• ベストアンサー

明日から勤務開始なのに・・

socool1970の回答

回答No.4

とりあえず明日は会社に行く。 で、第一志望の会社の面接も受けてみる。 もし受かったらそのとき考える。 というのはどうでしょう?

noname#16312
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その方法も考えましたが、それでもし第一志望に受かってしまったら・・・。 と思うと、明日から行く会社に申し訳なく思えました。 これも縁と思い、第二志望の会社でがんばってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 明日面接なのですが

    転職サイトより応募し、書類選考通過のメールを頂きました。 「書類選考通過しましたので下記日程は面接可能でしょうか?」とのことだったので、候補日が可能なことを伝え、よろしくお願いしますとメールを送ったのですが、その後の連絡が来ません。「では当日お待ちしてます」といったメールが来ると思ってたのですが・・・これって普通なのでしょうか? 了解していただけてるか不安なのですが。。。このまま明日、指定された時間に直接訪問してよいものですか??「明日でよかったでしょうか」とメールか電話で確認するべきでしょうか?すみませんが、どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 書類選考通過後の面接の日程の希望日提出について

    書類選考通過後の面接の日程の希望日提出について 現在転職活動中です。 WEBサイトから応募し、火曜日に書類選考通過の連絡が来ました。 面接の日程を決めたいので、平日日中の都合のつく日を連絡くださいとのことで、就労中ですので仕事を休まなくてはいけません。 水曜日にとりあえず日程調節して後日連絡させていただきますとお返事したのですが、どうも10月中は調整つきにくく、11月にお願いしたいなぁと思っています。 そこまで後にするのはやはり失礼なのでしょうか? 無理に休むことはできますが、できれば今の職場に迷惑をかけたくはないのです。 現在の職場には転職活動は内緒にしています。 本日中には連絡したいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 現在の交通状態で面接のある店舗の下見に行くべき?

    こんにちは。 現在転職活動中で明日、書類選考の通った会社の面接があります。 店舗職なので面接前に下見に行く予定でしたが、書類選考通過連絡の次の日に地震が起き、交通機関がマヒしていたので今日まで見学に行けませんでした。ちなみに東京です。 明日、面接があるので、本日は行こうと思っていましたが、今現在もダイヤが乱れている様子です。面接地は店舗ではないので、一度見ておきたいとは思うのづすが、混乱の中行くべきかとも思います。 明日の朝から面接なので、自宅で志望理由などを煮詰めるか見学に行くか迷っています。どなたがアドバイスお願いします。

  • よろしくお願いします

    転職活動しております。 先日書類を送付した企業より「書類選考通過しましたので面接に○月○日に来て下さい」と日時指定の連絡がありましたが、在職中なのでその日はお伺いできませんとお答えし、希望日を伝えた所「又後で連絡させて頂きます」と言われたまま連絡がありません。書類選考不可になったと思えばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 選考結果の連絡について

    現在、転職活動を行っており、 先日、同じタイミングで何社か応募しました。 第2希望の企業より面接通過の連絡をいただき、 来週、最終面接を予定しています。 私としては、第1希望の企業と比較して 慎重に決めたいと思っています。 第1希望の企業は書類選考に期間を要するとのことで、 まだ書類選考の段階です。 あくまでも私の個人的な都合だし、選考を早めてもらうのは、 図々しいことだと分かってはいるのですが。。。 後悔したくないので、第1希望の企業に 書類選考の結果連絡を早めてもらい、 その結果で今後の進み方を考えたいと思っています。 面接がある程度進んだ中での結果催促は聞いたことがありますが、 まだ書類選考の段階なのに、第1希望の企業に結果を催促するのは、 失礼になりますでしょうか。

  • 面接前のメールについて

    webからの応募シートの書類選考を通過し、会社の方から面接の希望日時をご連絡ください。 とのメールをいただきました。 現在、無職による転職活動をしているため、 時間には余裕がありますので特に希望がないのですが、この場合、特に希望がないので都合のよい日時を連絡して下さいと返答してしまっても大丈夫でしょうか?それともこちらから日程を指定したほうがよいのでしょうか? 宜しければご回答ください。 お願いいたします。

  • 転職活動って縁ですか?

    転職活動しています。 応募した会社から書類選考通過と面接の連絡がありました。 そしてハロワに確認したところ8名応募で5名が不採用3名が選考中とのことでした。 自分は本当にバカでして 転職回数も多く離職期間も長いのになぜ書類選考通過したのだろうと 思ってしまいました。転職活動ってこういうものなのでしょうか?

  • 複数面接を受ける時の勤務開始日の答え方

    今週(A社)と来週(B社)に1社ずつ面接の予定があるのですが 今までの経験上、A社面接の際に 他も受けているかどうかや、勤務開始日の希望を訊かれると思うのです。 これに対して、どうお答えすべきか悩んでいます。 志望度としては、B社の方が高く当初はこちら一社のみ応募していたのですが 書類選考に時間がかかった為、諦めて同業界の他社Aに応募し面接日まで決めた直後 B社から書類選考通過の報せが来たという状態です。 正直に、来週B社の面接があることや、その進捗次第なので開始日など今ははっきりとは言えない という旨を伝えても問題ないのでしょうか? 予想でしかありませんが、B社の書類選考の具合を見る限り 面接から結果が出るまでにも、結構な時間がかかりそうな気がしています。 求人案内には面接後の選考期間は2週間となっていますが…。 就業自体は、現在は派遣の短期の仕事を中心にしており 引き継ぎ等はなく、すぐに勤務できる状態にあります。 複数の面接を同時進行でという経験がなく戸惑っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 面接を待ってもらう事に関して

    2週間前に書類選考(社員)をお願いした会社から、ぜひ面接をしたいとの連絡を頂きました。ですが書類選考通過者のみの連絡するとの事だったので2週間もたったし落ちたかな…と諦めていたので、書類選考通過の連絡前に別のアルバイト(週4日以上のフルタイム勤務希望と伝えました)に応募して急遽明日面接をする事になりました。 もちろん社員になれるチャンスを頂いたのでぜひ面接を受けたいのですが、先に面接予定が決まったアルバイト先に事情を説明するにも問い合わせ時間が過ぎていたので、明日面接の際に採用を頂いても保留させてもらいたいと話しても問題ないでしょうか(面接後即決のため)。必ずしも社員で採用されるとは限らないので保険としておきたいという気持ちがあります。 また自分のスケジュール次第で、書類選考通過後に面接日程を決める事に関して、待って頂ける事は就職活動でもよくあることなのでしょうか。アルバイト先に事情を話してから社員の採用面接を受けたいので…。明日改めて電話すると言ってしまいましたが自分勝手でしょうか。 突然の事で混乱してしまい、文章がまとまっていなくて読みにくいかと思いますが、回答して頂けると有難いです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 明日面接です。ネクタイは必要ですか? それと、面接時のこの質問は?

    書類選考を通過し、明日面接をする32歳男です。 転職活動について、質問があります。  (1)やっぱり面接はネクタイ、Yシャツは必要ですか?   暑さのため、できるものなら避けたいです。   クールビズというものは、転職活動には関係ありませんよね(笑)   (2)それと、面接時に以下の質問をすることについてどう思いますか?   (ア)今回の募集は増員か欠員か?   (イ)会社の良い面、悪い面は?   (ウ)応募職種について、(その仕事の)担当者に直接話を聞くことはできるか? 以上のことについて、回答をいただきたいと思います。 よろしくお願いします。