私立医学部の理科選択科目、物理or生物?
浪人生で今年から私立医学部受験を希望する者ですが、理科の選択科目で迷っております。
正直、物理のほうが受験に有利でしょうか?
現状のレベル
物理はセンター60点、生物は70点です。
生物はIIまでやったことがあり、物理はセンターレベルまで学習しました。
得意科目が英語、数学の典型的な理系でセンターは英語150、数学160です。
合格大学はMARCHをセンター出願で合格です。
公立高校出身なので勉強を始めたのが10月からで2次の勉強はすでに手遅れでした。
また、生物の勉強が終わったのも今年の2月です。
ですので、去年はセンター試験だけに的を絞ったため、2次の難しい勉強は全くしておりません。
戦略的にMARCHを目指し合格はできたのですが医学部への興味を抑えられず、今年、もう一度受験をすることを決意した次第です。
また、現在、一度大学を入学してからの方向変更のために1月から4月まで勉強は全くしておりません。
マーチの下位の大学ですし、現状、10ヶ月しかないので厳しいのは承知の上です。
迷っている理由
物理のほうが適正がありのびしろを感じること。
物理を今からやって間に合うのかということ。
物理は1ヶ月でセンター60まであがったこと。
生物をIIまで勉強したのでもったいないと思うこと。
生物のほうが好き。
受験は結果がすべてなのでドライに考えています。
戦略的なアドバイスをお願いいたします。
お礼
そうしたいんですが、その大学では2年分しか過去問を配布していない為中々対策が立てにくいんです。。。 2年分で分かった事は生物学、または医学領域の英文和訳が出ることくらいで。。。(因みに去年はES細胞についてでした)