• ベストアンサー

グランドに礼する伝統

日本の運動部では練習終了後、部員が整列してグランドにありがとうございました、と言って解散している所が多いと思います。外国の人が見たら、誰もいない方向に向かって礼をするのは変だと思うかも知れません。このような習慣は日本独自のものでしょうか。欧米、アジア諸外国ではどうでしょうか。また、この日本的習慣の起源は何でしょうか。自分は禅の精神あたりに発祥があるような気がしますが、どうでしょうか。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.1

江戸時代以来、剣術の道場は、正面(一番奥)に必ず神棚のようなものがあり、鹿島大明神などが祀ってあったようです。稽古の前後には、当然神様に礼をしたでしょう。 戦後の公立学校や公営の武道館の場合、神棚の類をおおっぴらに作れません。「信教の自由に反する」とか文句をつけられますので。 その結果、現在の剣道の稽古では、最初と最後に全員が正座して 「正面に礼」 をするのが習慣になっています。何もない「正面」に向かって礼をするわけです。 私も、剣道部時代はこれをやりながら「正面に礼」って何だろう?と不思議に思っていまして、後年になって由来が分かりました。 質問者様の言われる、グランドに向かって「ありがとうございました」と礼をするのは、これと同じことだろうと思います。

kokutetsu
質問者

お礼

なるほど、神道に由来するものですか。じつは私も中学時代サッカーをやっていて、グランドに礼を解散前にしていました。お世話になった人やグランドに感謝の意味を込めてやるものだと思っていました。では、「回答者様に対して一同礼」「ありがとうございましたー。」

その他の回答 (1)

  • M0FUM0FU
  • ベストアンサー率13% (32/235)
回答No.2

単純に地鎮祭みたいものではないかと思います。 日本は八百万の神の国と言う元首相がいるくらい、自然信仰が染み付いている国ですから。 余談ですが私の通った中学ではバスケ部もやっていました。

kokutetsu
質問者

お礼

地の神さまに礼をしているというのも一理ありますね。体育館を使う演劇部などでもやりそでうすね。外国ではどうなんでしょうか。同じようなことをやってる国もあるような気がしますが。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本では外国人イコール欧米系の人ってイメージが強い

    日本では外国人イコール欧米系の人ってイメージが強い感じ? ネットで外国人って調べると大体欧米系の人のことについて書いてありますけど外国人って日本以外のアジア人だって含みますよねそれ以外の世界の地域の人も含みますね でも外国人イコール日本以外のアジア人ってことは中々思い浮かばないですよねこれってなんでですか? 例えば外国人 恋愛って調べると、欧米の男はレディーファーストだとか書いてる記事ありますしテレビで外国人がーって特集に関して取材する外国人はほとんど欧米系の人ばかり 外国人イコール欧米の人だけって決めつけてますよね外国人というのは日本以外のアジア人や中東系アフリカ系の人もアジアなのに

  • 外国でも『縁結び』祈願の宗教や風習はあるのでしょうか?

    外国でも『縁結び』祈願の宗教や風習はあるのでしょうか? 日本人は神社で縁結び祈願したりしますが、外国(欧米だけでなく特にアジアなど)でもこういう発想や風習はあるのでしょうか? 熱心に縁結びの神様に通う知人がいたのですが、これって日本だけの慣わしなのかなあと冷静に考えてしまいました。他になければ効果がないということではないですが、人の縁を神様に頼むっていうこと自体が、もしかして日本的でとてもユニークなのかしら?だとしたらおもしろいかも、と気になりました。外国経験のある方、宗教に詳しい方など、『ある』または『どこそこにはなかった』でもよいので、ぜひ教えてください。

  • 日本人の外国の方への接し方について

    あるTVで外国人が日本人は欧米人とアジア人の接し方が違うと言っていました。欧米人にはやさしいがアジア人には態度がでかいとのことです。別の外国人も役所にいくと、欧米人にはやさしいがアジア人にはめんどくさい態度をとるといっていました。よく考えてみるとTVのCMでは白人がよくでていますがアジア人はほとんど出ていない、欧米諸国とばかり比べている。中国、韓国への批判が多い、そういうのがやはり影響しているのでしょうか?黒人でもアメリカの黒人はもてるが、アフリカの黒人は相手にされないなどもTVで聞いたことがあります。みなさんは日本人は出身国で外国人を差別していると思いますか。理由はなぜなのでしょうか?

  • なぜ海外、外国イコール欧米なのか

    海外、外国ではと言う時、欧米ではと言われるのがほとんど 入学を9月にすれば海外と同じに出来る、その海外=欧米と記事にはある コロナの番組で「欧米はこういう習慣で日本はこうだ」みたいな日本と海外比較の時の海外がなぜか欧米ばかり なぜアメリカ、ヨーロッパが海外なんですか? アフリカや東南アジア、中東じゃないのはなんで? あと服や商品使用のモデルで白人がモデルの例が多いのはなんで? アフリカや中東系は少ない

  • 20年前とは違う伝統、習慣の築き方(国際)

    20年前はポケベルくらいしかないですし、まだインターネットも一般的ではなかったですね。 やはり通信技術や航空会社のビジネスモデルなど変わりましたね。 20年前の伝統や習慣といえば、スポーツ観戦はプロ野球やJリーグがでてきてという感じで。 かなり変わった最近は新たな習慣の築き方も変わったのでしょうか? 外国を取り込む方が普通に思えまして。 20年前と比べて買い物、エステ、食事で近隣の国に旅行する人も増えれば、ヨーロッパのサッカーやアメリカの大リーグも興味持てます。情報が豊富に日本に来ているので、すでにとがっているとは言えなくなってます。 外国語ができれば、英語などで世界のニュースをつかめばさらに世界の社会、経済などわかりますし、あるいはポータルサイトでエンタメから健康情報まで日本の補完する情報を得ようと思えば得れます。よく似た所得の国だと消費に関して、何か得ることができるかもしれないですね。 伝統といっても日本の伝統のみをささず、東アジアとの共通する部分もあるので、日本だけがその習慣をもっているのではないと確認することになったり。 新たによき習慣を築こうとすれば、やはり変わっているんでしょうか?

  • 外国と日本の違い・・

    外国と日本の違いって何だと思いますか?? 外国は欧米でもヨーロッパでも、アジアでも何処でもかまいません。 経験談や感じたことなど、お教えください。 よろしくお願いします。

  • いまさらですが...

    日本人の茶髪・金髪って外国人(欧米、アジア諸国など)か見たらどのように映るんでしょうか?

  • 日本人のパンチ力

    K-1を見ていると外国人のパンチに対して、日本人のパンチは明らかに弱く感じます。欧米人はともかく、同じアジアであるタイ人にも負けているように感じます。日本人に足りないものとどうすべきかを教えてください。

  • 外国人留学生に「起立、礼、着席」…問題ない?

    外国人留学生相手に日本語を教える事になりました。 今までの方は教室に入っていきなり授業を始めてたようですが、私はそれだと何だかしっくり来ないので、日本の学校と同じように「起立、礼、着席」を取り入れようかと思ってます。 「起立」「気を付け」「礼」「おねがいします(ありがとうございました)」「着席」と言う掛け声を、毎回生徒さんに言ってもらおうと思ってます。 日本の文化や習慣を知ってもらう上で「礼」と言うのはとても大事だと思うのです。 それを知ってもらう為には、授業で取り入れるのが一番手っ取り早いかな…と思いまして。 私自身人に何かを教えるのが初めてですし、市民ボランティアなのでそこまでレベルが高い講座には出来ないと思います。 が、せっかく縁あって私の授業を受ける方たちには、言葉以外に少しでも多く何かを得てほしいと思っています。 外国人留学生に「起立、礼、着席」をやってもらうのは問題ないと思いますか?

  • 日本に憧れる外国人

    最近、よくテレビ番組に日本のことが好きで日本語を習ったり、日本の文化を学習したりする日本愛を見せてくれる外国人を見かけます。(ヨーロッパ、アメリカ、南米等)アジアの国に憧れる、これは日本に限ったことですか?韓国や中国に憧れる欧米人もたくさんいるのでしょうか? 昭和生まれなんで、アジアが欧米に憧れてるもんだとばかり思っていました。