脳血栓と乳がんの平行治療について

このQ&Aのポイント
  • 脳血栓の薬を服用している知り合いが乳がんと診断されました。手術が必要であり、脳血栓の薬を中止する必要があります。
  • 現在かかっている病院では平行治療が難しいため、大阪・京都近辺で脳血栓と乳がんの平行治療が可能な病院を探しています。
  • 経験された方のご意見もお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

脳血栓と乳がん

脳血栓の薬(血液をサラサラにする)を服用している知り合いが、乳がんと診断されました。どうやら手術をすることになりそうなのですが、手術をするためには脳血栓の薬をやめなければなりません。そのため術前術後しっかりと脳血栓の経過も診てもらわなければなりません。今、かかっている病院は総合病院で脳血栓の診断からお世話になっている病院なのですが、このままこの病院でお世話になるかどうか悩んでいるようです。 色々と検索してみましたが、2つの病気の並行治療なのでなかなか調べられません。大阪・京都近辺で脳血栓と乳がんの平行治療でよい病院をご存知ないでしょうか?また、このような治療を経験された方のご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkmiyuki
  • ベストアンサー率59% (124/207)
回答No.2

血栓の予防薬には、何種類かありますが、大別すると、抗血小板剤、ワルファリン、PGI製剤、EPA製剤、その他に分けられます。それぞれ、種類と特徴があります。心血管系への適応はかなり広く認知されていますが、脳血栓の場合のエビデンスはまだ、ばらつきがあるようです。 半減期の長いものは、休薬期間を長く要し、短いものは、当然休薬期間も短くて済みます。 抗血栓療法の再開は、症例ごとに異なりますので、一般論としてはかけません。 乳がんの術後、化学療法が行なわれることがあります。全ての方に適応というわけではありませんし、使用薬剤にもよりますが、ホルモン療法を行なう場合は、少々注意が必要かもしれません(副作用として、血栓症があるからです)。また、逆の効果として、タモキシフェン使用なら、抗凝固剤がワルファリンの場合、抗凝血作用が増強することがあるので、抗凝血剤を減量するなど、慎重に投与しなければなりません。(タモキシフェンがワルファリンの肝臓での代謝を阻害する可能性があるため) このようなことから、情報が充分にあるであろう、現在の総合病院の、脳外科、外科の連携による継続治療が好ましいと、私は考えます。但し、これらの事を差し引いても乳がんのオペに秀でた実績のある施設があるのでしたら、この限りではありません。

honohono316
質問者

お礼

詳しく説明いただきありがとうございました。大変参考になりました。持病がある分、慎重に考えるように知人に話ししたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#12493
noname#12493
回答No.1

総合病院でしたら、血栓に対する治療をしている患者の手術は少なくないと思います。 乳がんに限らず手術では出血が問題になるので、血栓の治療薬を飲んでいると血が出やすくなる為、この薬を手術の何週間か前から切り替えると思います。 切り替える薬はやはり血栓を予防できる薬に変えるわけですが、普段飲んでる薬は、一度飲むと効果がしばらく続く薬で、切り替える薬は一度飲んでも効果がもっと早く切れ又、薬に対する拮抗薬があるという種類の薬です。これにすれば手術の間の短い間だけ薬をきることが出来るというものです。 手術の前に必ず聞かれると思いますが、血栓の治療薬を飲んでいますと医者に言うだけで大丈夫だと思いますヨ。

honohono316
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にして考えるよう知人に話ししたいと思います。

関連するQ&A

  • 血栓について教えてください

    母が人工関節の手術を受けるため、事前に検査をしたところ、足に血栓があることがわかりました。 先に循環器でみていただくことになりましたが、血栓について調べると、血液が固まらないようにする薬での治療がほとんどのようですが、人工関節の手術は受けられるのでしょうか。 また血栓の治療、予防の食事など教えてください。

  • 大阪府枚方市近辺で乳がんの手術をするとしたら?

    妻が乳がんと診断されました。今まで手術をするような病院とは 縁が無かったので、どういう病院でしてもらうのが良いのか見当 がつきません。過去質問など見てみましたが、手術そのものにつ いては乳がんはそこそこの大きさの病院であれば可能なのかなと 思ったのですが・・・・。術後の治療も続くようですし、良い 病院をご存知でしたら教えて下さい。 枚方市近辺であればありがたいですが、無いようでしたら大阪、 京都あたりでも構いません。 ちなみに診断を受けたのは市内の総合病院ですが、他に入院した い病院があればそちらで手術してもらってもいいしということ でした。よろしくお願いします。

  • 隠れ脳梗塞から脳血栓に

    私の母(71歳)なのですが、数年前から、めまいがきっかけで脳外科に通院しており、高血圧の症状があり(糖尿等、他の病気は何もありません)ずっと血流を良くする薬を服用していました。半年に一度MRIの検査も受けておりました。 8月下旬頃から、ずっと調子が悪く、数日前からは毎日不調(倦怠感、頭が重い)を訴えて通院しており、その都度 注射を受けていたようですが、医師の診察は無かったようです。(これは入院してから知りました) そして、ついに木曜日の夜中3時に手足のしびれで目が覚め、早朝 かかりつけの病院に行ったところ、即MRIを撮り、脳血栓と診断されました。 血栓はできたてほやほやだと言われました。右後頭部の太い血管が詰まってしまったようです。 その後 朝9時ぐらいから点滴を始めて、入院中ずっと1日2回の点滴と今まで服用していた薬を飲む治療でしたが、今日の明け方 急に具合が悪くなり、生汗も出て大変だったようです。 入院したての頃は食欲もありましたが、今は水ももどしてしまうため、食事は一切できなくなりました。 ずっと頭が重く、手足のしびれも軽くですが、まだ残っているようです。 入院二日目に撮ったMRIでは、症状は悪くなっていないと言われました。 主治医の先生にお話も伺いましたが、母は「隠れ脳梗塞」で服薬治療をしていたらしいので、数日前から毎日不調を訴えて通院していた時に、早めに予兆として対処できなかったのかと、もやもやする思いを抱えています。 「ずっと血液をサラサラにする薬を飲んでいても、残念ながら年齢的な理由等で、こうやって血栓ができてしまいます」、という説明は納得できたのですが、先生に治療に関することを詳しくお聞きしようとしても、私の理解力不足のせいで、どうも疑問点が増えるばかりで、納得のいく回答をいただけません。(どんな点滴をしているとか、具体的な説明も無いので・・・) ずっと元気だった母の初めての病気がこんな大病で気が動転しています。 病院を変わろうとまでは思っていませんが、毎日 入院していても手足のしびれがあったり、頭が重いままだったりの母を見ていると、不安で不安で・・・ 脳も一部 壊死していると言われ、かなりショックを受けています。 かなりの長文になってしまい、申し訳ありませんが、脳血栓という病気はこういうものなのか、経験をされた方のお話を伺えたら、と思い質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 抗血栓薬の術前管理について

    抗血栓薬は、手術前に一定期間休薬すると習いました。 しかし、抗血栓薬をやめると、手術中や手術後に血栓症が 起こりやすくなると思うのです。 しかも、手術中に血液がたびたび凝固していたのでは、 手術がしにくくなると思うのです。 なぜ、抗血栓薬を術前に服用するのをやめるのでしょうか。 手術の成功率と抗血栓薬の休薬に相関関係はあっても、 因果関係はないのでしょうか。今までの経験論的なもので、 抗血栓薬をやめているのでしょうか。 ご回答よろしくおねがいいたします。

  • 乳ガン術前薬物療法の手術後の治療

    義母が乳ガンで今、術前薬物療法をしています。(4ヶ月の予定) ステージは2Aです。おそらく術前薬物療法が終わると手術をすると思うのですが、手術後の治療はどのような形になるのでしょうか? 術後も抗ガン剤をやるのでしょうか? あと手術後、体が普通に動けるようになるのにどれくらいかかるのでしょうか? ちなみに義母は71歳です。

  • 乳がん術後の治療

    お世話になります。 乳がんの術後の治療法について質問です。 病理診断の結果で治療法は決まるのだと思いますが、昔ながらの非定期全摘手術と今の全摘手術とでは、術後の治療法が違ってくるのかどなたかわかる方教えてください。 *大胸筋は残しリンパは鎖骨下リンパ、小胸筋のリンパ、腋かリンパ、センチネルリンパもとる全摘 今の全摘手術では、術後の治療法は違うものでしょうか? *印の全摘手術の術後の治療法は、今の標準治療とは違って当然なのでしょうか? 専門の方に回答お願いできると嬉しいです よろしくお願いいたします

  • 脳梗塞の初期の血栓を溶かす治療について

    自分はまだ若く脳梗塞にかかりました。 経過を説明しますと 朝は普通でして 昼過ぎくらいからちょっと身体がダルく言葉がほんのすこしだけ出にくかったのですが仕事をしていたら 午後3時半~4時半位に症状が悪化し、左手の力が段々抜けていき言葉が出にくい症状が強まってきましてマズいと思いまして、 出先から戻り、6時前くらいに総合病院の救急に行き(まだ診察時は、左手弱くなってましたがグーチョキパー等出来ましたしフラフラしましたが車からは歩いて病院に入りました) 脳外科の先生によりCT、MRI診断を受けました。 その後点滴等を受け続けて1週間くらいがたちリハビリを開始しているのですが、 初期の治療に血栓を溶解させる治療があるのは知っていて、その時主治医の先生にうちの親も聞いてくれたのですが先生の話では「時間がたってしまったのはしかたない」という答えだったらしく、後日自分が「自分では詰まって2時間くらいだったと思われるのですが出来なかったのですか?」と質問したところ 「2時間としても準備やいろいろあるから間に合わないし、もう組織が死んでいたらやったから良くなるというものでもない」 と言われました。 病院で一番良い判断をしていただいたと信じたいのですが、その当日だんだんさらに左手が動きが悪くなっていったのを考えたり、 他の病院のサイトを見たりすると血栓の治療を初期に行っていたら後遺症が残らない可能性がけっこう出てたり、、、年末で救急が混んでなければ(実際めちゃくちゃ混んでたし、先生も、MRIとる直前、「後ろ(急患)が詰まってるからどんどんやろう」と言ってました。 もしもの脳出血等に備えての手術に対して先生の人手不足等あって リスクのある血栓溶解は避けたのかな? とも考えたりしてしまい 今に至っております。 先生の言い方からも血栓溶解自体は出来たのでは?と思われるのですが 実際の話、この治療はアメリカから来てアメリカでは治療して出血で裁判、治療しなくて裁判などかなり問題を抱えてるらしいです。ただ自分としては選択肢があったなら教えていただきたかったという思いが強いです。 実際、この治療は、病院や先生によって判断が大きく分かれるのでしょうか? 左手も初めは、かなり動いていたし先生の判断はリスクをとるより現在の状況を見守るほうにいったということなのか。。 いろいろ考えてもきりはないのですが、 もしこの療法に詳しい方いらっしゃれば 自分の場合は血栓溶解させるにはすでに時間が過ぎていたのか この初期の治療は、病院や医師によりかなり判断が違うのか 意見をいただきたいです。 終わったことと言われたらそれまでですがなにかスッキリしないので よろしくお願いします。 リハビリはキツいですが頑張りたいと思っています。

  • ペースメーカー植え込み手術後、脳梗塞に

    ペースメーカー植え込み手術後、脳梗塞に 母(75歳)が不整脈のため、ペースメーカーの植え込み手術を受けました。 術後は良好で、10日後に退院。ところが、退院したその日の夕食時に脳梗塞となり 再び救急車で病院へ。 現在、点滴で血栓を溶かす治療を受けています。 意識はありません。 考えられる原因はどんなことがあるでしょうか。 病院にミスは無かったのでしょうか?

  • 脳腫瘍から乳ガン転移ってありますか?

    56歳の母なんですが、去年の5月に脳腫瘍で手術、治療しました。悪性の腫瘍で放射線治療と抗ガン剤をしました。最近体調があまりよくなくって、最近「なんだか時々胸が痛い」っていってます。乳ガンかなって本人はいってますが、乳ガンに転移することってありますか?また痛むことはあるんでしょうか?お願いします。

  • 血栓について

    左足の下のほうが痛くて病院に行き、今度造影剤使用のMRIを撮ることになりました。 自分では血栓のような気がするのですが、血栓の診断の際にMRIを使うことってあるんですか? あと、注射が苦手なんですが、血栓の治療には痛みが伴いますか?

専門家に質問してみよう