• ベストアンサー

石鹸のない時代はどうやって洗濯していましたか?

石鹸が渡来したのがいつかはわかりません。 石鹸がない時代の洗濯ってどうしていたのでしょうか? 石鹸に替わるものってありますか? またお風呂で体を洗うときもどうしていたのか気になります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shima-47
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

1543年に渡来してきたようです。 宣教師が布教活動で様々なものを持ち込んたもののうちの一つと言われているそうです。 当時庶民に広まっていたのは、蒸し風呂(今で言うサウナ?)で、 洗うのではなく垢すりだったようです。 庶民が石鹸を使うようになったのは、明治に入ってからのようです。 土で洗髪していた地域もあるようです。 洗浄には、ダイコンの汁、米のとぎ汁など植物性の界面活性剤、 アルカリの代表の灰汁や木灰、卵白、動物の胆汁など、 自然のものを使っていたみたいです。

参考URL:
http://www.silky-farm.com/soap/tishiki-2.html

その他の回答 (4)

  • 530529
  • ベストアンサー率16% (86/521)
回答No.5

江戸時代だと思いますが、町中にある湯屋(今のお風呂の様にお湯につかる)ではぬか袋で身体を洗っていたようです。 お風呂屋さんと言うとスチームサウナみたいなところをさしたようです。

noname#15815
noname#15815
回答No.3

こちらに詳しく載っています。 世界的にはかなーり昔からあったんですね。 びっくりです。 灰もアルカですもんね。アルカリがヨゴレを落とすって よく気が付いたものだと感心しました。 http://www.live-science.com/honkan/basic/mame01.html

  • dyna43
  • ベストアンサー率24% (118/478)
回答No.2

塩だとか、灰だとか、土(粘土質でちょっと風変わりな)って言う話は聞いたことがあります。

回答No.1

日本で使われ始めたのは100年まえくらい。 米ぬか、とぎ汁などで洗っていたそうです。 母(50代)は 「こどものころは食器は灰で洗っていた」 と言っております

関連するQ&A

  • 石鹸洗濯・・・どうしてもうまくいきません

    石鹸での洗濯をしていますが どうしても洗ったものが、最初は甘く、そして暖かい日光に当てると猛烈な酸化臭を放ちます。 主人は鼻が悪すぎて、衣類の臭いしかしない、石鹸に変えてからだ、合成に戻せと言いますが、合成で洗っていたときも、外に干すと柔軟剤の匂いが消しとんで、酸化臭と変わり、臭くてタンスに入れられないです。主人の実家の洗濯物は軒並み臭いです。 そして着用していると親父臭くなります バスタオルにおいては最悪です。合成の時から、顔をつけるのも憚られるほど臭い。 しかし、雑菌臭はしません。ただただ油の臭い よく、最初は石鹸を多目に使う、石鹸カスが出るということは汚れが落ちてない、石鹸が足りないと言いますが、増やせば増やしただけ石鹸カスが増えます。 もちろん炭酸塩配合、石鹸分60% 10倍程度の濃度まで増やし、一時間撹拌してよく溶かし、洗濯しても臭い。それどころか臭いがきつくなっています。 少なくすると、恐ろしく生臭い 何が悪いのかと、予洗いし、石鹸を変え、45Lにバスタオル一枚の浴比、中間脱水もがっちり それでもダメで、臭いのを我慢してアルカリ洗濯を繰り返し、果てには二槽式洗濯機に変えました。層の洗浄もしてます。 が、だめです。 臭すぎて仕方ありません。 よく言われること全て守っています。 これは衣類の臭いでは間違いなくありません。 漫画家さんのサイトも見ましたが、あれだけのすすぎ水の濁りだと、猛烈に臭くて仕方ないと思うのですが、「しまっておいても臭いがでません」とおっしゃいます。 うちには腋臭や体臭のキツい人間はいません。 体、髪、食器は石鹸で良好に洗えています。 食器に関しては水ですが、とても良い仕上がりです。 洗濯だけうまくいきません。 廃油石鹸などは使っていません。 合成もダメ、石鹸もダメ もう衣類は使い捨てするしかないのでしょうか。 子供の服からも同じ臭いがしています。 使ったものの汚れは落ちないとあきらめた方が良いのでしょうか。 合成時代から大量の洗剤や石鹸を使ってもキレイにならない、洗濯機を捨てることを、真剣に考えています。 この臭いに包まれて生活するより良いような気がしてます。 何か良い方法を教えてください。 このままだと一日中洗濯機に張り付かなければならず、ノイローゼになってしまいます

  • 洗濯石鹸の溶かし方

    子供がアトピー皮膚炎の為、最近洗濯洗剤を純石鹸に変えたのですが、 お風呂の余り湯の温かい湯を使っても満足に溶けてないんです。 水で洗ってみると、まさしく衣類に石鹸が残ってしまってます。 少しの湯で溶かしてみても固まりが残り、それを水の中に入れるって感じで、 もっとよく石鹸が溶け、衣類に残らない仕方があれば教えて下さい。

  • せっけん洗濯・柔軟剤は使いますか?

    エコには程遠い人間なのですが、せっけんで洗濯すると良く落ちると聞きました。そこで興味が湧いたと同時に疑問も湧きました。 せっけんで洗濯する場合、柔軟剤はいらないのでしょうか? 特に「天然成分で」と気にしてせっけんを使っている方は合成洗剤の柔軟剤は使わない気がするのですが…お酢など使っているのでしょうか? 私は柔軟剤と併用でもいいと思っているのですが(この辺りがエコでない)効果はどうでしょう? アドバイス頂けたら幸いです。

  • 石鹸洗濯

    私は以前より石鹸で洗濯をしていますが、最近石鹸の使い方などが書いてあるサイトを見はじめました。 ほとんどのサイトに「石鹸は泡で汚れを落としているから泡立ちが重要」と書いてあります。 洗濯層を上から覗いて全体にモコモコと盛り上がっているくらいとの事ですが、うちは水面の真ん中に小さな泡がちょこちょことあるくらいです。 お湯でも水でもあまり大差がなかったので今は水で洗っています。古いストッキングを切って石鹸を入れる方法も試しましたが、ほとんど溶けずに残ったままでした。 普段は水と石鹸・酸素系漂白剤を入れて2~3分まわしてから洗濯物を入れています。 何でみなさんそんなに泡立つんだろうと不思議に思っています。 汚れもちゃんと落ちているし、石鹸カスも気にならないと思っているのですが、実は間違っていたのか?と不安になっていしまいました。 みなさんはどのくらい泡立てていますか? また泡立て方のコツなどあったら教えてください。 お願いします。

  • 洗濯石鹸の使い方

    固形の洗濯石鹸を貰ったのですが、使い方がよくわかりません。全自動でも使えるのでしょうか?あと洗濯石鹸は黄ばみやすいと聞きましたが防ぐにはどうしたらよいのでしょうか?教えてください。

  • 洗濯石鹸のみでの洗濯

    最近、洗剤+柔軟剤の使用をやめ、ミヨシの洗濯石鹸のみで洗濯しています。 調べてみるとお湯を使用したほうがいいなどありますが、 それを知らなくて、 ただの水に、洗濯物と洗濯石鹸をいれ、ガコンガコン洗っていました。 (自動の洗濯機です) タオルなどはバリバリになりますが、 においは石鹸の香りがしたのできれいになってると思っていましたが、 やはりお湯ではないから洗えてないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • せっけん洗濯

     せっけんで洗濯をしているのですが、独特のにおいが残るのでどうにかしたいと思っています。柔軟剤を入れるのは、肌に優しい洗濯をしている意味がありません。香りが付いているせっけんもあるようですが、値段が高いので買えません。自分でハーブなどの香料を作ることはできないでしょうか?なるべく洗濯機の柔軟剤入れなどに入れても大丈夫なものを作りたいです。

  • 純石鹸は、洗濯用って書いていますが、顔に使えませんか。

    純石鹸は、洗濯用って書いていますが、顔に使えませんか。 子供の小学校で、石鹸作りを教えて下さいました。 それは、家庭で揚げ物に使った後の油、いわゆる廃油とNAOHで、簡単に作れました。他に添加物は一切なかったから、無害と言います。そして、汚れを見事に取れると言います。顔、体、洗濯に安心して使えるといいます。特に子供にとお勧めされました。 他に、教えてもらったのは、市販のシャンプー、リンス、洗顔料などに、有害な化学物質がたくさん入っています。それは、皮膚から吸収されて、内臓、特に女性の子宮に到達して、貯蓄されます。もちろん個人差がありますが、恐ろしい病気になる人がいます。専門用語では、経皮毒と言われています。 石鹸の作り方と経皮毒の事を知った後、無害という事がとても気になります。今使っているのは、市販のもので、よく見ると、確かに成分というところに、化学物質ばっかり書かれています。 これは、悩みます!! どうしたらいいでしょうか。 純石鹸と書かれている商品がありました。でも、洗濯用と書かれています。成分のところに、純石鹸分(98%脂肪酸ナトリウム)となっています。 こうなりと、学校で覚えた作り方と同じではないでしょうか?じゃあ、自分で作るより、同じものなら、買う方が、楽です。 「洗濯用」って書いてあるのは、なぜでしょうか。どこが違いますか。顔、体には、使えませんか? 詳しい方がいらっしゃいますか。教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 洗濯石鹸のにおい

    洗濯に粉せっけんを使いたいのですが、どうしてもせっけんの臭い(香料ではなく、せっけん独特の臭い)が気になります。 サイトなどを見て研究し、ちゃんと泡立てているし、脱水後すぐに干してもいます。せっけんの種類もいろいろ試しました。 洗濯物を無臭にすることは無理なのでしょうか? アドバイス、お願いいたします。

  • 石けん洗剤で冬の洗濯

    私は合成洗剤ではない、いわゆる石けんで洗濯しています。 いつもは粉のものを使っているのですが、これから冬。 水道水の温度がとても低くなる季節です。 石けんでの洗濯の場合、ある程度水温が高くないと泡立たないので困っています。 よく、お風呂の残りの水で洗濯すると言いますが、 湯船にお湯をためることが(冬でも)ほとんどないことと、 ためたとしてもお風呂のお湯もすぐ冷めてしまうので困ってしまいます。 洗濯物といっても泥汚れなどではなく、普通に生活していての汚れなのでいっそのこと 何もいれずに水で洗ったほうがいいのかなとも思いますが、 寒いところに住むみなさんはどうされていますか?

専門家に質問してみよう