• ベストアンサー

普通に入力できません

突然、文字入力方法が変わってしまいました。 入力モードは「ひらがな」なのに、 入力始めると「半角英数」になり、enterもテンキーもまともに使えません。 以前も同じような症状になり、オプションやヒントなどを探っていて、偶然解決法にたどり着いたのですが、今回は見つからず困っています。 文字入力方法の変更の仕方教えてください。 たしか以前解決したとき、ctrlキーのようなものを3つくらい同時押しした気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.6

では、次の事を確認してみてください。 1.言語バーのツールをクリック(工具箱みたいの) 2.プロパティを開いて全般を選択 3.キー入力方法等がIME以外でしたらそれを変更 以上です。 >ctrlキーのようなものを3つくらい同時押しした気がします。 とは多分ctrl+Alt+Deleteではなかったですか? それでしたら再起動ですよ(2回同じ事をした場合)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.5

コントロールパネルのプリンターとその他のハードウエア→キーボードで確認できます。 キーボードのハードウエアをクリックしそれを確認してみてください。 106/109キーボード以外でしたらプロパティをクリックしドライバーの更新で出来ます。

yuu-lily
質問者

補足

106/109以外でした。 更新してみましたが、変化なしでした。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • I_for_U
  • ベストアンサー率26% (28/105)
回答No.4

 キーボードはUSBですか? PS/2ですか? 赤外線やその他ですか?

yuu-lily
質問者

補足

赤外線です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • I_for_U
  • ベストアンサー率26% (28/105)
回答No.3

 スペースキーの2つとなりのひらがなボタンではどうですか?

yuu-lily
質問者

補足

文字によっては、ローマ字入力でもひらがなになりますが、ローマ字が混ざってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.2

キーボードが言語バーの中のMicrosoft IME Standard 2003になってます? Microsoft Natural Input だとキー入力が変になります。 後コントロールパネルのキーボードが日本語キーボード106/109でないと変になります。 テンキーは Num Lockが解除になってません?

yuu-lily
質問者

補足

imeスタンダードです。 Nom Lockは押しても反応が変わりません。 コントロールパネルのキーボードとは、どこを確認すればいいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higupapa
  • ベストアンサー率39% (48/121)
回答No.1

Shiftキー5回押しでは?

yuu-lily
質問者

補足

ではないみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入力モードが切り替わってしまう。

    最近Internet Explorer 7に切り替えてから、入力モードをかな変換に切り替えて文字を入力して、enterキーをたたくとなぜか自動で次の入力からは半角英数に切り替わってしまいます。そのときの入力モードのインジケーターたーというか黒丸を見てみると「ひらがな」になっています。 いくらひらがなキーをたたいても、直りません。 どうするかといえば、入力モードを直接入力にしひらがなキーをたたいてやるとひらがなが入力できますが、enterキーをたたくとまた半角英数に戻ってしまいます。 どこかの設定が違っているのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。 なおキー設定はIMEで、変換はかなに設定しています。

  • 入力モードが切り替わってしまう。

    最近Internet Explorer 7をインストールしてから、文字を入力する時 入力モードをひらがなに切り替えて、入力して、enterキーをたたくとなぜか自動的に次の入力文字が半角英数に切り替わってしまいます。 そのときの入力モードをクリックして見てみると、黒丸の印は「ひらがな」になっていますがひらがなにはなりません。 いくらひらがなキーをたたいても直りません。 どうするかといえば、入力モードを直接入力にしひらがなキーをたたいてやるとひらがなが入力できますがenterキーをたたくとまた半角英数に戻ってしまいます。 どこかの設定が間違っているのでしょうか。 教えてくださいよろしくお願いします。 なおプロバティのキー設定はIMEで、入力設定はかな入力、初期入力モードはひらがなに設定しています。

  • ひらがな入力→半角英数入力に突然切り替わります。

    Windows XP SP3で、ブラウザはFirefoxとGoogleChromeを使っています。 標題の通りなのですが、数日前からキー入力していると突然半角英数入力に 切り替わってしまいます。 今まで分かったこと、発生したことをまとめると ・コントロールパネルの言語とオプションでは、ひらがな入力になっている。 ・切り替わるときは、画面右下の言語バーが半角英数モードになっている。  入力モードを半角英数からひらがな入力に戻しても、キーを叩いているうちに  また半角英数に切り替わる。 ・どんな時に切り替わるか、傾向のようなものはわからない。 情報が不足しているかもしれませんが、解決方法を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 文字入力について

    ウインドウズXPを使っているのですが、最近文字を入力するときの設定が、直接入力になり、いちいちIMEの入力モードのところで切り替えて、ひらがなモードにしています。そして以前は、半角/全角のキーを押すとひらがなから半角英数にできたのですが、半角/全角のキーを押すと、半角カタカナになってしまいます。どこでもとのひらがな/半角英数のモードに直せばいいのでしょうか? ツールバーのプロパティーをいろいろ操作してみましたが、よく判りませんでした。よろしくお願いします。

  • 入力ができない

    文字の入力が出来なくなりました。 入力モードが直接入力だと可能で英数が入力できますが、 ひらがなや半角英数などにすると何も文字が出ません。 数字も出ません。でもスペースキーを2回押すと画面右下に 押した文字の変換項目?が出てきます。 エンターを押しても反映はされません。 無知で詳しく説明できなくて申し訳ありません。 今は違うPCから質問しています。どなたか分かる方、教えてください! お願いします!!

  • 日本語入力について

    インターネットなどを使用時、文字入力をする際、 入力モードが表示されなくなり、Shift+Altキーを 押さないと切り替えられなくて、英数しか打てません。 以前は、半角/全角キーを押すだけで、ひらがな・英数が 切り替えられたんですが・・・どうしたら、いいんでしょうか?

  • パソコンの文字入力について

    入力モードが常に【半角英数】になっています。 ひらがな入力する時は【カタカナ・ひらがな】キーを押しています。 でも別のサイトなどを開いたら又【半角英数】に戻ってしまいます。 常に【ひらがな】モードにして、半角英数は使う時だけキーを押して使うようには出来ないでしょうか?

  • ショートカットキー【Ctrl+F】で、スムーズにひらがなで入力できるようにするには?

    サイトである文字を検索したい時に、 ショートカットキー【Ctrl+F】を使うと思うのですが、 このショートカットキーを押すたびに、入力がひらがなから半角英数に自動的に勝手に切り替わってしまいます。 ですので、 Ctrl+Fを押す→キーボード左上の「半角/全角」キーを押し、半角英数からひらがな入力に切り替える→検索したい文字を入力する、という手順でいつも使用しています。 いちいち「半角/全角」キーを押さなくても済むようにしたいのですが、 どうすればよろしいでしょうか?

  • 入力モードが勝手に切り替わってしまうことについて

    Internet Explorer 9を使っているんですが、少し前から日本語での文字入力中にひらがなが出なくなり、代わりに半角英数が入力されることがよくあります。 文字入力中のときもあれば、漢字に変換しようとしたときにそうなることもあり、 フェイスブックにログインした時になる時もあり、 gooのトップページを表示したばかりでキーを触ってもいない時になることもあります。 そうなるときは、画面下の入力モードが半角英数モードになっているので、ひらがなに変えて、表示は「A」から「あ」に変わっても、入力できる文字は半角英数のままなんです。 それから一つ気づいたことは、ページを更新したような感じ(上手く言えないのですが。。)になった後に入力モードが切り替わってしまうことが多いように感じます。 TOSHIBA dynabook TX/66Eを使っています。 仕事も進まず、困っています。 解決法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • IME2003です。キーボードにテンキーはないタイプです。例えば、ひら

    IME2003です。キーボードにテンキーはないタイプです。例えば、ひらがな入力モード中に 半角スラッシュ / を入れた直後に 全角スラッシュ /を入力したい場合、都度マウスで、入力モードの切り替えをしないとだめですか。 半角/全角キーの切り替えでは 半角英数とひらがなとの相互での切り替えになってしまいます。 半角スラッシュ / を入れた直後に、入力モードを全角英数にしたうえで半角/全角キーで切り替えれば、半角英数と全角英数の切り替えができ 半角スラッシュと全角スラッシュがスムーズに入力できますが、次にカタカナひらがなキーでひらがな入力モードにし直すと前の通りで、半角(全角)英数とひらがなとの相互での切り替えになってしまいます。 ひらがな入力 → 半角英数 → ひらがな入力 → 全角英数 → 半角英数 → ひらがな入力、という感じのことをマウスで入力モードを切り替えせずに、キー操作で自由に切り替えすることはできないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • VK300Sの分解方法について教えてください。
  • 私はVK300Sの中でカラカラという音がするので、分解してみたいと思っています。ねじは外せるけど、プレートが外れないのでどうすればいいか教えてください。
  • 注意喚起をしっかり読んで、自己責任で分解するつもりです。お願いします。
回答を見る