• 締切済み

読書好きな方へのアンケート

読書(漫画を除く)が好きな方へ質問したいと思います。 1.月間何冊くらい読まれますか? 2.「多読」というと、月間にして何冊くらい読む人のことをイメージしますか?(皆さんの主観で構いません。) 3.皆さんは300ページの文庫本を、どれくらいの時間で読み終えますか? 4.「速読」というと、1冊をどれくらいの時間で読むことだと思いますか?(もちろん主観で結構です。) 5.好きなジャンルを教えてください。(出来れば好きな作家も。)

みんなの回答

回答No.9

>1.月間何冊くらい読まれますか?  10冊くらいかと思います。 >2.「多読」というと、月間にして何冊くらい読む人のことをイメージしますか?  1日1冊以上として、30冊以上でしょうか。 >3.皆さんは300ページの文庫本を、どれくらいの時間で読み終えますか?  内容にもよりますが、1日で読めると思います。 >4.「速読」というと、1冊をどれくらいの時間で読むことだと思いますか?    10分くらい。 >5.好きなジャンルを教えてください。    ジャンルは問いません。軽く読み流す物よりは、心に迫ってくる重い作品の方が好みです。 好きな作家さんは、山田詠美・宮本輝・カポーティ・S.キング

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

1.今は10冊くらい。数年前まで50冊。 2.30冊以上。 3.ライトノベル系は1時間。   テーマが重いものは2時間くらい。 4.5~10分。   (それくらいで普通読めますよね?) 5.活字中毒なのでいろいろと。   最低限のレベルですが。文章力があり、物語が破綻していないで、人物に魅力があり惹きつけられる内容のものなら。   エッセイとか、幸せ追求ものとかは拒否反応があります。恋愛ものも苦手。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.7

1. 20~50冊くらい 2. 30冊以上 3. 内容によります。 ライトノベルズなど軽いものなら、30分~1時間 本格推理小説などじっくり読みたいものなら、1~2時間 経済問題などの硬い内容なら、2~3時間 4. 15分以内 5.  <ライトノベルズ> 小野不由美 新井素子 氷室冴子 <推理小説> アガサ・クリスティー エラリー・クイーン 綾辻行人 有栖川有栖 折原一 <時代小説> 北原亞以子 藤沢周平 円地文子 田辺聖子 <エッセイ> 遠藤周作 田辺聖子 ナンシー関 中島らも など、ほんの一片ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20618
noname#20618
回答No.6

1.ちょっと前までは10~40冊 2.年間100冊以上 3.1、5時間(モノによります。興味がある本なら   アッいう間。飛ばしているのに意味は把握して   ますね。 4.それについては考えたことないです。   食べ物と同じである程度味わって読みたいので。 5.心理学関係と「○○の方法」的な本。   好きな作家はとくにないですね。   最近の作家、こう言ってはなんですが   質が落ちていませんか?量は増えてます。   メールのやりすぎで万人作家に見えます。   下手な作家の本より、素人メールの方が   面白いときあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.5

こんにちは。 1 一日平均2冊読むから、50から65冊ぐらい? 2 多読。うーむ。ほんの種類にもよるとおもうけど   100冊?かな。   むずかしい専門書ばかりの人だと、   30冊でもすごいとおもってしまう。 3 内容にもよるけど、2時間ぐらい?   大好きな作家の新作だとじっくりとゆっくりめに   読むので3時間ぐらい。 4 速読。30分とか? 5 ジャンル。最近は、心理学の本や洋書。   心理学では、交流分析の本。   洋書では、外国の生活がしっくりとわかるような   ルポタージュ風なものがすき。   好きな作家は、村上春樹。   ミシェル・レミュー。   サガン。   太宰治。夏目漱石。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 1:25冊です。最低20冊です。つまり毎日読んでいます。 2:そうですね~15冊かな。2日に1冊という簡単な計算で。 3:300ページ程度なら2~3時間も有れば。つまらない小説だったら5時間くらいはかかるかもです。だらだら読みすれば丸2日かかるかもしれません。 4:1冊を…というと「3」の質問の300ページという事ですか?その程度だったら、30分~1時間なのかなあ。 速読の速さを知りませんので、めちゃめちゃ勘です。 5:ミステリと詩集しか見ません。恋愛物とか、鳥肌が立つのでご勘弁。コバル○文庫とか昔読んでましたけど、背中がこそばゆいです(笑 ミステリは出来るだけ好き嫌いせずに読むようにしています。 好きな作家は江戸川乱歩・東野圭吾…その他沢山です。 今日はどうも読み進めやすい本をチョイスしたようで、電車片道で半分読みました(電車25分)。なので、帰りの25分で全部読みきりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.3

こんにちは。 1.20~30冊 2.20冊以上 3.1日 4.1時間以内 5.ガチガチの本格推理小説(法月綸太郎、島田荘司、笠井潔、綾辻行人) 趣の変わった推理小説(森博嗣、井坂幸太郎) エンタメ系(松岡圭祐、楡周平、新堂冬樹) ほんわか系(村山由佳、江國香織) 上記1~3のとおり、活字中毒なのでなんでも手当たり次第が正しい答えかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.2

1.時間が意のままになりませんので、最近数は読めませんね。4~5冊 かな。 2.月20冊以上。 3.文庫本一冊2~5時間(面白い本に当たった時とそうでない時で極端 に変わります)。 4.私は物語なら3の回答の通りですが、資料として読む時はハードカ バー1冊2時間もあれば読めます。 5.ミステリー、サスペンス、ホラーなど、恋愛物を除くエンタメフィ クションのほとんど。和物はあまり読みません。 私はある種の活字依存症で、読む読まぬに関わらず、未読の本がカバ ンの中に一冊入っていないと外へ出られません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんにちは。 1.2~3冊です。随分ペースが落ちました。 2.10冊以上 3.ハマれば一晩。通常3~4日。遅いときは1週間。 4.内容によってかなり差がありますが、2時間くらいかな? 5.ごく普通の小説。村上春樹、ミラン・クンデラなど。推理小説とかには手を出しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 読書

    宜しくお願いします。 読書家と言われる人は主に小説を読んでいる人ですか? 愛読書はと聞かれた場合、小説のタイトルや好きな作家の名前を答える人が読書家ですか? 漫画本はともかく、例えば週間雑誌や文庫本の自己啓発本は読書でもなく、読書家ではないのでしょうか?

  • 読書好きの方にお聞きしたい事があります

    読書経験が浅い者です。 (1)読書の方法についてです。ある本を読むまでは、本に書かれている文字を全て読まないと駄目だと思っていました。しかし、「多読」に関する本を読むと、多読する場合には「不必要な情報を切り離す技術が大切」と書かれていました。全て読まないと納得しなかった自分にはショックでした。著名な社長などは、本を全て読むのではなく特定の部分をチョイスして読んでいるので、多くの本を読む事が出来るらしいです。皆様もビジネス本などは、特定の部分を読んだりするだけで終わりにする場合がありますか?多読や速読に関する本を読んだ事がありますか?勉強の為だったら多読や速読をすると思いますが趣味で小説などを読む時は意識はしませんか? (2)読書をするのに疲れる事があります。ほとんどがビジネス関係の本を読んでいます。社会人の基本的なマナーに課する本、著名な社長や大学教授などが書いた経験談や仕事の進め方、「○○しなさい」「○○歳までに○○をしなさい」などです。疲れる理由は、書かれていた事を全てやろうと考えてしまうからだと思います。著名な方が書かれているので絶対に役立つから実行しようと意識している疲れてしいまいます。これって、欲張り過ぎているから駄目なのでしょうか? 20代です。厳しい社会なので、何とかして結果を出さないと駄目だなと意識しています。なので、勉強、スキルアップしないと駄目だと思っています。この、意識と現実の違いで悩んでいます。 (3)年に何冊ぐらい読んでいますか?月では何冊ぐらいですか?読書が趣味の人は何冊ぐらい読んでいるのか気になります。気に入っている本を何度も読み返す事はありますか?本に書いてあったのですが、良書と思った本は何度も読んだ方が良いと書かれていました。よろしければ、良書と思っている本のタイトル名を教えてください。どのような、種類の本を読むのでしょうか?やはり、小説などの部類が多いのでしょうか?サブカルチャー?趣味? (4)読書離れが話題になりますが、単純にインターネットやゲームが原因だと思いますか?本のレベルが下がって面白い本が無くなったからと考える人もいるのでしょうか?読書離れの背景は何だと思いますか? (5)どの出版社の本を多く読むのでしょうか?自分は、明日香出版やPHP文庫の本が多いです。気に入ったタイトルの本を取ると2社が出版元である事が多いです。 全部ではなくても良いので教えてください。 (4)

  • 読書の速さ。

    読書の速さ。 自分は週に2.3冊程読んでいます。そこで、自分の本を読む速さなどについて質問させていただきます。 今はだいたい1ページ1分かからないくらいの速さです。色々、本の種類や内容等で変わってくると思いますが、文庫タイプではこの位の速度で読んでいます。 これは普通なのか、遅いのか、どうだと思いますか? それと、最近【速読】が流行ったりしてると思いますが、【速読】を使ってミステリー物や伝奇モノなど、ストーリー系の本を読む時って、ドキドキしたりワクワクしたり本を楽しむ事ができるんでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 読書スピード

    皆さん、本を読まれるスピードって だいたいどのくらいですか? 僕の場合、500ページくらいの標準的な 文庫本で、普通に読んでだいたい1週間かかってしまいます。 ほかの事を何もせずに読書だけしていれば、おそらく 3日くらいで読み終わると思うのですが。 自分ではかなり遅いほうだと認識しています。 「自分は速いぞ!」という自信のある方は、 もし速読のコツのようなものがあれば 少しアドバイスしていただけると嬉しいです。

  • 読書家の方の読書スタイル

    読書家の方にお聞きしたいことがあります。 本を読むスタイルといえば、通勤時間や空き時間を利用してチョコチョコ読み進め、数日間かけて完読するという方法がありますが、1日1冊本を読むくらいペースの速い方は、どのようなスタイルで読んでいらっしゃるのでしょうか。 できれば、以下のような項目を参考までにお聞かせいただきたいです。 ------------------- 1どこで(リビングで、電車で、お風呂でなど) 2どのような姿勢で(椅子に座る、寝転がるなど) 3続けて読むのか、朝、昼、晩などに分けて読むのか 4タイミングは(早起きして読書の時間を確保、寝る前の時間、トイレ中、通勤中など) 5例えば240ページの文庫本でしたら、何時間くらいで読み終わるのか ------------------- 質問の理由としましては、読書ペースを上げたいのですが、なかなか実現できていないので、どのような工夫のしようがあるか、ヒントを見つけたいという事です。 現在は、例えば、椅子に座って読むとおしりが痛くなるので、寝転んで読むとウトウトしてしまうとか、読むペースが遅いなどの理由で、週1、2冊くらいしか読めていません。 皆さんの読書スタイルを参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 読書好きの方へ。

    自分は読書が好きです。純文学や哲学書、果てはライトノベルまで、何でもかんでも読んでしまう人間です。 そこで、皆様に質問させていただきます。お暇なら、お答え下さい。 1)あなたが本をよく読むようになったのは、いつ頃からですか? 2)好きな作家を三人挙げて下さい。(たくさん挙げてもらってもかまいません) 3)どんなジャンルが特に好きですか? 4)嫌いなジャンルはありますか? 5)ライトノベルは読みますか? 6)純文学は読みますか? 7)海外小説と日本の小説なら、どちらが好きですか? 8)本の購入基準が表紙によって左右される事は多いですか? 9)最近の小説業界について、何か思う事はありますか? 質問数が多くなりましたが、宜しく御願い致します。

  • たくさん読書する方に質問です。

    以下のアンケートは、「速読術」を使用されている方は対象外です。あしからずご了承ください。 年間100冊以上は本を読む、という方にお尋ねします。 問1 1日のうち、どれくらいの時間を読書に割いていますか。 問2 どんなジャンルを読むことがいちばん多いですか。 問3 読書以外の趣味は何で、それには1日 (あるいは週に) どれくらいの時間を割いていますか。 問4 さしつかえなければ、独身か既婚者かをお書きください。 なお、あまり気の利いた御礼を書き込めない可能性もありますことをご承知おき下さいませ。 では、よろしくお願いいたします。

  • 読書好きの皆さんに質問

    読書好きの皆さんに質問です。 1.よく読む本のジャンルは何ですか(ミステリー、歴史もの、恋愛など)? よく読む理由も教えて下さい。 2.あまり読まない(or読まず嫌いな)ジャンルは何ですか? 読まない理由がありましたら教えてください。 3.好きな作家さんと、その作家さんの魅力を教えて下さい。 4.一番好きな本、あるいはあなたに一番影響を与えた本(考え方が変わった!など)を教えてください。 5.一番好きな登場人物、あるいはあなたに一番影響を与えた登場人物を教えてください。 ※4と5は似ている質問ですので、どちらか好きな方を答えてくださるだけで大丈夫です。両方答えるのもOKです。 6.今流行の(?)携帯小説を読みますか? ※読んだことがないのですが、内容がどれも恋愛もので、似通っていると思ってしまいます。ですが、面白い作品があれば教えて下さい。 7.一日の読書時間を教えてください。 ※二~三日で一時間という回答でも構いません。 8.この本買うぞ!という決め手は何ですか? また、手にしてから、買うと決めるまでの時間はどれくらいですか? おまけ. この本を読む時は、いつもこの音楽をかける♪というものがあれば、本と曲のタイトルを教えてください。(ある方のみで結構です) 長い質問にお付き合いくださり、ありがとうございます。

  • 本を読むスピードについて

    みなさんは本を読むスピードはどれくらいですか? 僕は読書が好きなのですが読むのはかなり遅い方だと思います。難しめの純文学がメインとしても、文庫本で1分で1ページくらいです。基本的に頭の中で声に出せるくらいのスピードです。 こんな質問をしたのも速読に対して疑問を持っていたからです。数時間で一冊読み終える人もいるようですが、うわべのストーリーをかいつまんでいるだけなんでしょうか?僕にはそんなに早いスピードで頭が追いついていく理由が見当つきません。 エンタメや新聞などなら速読でも構わないかもしれませんが、文学で速読はどうなんでしょうか?文豪と呼ばれるような人も速読が得意なんでしょうか?

  • 【至急】読書の秋!!

    読書の秋が台風と共にやってきました。 ぼうっと過ごしていたら既に折り返し地点… そういうわけで 皆さんのおすすめの本を教えてください!! ジャンルは問いません。 ファンタジー、感動、哲学、歴史、青春、恋愛、友情、憎愛、古典…… 小説、ラノベ、文庫、携帯小説、マンガまで、どんなもの構いません。 面倒でなければ適当な粗筋かジャンルも教えていただければ嬉しいです。 沢山の回答お待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • チートデイの頻度とはどのくらいが適切なのか、またチートデイができる場合、どのくらいのカロリーを摂取できるのかについて教えてください。
  • 過去に食事制限をしすぎてリバウンドした経験があり、罪悪感に苦しむことを避けるため、毎日の食事調整のためにチートデイを設けたいと考えています。しかし、どのくらいの頻度が適切なのか迷っています。
  • また、チートデイができない場合には、食欲が抑えられずに困ることがあるので、気を紛らわせる方法を教えていただきたいです。
回答を見る