• ベストアンサー

血液の試験管

受付時間がおわったあとの小児科に 救急ですべりこんだときのことです。 ちょっとあやしげなしょうにかだったのですが (はじめていきました) 看護士が血液?のはいった試験管のようなものを 目の前でたくさん運んでいました。 そこに娘がぶつかったのですが 看護士は無愛想な感じでした。 その際 きになったのですが そういう血液を入れる試験管?のようなものは ふたをしてあるものなのでしょうか? こぼれてかかったりとか ないですよねえ? みるまもなく なにか怒ったような表情で 去って行ったのですが 古い個人病院でなぜその試験管を 患者の待合室の所に持ってきたのかは知りません。 どんなものなのかごぞんじのかた よろしくおねがいします。

noname#16530
noname#16530

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CERVO
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.3

皆さん書かれているように、採血管にはゴム製の蓋がついています。 なぜ、血液を待合室に持ってきていたか。ですが、個人病院では、多くのところが、血液検査を院内でするのではなく、検査センターなど、外部の業者に依頼するようにしています。なので、その看護師さんも、検査センターの人が取りに来るため、待合室のところに持っていったのでしょうね。 それにしても、怒ったような表情、無愛想な感じ・・・はないですよね~。

その他の回答 (2)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

多くは真空採血管と呼ばれるゴムキャップで密閉されたものを使用されています

参考URL:
http://www.sekisui.co.jp/hpp/medical/medical/product/03.html
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  勿論、ゴム製の蓋が付いてますよ。今の採決管は蓋がないと採血できませんから。  採血の仕組みを考えていただければ簡単です。  今の採血は、真空の採血管で、針を刺したらその陰圧を利用して勝手に血液を吸いだすようになっているんです。そのためには、蓋がないといけないんですね。  看護婦さんが怒るのも、故なきことではありません。ひっくり返して割ったりしたら、又もう一度採血に来てもらわなくてはなりませんから、大変な手間になります。

関連するQ&A

  • 採血後に血液の入ったガラス瓶を振る理由

    病院などで採血をされると、採血した看護師さんは、血液を入れた小さいガラス瓶(試験管の小さいものにゴムのフタがついたあれです。固有名詞を知らなくて済みません)をまんべんなく振ります。あれは何のために振るのでしょうか。

  • 血液って常温保存してもいいのでしょうか?(検査)

    先日、血液検査に行ってきました。 その血液を常温保存しているっぽかったのですが、 これって大丈夫なのでしょうか? 要は、血液中の病原菌が 死んでしまい、検査できないのでは?と 思うのですが、いかがでしょうか? かと言って冷凍保存するのも 違うような気もしますし。。。 もちろん、空気に触れさせないよう 試験管のふたは閉じてはありますが、 実際はどうなのかと。。。 もし、お詳しい方いましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 予防注射を打つのは看護師さん?

    近所の内科・小児科で、娘の予防接種を受けました。 かなり小さな医院なのですが、お医者さんから問診があって、その後別室で看護師さんから注射を受けました。 問診後、待合室に戻ってしばらく待った後、別室で注射を受けたのですが、お医者さんではなく看護師さんだったので驚きました。 点滴用と思われる小さなベットがある部屋でしたので、点滴に来られた患者さんを担当しておられる方なのかなぁと思います。 今まで他の小児科にかかっていて、看護師さんから注射を受けたことはなかったのですが、そういう医院も結構あるのでしょうか? 先生が問診されるのですから、そのまま注射をしてくださった方が早いし、勝手ながら私としては安心なのですが、どういう理由でこのようなやり方なのか不思議に思いました。 皆さんの行かれている小児科ではどうですか?

  • 病院のデリカシーのなさ

    今日、病院の受付で 患者がくるたび、待合室の患者やら 付き添いに 全員に聞こえる声で 「今日はどこが悪いか?」などと 症状や 部位など 患者に 言わせ 言わせたあとに 大声で重複する看護婦がいました。それも 皮膚科なので 女性患者はかなり恥ずかしいそうでした。なんてデリカシーがない看護婦だろうと あきれてしまいました。皆様もそのような経験ありませんか?バカ過ぎて頭にきます。

  • 看護学校受験について

    今年、五年一貫教育の看護学校を受ける中三男子です。志望校は宮崎頴学館です。以下の事について教えてください 1 面接でどんなことを聞かれるのか教えてください。 2 また、面接ではどんなところが重要視されますか。 3 小児科病棟に就きたいのですが、面接で聞かれることことはありますか 4 面接のとき健康で看護に対する興味・関心が高く、看護師、助産師  保健師等など、将来の進路目標が明確であることが大切ですと   学校ホームページにあったのですが、自分は小児救急認定看護師になりたいと思っているのですが小児救急認定看護師について教えてください 5 面接、および試験中などに気をつけること 6 看護学校の過去問などあるホームページ等ありましたら教えてください(他の看護学校でも構いません) 長文になりましたがよろしくおねがいします

  • 救急の患者を搬送した際の申し送り、ナースの役割

    私は看護師をして何年か経験だけはあるのですが、小児科、眼科などの開業医が多かったのもあり、今回他の科の開業に勤めているのですが、救急で搬送する機会が多くなりました。患者の申し送り、救急車内、搬送先での対応など戸惑う事が多いです。医師と私と事務の方だけなので経験のあるナースに聞く事もできなく、正直恥ずかしいのですが、聞き難いというのもあります。 これではいけないとこちらで経験豊富な看護師さん、医師、救急外来に勤務されている方などのエキスパートに教えて頂ければと質問しました。宜しくお願いします。

  • 気になるMRIの結果…意識が戻ったことについて…

    先日、7月下旬に父が亡くなったのですが…(74になったばかりでした。) 死因が「致死性不整脈(原因)による多臓器不全のため」ということでした。 父は、いつもお世話になっていたかかりつけの病院で不整脈を測る為に機械をつけてもらい自宅へ帰ってきて、(その日は母が車に乗せていって…(>_<)私は「おかえり!」といい…) 疲れた様子で表情が重く、玄関で座って休んでから茶の間にきな!と母に言われ… 黙って座っていたので、私も黙って側にいたのですが… 「先生からはなにか言われた?」と聞いたら 「うん、特にいつもと変わらないよ」と答えてくれました。 その後どのくらいか… 父は「どれ、行くか」といい、杖を使いながら茶の間へ向かう途中で(転倒しないかついていましたが)突然倒れてしまいました。 一緒に救急車にのり、待合室で待った後に病院の先生から、「MRIで全部光っている(って言ったのかな?)状態で、心停止の人がなっている状態だけれど珍しい、あまり見ないです。意識が戻る可能性は厳しいと思っていてください(>_<)と言われたのですが…。 その後、父は集中治療室へはいり、面会できない中一度心停止になり電気ショックですみやかに心臓が動いたらしいです。(>_<) 人口呼吸器や管だらけの姿でしたが、面会の時に 「私だよ、お父さん、わかる?側にいたいけど面会が限られてるから、私待合室にいるからね!!」と耳もとで言うと首を縦に頷いてくれ、意識を取り戻してくれていました。 結果的には多臓器不全に陥り、面会フリーの形になり、「お父さん」と言いながら手をそっとくんだら握ってくれて…はじめは呼吸器をつけながら何かを一生懸命話そうとしていた父も力がなくなり、意識 が遠のいていく表情でした。 (寝ようと思ったのですが、その時の表情を思い出したら涙が出てきて、ここで投稿させていただいています。(>_<)m(_ _)m) 医学に携わっていらっしゃる方、お医者様や集中治療室や、救命救急センターの看護士さんの目にもし この質問が目にとまったらと… ( > <。) 父は、救命救急センターで言われたMRIの結果から考えて、心停止から電気ショックで意識を取り戻しただけでも良かったと考えるべきなのでしょうか… 補足 最後は、面会フリーとはいっても集中治療室の中…。他の患者さんの事も考えると、父に会いたくても我慢するべきと思っていましたが、いつ心停止になるかわからないと先生から聞き、耐えられずに19時~看護士さんにお願いして面会させていただきましたが、30分くらい側で「お父さん、お父さん大好きだよ」と言いながら…やがて「ピーッ」という音が…なってしまいました。 「お父さん、娘さんの事、待ってたんだよ^^」と看護婦さんが言ってくれました。 (>_<)

  • 二酸化炭素が溶けた水の体積について教えてください。

    中学1年生の理科で、 二酸化炭素を入れた試験管にフタをして水の張ったタライにその試験管を逆さに入れます。 フタを外すと試験管の水はどうなりますか? と言った問題がありました。 二酸化炭素は水に溶けるので、試験管の中の水位はあがる、とまではわかるのですが、 溶けた二酸化炭素の分の水の体積はどうなるのか、と娘に質問されて、答えられませんでした。 理科音痴の母娘にもわかるように、ご回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 尿検査試験紙で血液中phの測定は可能でしょうか?

    パルスオキシメーターなどの動脈血酸素濃度測定器は使用しません。 人間の目視でケースの印刷だけを基準にしていれば、0.5刻みで測定可能ですが、目視での測定はしません。 血液のpHは7.40です。ある測定機器があります。尿検査試験紙を測定できる機器です。測定制度も良く制度は0.01刻みで測定可能です。 それでその機器はphの状態を0.00±0.005 つまり、-0.05から+0.05を0.01刻みで測定可能です。言い換えれば0.00から0.10の幅を0.01刻みで10段階の測定が可能です。 尿検査試験紙とその機器を使用して以下の条件で血液中phの測定は可能でしょうか? 1)排尿時の尿に検査紙をあてる。 2)耳たぶや親指に針(滅菌)を刺し、出血した血液に検査紙をあてる。 3)その他・・・もし、別の方法があれば加えてもらって回答していただければ幸いです。 補足 この手の質問では、医療関係者の方(特に看護師さん)の見地から、現場では使えない、使用するには患者の生命にかかわる。という事で、測定できません。不可能です。という回答になって解決しません。とうぜん、実際に人間や生物を対象にしません。そのような考えを抜きにして回答してもらえると幸いです。

  • 鼻涙管閉塞症

    現在1ヵ月半の娘なんですが・・・ 生後すぐから右目だけ涙目っぽいなぁと感じていて、生後1週間くらいから急に目やにが出始めました。 目やにが多かったので出産した助産院(病院が母体の大きめの助産院です)でタリビット点眼薬を処方してもらい、マッサージを教えてもらいました。 点眼薬で目やにはよくなってきたのですが、やはり涙目はかわりません。 1ヶ月健診のときに小児科医に話すとオゼックス点眼薬に切り替えるよう処方されました。 目やにはよくなったと思ったら、また出始めるという繰り返しで、やはり鼻涙管がつまっているのか、細いのだと思います。 このまま点眼薬でいつまで様子をみるべきか、いつ眼科を受診するべきか悩んでいます。 こんな小さな子でも診て処置してくれるのでしょうか? 看護師(内科、外科)なので処置するならブジーで、どういう処置かということも理解しています。 どなたか、お子さんで同じ経験をされた方があれば教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう