• 締切済み

A3中綴じ製本

個人でデザインをしている者です。 関西でA3中綴じ製本(見開きA2サイズ)の印刷&製本加工を行っている、会社をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 私自身探したのですが、中綴じ製本はA4サイズまでしか取り扱ってない業者が多いみたいで困っています。  ご存知の方いらっしゃいましたら是非助けてください。よろしくです。

みんなの回答

回答No.3

はじめまして。 大日本印刷に勤めています。 よろしければ営業に話をしてみましょうか??

  • xxfujioxx
  • ベストアンサー率32% (68/210)
回答No.2

業者が見つかるかは未定ですが、 ちなみみページ数と刷り部数をお知らせください。 実寸A2ですか?タブロイド版ですか? あと紙質どうします? 綴じは何点します? 製版印刷込みで、 加工だけは勘弁してください。 あと、部数もまとまったロットでお願いします。 できればオフ輪転で刷れるくらいほしいです。 ふふふ。冗談です。 タブロイド紙刷ってる会社なら、 部数がまとまればできると思いますが・・・ 小ロットではないですか?

  • yukio223
  • ベストアンサー率26% (34/127)
回答No.1

回答がまだないようですので、 関西の人間ではないので、正確なことは わかりませんが、 見つからないようでしたら、 大手の印刷会社「凸版印刷」「大日本印刷」など 電話帳や104でしらべて聞いてみるとよいのでは ないでしょうか? 大手印刷会社なら関連企業や 子会社、または自社でできないばあいも、 そういった会社を紹介してくれるとおもいます。 仕事が現在発生しているのであれば、 まったく問題なく紹介してくれるとおもいますが。

関連するQ&A

  • 中綴じ製本を簡単、キレイに行う道具を教えてください。

    中綴じ製本を簡単、キレイに行う道具を教えてください。 イベントで使う、中とじの小冊子を400部つくることになり、製本作業に便利な道具を探しています。 印刷まではパソコンで何とかなるとして、大変そうに思うのは、印刷物を中綴じする作業と、紙を真ん中のところで折る作業の二点です。これらの作業を効率よく行える道具や、キレイに仕上げる道具などを探しています。 ネットで探してみたところ、中とじ製本ツールで『ナカトジータ』というアイデア商品を見付けましたが、 この他には、とくに参考になるようなものは見付けられませんでした。 中綴じ製本の作業を簡単に行える、または美しく仕上げる等の便利グッズは他にないでしょうか。 ご存じの方がいましたら是非教えてください。  ・紙のサイズは、完成がB5の大きさになるよう、B4サイズの紙を使う予定です。  ・中綴じするのは、両面印刷した普通紙 4、5枚になると思います。  ・つくる部数は、400部です。 以上、よろしくお願いします。

  • 製本・無線綴じについて

    68ページの写真集の製本を、無線綴じで、製本業者さんに頼みました。 昨年版の、同じ形の写真集を見本に渡し、全く同じ形で....とお願いしました。 しかし、先ほどできてきたものが、 昨年とは明らかに背の部分の装訂が異なっていました。 昨年のものは、表紙の背と中身の背がぴったり糊付けされていて、 開いた具合も、センターが3~4ミリほど巻き込まれてしまうので、 それを想定して、見開きになるページは、 3ミリほど左右にあえてずらして制作しました。 しかし、できてきた物は、表紙の背と中身の背の間に数ミリ隙間があり、 開いた具合もミリミリと音がして、糸が目立ち、 センターは巻き込みが全くなく、 結果としてセンターのずれが目立つ形になってしまいました。 製本の業者さんは、センターをずらす制作方法なんてない、 デザインがおかしいのはそちらだと言い張っているのですが、 納得できないです。 DTP制作されている方、詳しい方にお聞きしたいのですが、 無線綴じで見本がある場合、センターのずれを想定して、 制作されますか? このような場合、制作側のミスでしょうか。製本業者のミスでしょうか。

  • 中綴じ以外の製本について。

    A3サイズのケント紙を5枚ほど製本したいのですが、 中綴じのように真ん中で折ったりせずにそのままのサイズで製本するいい方法はないでしょうか?

  • 製本

     仕事で客先から製本依頼をされました。 A4版(見開きA3)の大きさです。 A3図面を製本するのですが、1件目の印刷屋では A3図面を表裏印刷するのは出来ないとか、見たこと無い とか言われたので、こちらも出る言葉も無く帰りました。 2件目の印刷屋にはA4版(見開きA3)の見本を持って行ったところ、 かなり悩んでいたので、また来ますと行って帰りました。 どちらも、規模は大きくないですが製本の看板を出している店です。 そこで3件目に行ったところ、製本依頼でA4版(見開きA3)と 言っただけで、理解してもらいそれで終わりました。 何年も前から業者に製本依頼はして来ましたが、どこの印刷屋でも 出来る仕事ではなかったのかと感じてますが、どうなんでしょうか

  • A4横/製本の方法

    「A4横」で製本したいと思っています。 製本サイトを見ましたが、横に二倍の紙が必要なのではと思い、困っています。 A4なら横サイズが297mmなので594mmということです。(A4/210*297mm) このような長い紙を使わなくてもいい綴じ方はないでしょうか。 ちなみにA3インクジェットプリンタを使用予定で、表紙には型紙を貼りたいと考えています。 紙は写真印刷用のマット紙を使う予定です。 なるべく開きやすい綴じ方を希望しています。 どうかご存知の方、ご教授ください。

  • A3短辺 無線綴じ ができる印刷・製本会社

    初めて質問させて頂きます。 慣れないもので失礼があるかもしれませんがお許し下さい。 私は東京で印刷関係の仕事をしていまして この度 タイトルの通り A3短辺 での 無線綴じ が出来る印刷・製本会社を探しております。 ページ数は100P 程度 数量は10000~150000の想定です。 かなりの会社に問い合わせましたが、サイズが大きすぎて無理だと言われました。 場所は可能であれば関東が良いですが、基本的に問いません。 御存じの方がいらっしゃいましたら情報を頂きたく、 宜しくお願い致します。

  • 中綴じ製本について質問です

    塾のテキストを作成しているのですが、B4サイズの用紙を、裏表印刷し、中綴じしてB5サイズで製本したいと考えています。ワードで作成した文書をうまく割り付ける方法はありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 中とじ製本用のステープラー芯

    現在厚めの紙8枚を、ホッチキスのヘッドが90度回転する簡単なタイプのもので、中とじ製本しております。 普通のホッチキスの芯を使っているので、裏側をつぶしてして平らにしても、どうも素人くさい感じになります。 会社の経歴書なので、もう少し本格的に仕上げたいと思っております。 中とじ製本に使われているステープラーの芯を使って、中とじ製本をしたいのですが、MAXの中とじ製本用ホッチキスも一般の文房用品で使う芯と同じようだし、裏が平たくなる綴じ方にならないようです。 ここで言う芯の違いは、 普通のステープラー芯→「針金の断面が平たく、表面艶消し」 中とじ製本に使われている芯→「普通の芯より若干細くて断面が丸く、表面艶あり」です。 やはり、ある程度の製本用機械でないと出来ないのでしょうか? 経費節減の為、印刷屋さんに頼まずに済ませたいので、 ちょっと本格的な中とじ製本用の道具をご存知の方、 ご回答よろしくお願いします。

  • 冊子の中綴じについて

    冊子の中綴じについて 初めまして。前置き長いのですが…(´;ω;`)どうぞ宜しくお願い致します。 同人誌を印刷会社さんで製本していただくつもりだったのですが、素人なもので「原稿サイズ」と「仕上がりサイズ」を混同してしまい、一般的な「B5サイズ」の同人誌を、仕上がり(2つ折りした際に)「B6」になるものだと勘違いしてデザイナー様に表紙制作を依頼してしまいました…。 いくつか同人誌に対応している印刷会社のサイトを調べてみたのですが、「仕上がりB6」のパックは無かった為、印刷会社は諦め、キンコーズさんに「表紙」持込で「本文印刷(コピー)+中綴じ」をお願いしようと問い合わせてみたのですが、規定?と違うサイズの為、ホッチキスの位置的に対応が難しいかも知れない、と言われてしまいました…汗 こうなったら、最終的には自分で中綴じをするしか無いと考えているのですが、 ●一般的に販売している「中綴じ用ホッチキス」とは、事前に紙に印等をつけておかなくても、キレイに位置を調整できるような物なのでしょうか?(ちなみに今回は仕上がりB6サイズを作ります) ●それとも、あくまでもホッチキスをスムーズに打てるだけで、位置は一冊ごとに定規等で測りながら打たなくてはいけないのでしょうか? 現在表紙のみ印刷会社に入稿をしようとしているのですが、もしも一冊ごとに印が必要なのであれば、印刷の段階で薄ーーーくホッチキス位置を入れておいた方が良いのでは?と考えております。 前置きがめちゃくちゃ長くてすみません…っ ご存知の方、またご経験がおありの方がいらっしゃいましたら、何卒ご指南の程よろしくお願い致します! ----------------- ちなみに…、見開きB5サイズで制作を依頼したデータ(350dpi)の解像度を310dpiに下げると、なんとか見開きA4となり、同人誌印刷での製本が可能になりそうなのですが、やっぱり原稿料としてはB5でお支払いしているので、勝手にサイズを変更するのは、………イケナイことですよね……っ><

  • 両面印刷の製本

    無線綴じ製本を考えているのですが、本文の紙をどうしていいのかわかりません。 サイズはA5で、いいなと思っていた本の紙質と近いものを探したところ110kgの上質紙が似ていました。 こういう上質紙で両面印刷の製本をしても大丈夫でしょうか? また、インクジェットプリンタしかありません。 製本に関して知識が全く無いので、詳しい方ほんのちょっとしたことでもいいのでお願いします。

専門家に質問してみよう