• ベストアンサー

「~のほう」に替わる言い方

私は、普段何気なく「~のほう」という言葉を使っています。 でも、この言葉遣いが間違っていることは、承知しているつもりです。 ただ、この言葉に替えて使う言葉が何であるかが分かりません。 例えば、下記のような場面です。 ・○○と△△という見方がありますが、私は○○「のほう」がいいと思います。 私としては、○○が100%正しいとは思っていません。 ですから、少しぼかした言い方をしたいのです。 この場合、「~のほう」を使わなければ、○○を断定してしまったことになってしまいますよね? 自分なりに調べましたが、もうひとつピンときません。 ぜひ正しい言い方を教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。 (この質問中の言葉遣い自体がおかしいかもしれません。その場合はご指摘下さい。)

noname#11309
noname#11309

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sk-2
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.6

まずは本題について。 ○○と△△という2通りある場合は (のほう)を使って間違いはありません。 正しいです。 この場合は婉曲ではなく、 #5さんの辞書でいう (イ)二者を取り上げて比較した時の一方という意味です。 そして、#1さんが上げられているようにアルバイト敬語の「~のほう」が問題があるのです。 この問題について取り上げられている研究や書籍がありますが、まずは参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/dt/seminar/04/zemiron/12.pdf
noname#11309
質問者

お礼

>アルバイト敬語の「~のほう」が問題があるのです 資料を拝見させて頂きました。実情がとてもよくわかりました。 「お会計のほう千円になります」とか「千円から頂戴いたします」は、確かに、今の言葉遣いと照らし合わせてみると間違っているけれども、それはある意味「謙虚さ」や「丁寧さ」を表そうとする、現代の若者の心のあらわれだと言えるのかもしれませんね。 一概に「今の若者言葉は乱れている」「言葉を軽視している」とは言えないのかもしれません。 (現代の若者は、若者なりに謙虚さ・丁寧さを表そうとしているだけなのかもしれません) ファーストフード店の登場によって、全国一律化されたサービスを展開している事も、少なからず影響を与えていることが、よくわかりました。 回答感謝致します。有難うございました。

noname#11309
質問者

補足

改めて、回答頂いた皆様方にお礼を申し上げます。 私なりに、一つの結論が出ましたので、締め切らせて頂きます。 確かに、今の言葉遣いには間違っているものが多いけれども、その言葉遣いの中に、日本人特有の「謙虚さ」「丁寧さ」を表す文化が残っている限り(相手に対する気遣いのようなものでしょうか)、一概に否定するものでもないような気がしています。 皆様、いろいろな捕らえ方があるとは思いますが、私なりに言葉について考える良いきっかけになりました。 いろいろな意見を頂き、本当に有難うございました。

その他の回答 (5)

  • breelmo
  • ベストアンサー率27% (30/110)
回答No.5

私も#1さんに一票ですね! 辞書がありました参考にしてみてください。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%DB%A4%A6&kind=jn&mode=1&base=1&row=2
noname#11309
質問者

お礼

わざわざ辞書で調べて頂き、ありがとうございました。 私も、質問する前に辞書を引いてみたのですが、あまりにも意味が多すぎて、本来の用途が分かりませんでした。

  • takatozu
  • ベストアンサー率26% (69/258)
回答No.4

 ♯1さんに1票。

noname#11309
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • marth
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.3

多分、この場合は『~のほう』などの言い回しを「する必要がない」とおもいます。 発言から見ても、自分はどちらがいいかを述べているのに、『~のほう』と婉曲的に言う理由がありません。 自分の意見を『断定』しないのならば、『自分の意見が何か、自分でも分からない』というおかしなことになります。 基本的に「~のほう」というのは、方向性などを示す場合や「こっちのほう」のような使い方には使えるのでしょうけれど、このような場合に意見をぼやかす理由が見あたりません。 とはいえども、つい使ってしまうのですよね。

noname#11309
質問者

お礼

>発言から見ても、自分はどちらがいいかを述べているのに、『~のほう』と婉曲的に言う理由がありません。 自分の意見を『断定』しないのならば、『自分の意見が何か、自分でも分からない』というおかしなことになります。 私が疑問に思い迷っている事を、そのまま書いて頂き、有難うございます。 そうなんです。ここの使いようと言いますか・・・どこまで「断定」していいものかが分からないのです。 ただ、○○と△△の内容如何によっては、あまり断定して言いたくない、言わないほうが正しい(ここでも無意識に使っています) 場面もありますよね。 その場合に、「~のほう」に替わって使える言葉があれば便利なのにな・・・と思うわけです。 それとも、そもそもそのような言い方自体が存在しないのでしょうか? 本当に日本語は難しいです。 回答頂き、有難うございました。

回答No.2

「~のほう」という言い方を今までなんの疑問もなく 使ってきました。どこが間違っているかわかりません。 ぜひ理由を説明していただきたいです。 回答でなくてすみません。

noname#11309
質問者

お礼

No.2様も私と同じ考えをお持ちですね。 自分の場合、普通に耳にしている言葉ですので、ほとんど違和感がないのですが・・・。 ご一緒に勉強しましょう。有難うございました。

  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.1

>○○と△△という見方がありますが、私は○○ 「のほう」がいいと思います。 この言い方なら間違っていないでしょう。世間で 間違っていると言われているのは「お会計のほう 千円になります」などの、語感をやわらげるために 使っている「○○のほう」です。 質問者さんの出した例文は「私はリンゴとミカン だったらリンゴ「のほう」が好きです」の使い方と 一緒です。何かを比べて「○○のほうが」と言うのは 間違っていませんよ^^ 例えば「ご連絡のほう、お待ちしております」だと 何かと比べて「ご連絡のほうを」ではないですよね。 だから間違っているわけです。。

noname#11309
質問者

お礼

早速の回答、感謝致します。 >この言い方なら間違っていないでしょう。 >世間で間違っていると言われているのは「お会計のほう千円になります」などの、語感をやわらげるために使っている「○○のほう」です。 確かに、コンビニなどで買い物をする時でもよく耳にする言葉です。(普段は何気なく聞き流していますが・・・) なるほど、語感を和らげる効果があるわけですね。勉強になりました。 日本語は難しいです。 自分が使っている言葉で不快になる人がいらっしゃるのであれば悲しいことですし。 ご意見、有難うございました。

noname#11309
質問者

補足

ANo.1様に対するお礼文を見返しましたが、文章が変ですので訂正致します。申し訳ございません。 >なるほど、語感を和らげる効果があるわけですね。勉強になりました。 この文面ですと、「お会計のほう千円になります」の使われ方が語感を和らげる効果があって正しい、となってしまいますね。 この「勉強になりました」は、ANo.1様の回答すべてに対して「勉強になりました」という意味です。 やはり日本語は難しいですね。

関連するQ&A

  • 言葉遣いを直す方法

    現在高校1年の女です。 学校で友達と話しているときに 『○○って言葉遣い悪いよね』と 指摘されました。 自分自身も確かに下品な言葉を平気で言ったり 心当たりがあったために できるだけ言わないようにとそれ以来 努力しているつもりですが… メールであれば送るまでに時間があるので 見直したりして言葉を修正できますが 普段の会話になるとどうしても無意識に 言ってしまうことが多いんです。 メールにおいては ・無駄に小文字を使わない ・下品な言葉を使わない ・一人称を『うち』から『あたし』にしている など意識してできています。 どうしたらメールのように 普段の日常会話においても 正しい言葉遣いに直すことができますか?

  • エッチの最中に乱暴な言葉ってどう思いますか(女性の方に)

    特に女性にお聞きしたいのですが。。 僕は普段は温厚な性格なのですが、セックスをして燃えてくると、言葉遣いが乱暴になるようです。 相手に指摘されて気がついたのですが、 「さっさと尻だせよ!」 「中で出してやろうか?」 「もっとちゃんとしゃぶれよ」 「エロイからだしてんな」 などなど、酷いことを言ってしまうのです。 女性から見て、このような言葉はやはり頭にくるのでしょうか?このような言葉を言われた経験はありますか?

  • 無意識の言葉遣い

    最近転職をして今までと違う職種で勤め始めたのですが、よく言葉遣いについて注意されます。 年をとっての転職の上初めての職種という事で年下の方が上司になるのは良く承知していますし、どんなに年下でも仕事では自分の回りの方は全て先輩になるので自分自身では丁寧な言葉遣いを心がけ、敬語を心掛けているつもりです。 ですが、「時々馴れ馴れしい言葉遣いが出ている、そのギャップがとても気に障る」と注意を受けてしまいました。 おそらく仕事が忙しく一杯一杯の時とか、失敗を指摘されて「あっ」と焦っている時とかだと思うのですが、無意識なうえ他に注意が向いている時なのでなかなか直りません。 いつ間違った言葉を使ってしまうかもと思うと、仕事をするのも会話をするのも怖く、ストレスや自己嫌悪も感じています。無意識下の言葉遣いを直すのはどうしたら良いでしょうか?

  • こんな言葉使いってありですか?

    会社の中で結構耳にする言葉なのですが、ある女の子が間違っていたことを私が指摘したとき、「申し訳ないで~す」と答えます。もちろん反省のこもってないことは承知なのですが、社外の人に対してこんな言葉使いでいいのか不安です。 「申し訳ありません、わたくしが間違っていました」と使うのが正しいのかなと思いますが、詳しい方教えてください。

  • 目上の方に「お疲れさまでした・ご苦労様でした」は失礼ですか?

    言葉遣いについて、実際にあった出来事からの疑問です。 退職する上司の送別会にて、若い社員が記念品贈呈の際に「お疲れさまでした」や「ご苦労さまでした」と言いました。 これは失礼な事なのでしょうか?主人は失礼だといいます。「ありがとうございました」「お世話になりました」と言うべきだと言います。 もちろん、私もありがとう等の感謝の言葉も必要だと思いますが、「お疲れさま・ご苦労様」を使うことに対しては、失礼な事とは感じませんでした。 実際、自分も会社では、その言葉を使って送り出した場面を見たことがあるような気がします。 どなたか、言葉遣い・マナーにに詳しい方ご意見をお願いします。

  • モニョモニョするって、どんな場面で使う言葉ですか?

    モニョモニョする、という擬音語ですか。 たまに聴くのですが。 どんな場面のことを言うのか、いまひとつピンときません。 1■ どちらかと言えば、否定的な意味でしょうか? 2■ 曖昧な、はっきりしない状態を非難する言葉? 3■ 他人から「モニョモニョする」と指摘されたら、貴方は気分わるいですか? 4■ 貴方は「モニョモニョする」と表現したことありますか、どんな場面でしたか? 5■ 「モニョモニョする」を形容詞などで言い換えるとすると、どんな言葉が思い浮かびますか? どれかひとつでも構いません。お気軽にご意見お待ちしてます。

  • 忘年会の写真について・追加

    こんにちは。たびたびすみません。下記のメール送信文について、より自然な日本語へ直して頂けないものでしょうか? 先ほどのtenten525様のご指摘どおり、自分が勝手に撮って、勝手に送る場合(画像だけ)、言葉のニュアンスが変わって来るなら、どういう風に書いたほうがいいですか。 お忙しいところ、ご指摘いただければ、幸いです。よろしくお願い致します。 こんにちは。毎日お疲れ様です。  さて、先週行われました忘年会の写真が出来上がりましたので、お送りいたします。 カメラや撮影などの問題で、写真の仕上がり具合が良くないですが、 一つの記念ということでお受け取りください。 それと、もしよろしかったら、質問文自体では何か変な日本語がありましたら、あわせてご指摘ください。

  • 言葉使いについて

    お友達とのやり取りで、私の言い方がおかしいと指摘されました。 お友達からLINEで 友達「今忙しい?」 私「ちょっと用事してるよ~」 友達「そっか…じゃあ今構わない方がいいね…」 私「LINEくらいならできるよ~」 という会話をしました。 そしたら友達が「LINEくらいってなに?くらいって?どう言う意味?」って言ってきたので「用事してるけどLINEくらいならできるよ~」って言ったんです。 そしたら友達が言うには、なんでそんなに偉そうな言い方なん?くらい…って。なにそれ。それ自分以外の友達に言っても誰でも気分悪くするで。言葉使い本当おかしいで?」ってかなりの指摘を受けました。 私の中では、全く偉そうに言ってるつもりはなく、用事してて電話とかは無理だけど、LINEならできるよって意味で、LINEくらいならって言ったのですが、私の言い方はそんなに相手に失礼な言い方ですか? 友達は「そのくらいっていうのは私(友達の事)に言ってるん?それとも自分(私)に言ってるん?」って聞いてくるのですが、どっちに対して??ただ私はLINEくらいならできるよって言っただけでわけわかんない…っと頭混乱です。 友達曰く「~くらいっていう言葉は使うもんじゃないで!」と言うのですが、私にはそんなに偉そうな相手に失礼な言葉だとは思いません。 この友達の捉え方の方が少し無理がありませんか? それに元々普段から私が偉そうな人間ならまだしも、自分で言うのもおかしいですが、おとなしい、優しい、怒ったことってあるの?って言われる事もあるくらいなのなで、その私が発した言葉が上から目線と捉える方が不自然な様な気がして…。 友達には言い方悪かったこと謝りましたが、そんなに失礼な言葉なのか少し疑問に思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 秘書の方お願いします(敬語について)

    できましたら秘書の方お願いします。 この春から社会復帰し、事務職(秘書・アシスタント的役割も含む)として働き始めることになった女性です。 (ある事業課に属する形なので、仕える相手は主に課長以下の人達です) 過去に事務職に従事した経験もあるのですが、ずっと疑問に思いながらも解決できていない事があります。 敬語の使い方についてです。 似たような投稿がありましたが、私の中でまだどこか理解できていない部分があるので投稿させて頂きます。 (口頭でのやりとりの場合です) 上司から自分への指示に対し、 「了解しました」という意味の返事をする場合、 「承知いたしました」「かしこまりました」と答える以外に、良い表現はありますか? 私の中では何故か、「承知いたしました」という言葉には、どこか(自分が)偉そうなイメージがあるのです。 国語として、また、敬語としては間違っていないようなのですが、自分の少ない経験を思い返しても、口頭のやりとりで「承知いたしました」と目上の人に対して使っているのを、見たことが無いような気がします。 「かしこまりました」は、(社内でも)何度も聞いたことがあります。 しかし、「かしこまりました」も、お客様相手の場合に用いるようなイメージが、私の中にはあります。 皆さまは、普段どのように答えられていらっしゃるのでしょうか? 今さらで恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します。

  • ネット上での言葉遣い

     いつもこのサイトにはお世話になっています。  もしかしたらカテゴリー違いかもしれませんが、広義で見ての人間関係かなあと思ったので、ここに質問させていただきます。  このサイトでいろいろな質問を見たり、質問させてもらったり、答えたりしているのですが、その中で、言葉遣いが荒かったり、礼儀が欠けているような言葉遣いがあったりして、それが気になります。私自身も決して言葉遣いが良い方ではありませんが、ここに質問、回答するときには、その場に合った言葉遣いをするように心がけています。  先日、非常に気になる言葉遣い(荒い・変になれなれしすぎる)の質問があったので、それを指摘したところ、「あなたは個人の個性を否定するのか」というような「補足・お礼」をいただきました。こちらの指摘の仕方に言葉足らずなところがあったのは否めませんが、「個性」を否定したつもりはありません。そこで質問なのですが、 (1)ネット上の言葉遣いは気になりますか?また、あまりに気になった人に言葉遣いについてのアドバイスをしますか? (2)ネット上の言葉遣いがあまり良いと感じられなくても、それは「個性」なのでしょうか?  人の言葉遣いの揚げ足ばかり取りたいわけではないのですが、ネチケットとしての言葉遣いは、大切だと思うのですが、みなさんの感じ方はどうなのでしょうか。幅広いご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。