• 締切済み

alert を カウントする。(JavaScript+PHP)

PHPでページを作成しているのですが、 alertの回数をカウントする事はできるでしょうか? もっと広い意味で alertの呼び出しを、PHPで認識してるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

確実な方法では無いですが、以下の様な方法で 代替処理にはなるかと思います。 alertを出す時に、JavaScript内で宣言した 変数、配列にカウントやalertの内容を入れる。 PHPが実行された時に、その内容を引数に渡して PHP内でカウント用ファイルや、集計用のファイルに 書き出す。 こうすると、クライアントサイドのデータを 持っていく事ができます。 ただし、PHPが実行されないと渡せないのと 戻るボタンや更新ボタンで中身が消えるので 確実では無いです。 とりあえず参考までに・・・(´・ω・`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

できません。 PHPがいつ動いているのかを考えるとわかります。HTMLを出力するPHPスクリプトの場合、PHPが動くのはそのページを表示する前です。一方JavaScriptのalertはWEBページとして表示された後に動作します。ですからJavaScriptがやっている事はPHPにとって知らない世界の話です。 サーバーサイドスクリプトとクライアントサイドスクリプトという別け方があるのですが、これをしっかり認識する必要があります。PHPはサーバーサイドスクリプト、つまりサーバーで動くスクリプトです。これがHTMLを生成してブラウザに送信します。つまり動作するのは表示前、です。 一方クライアントサイドスクリプトはJavaScriptのような、ページが表示された後ブラウザによってクライアントのマシンで動作するスクリプトです。この2つの動作の違いを認識して意識する必要があります。 双方動く場所とタイミングが完全に違うので、両者の間でのやり取りは基本的にあり得ません。

happy_books
質問者

お礼

やはり、無理ですか。 PHPで作ったページのソースを見ると完全に htmlなので無理かなー、とは思っていたのですが。 PHPよりjavascriptの方が素人なので、alert(関係)で 何ができるのかが、疑問だったのです。 直接は無理そうなので、alert処理の前から、アクションを 起こしてPHPに値を渡せないかな、と勉強しようかと 思います。感謝♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JavaScript アクセスカウントの取得したい

    サーバー側に保管されているアクセスカウントをJavaScriptで取得したいです。 以下のようなコードを書きましたが、これでは、get_access_count.phpから、得たアクセスカウントの情報を得ることができません。(このPHPではサーバー上のアクセスカウントのデータを取得して、その値をechoします) // インデントは全角スペースです function getAccessCount(){   var sentdata = {        };   $.ajax({     type: 'post',     url: 'php/get_access_count.php',     cache: false,     data: sentdata,     success: function(count) {       // このcount の 値を getAccessCount()の戻り値にしたい     },     error: function() {      alert("エラー");     }   }); } (アクセスカウントはページを読み込んだあとに定期的に呼び出すため、Ajaxを使うのが、いいのかなと思いました。) 同期通信に変えたら、取得できますか?解決方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • <img src=".php?id=id">をカウントしないようにしたい

    PHPでクリックされた回数をカウントしているのですが <?php $id=$_GET["id"]; カウント読み込み処理 カウント加算処理 header("Location: url"); ?> もし不正に<img src="http://hoge/count.php?id=id"> とした場合、クリックした回数ではなく 表示された回数をカウントされてしまいます。 <img src="http://hoge/count.php?id=id"> とした場合はカウントしない方法はありますか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP
  • php→JavaScript間の変数受け渡し

    phpで文字列を入れた変数をJS側に渡して、アラートで表示させるために、下記のソースを作成しました。ボタンを押したらアラートが出ると想定して作成しました。 ※フレームワークにcakePHPを使用しています。 ------------------------------------------------------------------------ <?php $aaa = 'abc'; echo '<input type="button" onClick="xxx()">'; ?> function xxx() {  var bbb = <?php echo $aaa ?>;  alert(bbb); } ------------------------------------------------------------------------ しかし、上記の記述では正常にアラートが表示されません。 そこでいろいろ試してみた結果、 「$aaa = 'abc';」ではなく、 「$aaa = '111';」や「$aaa = 111;」だと正常にアラートが表示されました。 このことから、数字や数値だとうまくいくことがわかりましたが、今回は文字列の受け渡しを行ないたいと考えています。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると幸いです。 備考 当たり前なのかもしれませんが、 「var bbb = <?php echo $aaa ?>;」ではなく 「var bbb = 'abc';」とjs側で文字列を直接入力すると、アラートは正常に表示されました。 変数で文字列を渡す方法がわからず、半日ほど時間を使ってしまいました。 本当によろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • JavascriptでPHPファイルを読み込む事はできるのでしょうか?

    フォームに名前を入力し、入力されたかどうかの判定はJavascript、データベースに既に登録されている名前かどうか調べるのはPHPで行おうと思っています。 入力されていない場合Javascriptのアラートを出すため、既に登録されている場合も同様にアラートで出したいので、Javascript内でPHPのプログラムを読み込んできて、PHPのメソッドに引数を飛ばした後、返ってきた値がfalse(データベースに存在しない)ではないならJavascriptのアラートを出すという事をやりたいのですが可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • アラートについて

    PHPでフォームを作っており送信または登録が完了したらアラートで メッセージを出力するいうものをつくりました。 例としてmysqlに登録完了したらアラートを出すという抜粋です。 if (PEAR:: isError($res)) { die($res->getMessage()); } else { echo "<script type='text/javascript'>"; echo "alert('登録完了');"; echo "</script>"; } これで動作は問題ないのですがアラートが表示されOKボタンを クリックしたらheaderlocationで指定のURLに飛ばすということは js側で制御できないものでしょうか? 使用目的としては、データの更新など同一ページで行った場合 アラートが表示されOKボタンをクリックしてもブラウザを更新 しなければデータが反映表示されないためです。 phpでアラートの後にheaderlocationをやるとページ移管は するもののアラートが表示されず困っております。 jsについてはほぼ無知なもので簡単なことなのかもしれないの ですが方法がわかりません。 フォームは複数ありアラートを表示させたい全ての箇所にechoで 出力しているのですが他にもいい方法などアドバイスなどが ありましたら教えて頂けますと非常に幸いです。

  • PHP+MYSQLでページのカウントを取る方法

    会員ページでページビューを見たくて 下記のように作ろうとしていますが 表示をどのようにしたらいいか分かりません。 **カウントは取れています** テーブル count sn pagename access (フィールド) 1 001top 10 2 001a 13 3 001b 8 4 002t 23 5 002a 18 6 002b 20 このように入れて、表示は下記のようにしたいのです ID: 001 合計アクセス 31 topページアクセス 10 aのページアクセス 13 bのページアクセス 8 似たような質問が多くてスミマセン、 頭が固くて応用が利きません。。。 アドバイス、お願いいたします。 ちなみに、カウントを取るのは下記のようにしています カウントを取るページに以下を張る <IMG src="pgview.php?pagename=001t" height="1" width="1"> pgview.php <?php require_once("dbini.php"); $con = mysql_connect($DBSERVER, $DBUSER, $DBPASSWORD); $selectdb = mysql_select_db($DBNAME, $con); $sql = "update count set access = access + 1 where pagename = '$pagename'"; mysql_query($sql, $con); $con = mysql_close($con); ?> MYSQL ver4.0.26 PHP ver4.2.2

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ボタンでカウント・集計できるCGIかPHPなど

    スマホや携帯などで、複数のボタンを押すとカウントをし、個別にその集計を別ページなどで見る 事が出来るプログラムを探しております。 用途としては、「Aの人」「Bの人」~「Gの人」などのボタンがあり、1回クリックするとカウントされます 集計ページでは、月間・週間・時間などが見れる程度の物です。 似たようなCGIやPHPを探してはいるのですが、javaを使った似たようなものはありましたが 集計まで可能なものが見当たりませんでした 個人的にhtml知識はあり、CGIも少しだけわかる程度の知識しかありません(´;ω;`) 上記の内容に近いCGIやPHPなどご存知の方が居ましたらお知恵を貸して頂けると嬉しいです。 入力画面では、こちらが一番理想的なものでした http://aroun-d.com/demo/20120221/

    • ベストアンサー
    • CGI
  • JavaScriptとPHPの違いについて

    これからホームページを作成することになりました。 1番の理由はブログでJavaScriptが使えない為です。 現在PCインストラクターをしており、お客様からの要望で正確に把握しないといけないのに いろいろ調べてみたのですが、それぞれの関係が上手く理解できないのでこちらにお伺いしました。 ●私の認識具合 タグで作成したのもにJavaScriptは使える。 では、そこにPHPを使ってもダメ?一緒に使えるものではないの? PHPを動かすために下記の物が必要だとありました。 ・Apaceh ・PHP ・エディタ 〔疑問〕 ・Apaceh →様はサーバーですよね?レンタルサーバーで代用できるのでは? ・PhPをインストール?ってJavaScriptと同じように関数(?)を入力するだけではダメ? 上記の疑問に戸惑い、前に進めない状態です。 PHPにこだわるのは、JavaScriptよりPHPの方が簡単だと聞いたからです。 私もそうですが、お客様もほとんど無知なので極力簡単な方法でを思っています。 HP作成サイトを見ると「PHP使用可能!」等の記述も多く見ます。 そうゆうものは逆にJavaScriptが使えないのでしょうか? できれは、万が一「HP無料で作成」などのサイトがサービスを中止しても引越しに手間がかからないように、サーバーだけを無料でかりれたら…と思っています。 (ゼロから作るのはなかりの知識が必要だとは思います。でもそれはお客様が判断することで、もしもお客様が「ゆっくりでもやる」といえば、私も勉強せざるを得なくなるのが現状です。もちろんビルダーも検討しています。) が、無茶苦茶なコトを言ってますか? カスタムなど、自由がきき、簡単にHPが作成できるサイトなどもご存知であれば教えてください。 「JavaScript」か「PHP」どちらか一方で作成しなければいけません。 と言われたら、どちらで進めるのがいいのかも、わからないのです。 年の為確認ですが、JavaScriptが使えるブログサイトなんてないですよね? かなりの初心者で、回答に困るかも知れませんが、ヒントでも頂ければもっといろいろな観点から調べることは出来ると思うのです。 よろしくお願いいたします。

  • https://ページのアラートを出したくない

    ウェブを製作しております。 お申し込みのページはSSLが入っており、、https:// で始まります。 http:// で始まるページと混在するため、 「このページにはセキュリティで保護されていない項目が含まれています」 というアラートが出てしまいます。 このアラートを出したくないのです。 個人個人がアラートを出さなくするには、インターネットオプションから設定をすれば可能なんですが、 全てのユーザーに出ないようにする事は可能でしょうか? それとも https:// の仕様なので仕方の無いことでしょうか?

  • PHPとJavascriptの連携について

    PHP・Javascriptの初心者です。 PHPで設定された、配列のデータをJavascriptで作成した関数の渡したいのですが どうすればいいのでしょうか? 以下にサンプルを作成したのですが PHPで設定した、配列 $name が Javascriptに渡せません。 何が悪いのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。 -sample.php- <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=utf-8" /> <!-- CSS: implied media="all" --> <link type="text/css" rel="stylesheet" href="css/websyslogin.css" /> <!-- JavaScript loading --> <script src="js/websysdebug.js"></script> <script type="text/javascript"> function sysdebug( ss ){ alert( "Login -> "+ss ); } </script> <!-- タイトル --> <title>Vware Web System(PHP) </title> </head> <body> <?php $name = array(); $name[0] = "ABC"; $name[1] = "BCA"; ?> <input type="button" value="TEST" name="debug" id="debug" onclick="sysdebug(' <?php print $name[0]; ?> ');" /> <script type="text/javascript"> for( i=0;i< 2;i++ ) { ss = ' <?php print $name['+i+']; ?> '; alert( ss ); } </script> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • PHP
このQ&Aのポイント
  • はがき印刷を試みた際、DCP-J572Nプリンターからは印字されず、白紙の出力だけが行われます。MacBookのGoogle Chromeでの「Web筆まめ」からの年賀状宛名印刷でこの現象が発生しました。使用インクに問題はなく、解決方法を探しています。
  • DCP-J572Nプリンターを使用してはがき印刷を行おうとした際、印字がされず白紙が出力されます。この問題はMacBookのGoogle Chromeでの「Web筆まめ」からの年賀状宛名印刷時に発生しました。インク使用量に問題はなく、解決策を求めています。
  • DCP-J572Nプリンターを使用してはがき印刷を試みましたが、印字がされず白紙が出力されます。MacBookのGoogle Chromeでの「Web筆まめ」からの年賀状宛名印刷時にこの問題が発生しました。インク使用量には問題がないので、解決方法をご教示いただけると助かります。
回答を見る