• ベストアンサー

なんとなく学科は決まったけど学校が決められない・・・。

mayu------の回答

回答No.2

もしよかったら、自分の興味がある学科がある学校のパンフレットを とりよせてみるといいですよ! 後はこれから夏に向かってオープンキャンパスが始まったりもするので、 行ってみるといいと思いますよ! その学校にあうかあわないかは、人それぞれですからね☆

kurokkasu1
質問者

お礼

パンフレットは今取り寄せたりしていますが、なかなかしっくり来ないです。まだ時間があるといっても焦ってきます。。。

関連するQ&A

  • 宗教色のある学科って

    はじめまして。先日大学に合格した者です。某有名私立大学文学部に合格したのですが私が合格した学科が宗教色のある学科でして・・・ 興味があり、やりたい学問もあるので別に良いのですが、やはり宗教色の強い学科だと就職には不利なんでしょうか?進路指導の先生は「文学部っていう括りで採るから学科は関係ないよ」と仰ってたのですが、気になってます。人事担当経験ある方、ご自分も宗教系の学科(学部)出られた方など、どのようにお考えでしょうか?

  • 様々なことを広く浅く学べる学部・学科

    今年高3になる者です。何日か後に先生との進路についての面談があるのですが大学や学部・学科が全く決まっておらず理系か文系かすらが決まっていません。大学にいきたいという強い気持ちはあるのですが、「将来これになりたい」ということがまだないので学びたい学科がわからないんです。なので決ったことだけをやるのではなく様々なことを学べる学部・学科はないでしょうか?情報やアドバイスなどを下さい。お願いします。

  • 心理学科について

    まだ中3ですけど、質問があります。 私は心理学に興味があるので 高校を卒業したら県内の大学の心理学科に 進みたいと思ってます。 ですが私は心理学にたいして興味があるレベルでしかありません。 なんとなく心理学科について調べたりしたのですが、 難しい言葉が多くてしっかりと理解できないんです。 心理学科では具体的にはどのようなことを学ぶのですか? それと、心理学科卒業後の主な進路先はどこですか? 文がぐちゃぐちゃで分かりにくいかもしれませんが、教えてくださいお願いします!

  • 大学地理学科卒後の進路について

    地理学は学問的に興味があり、勿論得意科目でもある大学受験生です。東京のM大学の地理学科を志望しております。しかし、卒後の進路はどうなのでしょうか。できれば大学に残って勉強を続けたいと考えているのですが、現実的には学問だけでは生活していけない、教師の道も今や狭き門と親や先生は言います。地理学科を卒業された方、もしいらっしゃいましたら、卒後どのようにされたのかお教え下さい。

  • 大学の学科選びについて困ってます。

    長くてすみません。本当に困ってます。アドバイスを下さい。 高2です。自分はアーティストになりたいが親に食っていけないと言われ夢がなくなってしまいました。 そこでまず、進路を考えて、大学に入ろうともったが興味があるのは映画や音楽、心理学ぐらいだけど、もしそんな学科をお選んで将来どー食っていけるか心配です。 何か良い学科の選び方を教えてください。 また、大学じゃなくて、留学を優先に考えたいのですが親には、向こうでしか勉強できない物があれば良いといわれたがそんな特別なものがなくて、困ってます。 親が応援してるなら留学して音楽の勉強してアーティストになりたいのですが~ とにかく、学科や進路をどーやって考えればいいのかアドバイスをお下さい。

  • 早稲田大学の学科について

    こんばんは。 私は早稲田大学の人間科学部を志望しているのですが 学科を決めるのに悩んでいます。 人間情報学科と健康福祉学科の2つに興味を持っています。 どちらがいいのでしょうか。 主に女性にとって不利・有利な点をお尋ねしたいです。 また2つの進路・就職の違いなどがあるなら、お教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 心理学科で学ぶことは?

    私は高校2年生なのですが 今、学校の課題で興味のある進路について調べています。 私は心理学を勉強したいと思っているのですが、 大学で心理学科に入った場合具体的にはどんなことを学ぶんですか? 教科名などをおしえてもらえると嬉しいです。 1日の時間割の例なんかも参考になるので、もし心理学科にいる人がいたら教えて下さい!

  • 教職を取るための学科を間違えてしまった。

    今年成人となり、大学三年生となった。 そして将来について悩み、今、過去の自分の行動に非常に後悔をしているところです。 私は父が理系で応用化学という学部に進んでいて、進路調査をしたころの高2の私は特に何も考えることも無く父親に少しあこがれている、というだけの理由で進路調査に○をつけ、大学も応用化学に進めばいいや、と軽い気持ちでどんどん進路を進めていました。 進路調査のときには先生に何度も何度も相談をしてもらっていました。 とはいっても先ほど述べたように明確に行きたい理由などなかったため、自分の中で適当にでっちあげた理由を先生に言い、それを進路希望書に書いていいものかを添削するというなんともおかしなことをしていました・・・。 理系に進むこと自体は当時も今もそこまで後悔はしていません。 しかし、学科選択を間違えてしまった、今はそう考えています。 数少ない将来について考えることとして、少しだけ自分の中では先生になってみたいな、と思ってはいました。科目は理系科目の中で好きだった生物か化学を教えたいな、と思ってました。 といっても小さい子供が将来についてちょっと考えてる、程度のレベルであまり真剣に考えたりすることも無かったです。 そしていざ大学に入って自分の学科について改めて向き合ったときに気がついたのは、その学科での取れる教職は「工学」のみだったことです。 しかしこのときも私は何も考えておらず、「ああ。じゃあいいや、一般企業でいいかな・・・」と思ってしまいました。 そしてただのうのうと今まで生きて、さあいざ成人になった。 ここまできて、初めて自分の中で先生になりたかった気持ちがかなり強かったということに気がつきました。 そして同時に今までの、進路調査を行った高校2年からの自分を悔やみました。 先ほど述べたように、工学しか取れないとわかったため、1・2年では教職関連の講義を受講せず、必修科目のみを受けてきたため、今更どうすればいいのかがわからない状況になっています。 自分の責任の無い行動を後悔しながら、新しい楽しみを一般企業などで探すべきなのか、それとも今からでも転科などをして教職をとるか、非常に悩んでいます。そもそも今からでも間に合うのか。もう手がつけられないところまできてしまったのか。 もしもこのような私の解決の糸口になるようなことを言ってもらえる方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いいたします。

  • 政治学科のある大学のレベル教えてください!

    私は茨城県立高校の1年です。 一応県下3位と言われる進学校に通っているのですが、進路が気になって気になって・・・ 私は政治経済に興味があるので、政治学を学びたいと思っています。 政治学科のある大学って、どこがいいんでしょう。 色々と調べてみましたがレベルとか分からないんで、情報ください!! あと、親には国公立にして、と言われてるんですが、国公立大学で政治学科あるとこってないんですかね。。。

  • 日本獣医生命科学大学獣医保険看護学科は…?

    動物に関わる仕事に興味があります。そこで、日本獣医生命科学大学獣医保健看護学科についてお尋ね致します。 この学科で、卒業後どのような進路があるのでしょうか? 将来動物に関わる仕事がしたいのですが、パソコンで検索しても詳しいことがわりません。 高校の先生は、獣医を目指した方がいいのではないか?とのアドバイスがあります。 獣医との違い 保健看護学科の事を詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。また、日本獣医生命科学大学についても宜しくお願いします。