• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:告訴されるとどうなるの?)

告訴された場合の影響と告訴の流れについて

このQ&Aのポイント
  • 告訴されると即逮捕されることはありませんが、警察による事情聴取が行われる可能性があります。
  • 告訴は被害届の提出や警察への相談から始まり、捜査、起訴、裁判の手続きを経て判決が下されます。
  • 告訴されると前科がつくことはありませんが、犯罪歴として記録が残る可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(1)被害者によっぽどの被害がない限り、即逮捕とはなりません。通常であれば警察に呼ばれて事情聴取をされ、友人に過失があると判断されれば厳重注意くらいされるかもしれません。脅迫をすれば脅迫罪にはなりますが、被害者に実害がないと警察も逮捕までは踏み切れませんし、ストーカー行為についても裁判所から接近禁止命令が出ていても接近した場合など、よっぽど悪質な例でないと逮捕まではできません。 (2)告訴については、今回は被害届の提出ということになりますね。流れとしては、まず最寄りの交番に被害届を出します。そこで事件性があると判断されると被害届は県警に回され、そこでも捜査する必要があると判断されると警視庁に回されます。そこでも捜査する必要があると判断されると初めて操作が行われ逮捕となります。警察は被害届を受理する義務はありますが、着手するかどうかは警察の勝手です。全てを捜査してたら手が足りませんからね。 (3)告訴=逮捕=前科とはなりません。逮捕されても厳重注意で釈放・被害者と示談が成立し釈放などもありますし、検事が起訴するほどでもないと判断すれば不起訴または起訴猶予になり釈放(この場合は前科にはならず前歴になる)となったり、起訴されても裁判で無罪になれば前科はつきません。 (4)友人伝いに連絡先を知ること自体は罪にはなりません。相手がストーカー被害を訴えて警察から注意を受けていたり、裁判所から接近禁止命令が出ていたりしない限り大丈夫です。 今回の件の事件性を分割して考えてみましょう。まずストーカー被害ですが、相手をつけ回したり相手の物を盗んだりなどしておらず、電話やメールなどだけならまず警察は動けません。むしろ電話番号やアドレスを変えることを被害者に勧めるでしょう。また脅迫についてですが、どの程度の脅迫を行った×にもよります。殺すとか直接的な被害を与えるような発言をしていると、厳重注意くらいはあるかもしれません。 まぁ、罪になるならないよりも相手は既に気持ちはなく、迷惑しているのですからもう止めた方がいいとは思いますよ? 今回は刑事事件についてだけ話しましたが、民事であれば精神的苦痛に対する慰謝料の請求はできる案件です。相手がそれに気づく前に止めた方がいいでしょう。

その他の回答 (1)

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

すでに被害相談をしているのなら、すでに警告があったんじゃ無いのかな? 次は聴聞から禁止命令かな すっとばして告訴なら検挙されるかも 聴取して、送検 起訴されれば裁判 ストーカー規制法に則って処理されるでしょ 有罪なら前科になるわな 本人が伝えるつもりが無い連絡先を調べてる行為もストーカー規制法で処理されるでしょうね 告訴されても良いと宣言するのは、犯罪者になる宣言ですが、第三者からしたらどうぞご自由に、って事

end30k
質問者

補足

警察からの警告はなかったと言います。元カレが「迷惑である」とメールで言ったようですが。 あとストーカー規制法の「好意を持つ」「好意の末に怨みを持つ」というのには彼女は当てはまらないのですが、規制法にひっかかるものですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう