• ベストアンサー

おすすめの水槽

ryo620の回答

  • ベストアンサー
  • ryo620
  • ベストアンサー率36% (403/1108)
回答No.1

初めまして。 水槽といえば、NISSOが有名です。 サイズは60cm(横幅)が、水質の管理がしやすく、初心者のかたにもお勧めできます。 ただ、水を入れるとかなりの重量になるので、もう少し小さいサイズが売れているようです。 素材は、アクリル(安い)・ガラス(高い)の2種類があります。 ホームセンターで「7点セット」の様なポンプとかセットになった物が安くてお勧めです。 我が家は、幼稚園の子供が水槽にお菓子を入れて、全滅してしまいました。残念。

参考URL:
http://www.nisso-int.co.jp/
noname#32115
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます! アクリルより、ガラスの素材の方がいいなーって思うんですけどね。 最後のオチ?文、とっても、素敵でした!

関連するQ&A

  • 金魚の水槽の水がすぐに濁ります。

    金魚の水槽の水がすぐに濁ります。 底に五色石とカルキの出る石を置いています。 水槽は昔でいう金魚鉢で飼っています。 ”水がきれいになる”ような物を売っていましたが、いいのでしょうか? 何かいい方法を知ってたら教えてください。

  • 金魚1匹を入れる金魚鉢にエアーポンプは必要でしょうか

    こんにちは。 デメキンを1匹買おうと思っていますが、 エアーポンプがないと良くないでしょうか? 水槽はこのようなガラス鉢を使用したいと思っています↓ http://image.www.rakuten.co.jp/sundaysgarden/img1041867651.gif 近所の金魚屋のおじいさんに聞いたところ、ポンプなしで飼うことはありえないと言われました。特にこれからの季節、水温調節が非常に重要とのことです。 ただ、以前に金魚1匹を同じような水槽でポンプなしで4年間飼っていたこともあります。それを伝えると、「じゃあいいんじゃないですか。常識的にポンプなしで飼うなんてありえないですけど」ということでしたが・・ 金魚をポンプなしで飼うことは難しいのでしょうか? ポンプなんてものがない時代はどうしていたのかも気になります。 どなたか、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 水槽の水を更に更に綺麗にするには

    45cm×20cm×20cmの水槽で金魚を2匹飼って観賞しています。 底面には小さい珊瑚の屑を敷きつけています。水草は一切ありません。 私の観賞はちょっと変わっているかもしれませんが金魚を楽しむだけでなく水槽の後面に自分で撮ってきた風景写真(水槽の大きさにプリントしたもの)を飾って水槽越しに観て楽しんでいます。 今は海と入道雲の写真を飾っています。秋になれば野山の写真を撮ってきて飾り、冬には雪景色の写真を飾ります。 水槽の澄み切った水越しに観る写真は又特別の趣きがでてきます。 照明も写真が主に照らされるように工夫しています。 そこで質問です。 現在水槽の上に浄化器をのせて水の浄化をしていますが、浄化器を大きくするとか増設するとかして浄化能力を数倍にすれば水は限りなくきれいになるのでしょうか? 金魚の観賞だけでしたら現在の浄化能力で充分ですが背景の写真は水がきれいな程すばらしので元の水よりも更にきれいにしたいのです。

  • 金魚の水槽立ち上げ

    先日、お祭りの金魚すくいで3cm くらいの金魚2匹を持ち帰りました。飼育セットと、カルキ中和剤を購入しました。説明書に従って水槽を準備し、水温を合わせてから金魚を移したのですが、次の日に2匹とも死んでしまいました。 かわいそうなことをしたと後悔し、何がいけなかったかを調べると、水槽セットはポンプを動かしてから2-3日して、フィルターに硝化細菌が自然繁殖し、金魚や食べ残しの餌に由来するアンモニアを分解する環境が整わないと、水質が安定せず、エアレーションが十分でも金魚のエラ細胞が損傷し、酸欠になるということでした。 無知のままで、金魚すくいの金魚さんには可哀想なことをしてしまいました。 今度は、ちゃんと飼ってあげたいとおもい、水槽の立ち上げをしたいのです。 現在、キレイに水洗いした水槽6Lに、カルキ抜き液を入れた水を入れ、3日間、ポンプを動かしています。臭いは、1日目にやや生臭い感じがしたものの、今日は無臭で白濁なしです。 目標は、金魚を1匹とエビ、水草を1株入れたいと思います。 今後、どんな作業をしたらいいですか? 水を少しずつ使えたりする必要ありますか? まずは、水草いれて様子見て、それから、生き物ですかね? 水質評価の試薬類を手作りしたいです。 やってる方、アドバイス下さい。

  • 金魚の赤ちゃんの水変え

    赤ちゃん金魚の水変えはどのくらいでしたほうがいいのでしょうか? もらってきたときは15匹くらいいたのですが、今(2週間後)は2匹くらいしか泳いでいません。 底の方に赤ちゃんの死骸があるのですがのけたほうがいいのでしょうか? 今の水槽は昔の金魚鉢に入れて、エアーポンプはしていません。 やはり水槽をもっと大きいのに変えてポンプをしたほうがいいのでしょうか?

  • カメの水槽にゼオライト

    観葉植物の鉢などに、水を浄化するためミリオンなどのゼオライトを入れることがありますが、それを、カメの水槽の砂利に混ぜたりしても大丈夫なんでしょうか。カメに悪影響は与えないでしょうか。 もし問題がなければ、水をキレイに保つことができそうなので、やってみたいと思っています。

  • 水槽用 ろ過装置

    12リットルの水槽で、金魚すくいの金魚を1匹飼ってます。 15センチ位まで成長しました。 ロカボーイと言う、ブクブクするものから、GEX 簡単ラクラク Sと言う、ポンプで水槽の外面に取り付けたろ過装置に水を吸い上げ、フィルタを通して水槽に水が流れ落ちるタイプに変えました。 質問です。 (1)ロカボーイ(ブクブク)はやめてしまったのですが、酸欠になりませんか? (2)流量調節つまみがありますが、少な目に絞ってしまって良いのでしょうか? よろしくお願いします。 

    • ベストアンサー
  • 金魚の水槽の水が...

    現在、35cm×25cmの水槽で金魚を4匹飼っています。金魚の大きさは6cm~8cm位です。 小石を敷き、エアーポンプを24時間つけっぱなしにし、水草が少し入れてあります。 このような環境で飼っているのですが、水を交換しても5日~6日でかなり茶色く濁ってしまいます。 これって普通ですか? 「水汚れをバクテリアが食べる.長期間水替え不要」と書かれた沈積物除去剤をホームセンターで購入し、入れてみて4日経つのですが、ほとんど効果がありません。 また、エアーポンプのフィルターもすぐに茶色くなってしまいます。 面倒くさがりの私なので、どうにか水替えの回数を少なくしたいのです。(^^; 水槽の水をきれいに保つ方法はありませんか? 教えて下さい。

  • 水槽水の匂い

    40L水槽で金魚を5匹飼育しています。 水槽の水を換えて一週間も経たないうちに水が匂ってくるので困っています。 フィルターは投げ込み式の中を一つ使用しています。 砂利を入れていませんので餌の食べ残しはありません。 ガラスに少しコケが出ています。 原因がわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 金魚

    昔の人は金魚を金魚鉢で飼ってましたが、 エアーポンプがない状態ですよね。 それで何年ぐらい生きるんでしょうか。 ポンプのあるなしで寿命って変わってきますか。

    • 締切済み