• 締切済み

教職を取るための学科を間違えてしまった。

今年成人となり、大学三年生となった。 そして将来について悩み、今、過去の自分の行動に非常に後悔をしているところです。 私は父が理系で応用化学という学部に進んでいて、進路調査をしたころの高2の私は特に何も考えることも無く父親に少しあこがれている、というだけの理由で進路調査に○をつけ、大学も応用化学に進めばいいや、と軽い気持ちでどんどん進路を進めていました。 進路調査のときには先生に何度も何度も相談をしてもらっていました。 とはいっても先ほど述べたように明確に行きたい理由などなかったため、自分の中で適当にでっちあげた理由を先生に言い、それを進路希望書に書いていいものかを添削するというなんともおかしなことをしていました・・・。 理系に進むこと自体は当時も今もそこまで後悔はしていません。 しかし、学科選択を間違えてしまった、今はそう考えています。 数少ない将来について考えることとして、少しだけ自分の中では先生になってみたいな、と思ってはいました。科目は理系科目の中で好きだった生物か化学を教えたいな、と思ってました。 といっても小さい子供が将来についてちょっと考えてる、程度のレベルであまり真剣に考えたりすることも無かったです。 そしていざ大学に入って自分の学科について改めて向き合ったときに気がついたのは、その学科での取れる教職は「工学」のみだったことです。 しかしこのときも私は何も考えておらず、「ああ。じゃあいいや、一般企業でいいかな・・・」と思ってしまいました。 そしてただのうのうと今まで生きて、さあいざ成人になった。 ここまできて、初めて自分の中で先生になりたかった気持ちがかなり強かったということに気がつきました。 そして同時に今までの、進路調査を行った高校2年からの自分を悔やみました。 先ほど述べたように、工学しか取れないとわかったため、1・2年では教職関連の講義を受講せず、必修科目のみを受けてきたため、今更どうすればいいのかがわからない状況になっています。 自分の責任の無い行動を後悔しながら、新しい楽しみを一般企業などで探すべきなのか、それとも今からでも転科などをして教職をとるか、非常に悩んでいます。そもそも今からでも間に合うのか。もう手がつけられないところまできてしまったのか。 もしもこのような私の解決の糸口になるようなことを言ってもらえる方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • meteo226
  • ベストアンサー率43% (75/173)
回答No.3

教職は、「科目の積み重ね」ですので、大卒後でも単位を通信制大学で重ねれば取れるものです。 この点は、明星大学通信教育学部のHPなどをよくみてください。 http://www.meisei-u.ac.jp/dce/entrance/shikaku/02.html 大学3年…教職の基礎科目を履修。 大学4年…教職の基礎科目を履修。 社会人1年目…社会人生活に慣れる。 2年目…通信制大学の科目等履修生となり、教職基礎科目を取り直し&化学・生物の為の科目を履修。 のようにすればOKなはずです。 問題は、教育実習です。 社会人が通信制大学で教職を取る場合、学生の時のように、 教育実習の間会社を休めないのが最大の難点となっています。 ですので、教育実習に来年度行けるかどうかだけチェックした方が良いと思います。 個人的には、一般企業である程度社会経験を積んだ後に教師になることをお勧めします。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.2

 >もしもこのような私の解決の糸口になるようなことを言ってもらえる方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いいたします。  工学の先生になればいいと思うけど。3・4年で教職関連の講義を受けて単位をとればいい。  まずは学校に相談。「できない」と言われたら、改めて道を模索する。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

選択A 大学に相談 一年留年して、教職を取ることが出来るか 選択B 教職員大学院大学に進学 http://www.kyoiku-u.jp/nyushi/core_course.html 来年度 H27年度入学生より、教員免許をのない方も受け入れる予定。詳細については6月末に案内します。

関連するQ&A

  • 教職について・・・

    私は工学部の材料工学科にいるんですけど、 教職の資格を取ろうと考えています。しかし工業の教職の資格でして 工業高校では電気や機械や建設などの科ばかりで 私のような学科では工業高校の先生になっても教える科目がないのではないと思っています。私のような工業高校の学科にない学科出身者は どうなるんでしょうか?

  • 化学について学べる学科を探しています

    将来、化学関係、それも新薬の開発などの仕事がしたいのでそういった事が学べる学科を今探しています 自分の中では応用化学科が一番よさそうな学科だと思っているのですが、この学科でよいでしょうか? それと、できれば応用化学科が設置されている良い大学があったら教えていただけないでしょうか?お願いします

  • 理系 就職 学科

    初めて質問させていただきます。 高校3年の理系志望で受験を控えている者です。 僕は最初、工学部の応用化学や理学部の化学系に進みたいと思っていたのですが、勉強を進めているうちに他の理系の学科にも興味がわいてきました。 そこで質問なんですが、 今理系の学問の中で特に注目されているものは何ですか? 理系なら学部はといません。 就職先の例なども添えてもらえたら嬉しいです。 複数あげてもらえたら助かります。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 学科選択について

    私は高校2年生で来年受験生となるのですが、学科選択について困っています。 将来の夢は、化粧品会社等に勤めて研究をすることです。 工学部の化学系だということは分かるのですが、その中にも例えば応用科学や化学プロセス、化学工学など様々な種類があり、どれが1番適しているのかが分かりません…。 ちなみに、広大~神戸大・九大あたりを目標に頑張っています。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします!m(._.)m

  • 物理系学科について

    今浪人生の理系のものです。 現役のときは敬遠していてまったく勉強していなかった物理ですが、今年勉強しはじめてわかってくるとどんどん好きになっていきました。 今まで化学系の学科に進もうと考えていたのですが、最近は物理を専門的に勉強するのも楽しいかもと思い始めました。 しかし実をいうとまだ物理は得意科目ではありません。教科書の問題が解けて基礎的な問題集の問題が解ける程度です。 そこで質問なのですが、この程度の実力で物理系学科(理学部の物理学科や工学部の応用物理学など)に進んで、大学に入って勉強についていくことは可能でしょうか。それともやはり物理が得意科目でないとキツいでしょうか。 もちろんこれからも得意科目にできるように精進していくつもりですがどうしても不安でしたのでこうして質問させてもらいました。 よろしくおねがいします。

  • やりたいことと学科

    僕は化学工学系に通っているのですが 将来、製薬会社で薬に携わりたいと思っています。 しかし、新薬の開発などは応用化学の分野であると 説明をうけました。 そこで質問です。 (1)化学工学系で薬関係の就職につけますか?つけるなら、どのような分野でしょうか?できるだけ具体的に教えていただけると助かります。 (2)化学工学系から大学院は応用化学系にかわることは難しいですか?

  • 神戸高専 学科選択

    工学系に進みたいと思い、来年 神戸高専を受験する予定です。 電気又は電子工学科を受験しようと思っていますが、いまひとつ学科を絞り切れていません。 よく好きな学科を選択すればよいと言われますが、現時点では正直よくわかりません。 将来的に見て機械、電気、電子、応用化学のどの分野がお勧めなのでしょうか? 教えてください。

  • 大学 行きたい学科が分からない

    高校2年生です。 そろそろ行きたい学科くらいは決めなくてはと思うのですが、 どの学部が自分に合っているのか分かりません。 先生に面談で聞かれたり 模試で志望校を書いたりするんですが まだぜんぜん揺れてて毎回書くことが違います。 なにかものを作りたいとかなり大雑把ですがやりたいことはあるんです。 だから、工学部かなあとは思います 物を作りたいので工学部でも 解析系ではないと思います 実験をしたいです。 オープンキャンパスに行く前までは 材料工学がいいかなあと思ってたのですが 実際に見てみたらなんかイメージと違って 最近は応用化学と食品系に興味があります でも、詳しく大学のホームページなどで調べると 難しい研究ばっかりであまりやりたいとは思えないです。 工学部しかあまり考えてないのでそれ以外の学部に本当に やりたい学科があるのかなと思ったりもします みなさんは行きたい学科が明確に決まったのはいつごろなんでしょうか? どうやって決めましたか? わたしにお勧めの学科とかありますか? まとまりのない文章ですいません

  • 学科選択で迷ってます

    高3の理系男の受験生です 理学部か工学部か理工学部にいきたいと思ってます。しかし学科が決まらなくて困ってます。 僕は将来、今までにないような新しいものや技術を作ったり、研究できるような職業をやりたいと思ってます。 しかし、どういうものを作りたいのかとかどのような分野の研究をしたいのかも決まってないので学科を決めようにも決められません。 そこで何か僕にお勧めの学科はありませんか? できればその学科の内容やそれに関係する将来の職業について軽く説明していただけたらありがたいです(>_<) あと参考になるかわかりませんが物理はかなり得意です。 しかし化学はあまり得意じゃないです(T-T) 時期が時期なのでそろそろ学科を決めときたいです。 よろしくお願いします。

  • 教職について 

    教職について  はじめまして、 今回初めて質問させていただきます。 2010年4月に大学に入学しました。 自分は将来の夢というのが見つけられず大学で見つけたいと思い4年生の総合大学に進学しました。 最近になって自分は中学高校に関わる仕事をしたいと思うようになりました そして一番に思い浮かんだのは教員の免許をとるということでした。 しかし いままで教師になろうと思っていなかったこともあり、現在外国語学部ですが教職をとる過程のない学科に在籍しています、 教職課程をとるには同学部の別学科の科目を履修することになります。 その学科では教職過程があり一部卒業要件として認められています。 しかし自分は学科が違うため卒業するための単位にはなりません。 前期の履修登録は終わっているのでもしこれからの履修が可能であったとしても後期、もしくは2年次からになると思います。 3年間で しかも自身の学科を履修しながら他学科での授業を受け教職をとるというのは可能でしょうか。 家庭の事情もあり留年だけはしたくありません。 また教員以外に学校に関わる仕事は事務員 司書以外にどのようなものがありますでしょうか。 〔この二つが嫌というのではなく自分が中学高校ででかかわりがあり知っているのがこの二つなのであげさせていただきました〕 自身でも調べたのですがうまく答えを見つけることができませんでした。 拙い文章になってしまい申し訳ありません。 アドバイスいただけるとうれしいです。