• ベストアンサー

小4で水泳が苦手です

umigame2の回答

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.6

No.2の補足についてです。 深いプールに入ると、恐怖感が先にたってしまって、体が固まってしまうのだと思います。 しかも溺れてはいけないということで、やたら腕や足をバタバタさせてしまうので、 心拍数も上がり、ものすごく体力を消耗しているはずです。 まずは一旦浅いプールに戻って練習させてあげたほうがいいと思います。 10m泳げるというのが本来の実力ですから、 まずは、泳げる環境に戻してあげましょう。 他の方も書いておられますが、体の力を抜いて楽にすると自然に浮かびますので、 「楽に泳いだらいいよ。」と、リラックスさせてあげましょう。 プールに入る前に軽くジョギングするのもいいかもしれません。 軽い運動は気持ちをリラックスさせます。 後は練習でたくさんほめてあげましょう。 自信を持つことは大切ですから・・・。 大丈夫ですよ!きっと泳げるようになります。

hikozaemon
質問者

お礼

 そうなんです。小さいプールでは10メートル以上泳げたんです。3年の担任からも大きいプールになるよと聞かされていて本人もびびって練習は去年からしていたんです。それがだいぶ深いんです。真ん中ではうちの子では背が立たないと思います。体育が専門の先生が教えているようで、泳げる子中心の指導でやっているように思えてしかたありません。なんとか、小さい子用のプールでもう少しやらせてあげたいとも思うのですが...  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水泳を習いたいと思っています。しかし私は泳げません。

    水泳を習いたいと思っている高校一年生です。 しかし問題が一つあります。私は泳げません。 この年にもなって泳げないなんて情けない話ですが、 水泳自体は小さいころからとても好きなんです。 ちなみに過去に何度か市民プールに通って 一人で泳ぐ練習をした経験もありますが、発展はありませんでした。 (10mぐらいは泳げるようになりましたが、息継ぎができません) ちなみに理由は 去年、一つ上の幼馴染が出場する水泳の総体を見に行って、 自分もあんな風に泳ぎたいと強く思ったのがきっかけです。 しかし当時は中学三年生で受験もあったので親に反対されました。 そこで質問なのですが、 水泳教室で泳ぎの指導はしてくれるのでしょうか。 しかも幼い子供ではなく、高校一年生です…。 勿論、泳げるようになっても続けたいです。 水泳教室によって変わると思いますが、皆さんのご意見がほしいです。 よろしくお願いします。

  • 40歳からの水泳

    40歳男です。 この歳からトライアスロンを始めようと思っています。 ランもバイクもそれなりに自信があります。 しかしスイムだけはどうしても苦手です。 今日は市の運営するプールに行ってきました。 50mプールです。 クロールで頑張って泳いだのですが、50m泳ぐことができませんでした。 途中で息が苦しくなって、立って歩いてしまい、また泳いで→歩いての繰り返しです。 現在の私は、15mくらいしか泳げません! トライアスロンとか言っている次元ではありません、私よりもっと年配の方や、女性の方が普通に50m泳いでるのを見て、悲しくなってしまいました。 私はもともと水泳は苦手です。 しかも私は普段、ジムで鍛えてるのでマッチョです! 水泳のオリンピック選手よりはるかにマッチョです。 見た目はとても水泳ができそうなのに、とてもへたくそで泳いでいて恥ずかしいです。 私は普段、筋トレなどの無酸素運動ばかりしているので、筋肉が有酸素運動に向いていないと思います。 こんな私ですが、なんとか50m泳げるようになりたいのですが、、、、、諦めた方がよろしいでしょうか? 40歳から水泳なんて、、、、やはり不可能でしょうか? それとも根気よく頑張れば、いつか泳げるようになるのでしょうか? 年齢的にスイミングスクールには恥ずかしくていけませんし、なかなか時間がありません! 自己流でも上達するでしょうか? どうすれば50m休まずに泳げるようになれるかご教授お願いいたします。

  • 水泳で体づくり

    173cm、58kg、17歳の男です。 昔から水泳は好きで行っていたのですが、最近は体をつくる為に行こうと思っています。 そこで質問なのですが、プールにはどのくらいの頻度で、どのような泳ぎ(メニュー)をしたらいいでしょうか? ちなみに自分は痩せている方で、筋肉が触らなくても分かるくらいの体型を目指しています。(ムキムキではなくて) アドバイスよろしくお願いします。

  • 水泳かウォーキングか...

    私は身長153cmで体重55.2kgで体脂肪率は32%です... 一年前までは部活動をしていていましたが やめてからはほとんど運動はしていません コンビニのバイトで毎日ほとんど立っているだけ みたいな感じでどんどん太っていくので これではまずいと思い 泳ぐのは得意&好きなので水泳を始めようと 思っているのですが ジョギングorウォーキングと水泳ではどちらが 痩せやすいですか? また、泳ぐとしたら何泳ぎがよいですか? できれば20日後の入学式までに変化があって ほしいのですが... わがままですいません... よろしくお願いします

  • 水泳でダイエットしようと思っています。

    高校生の女子です。身長が百六十三センチで、体重が七十四もあります。 スポーツで唯一好きなのが水泳なので、夏休みに週3、4くらいプールに通おうと思っています。 50mがギリギリ泳げるくらいです。 背中と下腹の肉がすごいのですが…効果的な泳ぎ方とかありますでしょうか? 休み中は寝ていて、朝食をとることがないのですが… ダイエットするにはとったほうが良いでしょうか? 1.一日どのくらい(距離、時間)泳ぐのが良いでしょうか? 2.背中・下腹に効果的な泳ぎ方はありますか? 3.泳ぎに行く時間はいつが一番良いですか? 4.泳ぐ前・泳いだ後にやると良いストレッチなどありますか? 5.満腹感を感じやすい食べ物を教えてください。 質問が多く、すみません。

  • 水泳について

    4年間体を壊しスイミングができませんでした。今年から水泳の許可が出たので始めたいのですが、泳ぎの感覚は元に戻りますか?時間がかかりますか?学生なので遊び感覚ではなくきちんと泳ぎたいのですが。ちなみに4年前はクロールまで水泳教室で習ってました。

  • 水泳を長らくやっていますが、なかなか長い距離を泳げ

    水泳を長らくやっていますが、なかなか長い距離を泳げません。 64歳横浜市鶴見区に住んでいます。 25メートルプールで端まで泳ぐと大変疲れて続けて泳げません。 主に平泳ぎで泳いでいます。そのほか、背泳ぎもします。クロールは苦手なので、今練習中です。通っているプールでも水泳教室はありますが、泳法を習うだけです。 もっと楽に泳げる方法を教えてくれるところはありませんか?教えてください。水泳を楽に泳げる指導を受けられるところを教えてください。

  • 水泳用眼鏡にの「くもり」

    温水プールに10日か1週間に1回程度泳ぎに行っています。水泳用の眼鏡が、洗っているのですが「くもり」ます。温水の塩素がきついプールという噂がありますからそのために早くくもるのでしょうか? どうしたらくもりにくくなりますか。重曹や洗剤で洗っても曇りは取れません。こんな眼鏡は1年毎くらいに買い換えなければならないものでしょうか。

  • 泳ぎが苦手です・・・

    こんにちは。 ちゅう2の女子ですっ 私は水泳がほんとに苦手で、 でも、もうすぐ体育の授業で水泳が始まってしまうので すごく焦っています; 不得意なため、水泳が憂鬱で仕方ありません; 泳ぎが得意なら、水泳も楽しくできるんじゃないかと 思って・・・ どうしても泳げるようになりたいんです! しかも、100メートルか、200メートルか、 個人メドレーというものをさせられるそうです(泣) バタフライ→背泳ぎ→平泳ぎ→クロール てきな順番で、 とても、無理だと思いました。 泳ぎが苦手なんです。 どうしたら、周りみたいに すいすい泳ぐことができますでしょうか??; 平泳ぎでは、足から沈んでしまいますし、 というか、足や手をどんなふうに動かせばいいのかさえ あまりわかりません! クロールでは、息継ぎが下手くそで、 すぐきつくなってしまいます(泣) 背泳ぎは、すごく、、違う方向に進んで行ってしまいます・・・ これまで、散々ネットで調べて、 いろいろなページを読みあさってきたんですけど、 こちらでの意見も欲しいので しつもんさせてもらいました(T_T) できればスイミングを習う 以外での解決方法をお願いします; 長々と失礼しました! 回答待ってます!!おねがいします!

  • 水泳をやっているのですが・・・

    僕は中学2年生で水泳部をやっているのですが、 とても困っていることがあります。 それは、持久力が無いことです。 泳ぎの速さでは周りの人に付いていけるのですが、すぐバテてしまいます。 タイムを測ってみても、50メートルでは周りの人と大して変わらないのですが、 100メートル、200メートルを測るととても追いつけません。 やはり持久力をつけなければいけないと思うのですが、何をしたらいいでしょうか? 学校から帰ればそれなりに時間の余裕があるので、走り込みなどの時間は取れます。 何か持久力をつけるのに効果的な方法があれば、教えてください。 宜しくお願いします。