• ベストアンサー

嫁の義祖母の葬式について

当方東京勤務サラリーマンですが、嫁実家が遠方です。 通夜は無理としても、 直近の週末には出席すべきでしょうか? 日を空けて訪れた場合失礼にはあたらないでしょうか。 年に3回ほど顔を見せる程の御付き合いがありました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.2

こんにちは。。  年に3回ほどお出会いということでしたら、可能な限り足を運ばれる方向でお考えいただければ、と思いました。  日を空ける場合は、当座の繁忙が一段落するのを見計らって、というのが気遣いでしょうが、遠方であることをどなたも承知であるのでしたら、忌中の間に、時期はそれほど意識されずともよろしいかと思いますが。

kabuboy
質問者

お礼

参考になりました。色々悩んだ結果、忌中に足を運ぶことに致しました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Massy57
  • ベストアンサー率39% (242/615)
回答No.4

直近の週末に告別式ということでしょうか ご質問者が出席すべきかというご質問をされる本意を推察すると「遠いしいきたくないな 年に3回ぐらいしかあっていない程度の疎遠なつきあいだし」ということでしょうか。ただ心の底では「やっぱりいかないとまずいかな」というハムレット状態ではないのでしょうか。 ご出席されたらと肩をおおしします。 葬式と言う大切な儀式に「いくべきか、いかざるべきか」ハムレット状態であれば、迷わずご出席をおすすめします。出席しないのは「どう考えても、関係が薄いし、日頃のつきあいもない。出席する理由が見あたらない」場合ではないでしょうか。

kabuboy
質問者

お礼

まさにおっしゃる通り、ハムレット状態でした。 気持ちの問題なので、面倒なんて思わずに忌中に足を運ぶことに致しました。ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

冠婚葬祭は、地域性や個々人の考え方ならびに経済力に左右される部分が多々あり、これが正解というものはありません。あくまでも参考意見です。 弔意は故人に表すものではなく、喪主・喪家に表すものです。 喪主から見て質問者さんが身内なら、いつ帰省されても問題はないでしょう。 しかし、奥様の親類から見たら質問者さんは他人、他人という言い方に語弊があるかもしれませんが、血のつながった親類でないことはたしかです。他人が来られるとなると、それ相応に気を遣うのが普通の人の感覚です。 喪家の立場として、葬儀が終わってもしばらくの間は、香典帳の整理やお返し漏れがないかの確認、葬儀社や料理屋などの支払い、お寺との今後の日程打ち合わせなどなど、気の休まることはないのです。 そんなとき、気遣いなお客さんが来ることは、必ずしも歓迎できるものではありません。 故人から見て外孫のご主人ですから、通夜・葬儀がどうしても都合付かないのなら、奥さんだけに行ってもらえばよいことです。 しかも、義祖母ということは、奥さん自身とも血のつながりはないわけで、そこまで無理をする必要はないと思います。

kabuboy
質問者

お礼

なるほど、相手に気を使わせてしまうということを考えていませんでした。参考になりました。ありがとうございます。

noname#12506
noname#12506
回答No.1

こんにちは。 “嫁の義祖母”の意味がよくわかりませんが? 奥様の母方の祖母と仮定してです。 遠方である事ですし、奥様のみの出席可能であれば参列されれば良いと考えます。(お香典・お供え等はご主人名)

kabuboy
質問者

お礼

間違えました;; 嫁からみたら「祖母」でした。 生前何度かお会いしているので忌中に足を運ぶことに致しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう