• ベストアンサー

真似する友人

yukinkomanの回答

回答No.4

うわ~。私も経験があります。 高校の時でした。 その気持ち良くわかります。 一緒です!!! 私はそれで一時期トラウマの様になってしまい、人が好きだと言ったものに対して、 興味を持たないようにしてしまったり、一緒の事をしないようにとしていました。 それでちっともおもしろくない人間になりそうな所でしたよ。 私も仲の良い友達だったからこそ、頭に来ました。 なので手紙を書いて訴えました。 しかしそれで聞くはずもなく。。。 その子にはそういう話は一切しなくなりました。 また疎遠になってしまいました。 自分ひとりが頑張っても、どうにもならないんだな~と思いましたよ。 気持ちの切り替えは何度も試みましたが、同じ物をいかにも「自分が見つけました」みたいに得意げに持たれていたり、 私が先に集めていたものを、その子が真似して私よりも一気に集めていたりするのですごく悔しくて、切り替えなんて出来ませんでした。 またその子は親に買ってもらえるので、私みたいにコツコツ集めるのとは違い、 ドバッと集まるわけです・・・ 次々に私も気持ちを紛らわせるために、新しいものに挑戦しましたが、 最後はいつも真似されてしまって。 だけど別れは嫌だったので手紙で訴えたのですが、その子に対しては効果はありませんでした。 逆切れで「関係ないじゃない」でお終い。 でも私としては一度気持ちを伝えてみては?と思います。 本当の友達って、そういう心の痛みをわかってくれる人ではないかな?って思いますよ。

_DEVIL_
質問者

お礼

こんにちは。 yukinkomanさんは手紙を書いたんですね。すごく勇気のいったことでしょうね…。 >その子にはそういう話は一切しなくなりました。 >また疎遠になってしまいました。 私も最終的にこういった状況になるのが心配です。 以前は無条件に彼女がうちに遊びに来る事が楽しみだったのに、今では「あ~来たらまたチェックされるのかなぁ」「この前真似して買われた○○、増やしたって自慢されるのかな…」っていう気持ちが先行してしまいます。 >気持ちの切り替えは何度も試みましたが、同じ物をいかにも「自分が見つけました」みたいに得意げに持たれていたり、 >私が先に集めていたものを、その子が真似して私よりも一気に集めていたりするのですごく悔しくて、切り替えなんて出来ませんでした。 これ、全くいっしょです!真似するだけには留まらず、あっという間に越されちゃうんですよね。 私も当時のyukinkomanさんと同じように、お金をやりくりしながら色々な物を少しづつ集めているのですが、私が何日もかけて集めた物を彼女はたった一日でそろえてしまうんです。しかもその買い物は私も同伴です。正直つらいです。 最近ではその買い物に付き合った時に、うちにあった物(←これまた何件もハシゴして苦労して買ったもの)を 「私こういうの好きなんだよね。これなんて私のイメージそのもの!」みたく宣言されて本当に本当に悔しくて「うん。だってそれ、私がわざわざ選んで買ったやつだもん」 と、思わず口から言葉が出てしまいました。言うつもりは無かったのですが、知らず知らずのうちに相当ストレスが溜まっていたのだと思いました。 まぁこれしきの事でいまだに事態は変わっていないのですが、小心者なのと今後ギクシャクするのが嫌でなかなかハッキリとは訴えられません。 でも頑張ります。アドバイス&経験談をお聞かせいただいて本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人に色々と真似されます。

    30代の主婦です。 中学からの同級生と、偶然にも同じマンションに住んでいることからよく遊ぶようになりました。 仲は良くてよく遊ぶしよき理解者だと思っているのですが、 一点、心がモヤモヤすることがあります。 お互いに新築マンションなので、入居も同時期なのでインテリアなどもお互いに揃えていますが、彼女がうちにきて、「これいいね」と言った物は、必ず私の知らない間に真似をされて買われます。 少しなら全然大丈夫なんですが、装飾小物や絵画は全く同じブランドの物、カーペットは全く同じ、照明器具までもです。私はインテリアが好きなので、小さい子供がいますがそれなりに時間をさいて探して自分の気に入ったものを少しずつ揃えています。 それを、「どこで買ったの?」とヌケヌケと真似されるのが本当に嫌なのです。 先日は自宅に数人の仲良しママさんを招待してランチをご馳走しましたが、そのときのレシピを教えてと言われ教えると、1週間後には全く同じメニューで違うママさんたちを自分のお家に招待していました。 せっかく自分で一生懸命準備してレシピも探した手柄を横取りされてしまったような気持ちになってしまったのです。 私も真似されることに敏感になっているとは思いますが、ここまで嫌だと思うのはちょっと考えすぎでしょうか? 本人は何も悪びれていません。古くからの友人だからこれくらいいいと思っているのでしょうか?本当は嫌だと言いたいのですが、いえません。これくらい真似されてもいいじゃないかと思おうとしますが、どうやって自分の気持ちを納得させていいのかわかりません。 どうでもいい変な質問ですみません。 なんだか愚痴になっちゃいましたね・・・。

  • 真似してくる友人について

    真似してくる友人について すいませんがアドバイスをしてもらえないでしょうか 1年前から気持ち悪いくらい 私の真似をしてくる友人がいます。 財布や髪型、喋り方、口調、性格、行動、進路 もう限度をしらず、すべてにおいて真似してきます。 髪型なんて、私が切ると次の日 同じような髪型になって学校にやってきます。 最近気づいたのは、制服の下に着ている服まで 真似をしてくることです。 もう耐えられません! 最近では私の口調を完全に習得したらしく 自分自身と会話してんのか?と思うほど悪化してきました。 そしていつも私の知らないところで それ、さっき私が話してた話だ!というようなことを まんま話して笑いをとり、自分の利益にしています。 私の真似をしだして、初めて「面白い!」と 言われるようになったみたいで、天狗状態 私は小さいころから人を笑わせるのが好きで 学校ではお笑いキャラでずっと定着しています。 昔からなぜか真似されることが多かったので またかと思っていたのですが、さすがに今回は 個性まで奪われキレる寸前です・・・ もう限界だとこの前 「毎日話の内容とか、口調同じじゃない?真似してるやろww」 と弱めに責めてみました。 すると奴は自慢げに、真似する癖があるのかもと言っていました。 真似だけはやめて欲しいと言うと 「じゃあ○○(私の友達)の真似しよ!」 と恐ろしいことを言い出して・・・ 友達には悪いのですが正直開放されるとほっとしました しかし私のキャラを真似していると周りからチヤホヤされるせいなのか やめるどころかヒートアップ 真似するなと言っても効果はないようです もう少しで夏休みなので、距離がおけるのですが 新学期に入ってもなお真似してくるようなら 意地が悪いですが、友達(真似してくる奴とも仲がいい人) にそのことについて相談しようかと思っています。 相談しちゃって大丈夫でしょうか?

  • 行動を真似する彼の友人

    彼の友人(以下A君)が私たちの行動を真似してきて、イライラしてしまします。彼とA君は高校の時から仲が良く、10年以上のの付き合いだそうです。 彼とA君は毎日のように電話かメールで連絡を取り合っています。彼は(真似されている事は)まったく気にしていないので、私たちが出かける場所など言ってしまってるようです。先日私たちはショッピングモールで買い物&デートをしたのですが、A君と彼女も同じショッピングモールにいたらしく、私たちがペアリングを買った事を知ると自分たちも勢いで結構高いペアのネックレスを買ったりしたようです。他にもディズニーランドへ行くのも「じゃあ一緒に」とWデートになってしまったり、彼は野球が趣味で私は試合等があると応援に行くのですが、それにもA君は「俺も応援に行くよ」と言います。 私と彼は婚約をしたのですが、それを聞いたA君は彼女に「じゃあ俺たちも何年後に結婚しようか?」と言っているそうです。 彼とA君の仲がいいので、行き先や行動をA君に言わないでと彼に言えません。つねに一緒ではないのですが、やはり無視して我慢するしかないのでしょうか?何か良い方法がありましたらご助言宜しくお願いします。

  • 真似?する友達

    私には今の学校に入ってから仲良くしている友達がいるのですがずっと気になることがありました。 それは、私の真似をしている?ということなんです。 私があるドラマが好きでそれに出ている俳優が好きだと言うとその子はそのドラマをほとんど見てないにも関わらず自分はそのドラマが好きでその俳優が好きだということを私以上に周りに言い始めました。 次に私がある俳優が好きだと言うと私もだと言い始めました。そして、私があるアーティストが好きだと言うと今まで興味がなかったみたいなのですがカラオケなどで歌い始めそのアーティストについて語り始めるようになりました。私の口癖も真似?しているみたいで、私以上に使っているのでもはや彼女の口癖になっています。そして、今あるグループがとっても好きなのですが、そしたら、彼女もそのグループが好きで私の支えだと言いはじめ、まるで自分のほうが知っているというふうにに語り始めました。 共通の友人にも二人の趣味は同じだよね、と言われる始末です(´;ω;`) 彼女が自分から見つけ好きになったのなら楽しく語れると思うのですがどう見ても私が好きだということを知った上で好きになっていて嫌なんです。また、私以上に周りにそれが好きだとアピールするのも嫌なんです。 もう何年間も悩んでいます。彼女に好きなものは話さないようにしようと思って実行したのですがよく一緒にいるためすぐにバレてしまいます。 せっかく好きになっても彼女に取られると思うとなんか複雑な気持ちになります。 彼女と一緒に過ごすのが憂鬱というか楽しくなくなってきています。 こんなことを思っちゃう自分もとても嫌です。 真似されても気にならなくなるにはどうしたら良いでしょうか? 彼女はとっても可愛くて優しくて正直私の真似なんかしなくてもいい素敵な子です。

  • 友達が私の真似をしている?

    もしかしたら自意識過剰なだけかもしれませんが相談させてください。 ある友達のことで気になることがあります。 それはそのある友達が徐々に私の真似をしている?と感じるんです、 最初彼女は私とは服装の趣味から持っている夢や好きな音楽に いたるまで全部全く違っていました。 彼女と私は凄く仲が良い訳ではなくてしょっちゅう一緒にいる わけでもないのですが、彼女とお茶をしたりして たまたまちょっと話した私の趣味や夢が次に会ったときには 彼女のものになっているような気がするんです。。 最初はあれ?って思っただけで気にも止めなかったんですが あるとき私が彼女に言った事をつぎに会ったとき そのまんま言われたり、私が「○○の資格取ろうかな」と話したら 次ぎ会ったときに「○○関係の仕事がしたい」と言い出したり、 趣味、音楽、夢全て私と同じになってきているんです。 でも彼女はさも自分が見つけ出したような顔をするので 「もしかして真似してる?」なんて聞けません。 「流行ってるからしかたがない」とか 「ちょっとだけかぶってる」だったらいいんですけど、 何もかも一緒になりすぎて来ていてちょっと嫌になってきています。 私は気にしすぎでしょうか? 同じような目に遭った方はいますか? またこういう人にはどう対処したらよいですか?

  • 真似する友達に悩んでます

    仲の良い友達で洋服、音楽、本や映画の好きな作品まで真似する子がいます。 私が好きなものに対し、始めは「興味ない」というのに、しばらく経ってから「大好き」と意見を変えます。 自覚があれば同じ趣味を楽しみたいのに、ほとんど知らない上に「(私)ちゃんは嫌いなんでしょ?」と言ってきます。 私が本当に好きな物なのに、中途半端な気持ちで真似したあげくそんな言い方されると、腹が立つし傷つきます。 最初は、偶然だと思うようにしたり、天然な子だから仕方ないと思ってましたが、出会ってから4年も同じことが頻繁に続くと不信感をいだきます。 それ以外を覗けば、とても良い子なので、これから先も仲良くしたいです。 このままでは友達のことを嫌いになりそうで、そんな考え方しか出来ない自分が嫌です。 友達を好きでいられる為のアドバイスをお願いします。

  • 真似されるのが嫌!こんな自分はだめ?

    わたしは独占力が強いのだと思うんですが、人からまねされたりするのがすごく嫌なんです。自分の専門分野がとられたかんじがするんです。気にしなければいいのですが、ちょっとでも自分のものを真似しているようなことがあれば、「この人、どこまで自分のまねしてるんだ・・・。」と探りたくなります。 最近は、調べ学習で「大学の体験講座」のようなものを探して、自ら足を運んで行き、レポートをまとめていました。わたしは、自分で苦労して体験講座を探したのに、それを友達がまんまと真似しました。わたしにとって「大学の体験講座」は自分だけが見つけたもので、周りの人にはまねされたくなく、自分だけがやりたかったのです。 あと、「趣味」をまねされるのが嫌なんですが、「ねぇ、これ私の趣味なんだからまねしないでくんない?!」と言うと心が狭いと思われそうだし、言ったとしても「そんなの、別にあなただけのものじゃないじゃん。」と言われて、「確かに。」となってしまうんです。それに、自分は人の真似をしないのか?といわれると、たぶん知らずのうちに真似してる部分はあると思うんです。でも、どうしても譲れないものとか、自分はこんなに頑張ったのにというものに関しては、すごくその瞬間ストレスを感じます。 「まねされるってことは、良いなぁと思ってるからだよ!すごいことじゃん。」と言われるんですが、なんかしっくりこないんですよね。別に、すごいと思われようとやっているわけではないし、むしろ個人で地味にやってるのを楽しみたいときだってあるのに。最近、まねされるのが嫌で、人になるべく見られないように気をつかっています。常に疲れます。被害妄想だと思うんですが、気を抜くとすぐ真似されます。 気持ちを広く持てばいいんでしょうか・・・。「まねされたかも」と思ったときの、心の持ち方とかでもいいです。なにかアドバイスお願いします。

  • 真似ばかりする姉

    私の姉は現在高3、私より3つ上です。 その姉は自分がしていることを人に真似されるのを人一倍嫌うくせに、人一倍人の真似をします。 私が美容院で髪を少しでも短くすれば、姉の髪の短さとは全く違うというのに「うわ、短くしてるし。最悪」と言うくせに、姉は私が髪の毛をおだんごにした途端に今まで一度もそうしたことのなかった姉が「いいな、お姉ちゃんもやる」と言って、本当に真似ます。 私がおやつにチョコフレークを買えば、次の日長らく買っていなかったくせにチョコフレークを買ってきます。 私がダブルノリのポテチを買えば、のり塩は嫌いなくせに「あ、おいしそう」 と言ってやはり翌日同じ物を買ってきます。 なのに、私がたまに姉と同じおやつを買えば「うわ同じ物買ってるし。うぜぇ」と吐き捨てます。 真似ばかりされてとても不快な思いをしているのですが、どうすれば姉の真似癖は直るのでしょうか。 直接姉に「真似しないでよ」と言っても、元々仲がとても悪いので「うざい」としか返ってきません。

  • 真似されます

    私が話した事を何でも真似する人がいます。 職場の同僚で仕事も社内の仲間との繋がりもあり毎日顔を合わせるのですが、真似される事が嫌で最近少し距離を置いています。 趣味、習い事、持ち物、好きなアーティスト、好きな外食店、行動…私がしている色々な事を真似されます。 最初は好きなものを共有しているだけだと思っていたのですが、あまりにも同じ事をするので嫌気がさしました。私のオリジナリティーが彼女のものにもなっていくんです。 私が料理教室へ行けば彼女も通い、私が好きなアーティストに彼女もハマり、私がネットショッピングをしていると話したら彼女もはじめ、シャンプーにリンス、ドライヤー等も同じものを買い、私が靴を買えばなぜか彼女も靴を買い、趣味のネイルも真似してはじめ、私の好きな外食店に何度も通い私以上に通いつめます(^^;)しまいには私が言った事を私の目の前で自分の考えのように人に話します…不思議です。 距離を置いたらそれに気付いたらしく避けているのか聞かれたので 「私は物事をハッキリ言う人間だから申し訳ないけど、一緒にいすぎると嫌なところが目についてしまうから少し距離を置きたい」 と伝えました。そしたら傷付いたと言われたのですが放っておく事にしました。 ですが今度は私の考え方まで真似?なのか 「あなたの影響を受けて私も自分の事をハッキリと言うようにしようと思った」と言われました。なんでこうなるんでしょう… それからその同僚は自分の話を私に色々話してきました。自分の事を話すのは苦手だと言っていたのに私の影響で話す事を頑張るようにしたようです。考え方まで私と同じにしようとするなんて呆れました。 感情的にはならなかったのですが、冷静にハッキリと「そうやって同じ事ばかりされるのが嫌なんだ」と言ってしまおうかとも思いました。ですが、自分らしさがない人だと思うので言っても無駄だと思い軽く流しました。 社内で関わりが深いですし、不快な気持ちはこらえ今まで通り距離を置きながら自分の価値観等も話さないで話をする時はなるべく軽く適当に流す…という対応がいいですよね?きっと… 私がハッキリ言ってしまうと傷付いたとショックを受けるような人です。 傷付けるのは嫌ですが、でも不快でハッキリ言いそうになる自分を子供っぽく器が小さいと思いました。相手は悪意はないですし上手くかわす事が一番ですよね?

  • 私の真似ばかりしてくる彼について

    私は、彼女がいる男性の二股相手のような関係です。 その彼が、私のことを真似?してくる事が多いなと最近思いました。 先に関係等を説明します ************ 彼女さんとは5年くらい付き合っていて同棲もしているし、今すぐでなくとも結婚を考えて同棲も始めていたので、私の方はこのまま終わると思っています。 彼は優柔不断でどっちも大切で選べないとダラダラと過ごしてきました。彼女さんも結婚願望はあるし(今年で28歳になります)、今年はちゃんと決める!と彼は意気込んでいましたが、私が選ばれることはないなと思い、私は私でもう次の出会いを探しに密かに勤しんでいるところです。 もう会わないと決めて久しく2人で会うことはしていません。ただ、同じ職場なのと、元々仲のいい同僚だし周りも仲良し(こういう関係なのは知らないです)なので、普通に友達のような関係に戻しつつある感じです。 ************ そんな彼と、少しは連絡が続いてしまっています。 これもいつかは止めないとと思っています。 ただ、内容はほんと友達との会話という感じです。 同じ職場なので共通の話題もあるため、例えば同僚の面白いことを共有したり、普通に仕事の進捗話したりもあります。 趣味嗜好も結構似ているため、どうしても会話が弾んでしまうのですが。その中で、彼が私の真似?をして同じ行動を取ったりすることがあるなと思いました。 例えば先日あったのは、私が映画(1人で)見てくるという話をしたら、彼も次の日観に行くと言って実際見てきたり。彼女さんとではなく1人でです。 ゲームや漫画なども、私がハマってて〜という話をすると、自分がまだ知らないものははすぐ買ったり読んだりします。 食べ物でも、私が食べたいと言っていた物を、他の人との会話で自分が食べたい物として挙げていたり。 前からずっとあるのは、LINEのスタンプを同じものを使いたがるところです。それも購入しないと使えないマイナーなやつです。 普段彼はそんなにスタンプ使う方ではないのです。私がスタンプで会話を楽しむタイプなのですが、私が使っているその時期にハマっているスタンプを彼も、かわいくて買っちゃったと言って使ってきます。でも他の人にはほぼ使ってないようです、本人がそう言ってました。 真似とはまた少し違うのですが、私がこっちの方が似合う気がする、とか、年季入ってるね新しいの買わないの?とか、それこそ2人でじゃなくみんなでの会話で何気なーく言ったことも覚えてるらしく(私はあんま覚えてないことも多いです^^;)、後日その通りになってたりします。 決して嫌なわけではないのですが、ふと振り返ってみると不思議だなと思ったのです。 今まで付き合った人も、友達でもそうですが、みんなそれなりに自分のこだわりが強かったりして、人のアドバイスとかはあまり聞かない人が普通でした。 薦められても、そのうちね〜みたいなのは私もそうなので、それが普通だと思っていました。 けれど、じゃあなんでもかんでも人と同じことをする人かといえばそうでもないようです。仕事の付き合いで先輩や取引先の人に合わせることはあっても、同僚とかではありません。 他の人との会話を聞いていても、実際自己主張は結構していて、断ったりしているシーンも見かけます。 たまたま趣味嗜好が似ているが故なのかもしれませんが、知り合ってとか恋愛初期の頃ならまだ分かりますが、もう4年の歳月を共に過ごしています(友達の時期含め)。恋愛感情入ってからももう1年は経とうとしていますし、そもそもこれは友達時期からずっとそうなので多分恋愛感情とかは関係ないのだと思います。 こんなに私の真似しててこの人大丈夫かな?とすら思うほどです。 誰彼構わず真似っ子する子したりは分かるのですが、それとは違うのでとても不思議に思っています。 どうしてなのでしょうか?とても不思議です。