• ベストアンサー

豆ご飯、炊いたらお赤飯?

青豆?(黄色くなる前の緑い大豆)を入れてご飯を炊きました。 炊き上がった時は普通の白いご飯だったのですが、 混ぜて蒸らして蓋をあけてとビックリ!!お赤飯色になってしまったのです。 お豆は緑どころか茶色でいかにも不味そうだし。。。 お豆さんにいったい何が起こってしまったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

熱により、葉緑素(クロロフィル)が分解したのです。 植物にはクロロフィルだけでなく、カロチノイド(赤・黄・橙)、アントシアン(赤・青・紫)、フラボノイド(褐色)など、色々な色素が含まれています。 豆類に限らず、たいていの植物は葉緑素が消えれば黄色や茶色などに変色します。

hello-danny
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

要するに、ビールのおつまみにする枝豆ですね。枝豆が青いのは、加熱時間が短いからです。どんどん煮ていたら茶色くなってしまいますよ。 枝豆ご飯は作ったことがないのですが、えんどうご飯なら根本的に作り方が違います。 ご飯は普通に炊いて、炊きあがってから、別にゆでたえんどうを混ぜるのです。

参考URL:
http://www.hallo.co.jp/cooking/99_05/5-29.html
hello-danny
質問者

お礼

はい(^^ゝ いつもは回答下さったように後から混ぜていたのですが、炊いてみちゃったんです。 でも、何故どんどん煮てると茶色くなってしまうのですかね。。? お豆の成分とか、煮ると何か起こる作用とかあるのかな??と思い質問してみました。 URLの豆ご飯おいしそうですね。。他のレシピも参考になりそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう