聞いた方、見た方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 熱性痙攣からの発熱時てんかん発作の治療について

    10歳になる息子がいます。 熱性痙攣を2才の時に初めて経験し、その後6才で4回、8歳で7回経験しており、1回の発熱時に数回起きる複雑型です。 脳波検査でも所見が見られ、3~4年ほど前からセレニカRを服用して様子を見ていますが ついに数年ぶりに先日インフルエンザにかかり痙攣発作を起こしてしまいました。 昨年の脳波検査では問題はありませんでしたが 脳波検査も異常があっても毎回それが検査で出るとは限らないとのことで楽観はできないのはわかっていたつもりですが 目の当たりにするとやはりショックです。 担当医は小児科の教授です。 てんかんの専門医ではありません。 (先日入院したとき、連盟で専門医の名もありましたが直接みていただいておりません) そこで質問です。 誘発因子が高熱とハッキリわかっている場合、 その誘発因子を取り除くことが発作を起こさせない近道だと思うのですがどうでしょうか。 担当医は「解熱剤や痙攣止めを使っても根治にはならないし、意味がない」というような考えです。 こちらとしては根治云々と言うより、あの発作を起こさせないのが先決だと思うのです。 昨年、東大が熱性痙攣とてんかんの因果関係を発表しました。 息子の担当医は熱性痙攣とてんかんの発作は全くの別物で、何度熱性痙攣を起こそうが関係ないから、と言っていました。 それがついこの前までの常識だったとしても、 あんな発作を繰り返して脳に良いわけがないと思うのです。 熱性痙攣の発作をおさえるための解熱剤や痙攣止めの処方もほとんどなく、発作を起こさせずに直前で 食い止めることに意味がないと考えていたようです。 てんかん発作にしても、起こらないようにするのが 当たり前だと思うのですが、それを処方薬のみで対処しようとしており 誘発因子である発熱時における対処に関しては無関心なのです。 (高熱時にしか発作は起きない) 担当医の考えに疑問が残るのでこちらで質問させていただきました。 ちなみに、担当医はこの薬を飲んでれば発作は起きないはず、と言い続けてました(が、起きてしまいました) 今後は再度脳波検査をして治療方針について検討していく予定です。 薬はそのまま服用中です。

  • 専門医の診断受けるべき?投薬はのむべき?

    中学生3年男子です。10月に全身けいれんにより救急車で搬送されそのまま入院しました。 てんかんの疑いで脳波、MRIと異常なくそのまま様子見ということでした。 2月に再検査で脳波に異常波が少しあるといわれ、てんかんと、そく診断されました。 薬を投薬され再来週血液検査の予定です。 しかし、けいれん発作も10月以来ないため、一回の異常脳波だけで診断されたのが、 今一つ納得いきません。てんかんの診断とはそんなものでしょうか? 薬はすぐにのむべきでしょうか?違う病院でもう一度受診をしてからでもいいでしょうか? ちなみに主治医は、てんかん専門医ではありませんでした。

  • 小児てんかん

    11才になって初めての痙攣大発作が起きたのが、昨年の4月と9月の一回ずつでその後、 今年に入って、なかったのですが、先日また大発作を起こしました。 昨年の発作の後、MRIは異常がなかったのですが、脳波で癲癇波が でてしまって、その時点でお医者様も、薬のことをいいましたが、 主人と私とで、頻繁でないのなら副作用のきつい薬は飲ませたくない といったところ、主治医もわかってくれました。 しかし、また、こうやって痙攣になってしまって、どうしようか 悩んでいます。 子供は、疲れや緊張が極度になると倒れるようです。 どうかよろしくお願いします。

  • 大人のてんかん発作

    3歳のときに脳外科手術を受けてから、てんかん発作を起こすようになって25年ほどになります。 抗てんかん剤をずっとのんでいますが、きっちりのんでいても、軽い発作は週に1度くらいは起こります。一度、2週間ほど飲まなかったことがあり、その時、倒れてけいれんを起こし、病院へ運ばれました。 脳波の検査では、少してんかんの症状は見られるそうです。 主治医には、薬を飲んでいても、全ての発作は防げないと言われましたが、そんなものなのでしょうか。 普通に生活はしています。 自分、あるいは周りの人で、薬は飲んでいても、発作はおこる、という人はいますか? そんなにくわしくなくていいですので。 また、大人のてんかんについてよく知ってる方の、回答もあれば、お待ちしております。

  • 子供のてんかんについて

    子供が先月夜中に痙攣をおこし意識がなくなりました。てんかんの疑いがあるとのことで脳波検査をしたら異常がありますとだけいわれました。3ヵ月後にまた検査の予定です。てんかんという病気は治るのですか?また何を基準に治ったとわかるのですか?脳波検査で必ずてんかんの子はてんかんの脳波がでるのでしょうか?教えてください。

  • 小児てんかんの子を持つ親

    10歳の息子が三年前に発作を起こしました。病院で脳波検査をしましたが、異常は見られませんでした。 しかし二週間前に再度痙攣を起こし病院で脳波検査をしたところ、異常が見られました。診断の結果、「てんかん」であると言われました。 私は今三重県に住んでいますが、できれば小児てんかんの専門医の診断を受けたいと考えています。 東海地方で小児てんかんの専門医のいる医療機関を教えて下さい。至急お答えよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう