• ベストアンサー

告訴するぞ!と言われて。

cfq01250の回答

  • cfq01250
  • ベストアンサー率26% (26/98)
回答No.2

これだけでは判然としませんが、告訴されれば、管轄裁判所から召喚状が送付されてくるか、事前に相手方から何らかのアクション、例えば弁護士を介して、このような内容で云々と、交渉乃至は通告してくる又は、内容証明での通告、これらが考えられます。 その前に確認しなくてはいけないのは、「体罰をした意識」ではなく、「実際に体罰があったか否か」です。相手方の子供が「体罰と思うような処分」や「怪我」があった否か。この辺の確認が先決となります。 最近では、良し悪しは兎も角体罰の認識が厳格になって来ていますから、「一生懸命な指導」から少し距離を置いて、冷静に見ていた人のご意見が貴重ともなります。

potato66
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「体罰をした意識」「実際に体罰があったか?」なのですが、ミスをしてお尻を叩くとか、走らせるといった事は行ってたそうです。 他の父兄も練習は見に来てたそうなので、その方々の意見も聞いてみようと思います。

関連するQ&A

  • 告訴されるとどうなるの?

    今回は知人の女性の話になります。 知人は精神疾患を患っており、以前に元カレにストーカー行為と脅迫をしたそうです。 (本人は疾患のためか記憶もおぼろげで、特に脅迫については本人にも覚えがないと言っています) その元カレに用事があって友人伝いに連絡先を知り、メールを送ったそうなんです。 しかし一度もメールがこないので雑談を交えながら1日に2~3通ほどのメールを送ったそうです。 (急ぎの用事だったようです) すると。 「付き合うつもりも友達でいるつもりもない。 今後メールも電話するつもりもないしメールを送られるのも迷惑なので止めてほしい。 勝手に俺のメアドや電話番号を聞くのも止めてほしい。 警察にも話してあるから今後またメールをしてくるようなら警察に告訴する。」 というような返事がきました。 知人は「警察」「告訴」という言葉におびえております。 (1)告訴されると即逮捕になるのでしょうか? (2)告訴はどのような流れで行われるのでしょうか? (3)告訴されると前科がつきますか? (4)友人伝いに連絡先を知るのは法律的にはどうなのですか。 知人は知人の言い分があり、このままだと再び連絡をしてしまいそうな勢いです。 止めた方がいいでしょうか? 本人は告訴するならしろ!といきり立っていまし。

  • 暴行罪で告訴されますか?

    友人が、奥さんに手を上げてしまったことについて質問します。 先月友人が偶然奥さんのケータイを見てしまい、不倫をにおわせる画像を発見してしまいました。友人が奥さんに確認すると、奥さんは不倫の事実を認めたのですが、そのとき友人はカッとなって奥さんを叩いてしまったというのです。顔に傷ができたとか、通院したとかということはないのですが、その数週間後離婚が決定してからというもの、奥さんは告訴をネタに何かと友人に金銭を要求し続けています。実際告訴ということになった場合、やはり友人は有罪となってしまうのでしょうか?何とか裁判で有利になる手だてはないものでしょうか?これまで奥さんのために身を粉にして働いてきた友人の姿を知っているだけに、不憫でなりません。

  • 告訴された後はどうなるのでしょう?

    先日会社より懲戒解雇の処分となり、告訴されました。原因は軽い気持ちで他人のお金を使ってしまったということです。その人には理由を説明して許してもらい、被害届けを取り下げていただいたのですが、会社のほうからの告訴ということで心配でたまりません。家族と子供もいることからこの後のことを考えると夜も眠れない日が続いています。おそらく裁判所に行くことになると思うのですが、どのような流れで進んでいくのでしょうか? 弁護士などは雇わなければいけないのでしょうか? 今では大変後悔しております。どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 警官を刑事告訴したいが・・・

    去年12月、飲酒検問で止められました。近くで飲んだ後、知人が運転していました。一応、酔いを覚ました後の運転でした。 警官(一応)数人に止められた時、私たちは、警官たちに警察手帳の提示、確認を求めましたが、確認する事はできませんでした。警官らは無理やり私たちを車から降ろそうとしたので、110番しました。 その時、一人の警官が「何、胸ぐらつかんでるんだ!」と110番に聞こえるように言ったのです。もちろん、そんなことはしていません。 結局、知人は酒気帯びで行政処分を受けましたが、刑事罰は現在も検察で審議中です。検察では簡易裁判を進めます。簡易裁判でも正式裁判でも有罪になると思いますが、その偽装工作をした警官だけは許せないので、刑事告訴しようかと思い調べたら、告訴は6ヶ月以内と聞きました。公安委員会に苦情申出も考えましたが、あまり効果がないと聞きました。 正式裁判をして、知人が刑事罰を受けるのであれば、偽装工作をした警官も処分を受けなければ納得がいきません。何か方法はないのでしょうか?

  • 告訴について教えてください!!

    半年前に友人が傷害事件を起こしてしまいました。相手はタクシードライバーで女性です。行き先を間違えられて、怒って車のドアを反対に押して少し壊してしまいました。直後にドライバーにつかまれたので、振り払ったら相手が怪我をしてしまったとのことです。現在、相手の方と示談の話で進めようとしていますが、示談しても、告訴は取り下げないと言っています。告訴と被害届は同じなのでしょうか??相手が、警察に被害届を出されたのは知っています。その後、警察に呼ばれて何度か事情聴取を受けました。 民事は民事で示談をして、告訴は取り下げずに罰金刑を払ってくださいと言われています。 もし、示談もせずに刑事事件で扱われ、罰金を払い、相手とは示談せず民事裁判でもいいと友人は言っています。 相手の方は、最初は治療費や慰謝料を払ってくれれば被害届は出さないといっていて、最初の話では30万まで提示しましたが、誠意が見られないと言われました。本人は出てこないで、代わりに娘さんと話をしました。その後、金額に納得されずに被害届を出され、半年経ち、今回、再び示談の話になり、相手が金額を提示し、こっちは15万と言ったら、告訴は取り下げないけど、15万で示談すると言っています。示談しても相手が告訴している場合は前科がついて罰金になるのでしょうか??相手の方も、病院を変えたり、友人の会社まで来て文句を言いに来たりしました。 話を聞く中でも、相手側に不信感を覚えますが、このようなことが初めてなのでどうしたらいいか分かりません。警察に相談すべきでしょうか?? 友人の相談した弁護士は、刑事事件になっている以上、民事で話し合わず、示談はするべきでないと言っています。もし、相手が民事裁判を望むなら、弁護士を雇うべきとのアドバイスです。どうしたらいいのでしょうか??

  • 告訴から逮捕成立まで

    告訴から逮捕成立まで ウン千万円の業務上横領された会社は刑事告訴しました(先に民事裁判で有罪判決が下されたようです) 警察は本人(友人で一応犯人)に、業務上横領の経緯を聞くために自宅に来たようです。 しかし警察は「逮捕はしない」と本人に言ったそうです。 そこで質問です ○なぜ逮捕しないのでしょうか? ○それとも現在証拠裏付けの為に捜査中であり、逃亡、自殺等を防ぐ為にワザワザ家まで来て「逮捕はしない」と嘘をついたのでしょうか? ○告訴から逮捕までどのくらいの期間がかかりますか?

  • 刑事告訴状の受理について

    刑事告訴状の受理について、お聞きします。 刑事告訴は被害者が加害者に何らかの罰則を求めて、刑事事 件として扱ってもらいたい場合に行う手続きだと言った話を聞き ます。また刑事告発は、代理人が被害者に替わって行う手続き 方法だと聞きます。 これで、刑事告訴、刑事告発については間違っていないでしょうか? 二番目の質問を致します。 被害者から告訴状を受け取る側の警察署、警視庁管轄の署、 あるいは検察庁も対象となっていると思います。 これらの組織は、その組織単独の判断で、告訴状を受理して 刑事事件として扱うことが出来るのでしょうか? 私が聞いたところ、警察署などの組織が裁判所に受理の許可を 求めて、その認可、許可が出ないと、告訴状は受理された状態に はならず、その案件は民事事件で裁判をやってくださいと言われ ると言った事も聞きます。 逮捕状の認可の他にも、裁判所は告訴状の受理の許可を出す 機関なのでしょうか? この事は事実なもでしょうか? 俗に言う告訴状は受理されなければ民事事件扱いになり、 民事不介入と言う立場を警察署、警視庁管轄の書、あるいは 検察庁が採った形になると聞きます。 これらの点についてお聞きしたく思います。

  • 告訴されたら?

    先日、高校に通う息子が授業中同級生にちょっかいを出して相手が怒って両手を掴んできたところお腹を一発殴ってしまいました。しゃがみこんだ同級生をみて慌てて『大丈夫?』と声をかけたそうですが、暫くしても痛みが治まらなく学校が救急車を呼んで病院に行きました。腸にガスが溜まってるとの事で検査と安静をとって入院になりました。ガスが溜まってるほか異常はなかったそうですが、診断結果は【腹部外傷腸管麻痺】との事でした。 学校内での出来事でしたが、向こうの意向で全て自費で、領収書のないタクシー代まで請求されました。 全て自費だった事に説明もなかった為説明を求めたところ、それが気に入らないから刑事告訴すると言っています。聞いたところそれくらいなら可罰的違法性にしかならないんじゃないかと言う事と、向こうがした事は強要罪との事?うちは誠意をもって接してきたつもりで全て向こうの言う通りにしましたが、直接告訴されるのが子供なので心配です。

  • 他人の子供を同乗する時の保険

    お世話になります。 子供がサッカースクールに通っています。 年に10回程度、遠くで試合がある時には父兄が(私も時には)ボランティアで自家用車を出して(ガソリン代等々は出してもらってます)子供たちを送迎しています。 今の所、そのサッカースクールでは(何年も)事故等は起こっていないのですが、万が一のために何か良い保険(のようなもの)は無いでしょうか? 父兄の運転手さんはもちろん搭乗者保険等には入っておられるかとは思うのですが、好意で車を出しておられる父兄に「事故が起こった際の保険等ははいっておられますか?」などと確認などはされていないのが現状です。 そのサッカースクールの責任者も、この自家用車を父兄が出していてるという事はもちろん知っていますが、保険等に関しては何年も事故が起きていないという事もあり頓着していません。 万が一小さな事故でも起きて、子供達が怪我をした場合、せっかく子供達に良かれと思って車を出した父兄に負担が掛かるのはどうかと思って投稿しました。 皆さんの中で何か良い事例があれば教えて下さい。

  • レイプを告訴して自殺未遂

    友人の娘のことで相談です。友人は数年前に娘を連れて、再婚しました。友人の娘は高校生です。 それで、継父から性的虐待を受けていることを 友人に打ち明けました。 友人は再婚相手の夫のことが許せなくて、告訴することを考えているのですが、躊躇しています。 告訴して 夫を訴えて、夫が逮捕されれば、娘の身元が容易に特定され、学校中に知れ渡り、 最悪、学校にはいられなくなること。更に、前述のことと連動し、度重なる警察の執拗な取り調べを余儀なくされ、進学にも支障をきたし、進学を断念しなければならなくなることもありうること。また、告訴することで、娘に傷物のレッテルを張ることで、さらに娘の心を傷を深くすることです。 中には 貼られてしまったレッテルを剥がすのが告訴ですよと 言う人がいるかもしれませんが、告訴することで レイプの被害者だと 正式に認定し、警察の記録に一生残ると思うんです。 取りあえずは、友人は夫と離婚し、友人の娘は私の家に一時的に下宿させる予定なんです。 とても難しい問題だと思いますが、離婚後も何がしかの被害を受ける可能性もあることを考えると、警察に訴える事も必要かと思います。 ここで何もせずにいると、継父からすればお咎め無しで逃げおおせた事になってしまいますので、被害の継続や再犯の可能性も出てきてしまいます。 また、性犯罪に関する事件は、警察側も気を使いますが、それでも告訴事実が周囲にバレる事覚悟しなければなりません。 田舎の小さな町なので 学校への通達などがなくとも 、夫が逮捕された場合には、周囲にバレる事は必至です。 まずはその鬼畜を絶対に許してはいけません!罰を与えなけれなりません!告訴しない=許すです! 犯罪者には正当な制裁を与えなければ、被害の継続や別の誰かへの被害拡散にもなりかねませんので。どちらにせよ、何もしないまま泣き寝入りというのは、私はオススメしたくないところですが、 下手すると、友人の娘が自殺するかもしれませんが、犯罪者には正当な制裁を与えなければ、被害の継続や別の誰かへの被害拡散にもなりかねませんので。 そこで、自殺することも念頭に置いて、もし、 友人の娘が自殺した場合は 継父の量刑と 賠償金にどれくらい反映されるでしょうか?