• ベストアンサー

「てへん」に「昔」と書いて何と読むのでしょうか?

pepepepepeの回答

回答No.4

措置(そち)≒処置 「ソ」ですね。 意味的には「おく」っていう意味があるみたいです。

関連するQ&A

  • 「にすい」「さんずい」はなぜ「へん」と呼ばないの?

    国語の辞書を引いてみると、「りっしんべん」「にんべん」「ぎょうにんべん」「ごんべん」等々、通常の「○○へん」は、「へん」まで付けないと辞書には出てきません。(「りっしん」や「ぎょうにん」では別の意味になってしまいます。) ところが「にすい」と「さんずい」は「へん」を付けると辞書の項目にはなく、「にすい」「さんずい」で独立して載っています。 もちろん部首としては「偏」であることは間違いないので、辞書の最後には「さんずいへん」とは書かれますが、通常は「さんずいへん」という言い方はほとんどしないですね。「にすい」に至っては、辞書にも「にすいへん」とは書かれていないはずです。 このことは以前、国語の大家?からも聞いたのですが、その理由までは聞きませんでした。 なぜ、「さんずい」と「にすい」は「へん」と言わない変な「偏」なのかの理由をどなたか教えてくれません?

  • 「~へん」は「へん」?

    名古屋市の南の大府市に住んでいる者です。 生まれたときからこの地に住んでいますが、 周りの人が「眠れない」というのを 「眠れへん」というのが文字通り「へん」に感じます。 子供のころは「眠れーせん」と言っていた気がします。 気持ち悪いので自分では決して「~へん」とは 言いませんが、 ひょっとして変なのは私のほうなのでしょうか……?

  • 『えっへん』って何?

    よく得意げに『えっへん』って言いますよね? あの『えっへん』ってどこから来た言葉なのか どなたか知ってる人いませんか? しょうもない質問ですみません・・・。

  • 3分で 漢字をいくつ書けますか?

    私は 昔友人たちと お酒を呑んでるときによくやったんですが 例えば 木へんの漢字を3分でいくつ書けるか!! よーいどん!と、競い合ってました。一度皆さんもやってみて下さい お題は さんずいへん・にんべん・うかんむり 各3分 どれかで良いですよ☆ 皆さんは どれが一番書けました?いくつ書けましたか?

  • 変電所はへんでんじょ?へんでんしょ?どちらが正しい

    変電所はへんでんじょ?へんでんしょ?どちらが正しい日本語ですか?

  • 僕ってへんですか?

    たいてい毎日パンツはかないで出かけるんですけど、僕ってへんでしょうか(ズボンははきます)?僕と同じようなひとっていますか??

  • ブランド大ってどこらへんまで?

    2ch学歴版であったんですが、2chなんでここで教えて下さい。 1、ブランド国立大ってどこらへんまで? 2,ブランド私立大ってどこらへんまで? 3,ブランド女子大ってどこらへんまで? 4,1~3総合ブランド大ってどこらへんまで?

  • Hがきらいってへんですか?

    突然ですが、結婚もして、離婚もして、子供もいてそれなりに恋人もいたことのあるもうすぐ50の女がHやキスが嫌いってへんですか?知り合いも友達も変だっていうのですが、昔からいやでいやでしかたがなかったのですが、男性は理解できないみたいで・・・  嫌いやのに何で結婚したん~?とか子供いてるやんとか言われるけど、嫌いでも昔は結婚せえへんかったらどっかおかしいんちゃう~?みたいな眼でみられる時代やったし、結婚して子供作れへんかったら、周りがうるさいし、だんなにはHせえへんかったら何のために結婚したかわからんと新婚旅行で言われるし。  老若男女問わず、広くご意見お聞かせ願えれば幸いです。よろしくお願いします

  • ぎざへんぼう

    ぎざへんぼう 漢字を教えてください へんぼうは変貌です