• 締切済み

立ち上げたときの画像

PCを立ち上げて、使用者を選び、パスワードを入れるようにしていますが、その立ち上げたときの画像を変えたくても変わりません(;´へ`) プロパティのテーマやデスクトップの画像など、色々いじっては見たのですが・・・(;´Д`) 初心者にも分かるように説明お願いします。

みんなの回答

  • batirusu
  • ベストアンサー率12% (15/124)
回答No.2

何も無いところで右クリック プロパティ 背景と進めばいいと思います。

noname#14259
質問者

お礼

質問部分にも書きましたが、それらはやってみたのですが・・・(´ε`;) どうにも直りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masita
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.1

ユーザーアカウントの画像ですよね スタート ↓ コントロールパネル ↓ 画像の変更 で出来ると思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォルダの画像

    http://theme.screensaverjapan.com/ ココのサイトでデスクトップテーマ(ナイアガラ滝)をダウンロードしたら、コンピューターがおかしなことになってしまいました。 フォルダの画像が元に戻りいません。プロパティへいっても。どうしたら、削除して元に戻せますか? インストール先を検索しても有効ではないとか何とか出てきます。

  • 画像のURLを入手するには?

    基本的に初心者ですのでお手柔らかにお願いします ..((_ _)).. PCはWindows 7 を使用しております。 画像を右クリックして、プロパティーから言われたのですが、 画像のURLが見つけられせん。 どのように、すればよろしいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • デスクトップ項目とし設定した画像の削除方法を教えて下さい。

    新たに「デスクトップ項目として設定(D)」し、「マイコンピュータ」→「設定を変更する」→「デスクトップの表示とテーマ」→「ディスクトップの背景を変更する」→「画面のプロパティ」→「デスクトップ」タブ→「背景(K)」に入れた画像を削除したいのですが、その方法を教えて下さい。

  • Win7 のデスクトップテーマ画像のコピー移動

    PC(Win7)を2台持っています。 1台を再インストールしたところ、以前のデスクトップテーマ(竹林や丹頂鶴の画像がある「日本」)が見当たらなくなりました。 Microsoft の Web で探したところ、似たものはありましたが画像が全くちがっています。 そこで、別のPCからテーマ画像をコピーしたいと思いますが、方法がわかりません。 どなたか、教えてください。

  • ブログの画像フォルダ

    デスクトップに「名前を付けて保存」した画像をアップロードできません。 現在の使用容量は1.8MB程度ですし、アップロードしたい画像は132KBです(1MBまでアップロード可能)。 PC初心者ですので初歩的な事なのかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • WIN8 PC起動時のパスワード

    超初心者質問で恐縮です。 これまでノートパソコン(WIN8)のログイン時に 「パスワード1」を、デスクトップPC(WIN8)に 「パスワード2」と個別の物を使っていました。 この2つのパソコン間で同じファイルを共有したいと 思い、Onedriveの勉強を始め、マイクロソフト・ アカウントを更新し「パスワード3」と設定しました。 すると、ノートPCもデスクトップPCもパスワード3 でしか入ることができず、デスクトップの画像も 個人設定した同じものになりました。 これは、何が起こっているのですか。 PCを購入し最初に設定したパスワード1、2 はどうなったのでしょうか、3に書き換えられた のでしょうか。 双方のPCの使用に問題はないのですが、仕組みを 知りたく質問しています。 よろしくお願いいたします。

  • 壊れていない画像が見れません。

    会社で社内ネットワークを使用しています。 ネットワーク内のフォルダに画像を入れ、使用するのですが、 私が使用しているDELLのパソコンでその画像を開く事が出来ません。 他のパソコンで見ると表示されているのですが、 私が使用しているPCのみ、開こうとすると 「プレビューを利用できません」と出ます。 フォトショップで開こうとした場合、 「書類を開く事ができません。 ファイルがロックされています。 Windowsエクスプローラーの「プロパティ」を使って、 ファイルの「読み取り専用」設定を解除してください。」と出ます。 adobeacrobatで開こうとした場合、 「この文書を開くときにエラーが発生しました。 アクセスが拒否されました。」と出ます。 画像の作成方法を変えたかと画像作成者に確認すると 「特にやり方は変えていない」との事でした。 またその画像のプロパティを開き、概要を見ると 「選択されたソースの概要のプロパティは利用できません。」と表示されます。 特にロックもしていなく、全ての画像が見れないわけでもないです。 見れる画像があれば、見れない画像もあると言うような具合です。 (他のPCであればきちんと表示されるのですが…) その画像は、ホームページにアップするのですが、 違うパソコンでフォルダ移動させて、 私のPCでFFFTPをかけ、ULすると普通に表示されています。 まったく原因に心当たりがないのですが、 何か原因があるのでしょうか…。 どなたか心当たりがありましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • デスクトップに画像が貼り付けられなくなりました。

    デスクトップに画像が貼り付けられなくなりました。 以前は画面のプロパティ、デスクトップの参照タブから マイピクチャの画像を貼り付けていたのですが それが出来なくなりました。 どなたか原因を教えていただけたら幸いです。

  • XPで壁紙の復帰-「Win高速化PC+」の方法

    XPのSP2環境です。先日デスクトップ上のアイコンをキャプチャーするために、フリーソフト「Win高速化PC+」上から、「デスクトップ」の「壁紙を非表示」にしました。しかしその後壁紙を復帰させようとしても、「壁紙を非表示する」のチェックが外れません。ヘルプには「チェックを外して再起動すれば」と書いてありますが、チェックが取れずに、復帰できません。また、ウル覚えですが以前、デスクトップ上で「右クリック→プロパティ」で「画面のプロパティ」に入り、「テーマ」のところで、壁紙を自由に選べたと思うのですが、今「参照」からはいっても、「テーマファイル」を探すだけで、画像を選択できません。どうしたらいいでしょうか?また「テーマファイル」だけの選択になっているのは、「Win高速化PC+」上で「非表示」にしてしまったせいでしょうか? このソフトでの「チェックの外し方」と、「画面のプロパティ-壁紙の選択」について教えてください。

  • USBフラッシュメモリーへのコピー

    PC初心者なのでできるだけわかりやすくお願いします。 デスクトップに保存してある画像をフラッシュメモリーにコピーしようとすると、ある一定の容量以上になると「コピーできません」と表示がでます。(仕方がないので中のいくつかを消去するとその分だけコピーできます)でもプロパティで見ると64MBある内の40MB以上が未使用だとなっています。説明が下手ですみませんが、よろしくお願いします。ちなみに、きちんとフォーマットは済ませていて、OSは98です。

EP-807Aでのハガキ印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • EP-807Aでは、上のトレーにハガキ、下のトレーにA4サイズ用紙を入れて印刷を行います。
  • しかし、ハガキ画面で印刷スタートを押すとA4用紙が未印刷のまま出てきてしまい、ハガキを入れるか現状のままで印刷するかを選択するよう指示されます。
  • 残念ながら、下のトレーにはハガキを装着することができないため、印刷することができません。トレーの入れ替えなどの設定変更が必要かもしれません。
回答を見る