• ベストアンサー

プログラムイベント音を鳴らしたい

こんにちは。 知人のPCの起動音等が出なくなってしまい、開いてみたら、フォルダが空っぽで…。 削除してしまったのか、消えてしまったのか、初心者なので状況がよくわかりません。 以前は普通に、新着メールなどの音も鳴っていたとのことで、また以前のように鳴らしたいのですが。 機種はprius 200D5TMC サウンドデバイスはSIS7012 Waveです。 メーカーのサイト等も見たのですが、よくわからなくて…。 どうしてもあのオリジナル(?)の音がいいとのことなので、どなたか知恵をお貸しください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173487
noname#173487
回答No.3

知人さん、消去した様ですね! 質問者さんと、知人さんは同じOSなら、 質問者さんの「Media」を知人さんに差し上げる形になります。 C:\WINDOWSの所に「Mediaフォルダー」をコピぺして下さい。 又は、オリジナルを設定する方法も有ります。 ■WEB WAVE http://www.s-t-t.com/wwl/ 新しくフォルダを「C:\WINDOWS」に「Media」フォルダを作り 「Media」フォルダに「wavファイル」をDLして、設定して下さい。 「素材と利用規約」→「規約に同意して素材を利用する 」→効果音素材001~999/声ネタ001~903(声素材) 例:「効果音素材」→001■「水に関係する効果音」→「伊東の浜「ザザー…」 海、波 [Link] の [Link] をマウス右クリック 「対象をファイルに保存(A)」「Media」に保存する。 *************************************** もしかしたら・・・「隠しファイル」になっていないですよね?

参考URL:
http://www.s-t-t.com/wwl/
oyassan1
質問者

お礼

……できました!!!!! 鳴りました!!!よかった…。 JIS-K-5629さん、できるまで丁寧に教えてくださって ありがとうございます! 『効果音素材』おもしろいですね~。 次はこれにチャレンジしてみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#173487
noname#173487
回答No.2

一度「検索」して見て下さい。 「ファイル名のすべてまたは一部」の部分に「Media」と入力して「検索」です。 又は「wav」で検索して、「Windows XP Startupwav」を探して、アイコンが出たら、対象アイコンマウスで右クリック「プロパティ」場所:C:\WINNT\Media 等の場所を特定出来ます ファイルやフォルダを検索するには http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880444 Windows XP の起動音を変更するには http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882994 >あっ、ちなみにメディアプレーヤーでの音声の再生は普通にできます。 これは、他の音楽?ファイルは正常なの? それとも、「wav」起動音?は再生出来ると言う意味?

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880444,http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882994
oyassan1
質問者

補足

…やはり見つかりません。 『Media』『wav』どちらも検索してみたのですが…。 音声の再生→CDなどから取り込んだ音源のことです。 分かりにくい説明で申し訳ありません。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#173487
noname#173487
回答No.1

「サウンドなし」の設定になっていないか確認!! http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0545.html 「サウンドなし」をクックして「標準の組み合わせ」にする。 パソコンから音が出なくなった場合の対処方法は? http://prius.hitachi.co.jp/go/support/beginner/faq/700031/700031.html #メニューなどの、選択が出来ない(グレーアウト)状態なら、サウンドドライバをインストールして下さい。 >開いてみたら、フォルダが空っぽで…。 「C:\WINNT\Media」に有る「Waveファイル」が無いのですか? 無ければ・・・・・同じOSからコピー&ペーストでって、ライセンス違反かな?

参考URL:
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/beginner/faq/700031/700031.html
oyassan1
質問者

補足

早速のアドバイス、ありがとうございます! >>開いてみたら、フォルダが空っぽで…。 >「C:\WINNT\Media」に有る「Waveファイル」が無いのですか? そうなんです…。 通常ここ(\WINDOWS\Media)にあるんですよね。 何も入ってないんです。フォルダすら。 デバイスは正常に作動しているようなのですが。 あっ、ちなみにメディアプレーヤーでの音声の再生は普通にできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音が出ないよ~

    windowsXPからwindows2000にOS変更したとたんに音が出なくなりました。 機種はhitachiのpriusです。 コントロールパネルのサウンドとマルチメディアのプロパティでオーディオ というところを見ると、優先するデバイスというところがデバイスなしと表示されます。どうしたらいいのでしょうか。困っています。教えてくれると大変助かります。お願いします!

  • オーディオデバイスを間違って消して音がでない

    間違えてオーディオデバイスをアンインストールしてしまい、音がでません。 パソコンは約5年前に知り合いに作成してもらったいわゆる自作パソコンで、 CPU-Zで調べたところマザーボードはSiS-661でチップセットもSiS-661FXとありました。 OSはWindowsXPです。 マザーボードのCDなどは探してみましたが見つかりませんでした。 色々調べて、アンインストールしたRealtecを再インストールしましたが、音がでません。 コントロールパネル>サウンド でオーディオデバイスを確認してみたら、既定のデバイスがなく、またデバイスを選択できない状態で困っています。 Realtecの再インストールは成功していて、プログラムの変更・削除画面を見るとRealtecがきちんとインストールされていました。 他に、SiSのホームページからSiS Audio Driver7012をダウンロードしてきたのですが、SETUPが途中でエラーを起こして終了してしまうためインストールできませんでした… また開始できないデバイスもあったり…大分困っています。 どなたか知恵を貸して下さい…!! いろいろ説明不足な点もあると思いますがよろしくお願いいたします!><

  • 音が出ません。考えれられる原因は?

    NECのノートパソコンで型番PC-LN500AD1です。 OSはXPのHOMEです。 スピーカーからの音が出なくて大変こまっているのですが、考えられる原因を教えていただきたいなぁ。。。と思います★ 121WARE内で出来る事は全てやりましたが、ダメでした。 ・リカバリをしましたが状況は以下の通りです。 ・MIDIの再生をすると音が出ます。 ・WAVEの再生をすると音が出ません。 ・サウンドのデバイスドライバーがインストール出来ません。(サウンドMAX) とても急いでいるんですが、お知恵を貸していただけると大変たすかります。 お願いします。

  • 音が鳴りません。サウンドドライバが無いみたい

    PCなんですが調子が悪く再セットアップしたのですが音が鳴りません。デバイスマネージャーで確認したところサウンドドライバが見当たりません。!マークもありませんでした。 ずっと使用しないでいたので以前に音がなっていたか定かではありません。 日立のサポートを見てみるとSP2のときに起こる現象でアップモジュールはあるのですが 肝心のサウンドドライバが入っていないようです。 YAMAHA AC-XG があるはずなんですが。   対策法を教えていただけないでしょうか? SP2を導入しました。 日立Prius Deck770B(770B5SVE)  Athlon 1.33  XP Home http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2002jan/770b/spec.html

  • 突然音が出なくなりました

    同様の質問は多数あるようですが、どれを見ても解決しなかったので 質問させてください。 昨日、PCの音が突然出なくなりました。 一昨日以前は普通に出ていました。 昨日、iTunesに音楽を取り込んでいて、音楽のファイル自体は 取り込めたのですが、再生ができないということになって 音が出ないという現象に気づきました。 ちなみに「iTunesは設定の異常を発見しました、 正しく再生されないかもしれません」というような エラーメッセージも出ました。 Windowsのアップデートをしたとか、間違えてサウンドデバイスを 削除したとかそういったことはありません。 でも「サウンドデバイスなし」と出てしまいます。 !マークや?マーク等も見当たりません。 ちなみに富士通のサイトから SigmaTel C-Major Audio for SiS Windows XP Audio Driverというドライバをダウンロードしたのですが、 解凍しようとすると「オペレーティングサポートの対象ではありません」 みたいなメッセージ(うろ覚えですが)が出てその先に進めません。 使用している機種は富士通のFMV DESKPOWER CE21C です。 購入時期は6年ほど前です。6年経っていますが、特に問題はありません。 何度か再起動をかけてみましたがそれもダメでした。 また、システムの復元というものをやってみましたがダメでした。 どうか、皆さん、お知恵を貸していただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • PCから音が出ない…

    パソコンから音が出ません。 ・日立Prius PCF-AW33L ・動画を見ている途中で突然音がなくなってそのままです。 ・起動音も音楽も全部だめです… ・デバイスマネージャでサウンド関連は異常ありませんでしたがその他のデバイスのPCIデバイスだけ「!」がついています。(「このデバイスは正しく構成されていません。」) ・そういえばPCを立ち上げると新しいハードウェアが検出されました:PCIデバイスと出るんですがどうすればいいのか全く分かりません^^; ・このPCI…が音に関係あるんでしょうか?そういうものをいじってなく、急に症状が出たのですが… 素人でよく分からないです。宜しくお願いします><

  • 音が鳴らない!!!

    以前、知人に富士通のOSがMEのノートパソコンを譲ったのですが音がならなくなったそうです。見に行ったら、サウンドデバイスのエラーが出ています。ウィンドウズのヘルプは大体試しましたが(オーディオ圧縮の再インストールやデバイスのチェックなど)直りませんでした。 PCI Multimedia Audio Deviceていうのがエラーがでてるので「これかな?」と思うんですが、再インストールにしても「このデバイス用のソフトウェアが見つかりませんでした」と表示されます。これってリカバリーソフト?ってのが必要なんでしょうか?ちょっと僕の知識ではここらが限界です。アドバイスお願いしますm(_ _)m ちなみに知人はなんだか分からないけどなんか消したら鳴らなくなったそうです・・・すいませんがよろしくお願いします。

  • クリックしたときの カチッ という音が出ない

    フォルダーで戻るを押したときなどに カチッなどの音がしていたのですが なぜか急にでなくなってしまいました。 サウンドとオーディオデバイスのプロパティーの サウンドイベントに以下のような不自然な空白が あるためコレが原因ではないかと思っています。 システムの復元を試しましたがダメでした。 どうすれんば以前の用に音が出るのか教えてください。 Windowsの起動時などはちゃんと音でます。 環境 Windows XP Pro SP2    サウンド:K8N Neo4-FI のオンボード

  • Gmailの着信音が鳴りません。

    Gmailを使いやすくしたく、 Gmail Notifierをインストールし、  スタート → コンパネ → サウンド → オーディオデバイスの管理 → サウンド → プログラムイベント → 新着メールの通知 → サウンド設定 → 選択 → 適用 → OK で設定してみたのですが着信音は鳴りませんでした。何故できないんでしょうか?

  • 音が出ません。

    題名のとおり音が出なくなりました。 最初は出ていましたがだいぶ前から音がでなくなりました。 PCをつけたときの「ピッ」という音以外は全く出ません。 メディアプレーヤーを再生すると 「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」と出ます。 ちなみにデバイスマネージャを見ても?や!はついていませんでした。 あとサウンドとオーディオデバイスのプロパティの音量をみるとデバイスの音量・スピーカーの設定ができなくなってました。 機種はSOTEC WV2160C OSはWindows XPです。 初心者で専門用語などよく分からないので分かりやすく教えてくださると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 女性からの好意を感じつつも、恥ずかしさから避けられ続ける経験をしている男性がいます。相手の気持ちに変化をもたらすために、どのようなアプローチが効果的なのか、また過去に経験した好き避けのエピソードも含めて相談しています。
  • 好き避けされることの辛さと共に、相手に自分の思いを伝える方法についても悩んでいるようです。相手が俺と話すのを恥ずかしく感じている様子や、運命的な出会いを引き寄せるために最後の一押しを考えているようです。
  • 年齢や経験によって異なる恋愛観を持つ男性ですが、好き避けされることで自信を失ったり、恋愛面でもうまくいかないことに悩んでいます。月末に再度アタックするためのアドバイスを求めています。
回答を見る