• ベストアンサー

医学部受験 理科3つ

こんにちは みてくれてありがとうございます 質問です!医学部医学科をめざす浪人生です。 センター試験で理科3つの大学をうけられたら有利だとずっと考えていたのですが、特に対策せず今日まできました。 物理と化学は2次試験に向けての準備ができています。僕は医学部なら本当にどこでもかまわないので、できるだけチャンスを広げたいと思っているのですが、今から生物1をはじめることに関してどう思いますか?みなさんの意見をください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

理科3科目の大学は、皆が敬遠するから有利だろう、という もくろみですよね。 #2のかたのリンクは、 文科省のお達しで →素直に理科3科目を課してはみたものの、 →あなたと同じように考えた受験生に狙い撃ちされて、 →結果として入学者のレベルが下がったことが判明したため  (つまり理科2科目のライバル校に優秀層を持っていかれたため)、 →あわてて理科2科目に戻すことにした。 というストーリーを表しています。理科3科目が 結果として難化でなく易化をもたらした、という皮肉。 文科省の言うことなんて聞くんじゃなかった、という例。 (それくらい読み取れよ、という#2さんのメッセージ。) だからあなたの作戦は、ひょっとしたら成功するかもしれません。 しかしすでに手垢のついた策略です。勝算は薄いでしょう。 もし受かっても、大学側からすれば、来てほしくなかった学生、 「招かれざる客」になるかもしれない、ということです。 今さら泥縄で始めるくらいなら、理科2科目で 正面突破するほうが賢明だと私は思います。 京都大学が難易度を維持できなければ、理科3科目の 試みはいずれ立ち消えになるでしょう。

mdjissho
質問者

お礼

非常に参考になります!どうもありがとうございます><

その他の回答 (4)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.5

地元の国公立大学医学部、自治医科大学、防衛大学医学部、そのほか、私立大学医学部も受験してみてください。 医学部の定員が増加されます。地元の医師を確保するために、推薦入試のわくがひろがります。奨学金が、返還が必要なものと、返還が必要でない奨学金がありますが、民主党政権と、選挙前の各政党の党首討論会で、全部の政党が一致して、給付型の(返済の必要が無い)奨学金の実現を約束しました。どういうものになるか、まだわかりませんが、経済的な理由で、医学部進学を断念することがないように、条件整備がすすむと思われます。 生物Iについては、入学したら、必ず必要になります。NHK高校講座の生物をビデオに録画するか、ホームページで、視聴してみてください。地学も面白いですよ。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html 気分転換に、地学、地理、家庭総合、現代社会、倫理などの授業を再生して視聴してみてください。 モチベーションを維持していくために、医学、医療情報に注目したり、 医者の伝記を読んでみて下さい。 http://web.sc.itc.keio.ac.jp/~funatoka/pavlov/Pavlov.html 大いにお励みください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
mdjissho
質問者

お礼

わざわざURLまでどうもありがとうございます!

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

http://www.toshin.com/yogo/archives/2006/01/tw.php いっこいっこ裏を取って欲しいが、ここによると 2006年度入試で京都大学、大阪大学、佐賀大学、京都府立医科大学、大阪市立大学の医学部医学科が5教科8科目入試を実施した とのことだ。旭川医科大に関して言及されていないのがなぜかは知らない。

mdjissho
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2
mdjissho
質問者

お礼

ありがとうございます!見られませんでした。。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

「好きなら時間のある範囲でやりなさい」 程度の話しです。

mdjissho
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

関連するQ&A