• ベストアンサー

位置が変わっても大体同じ意味か?

1)彼はただ心配しているかもしれないだけなのよ。 2)彼はただ心配しているだけかもしれないのよ。 この例のように、一部の言葉の位置が変わっても、大体意味は同じ、というようなことがたまにあるんですが、文法的には全く異なりますか?また、どちらかが明らかに間違っていますか? (上のは一つの例で、他にもこのような例はあります) どうぞ教えてください。 小さいころから頭にあった疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

>1)彼はただ心配しているかもしれないだけなのよ。 >2)彼はただ心配しているだけかもしれないのよ。 次のように考えます。 (a)文法的には両方正しいです。他の例を挙げます。  [ア]この煎餅は食べられます。ちょっと湿っているかもしれないだけです。  [イ]この煎餅は食べられます。ちょっと湿っているだけかもしれません。 (b)意味は異なります。煎餅の例でいえば、  [ア]は、Aさんが、ちょっと古い煎餅を《見つけて》、「この煎餅は食べられますか?」と質問したときの、Bさんの答として考えられます。Bさんは煎餅を食べてみたわけではないが、食べられると判断した。しかし、湿っている可能性がある。湿っているかもしれないが、ほかに問題はないだろう、と考えたので[ア]と答えた、と考えられます。  [イ]は、Aさんが、ちょっと古い煎餅を《食べてみて》、「少し変なのだけど、この煎餅は食べられますか」と質問したときの、Bさんの答として考えられます。Bさんも煎餅を食べてみて、食べられることは食べられるが湿っている。Aさんが変だと言ったのは湿っているからで、ほかに原因はないだろう、と判断したので[イ]と答えた、と考えられます。 (c)上の煎餅の例と同じ論理を、ご質問の例に当てはめますと、 1)…彼の気持ちはいろいろ考えられるが、そのうち問題になるのは「彼は心配している」ということだけである。 2)…彼の行動の意味はいろいろ考えられるが、「ただ心配している」と考えることもできる。 という意味になります。 (d)ところが、(c)に書いた1)の解釈は不自然です。そんな意味で「彼はただ心配しているかもしれないだけなのよ。」などと言うか?文法ではなく現実問題として疑問です。 本当に1)の意味なら、 「ただ、彼は心配しているかもしれないね。それだけなのよ」など、もっと明確に言うと思います。 (e)結論ですが、1)と言った人がいても、普通、その意味は2)でしょう。2)というべきところを、「だけ」の位置をまちがえて(あるいは、言い忘れたので、あとにくっつけたために)1)と言った、ということになると思います。 ---------------------- なお、他の例もあるようなら、補足に書いてみてください。

busy_street
質問者

お礼

ありがとうございます。こんなに噛み砕いて 説明してくださるとは思っていませんでした。 目からウロコです。 なお、他の例は、今の時点では思いつかないのですが、 今までいろんな例を思い浮かんでいながら、 このサイトを知らなかったので書き留めたり 質問したりしないで時が過ぎてました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大体の丁寧な言い方について

    お世話になります。 メールの文頭でほとんどの用件を伝えて、その後に 「上記で申し上げたことが大体となりますが…」と 言葉を繋げたいのですが、「大体」よりもっと丁寧な 言葉はありますでしょうか? 「概ね」が同じような意味合いの言葉だと思うのですが、 「上記で申し上げたことが概ねとなりますが…」という 使い方が正しいかどうかの判断がつきませんでした。 もっと的確な言葉があるようでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 宇宙の中での銀河系の位置は。

    普段「宇宙」のことなど考えもしない僕ですが。ふと疑問に思ったことがあります。 われわれの住む太陽系は・・というか銀河系でもいいですが。この広い宇宙の中のどの位置にいるのでしょうか。 宇宙は上も下も無いみたいですから、ここだ!とは言えないでしょうが、気になります(^^;) 宇宙の広さは直径で言うと、約300~360億光年だと聞いています。 まさか銀河系はその中心付近に位置するとは思えません。 ここは、宇宙の中心から100億光年離れたところにあるのかもしれませんし、 ここからあと1億光年行ったら、宇宙の果てに到達するんじゃないか・・ とも思ったりします(^-^;) たとえば・・銀河系の移動スピードから、だいたいの位置を特定できないもの なのでしょうか。宇宙の中心から○○光年離れた場所・・とか。 それともすでにわかっていることなのでしょうか。 それにだいたい宇宙の中心(ビッグバン)が起きた位置はわかっているのでしょうか。 いろいろ考えていると、頭の中がこんがらがって、わけがわからなくなってきます(^-^;)>アレ????? 変な質問だと思いますが、このあいだから気になってしかたないです。 専門用語とか、よくわからないので、わかりやすい言葉でアドバイスお願いします。m(_ _)m

  • 赤ちゃんの耳の位置について

    現在3ヶ月の男の子のママです。 退院したころから向き癖がついちゃったみたいで気がつくといつも右を向いています。 右の後頭部も気がついたらビックリするほどぺたんこに… いろいろ調べてみると 成長につれてだんだん頭の形は丸くなるからあまり心配しなくていいなど書かれてました。 しかしうちの子は頭がペタンコなのと、耳の位置が左右かなりちがいます。 右耳のほうが前に来てます。 上から見るとよくわかるのですが。 脳が大きくなるにつれて頭蓋骨も丸くなったら自然と耳の位置も元に戻りますか!? 将来顔も歪んでくるなど怖い記事も見てしまって心配です。 頭のペタンコを治す赤ちゃん整体みたいのが、あるらしいのですが赤ちゃんのうちに通わせた方がよいのでしょうか!? 費用もそれなりにかかるし、主人は 『そのうち治るだろうし治らなくても別にいいだろ。頭歪んでる大人なんていっぱいいる』と言うのです。 そうかもしれませんがやはり心配で… 今は寝るときなど右下にバスタオルなどひいてなるべく左を向かせてます。 他に頭の形をまるくするアドバイスなどがあればどうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • うざい、せこいなどの意味って何?

    最近、うざい、せこいなど短い言葉があって、 私も使っていましたが、どういう意味で皆つかっているのか ふっと疑問に思いました。 ケバイ。などは、けばけばしいっていう正しい言葉からきてますが、 上のはそういうのがないと思います。教えてください。

  • 目の位置を下げる(上目遣いなど)の技術を表す用語

    ぬいぐるみ、アニメや漫画の美少女キャラの顔は共通して目の位置が低い。 その分、頭(目よりも上)が大きくなる。 昔のアイドルがフワッとした髪型(聖子ちゃんカットなど)をしていたのも目の位置を下げて可愛く見せるためだ。 アイドルの写真集などでも頭を前傾させて、目の位置を低いしている写真をよく見かける。 こうすると赤ん坊の顔に近くなり可愛くなる。 ちなみに男性が女性の上目遣いを好きなのも同じ理由だ。 以上のことを一言で表す言葉を教えてください。 自分としては「ネオテニー」という言葉が思い浮かんだのですが、これで合っていますか? 若干違うような気がするのです。 他に適切な言葉を教えてください。

  • 腸の手術後、腸は元の位置に収まるのでしょうか?

    ふと、疑問に思いました。 「腸」って、かなり長いハズですよね? その一部に疾患ができ、手術でそこを治療したあと、あんなに長い「腸」、どうやって元のサヤに収めるのでしょう? 1) 全体の形を崩さずに患部を引きずり出し、治療後そっと、元の位置に戻す 2) ゾロっと出しといて、治療後、だいたいの位置に戻す、または押し込む 3) だいたいの位置に押し込めば、あとは腸がひとりでに所定の位置に戻る ・・・こんなトコが思いつきましたが、実際の医療の現場では どのような具合なんでしょうか?

  • イメージでない「表象」の意味

    「表象」については、過去に、何度も質問があったようですが、未だに混乱しているので、教えてください。 私の勘違いかも知れませんが、「表象」という言葉は人によって、かなり幅を持った解釈がなされているように思います。そこには、大きく分けると、以下の2種類があるように思います。 (1)何かのイメージ(像) (2)何かを代表する表現 私としては、(1)は非常にわかりやすいように思います。(1)の具体例は、以下のようなものだと思っています(もし、間違っていたら、教えてください)。 (1)の例: 目の前のリンゴの像、子供の頃の思い出の景色、夢の中の友人の顔、空想で描く宇宙船、幾何の問題を解くとき描く、頭の中の三角形や円。 これに対し、(2)が正確に何を意味しているのか、今ひとつよくわかりません。どなたか、(2)の正確な定義とその具体例を挙げていただけないでしょうか? 例えば、私としては、次のようなものが(2)の具体例なのかなぁと勝手に考えてみました。この考えでよいでしょうか? 例1:「小泉劇場」という言葉 この言葉は、小泉純一郎独特の政治手法を代表した表現だから「表象」 例2:「格差社会」という言葉 この言葉は、現在日本のある側面をある視点から見たその見方を代表する言葉なので、やはり、表象。 例えば、このように考えたときの私の疑問は、そもそも、全ての「言葉」は何かを代表しているのではないかということです。すなわち、あらゆる言葉、あるいは、もう少し限定すれば、あらゆる「名詞」は全て「表象」ということになってしまわないのかという疑問です。 そうなると、上述の(1)と(2)を合わせると、意識に上るありとあらゆる全てのものが「表象」だということになってしまわないでしょうか?これが、私の最終的疑問です。

  • 胎児の位置

    今日から妊娠35wに入りました。 前回の検診で「逆子(頭・・・左上)」と言われましたが、今回の検診では逆子ではありませんでした(頭・・・左下)。安心はしましたが、、、 かなりグニュグニュ動くので、また頭が上にきてしまうのでは?と心配です。 お腹を触ると、1箇所だけポコッとした硬い物の感触があります。日によって場所が変ったりします。これって頭なんでしょうか?それとも肩?まったくわかりません・・・。 あと、シャックリ(心拍みたいな胎動)を感じる位置に頭があると思っていいですか? アドバイスください!(自分で胎児の位置を判る方法など)

  • 「しかし」の位置、「ようにやらせてもらえる」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。村上春樹氏の「走ることについて語るときに僕の語ること」という随筆を読んでおります。理解できないところがありますが、教えていただけないでしょうか。 『僕はもともと、長距離を走ることが嫌いではない。学校の体育の時間は好きになれなかったし、運動会みたいなものにはつくづくうんざりさせられた。しかしそれは上から「さあ、やれ」と強要された運動だったからだ。自分のやりたくないことを、自分のやりたくないときにやらされることに、昔から我慢できない。そのかわり自分がやりたいことを、自分がやりたいときに、自分がやりたいようにやらせてもらえたら、人並み以上に一生懸命やる。』 1.「僕はもともと、長距離を走ることが嫌いではない」と「学校の体育の時間は好きになれなかったし、運動会みたいなものにはつくづくうんざりさせられた」の間に、なんだか物足りない感じがします。「でも」という弱い逆接の言葉があったほうが自然になるような気がします。なぜ「しかし」という強い逆接の言葉がかえって「うんざりさせられた」の次に置かれたのでしょうか。「うんざりさせられた」の次に「しかし」はないほうが自然になるではないかと思われます。皆様はいかがお考えているでしょうか。 2.「自分がやりたいようにやらせてもらえたら」のなかの「ように」と「やらせてもらえる」はそれぞれどういう意味でしょうか。「やらせてもらえる」と「やれる」の違いは何でしょうか。「使役+もらう+可能」という構造に対して頭の回転が遅いです。「やらせてもらえる」だと学校から許可をもらっているようなニュアンスになるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • リングの位置とその意味について

    リングの位置とその意味についてなのですが 1左手薬指は結婚している。 2右手薬指は婚約している。 だと思うのですが他の両手のそれ以外の指にしていた場合も 何かその指に決まった意味でもあるのでしょうか。 詳しい方お願い致します。

CM防止のソフトを探しています
このQ&Aのポイント
  • YouTubeなどに出る広告をブロックするソフトを探しています。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
  • 質問者はCMを防止するソフトウェアを探しており、YouTubeなどに表示される広告をブロックする機能を求めています。具体的な製品やサービスについての情報を知りたいとのことです。
回答を見る